X



74式戦車 第三中隊 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/12/05(金) 14:55:31.40ID:Q3CyLtzz
テンプレ、過去スレとかヨロピク。
0257名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 21:47:58.77ID:yz2ljJ5F
61式74式90式すべて10年遅いのである
10年後出しじゃんけんで技術的優位などちゃんちゃら可笑しいのである

「今ガンダム作ってるからちょっと待ってて!ガンダム出来たら無双するから」
「最新型ガンダム出来た!技術的優位だから俺の勝ち!」
もはや哀れとしか言いようが無いのである
0258名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 22:14:09.14ID:kgflvAYN
>>254
61が34-85対応の戦車なのはそうだけど
90mmならHEATやHVAPなんかでT-54には対応できるでしょ
そりゃL7なんかのが確実に撃破できるのは確かだけど
0259名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 23:43:43.25ID:LwLCQsGn
最小性能で言うならT34なんぞそれこそ76mmでも別に余裕だったしなw 
実際に76mmで良くね?つう将来動向無視の旧軍脳が当時は半々だったし 
開発サイドの情報収集能力もまたその程度だったのが当時のリアルなw 
てか鉄のカーテンの向こうの謎戦車の実態なんぞネットで拾える時代じゃなかった件w 
0260名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 00:56:07.37ID:Lhx4KKo8
>>258
対応できるとはどういう意味なのか?
敵戦車は射的の的ではないのである
61式は一発浴びたら木っ端微塵に吹き飛ばされてしまうのである
一勝三敗では戦にならないのである
相手の手札がわかっているなら勝てる手で勝負しなければならない
正解を知っていて敢えてそれを選ばないのは不誠実である
0261名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 01:06:56.91ID:TFA4YsKe
そのための稜線射撃とGFCSだろうと
というか西側第一世代でT-54/55とまともに戦える車両なんてないよ
辛うじて装甲強化とL7を積んだセンチュリオンがどうかってとこだけど機動性が違うし
M47もGFCSに新機軸を導入したけど装甲で言えば100mm相手なら運が良ければというレベルだし
0262名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 06:08:30.04ID:Ma8hGs/9
射撃精度で劣悪なT55相手にまともに戦えないとか意味がよく分からんがw 
61式でも70式HEAT使えば正面勝負でもより遠くから先に当てりゃ勝てるがw 
そんで東西の中戦車は共に90mm以上のHEATにはもはや耐弾も出来んわけで 
英米重戦車にしろ複合積層以前の鉄系単一じゃ115mm相手にはもう無駄話だし 
例外のT64だけは3G級以前じゃマジ無敵だろうがあくまでスペック表での話なw 
0263名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 17:54:38.35ID:5r+LfmOo
今から約25年前の陸自北部方面隊の第7師団の3個戦車連隊に、
北部方面隊直轄の第1戦車群に加えて、
残り3個師団の3個戦車大隊は実質3個戦車連隊であった。
これらが全部74式戦車であると考えると陸自で第2世代戦車が一番充実していた頃なんだな・・・
0264名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 19:15:47.42ID:UXPxRH4i
陸自の戦車大隊って、戦車もありますよって地域へのアピール程度の規模。
戦車とは小部隊でチマチマ使うものではない。

しかしながら、戦車もありますよって地域へのアピールを続けてないと陸自の存続が危うくなる。現に中国地方は戦車空白地帯となっていて、北の脅威に晒されてる民心は微妙である。
日本は民主主義国家であり、冷徹な戦略構想だけで自衛隊は運用できない。
「駐屯地を置きたいのですが?演習場も欲しい。」
『いや、それはちょっと・・・・』
「部隊を合理化して駐屯地を閉鎖します。」
『いや、それもちょっと・・・・』

これが民意であり世論というもの。
0265名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 19:42:33.80ID:I8S2adIi
一般人は近所の駐屯地に戦車部隊がいようがいまいがそんなに気にしてないだろ
そもそも中国地方は機甲部隊の運用に適した地形でもなければ防衛上重要な地域というわけでもなく、普通科部隊ならそれなりに居る
0266名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 21:02:57.44ID:Ma8hGs/9
沿岸警戒の普通科のみTK配属無しでコンバットチームになるのかという謎w 
どんなにミクロな地形でも普戦協同は可能でまたその必要性が分からんと 
機甲部隊の運用の地形ガーとか大規模機甲戦ガーってマップゲームかよってなw 
そもそもMCVは中方の中国四国にこそ適した装備で後は離島と機甲教育と 
政経中枢と12Bで運用幅限ったTK代替でニッチに納まるはずだったんだがw 
0267名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 22:05:56.40ID:Ma8hGs/9
>>一番充実していた頃
TK火砲APCの規模で最盛期だった頃でも甲類維持整備年額は400億以下だった件w 
全自の武器車両整備費総額8000億の内たった400億w今もその額は堅持されとるが 
近SAMや中多とそして今後は装輪榴弾砲が在来比で質的向上と同時に超省人化され 
L90や対戦車隊やFH70が要したマンパワーの人件費削減を含めりゃ間接的ではあるが 
甲類年額400億でどうのどころじゃねえ費用効率化が陸自内で既になされとる件w
この状態でFV系軽戦車をMCV枠にぶち込む位どこが問題w現状が手抜でケチり杉だわ 
 
0268名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 20:04:41.32ID:fRxL66QL
機動戦闘車は、列島の津々浦々を駆け巡るのだよ。
0269名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 20:09:37.32ID:PjEL66Pn
70式HEATが登場した時代というのは第二世代の時代です
0270名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 20:14:25.25ID:eMkX7j1+
今時草生やすようなのを相手にしてはいけません
0271名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 21:10:12.38ID:H27RGkUA
メイド・イン・ジャパンの「戦車」は薄すぎて使いものにならない
ttp://www.mag2.com/p/news/140969/2?l=xtb07a2fd5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0272名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 00:22:39.60ID:NWEZsq8B
薄すぎ?薄いってのは全高のことかw61式は姿勢制御ねえからアレだがw 
米国さんにしろ74式と同じ中身狙ったT95が戦中の系譜一新で期待もあったが 
万単位で整備し同盟国に供与し運用共有する膨大な数と費用の面で結局M60行ったが 
そりゃガラスサンド複合式+外装アプリケでHEAT耐弾の最先端品じゃ輸出不可だしなw 
米国さんにしろ2Gを数的優位でなく質的優位で作りあげりゃ結局は74式と同じなのなw 
0273名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 06:38:22.34ID:D/PdHSpC
T95試作中戦車は1950年代にソ連戦車流の設計思想を入れることで新機軸をもたらそうとしたのだが結局M48と代わり映えがしないということで完成を見ないまま中止になってしまった
「ヤンキーが作ったT-62」と呼ぶ声もある
74式戦車はそのT95の15年遅れの劣化コピー
差し詰めジャップが作った「ヤンキーが作ったT-62」モドキ
0274名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 08:35:43.11ID:NWEZsq8B
ジャップだのヤンキーだのお宅一体どこ国籍wてかT62はT95と開発時期が被っとる上に 
T55の発展系に過ぎずハイドロニューもなくモドキだ?上部転輪レスな見た目の話かなw 
ちなみに朝鮮戦争を知った米国様にしろ世界普及用の汎用中戦車の整備と同時両立で 
T95の更に上行くMBT70で対ソ機甲戦での質的優位の両立もちゃんと目指しとったぞw 
まあ半島でのゲリラ戦を知らん上に他国の局地紛争へ介入の必然もねえ西独とその両立も 
必要だった米国さんとの齟齬で終わったがそりゃ欧州前線じゃSタンでも別に良い訳でなw 
当時の日本も国外行く可能性もなく自国運用に限り数も生産数で1000超える可能性さえ皆無 
だったらSタン位でもまあいい話なのなw現実的には和製T95な74式一本化に納まったがw 
0275名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 10:21:41.07ID:3/IYg5ZM
結局日本の戦車っていうのは誰の都合で作られてるのかという話だ
昭和ヒトケタの昔から現場が使えない戦車など要らないというのに
無いより有ったほうが良いのではないかとなし崩し的に押し込み
戦となれば最初から成り立たない作戦をそれこそ「対応できる」と強弁
して押し付け結果は無惨な玉砕
真摯に検証して謙虚に反省することができず内輪でホルホルするばかり
今までずっとそうだったのだからこれからも永遠に変わらないだろう
自衛隊に戦う機会が無かったのは神仏に感謝すべきとてつもない僥倖
0276名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 12:52:56.49ID:8Lj3OJbk
戦車だけで戦争したがるバカに限ってスペック論争に終始して話終わる法則かなw 
しかもそのスペックとやらが火力と装甲までで終わってて機動性能にさえ至らずw 
そんなだから正面突撃教義でしか機能せんソビエト戦車には拮抗ガーになんしょw 
だが現実は装輪ごときで許されるってかTK含め対戦能力の追求が故に数あるMATは 
最小数の中多に統合され84RRは軽MATに移行で継戦せん高額ミサイルこそあれども 
74式を失えば持続する直掩火力が全滅なんで装輪でもあるだけマシの程なはずが 
MCVが装輪でも質的に劣悪でもねえの実現しちゃったもんだから逆に厄介な話にw 
60式自走RRの後継で自走戦車砲でも据えてりゃまた違う展望もありえたかもしらん 
0277名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 16:45:03.03ID:mDUBgxpu
軽MATは中隊に対戦車班を編成して集約し、小銃分隊にはLATと84mm無反動砲を配備する見たいなのを見たが実際どうなってるんだろう(無知
0278名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 07:08:56.02ID:C4TKjolk
装備化後に運用考えるのはいつも話で結果的に87MATが色々と見直されてるw 
近距離ATMなのにLOBLのみで慣性誘導で直進するモードもなくLAV併用が必須 
しかもIR欺瞞やAPSや機動性で間接防護を向上されりゃシーカーは対応化必須w 
中多規模ならともかく個人可搬用じゃ性能向上に限度あんのに費用は肥大化一途 
今後はダイブモードでも速度向上さえ必要でも結局は足止め用で同じってなら 
カールM3で大規模更新と小分け運用の中多普及で別によくねってなw 
0280名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 16:50:29.41ID:KV4Z0dH9
草は戦鳥で暴れてたキチだな、俺にはわかる
0281名無し三等兵
垢版 |
2016/05/10(火) 18:23:16.81ID:GWz9UWAG
毎度フルボッコされてはレッテル貼りして逃亡しやがる粘着カスほど惨めなもんはねえなw 
てか新LAVの情報開示が出回ってるがありゃ確かにデフテックのAV4だが旧モデルの方でRG34の 
ラ国のAV4でなくモデルチェンジ後のAV4のほうだなwてっきりRG34モドキかと思ってたわw 
なもんで過去の装輪スレじゃRG34基準でLAV将来系を色々提案しとったが同名でも車種違うわw 
まあラダーに耐爆車箱乗っけでなくモノコックのステーションワゴンで小型MRAPは同じではあるが 
0282名無し三等兵
垢版 |
2016/05/10(火) 19:27:04.34ID:GWz9UWAG
あーいや版権の大元はサビエックスのFV4だったかwBAE製品化は最も後だな 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449236291/
てか遠巻きな事実説明に対し何か引っかかる知識も感性も情報もねえくせに 
人の話聞く気ねえだの会話にならんだのwいつでもどこでも粘着カスは無能やねw 
根拠ねえ持論でもって現行LAVで十分だろとかクソ野郎はどっちだwそらあ現実的には 
新LAVは頓挫で陸自とメーカーによる仕様変更の類でしかねえLAV改善型選んだ訳だがw 
将来動向含めた提案能力ある開発サイドの話こそ聞けって感じw市場調査も外注の癖にw 
0283名無し三等兵
垢版 |
2016/05/11(水) 12:03:04.35ID:KAU5Ew36
読ませる気ゼロの文章ありがとう
0284名無し三等兵
垢版 |
2016/05/11(水) 17:20:50.04ID:vA7p4RXD
テケトーほざいては延々と正解に辿りつけない粘着無能カスは涙拭けよw 
↓で「w 」で文字検索かけて追ってけばてめえらの無能っぷりが明確w 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449236291/
GVW10tの新LAVを提案すりゃバカアホありえんって一体何根拠なんだろかねw 
0287名無し三等兵
垢版 |
2016/05/12(木) 04:43:50.56ID:W26tdavw
>>285
句読点使うとキモイっていう勢力もいるようだしな…
0288名無し三等兵
垢版 |
2016/05/12(木) 08:36:20.23ID:IDkFhwRd
量があるものの、そこまで読みにくくはないような
0289名無し三等兵
垢版 |
2016/05/12(木) 21:36:35.27ID:JSYbaTcF
>>287
そういう連中は小学校もまともに通ってないんじゃない?
0290名無し三等兵
垢版 |
2016/05/12(木) 22:29:34.46ID:Cu8CTry3
てんまる如きに文句つける前にてめえは漢字間違え正せって感じw 
日本語おかしい上に挙げ句の果てにはジャップってw糞ガキ杉やろw 
てかよ知的振った所で中身ねえゴミレスに一体何の価値があんでしょうかw 
正解がどうのより態度が気に食わないと文句垂れる低耐性っぷりに笑えるw 
0292名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 01:10:48.26ID:bkiTa0ie
「たまげた!凄い中古だ あきれた」


「61(ロクイチ)式改、リアクティブ・アーマー付き・・・戦死確実だ。」
「バカ言いいな。軍隊のことわざで、『優れた兵士は優れた兵器に勝る(まさる)』って言うぜ?だけどテクノロジーだよな」
0293名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 14:15:37.05ID:OR0AWHfg
君呼ばわりする癖に遂にはてんまるでしか揚げ足取れんとか粘着カス君超惨めw 
てか陸自も遂に内装防護のAキットと外装防護のBキットの考慮を要求に含み始めた件w 
国外任務前提のパレットロードな10tトラックは設計段階から既にまあそうだが 
しかし耐爆のCキットには言及してねえってか性能概要に耐爆のタの字もない謎w 
そりゃ耐爆要求も含めりゃ国外任務の本来化以前に設計された現行LAVじゃ対応不可能だしなw 
LAVは積載と足的に底部はアルミ使うしかねえしスラットもソフトで軽いQネットが限度w 
そんなもんの仕様変更の類を改善型と称して更に何百もお買い上げで自衛官は捨て駒かいなw 
そもそもがLAV改の研究調査なんぞ出来レースでしかなくM製のなんぞ端から採用する気皆無w 
となりゃ国外任務用でブッシュマさんの買い増しでもすんのか?潜水艦の件お亡くなりでもw 
LAVでK保護もタレスのアレもみんな国外での自衛官防護のためでなく政治のご判断ですかねw 
0294名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 16:14:37.53ID:pI/9fKiV
荒らすだけならどっかいけばいいのになあ
0295名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 17:44:01.95ID:OR0AWHfg
いや陸自が軽量スラットで興味あんのはRPG限定みてえなQネットでなく 
自然破片類にも防護効力もあるジェオブルグのメッシュ装甲だっけかw 
LAVじゃメタリックスクランブル複合のアドオンでも重杉な上にあのペラい天板は 
ドラグノフ狙撃対応強化必須wそんでリアオーバーハング伸びまくるケツで既にデブ化確定w 
外装アドオンで全周パッシブ強化は機関部駆動系懸架系まんまじゃマズ無理なんで 
最も軽く破片防護強化できるメッシュ式に頼らんと重榴至近弾相当じゃ破片でしねるw 
そんでAPUや空調増強は果てさてwそんでシステム重200kgのRWS?無理無理無理w 
0297名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 00:54:47.81ID:a5IzU9n0
何で、内容を問えないの?
0298名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 01:08:01.36ID:ZG+4HG9T
LAVに関する内容は正しいし考察も参考になるが、もっとも重要な点が間違ってる、それはここが74式戦車のスレだという点だ
0299名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 06:48:53.12ID:C35fF6vs
だが74式の直接的な後継は即機連隊っつう装輪装甲化連隊な件w 
そこ構成するLAVが全くもって74式に無関係というわけでもないw 
まあ旧戦車駐屯地配備はWAPCとMCVでLAVは本隊駐屯地配備ではあるがw 
0300名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 07:09:25.94ID:L1i9+XlU
>>297
問う気がないから

ただ純粋に、何故句読点が使えないのか聞いてるだけ
0301名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 14:10:28.04ID:pXDkQdnS
やたらwをつける奴にろくなのはいない
0302名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 00:20:17.27ID:LShrmn3R
>>300
僕、いくつ?
0303名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 09:11:14.34ID:np+mLIYI
>>302
なぜ句読点が使えないを聞いたら悪いの?

君の主張はどうでもいいから、今までに君の主張にケチつけたこと無いよ
どうでもいいから

ただ純粋に、何故句読点が使えないのか聞いてるだけ

いい加減答えてよ、それで終わるんだから
0304名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 13:33:23.65ID:BVW34oXG
句点はwで代用してるからいいとして、
読点のほうは、そもそも細かく文章を切ってあるから必須ではなくないか。
畳み掛けるようなリズムも生んでいるしこれはこれでありな気が。
0305名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 17:25:26.49ID:i9GwRJKz
てか現行LAVの後方線運用のお手軽さなんぞ高機後継に間違いなく含まれる装甲型で足るし 
チヌーク機載はオスプレイに乗らん以上無意味でそれ用の装甲ATVが来るならそれで足るw 
じゃあLAV枠の後継は何が最適かってと新WAPCが保安基準規格外のデカ重いのに進んだんで 
現行LAV以上に廉価にWAPC寄りでかつ国外任務用に足る多用途化でもはやバケモン四駆で当然w 
てかそうでもねえと74式先輩が安心して成仏もできんぞw即機連隊の半数はLAVなんだしよw 
0307名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 21:15:21.82ID:LShrmn3R
>>303
それで韜晦しているつもり?
無能を少しも隠しおおせていないよ!

頭隠して尻隠せずなボクチン
自意識が肥大し、歪んだ自我を認識出来ないボクチン
知らないことを知らないと言えないボクチン

そんなボクは今いくつ?
0308名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 21:18:52.38ID:np+mLIYI
疑り深いねぇ

なんで句読点使えないの?
0310名無し三等兵
垢版 |
2016/05/20(金) 16:49:29.21ID:1KcO7w0R
ボクのだいしゅきな74式をいじめるなー! ボキの考えたしゅごいゴムキャタだったら完璧だもん!
せいふはバカだから! ボクちんはあいつらと違うしゅごいこと考えられるんだもん!
てのが単芝クンの全てだからなー…
0311名無し三等兵
垢版 |
2016/05/21(土) 08:13:02.28ID:vsRR+qxL
粘着無能カスは自分の痛すぎ語録にちゃんと責任持ってるのかな? 
毎度その場しのぎに好き勝手テケトーほざくもんだから明らかに一貫性もねえし 
キモいぐらいに軍板に貼りつきながらもその主張に何一つの成長が見えない謎w 
毎度同じキモレス繰り返すものの感情論以上の具体性ある言及皆無なんがその証明w 
個人的な好き嫌いで陸戦AFV語ってスレ荒してんのは明らかにてめえだろってなw 
0312名無し三等兵
垢版 |
2016/05/22(日) 01:40:22.12ID:4LHyyUr4
>>311
自己紹介乙
0313名無し三等兵
垢版 |
2016/05/22(日) 08:10:12.22ID:sSVkXzP6
>>311
自己紹介乙、何で句読点使えないの?
0314名無し三等兵
垢版 |
2016/05/22(日) 10:05:38.36ID:mR9LEax7
列国のバンドトラックの普及状況も知らんであんなん使えんとか何根拠w 
てか換装車体の件が表出てからは露骨にFV系へのアンチ言動引っ込めて笑えるw 
お宅のゴミ語録じゃFV級は貶し対象で装輪マンセーって感じだった気がすんのだがw 
0315名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 01:19:53.15ID:TaHL4IAT
https://www.youtube.com/watch?v=3zh_3bPlnMU

これには60式装甲車までもあるし、
74式戦車を主力にしていた時期の第7師団って約20年ぐらい前か?
0316名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 18:53:15.84ID:oR2rci+J
7Dに90式の配備が始まったのが1994年で、調達数から推測するに3個戦車連隊に配備完了したのが2003年頃
90年代後半までは7Dでも74式の方が多かったんだな
0319名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 14:50:38.04ID:RHPJnB5J
                 / ¨>、
       /\      厶/wwゝ   /\
      //-― ヽ     ノリ ^ヮ^ハ </-ー-ヘ>
      ヽ' ノノ、ノヽ)__ ,ハ大!}コ). { ル从_, ,_リカ
      | (!|゚ ヮ゚ノl, ‐ー‐ヽ==== リ ‘д‘ル
       //-― ヽ !て○)¨  ,<¨ \.
       ヽ' ノノ_、ノ_ハ) ` ̄ ! /ww \ ゝ
        | (!| ,_ノ`ノlーー─‐j ル^ヮ^ ノル
        ┌‐| ̄[回]¨¨ ̄ ̄ ̄匸巳|¨¨ ̄|‐┐
     ∠二|フ´[二] ̄[二二二二] ̄[二]`V二\
 {{  |___《───────────‐》_____,|  }}
  {{  |llニニll|!,__________,j|llニニll|  }}
     |llニニll|                    |llニニll|
0320名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 19:07:20.66ID:rDsV7InJ
>>317
ごめん間違えた
いいかげん全部西暦表記にしてほしいw
0322名無し三等兵
垢版 |
2016/06/16(木) 02:00:52.35ID:Y6nIYNkv
まーだ3
0323名無し三等兵
垢版 |
2016/06/16(木) 07:15:59.76ID:VBOzxjq2
独向けじゃねえしマルダーじゃねえよwラインメタルの完全輸出用ベンチャーなw 
プーマが高すぎで列国に売れる目算もねえしなんせ下車6人がアレなんでって事で 
車体長だけ違いダウンサイジング積んだショート車とフルパワーのロング車とあり 
ロングの41型じゃ下車8人収容で路面限界49tなwだがサスは単なるトーションバーw 
有人ランス+31型車体でプーマ半値ちょいちょいとかいう話しだがほんとかは知らんw 
発想的には89式99式のFV系みてえだがSPHの砲塔まで乗るもんにはならず兵員室背部は 
ラジエータと補機類や排気誘導とサプレッサ収納だからミッションモジュール化でもなく 
http://i.imgur.com/Tslgta5.jpg
0324名無し三等兵
垢版 |
2016/07/11(月) 22:22:20.51ID:8ws2dYol
>>323
タンクデサントで解決
0325名無し三等兵
垢版 |
2016/07/19(火) 11:07:08.14ID:3X7vH7Kq
劇場で戦車に乗ろう!アトラクション型上映「戦車ライド」9月2日公開決定
ttp://eiga.com/news/20160717/8/
0326名無し三等兵
垢版 |
2016/08/16(火) 18:46:10.54ID:zggMZDR6
防衛白書みたら、去年と戦車の数が690で一緒だよなあ。
74式の退役は10輌ぐらいか
0327名無し三等兵
垢版 |
2016/08/22(月) 11:18:19.55ID:a6RpIsOG
日出生台で陸自4戦車大隊が最後の訓練検閲
ttp://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201608/160822/16082201.html
0330名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 21:33:16.77ID:mLeE/K2M
>>329
そのアメリカ兵はこの戦車がアメリカ製のM47パットンとも知らずに、
自分の祖国で造られた戦車とすら知らなさそうだな
0331名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 21:53:43.67ID:eK5NSzGM
根拠もないのによう書けるなそんなアホなこと
自分と同列に考えてるのか?
0332名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 22:56:23.96ID:mLeE/K2M
>>331
日本語でおk
同盟国日本の74式戦車を見て「これは中国製か?」と言うアメリカ兵が自分が産まれる前に退役したアメリカ製戦車M47パットンを知っていたり、
見た途端にアメリカ製の戦車が何でイラクが持っているだ?と疑問にすら思わないだろう。
0333名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 23:17:36.89ID:Y04D+BR4
中に乗ってる者です
コイツと共に定年を迎えそうです

私の自衛官人生は、コイツと共にありました
0334名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 23:26:51.66ID:3sBURvtv
お疲れ様でした、これまでの献身に感謝します
0335名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 23:32:08.11ID:mLeE/K2M
>>333
一体何処の戦車大隊所属ですか?
0336名無し三等兵
垢版 |
2016/09/04(日) 23:53:32.96ID:Og+a/XNG
>>2000年に退役しても61式は相当時代遅れの代物でしょ
61式が相当数で現役の当時じゃ極東海軍歩兵にしろHEATで抜ける2Gだらけだった件w 
しかも最後期の61式が運用末期の場なんぞ直協戦車で自走砲架で堤を成してる状況w 
現役と言いつつも用廃待ちの実質二線級のが置かれる所になんで敵MBTが来んだよw 
もはやTK新旧の装備の問題以前の話だが他のTK壊滅で最後の最後で61式って話か? 
その段階じゃ時代遅れとかあまりに当然だし直協戦車にしろあるだけまだマシじゃねw 
当時は旧態MAT群と106mmでクソ程直射火力量もあったが今やTK300とIR誘導ATMなんで 
TK隊がそもそもねえのに対戦車性能重視でクソ高額化し対人対陣地で火力は継続しねえ 
軽MATと中多に更新絞った失策で直射制圧火力でお亡くなり状態でお払い箱確定だった 
カールと中MATのお安く持続可能な直射多用途火力に回帰状態wまあMCVもその堤だがw 
61式でもAFV有るだけマシってのが陸自w特に今後は定数制限あるTK以外でそうなるw 
0337名無し三等兵
垢版 |
2016/09/05(月) 09:53:53.52ID:E7pm3d8H
そんでこのAFV足りね話はTK投入が初っ端からは含まれん戦闘上陸大隊にも無縁じゃねえw 
あこは機甲科運用の両用戦AFVを集中運用するが現状AAV7のみで水陸装甲輸送隊でしかねえが 
マリンコ教義輸入で成立させようにも航空火力が自前どころか海空自でさえアレで持続可能な 
規模を整備には超絶金必須w100億級のアパッチで火力持続には機体数必須で母艦はLHD必須だが 
常時援護距離に要られるわけもなくDD運用で可能で夜間問わず悪天候でも離着艦可能でアパッチの 
半値で済む上に輸送兼用のSH系汎用AHを陸自で整備するほうがまだマシレベルwまあ50億だがw 
結局はお値段的にAFVでやんのが大正義なんで滑走型両用戦闘車で更新充足されんのが到達点だが 
将来系過ぎで現実案は別途必要wすなわち戦闘上陸大隊にシミターMK2もどきかBVS10かあるいは 
新FV系バリエの両用型か何れかで航空火力不在をAFVの火力量か装甲量で増強するしかねえわなw 
それこそ水陸レコンやボート機動中隊がRHIBをMCADSでC130から空投すんのに追従する水上空投が 
可能なAFVもありゃ尚良いwまあ最小級でLAVの類だがマリンコ様の如くの王道突っ走れん陸自の 
実情考えりゃ海空路投入手段を多様化させ最小単位からこまめにAFV投入するのが現実路線だなw 
 
0338名無し三等兵
垢版 |
2016/09/05(月) 13:35:27.32ID:Hw/PDld+
>>336
言いたい事はわかるが61式は40年近く使われて赤外線探照灯、スモークディスチャージャーの追加装備だけで大きな改修はなかったな

105oM68ライフル砲と新型ディーゼルエンジンに換装、アドオン式複合装甲、自動消火装置、コンピューター式FCS とデジタル無線機装備付き謎戦車 
http://i.imgur.com/tnynE7W.jpg
http://i.imgur.com/ldf4PhE.jpg
http://i.imgur.com/OjMXRsX.jpg
0340名無し三等兵
垢版 |
2016/09/05(月) 20:29:57.44ID:ibY521ce
>>338
イランにコンピューターとかセラミック、ディーゼルエンジンの技術があるのかと一瞬思った。
そちらは中国からの技術導入か?
0342名無し三等兵
垢版 |
2016/09/05(月) 22:17:50.86ID:5XLpO6Jz
イランの新型は砲塔まるっと新造だよ
防盾の下側見比べてみそ、あと砲耳まわりの形状
0343名無し三等兵
垢版 |
2016/09/05(月) 23:43:04.31ID:Hw/PDld+
>>342
砲塔は自国開発らしいねFCSや無線機とかはわからないね
ただイランは陸軍の他に革命防衛隊もあってアメリカ製・イギリス製・中国製・ロシア製戦車を運用してるから
独自のノウハウを積み上げてるかもね
http://media.moddb.com/cache/images/groups/1/3/2074/thumb_620x2000/10258086_10152072198738603_8851145183496872615_n.jpg
これは中国が関わってるらしい
http://static2.businessinsider.com/image/571e3b119105841c008beb49-840-473/tiam.jpg
0345名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 16:28:30.93ID:2dO33vR6
61式が大きな改修がなかった?だから何?言ってる意味がさっぱり分からんw 
90式世代未満の魔改造前提にねえもん魔改造して耐用年数も引き延ばすってか? 
かつての正面装備の偏向主義が後支の超絶軽視で能力上余裕ねえお古の維持整備には 
とにかく冷淡で古いだけに工数増えんのに逆に人も金も費やす投資対象とみなされず 
現役TK勢力でありながら予備役まがいの運用状況だったがそりゃ陸自とメーカー共に 
根本改善不可能な旧態装備なんぞ眼中になく更新の運用体系構築に常に全力だったしw 
限り有る人と予算の最適化で考えりゃ当然だろwなぜ74式延命でなくMCVなのか考えれw 
ありゃ装輪戦闘車なんで成立してんだぞw装輪要素が欠落してりゃ整備されてないw 
0346名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 16:33:02.67ID:2dO33vR6
http://hissi.org/read.php/army/20160906/TE5Sam94Njc.html

いつもの粘着クソマヌケ自演荒しさんちーっすw 
まーたクソレスで埋め立てしてーのワッチョイ狙いですか? 
スレ内容に興味も知見もねえ癖に寄ってくんなよゴキブリカスw 
0348名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 18:25:23.53ID:blfh2yzc
単芝くんなんで水陸機動団スレ来てくれないの?
0350名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 16:21:06.01ID:r5DXHy/9
今日は>>325を体感してみたが、
もしも元戦車乗員ないし現役の人がいたらかなり苦笑いするであろう・・・
0351名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 17:05:07.39ID:mbr7+8zq
てなわけで今後内地は即応連隊の新編含め装輪装甲化突っ走るが整備上限300の 
MCVだけじゃ直協戦車代替にゃ直射火力面に限っても足らんので別途何かが必要w 
またMCVが総数300とありゃMCVを新RCVに充てる事にもならんので新RCVも必要w 
この二種を両立でかつ即刻モノに出来る車台っつうと新WAPCバリエしかねえが 
あれで機関砲の二名砲塔ってのも高重心杉でまたKにそんな高級砲塔仕上げる能力もなく 
JSWとMでMCT30チックな一式で2t以下の中口径RWSでも作って完全後載せでやるしかないw 
まあ20年後しでようやく今モノになる国産テレスコが装備化目指すなら最初の転用先は 
間違いなくAFV用RWSで今やっとるエアバ弾薬開発仕上がった次はRWSの開発事業化で確定w 
海保向け含む艦船搭載用なんぞAFV向けの転用で足るしCRAM機能込のは新AWの砲塔転用だな 
陸自AFVの砲塔も艦載向けと一元化で予算ぶんどりつつ量産効果でお安さ目指す時代だわw 
まともな砲塔じゃ難易度的にKにゃそもそもが無理な上にお値段もベトロでクソお高いしな 
0352名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 17:56:14.75ID:KsGyO5CV
>>350
ガルパンの実写化だけはしないでほしいわ・・・
0353名無し三等兵
垢版 |
2016/09/09(金) 15:11:31.71ID:AqN8DzsB
http://i.imgur.com/KFWcW47.jpg
MCV級未満の足脆弱な中量装輪にゃ低重心な紙装甲でお安い中口径RWSこそ最適w 
MCVほど高度な火力機能でなくともWAPCまんま+最小1.5億ちょいちょいで納まり 
お安くも火力不足は一挙に解決されMCVの運用状況も余裕が生まれて言う事無しw 
対空面じゃIR追尾で対ヘリ4km狙えるエアバ40mmならUAVハエ叩きにもなるw 
逆に小口径RWSなんぞ国外任務向け機材でしかねえしあんなん高級化狙うだけ無駄 
74式代替が数で勝負の即応装輪装甲化連隊っつうならMCV以外に擬似IFVもねえとなw 
0355名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 12:49:02.38ID:Fh2MON4j
今後74式戦車が全て退役しても78式戦車回収車、87式自走高射機関砲、91式戦車橋がしばらく現役だから、
74式戦車の近似車体だけがまだまだ現役のままである。
0356名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 16:24:53.51ID:DvWwho8C
>>353
玉代や整備コストが高そうなゴミ戦車に見えるね。

それなら35mmレールガン+再度スラスタ付き砲弾くらいやれ、ほっとくと今の予定じゃ米軍や日本が配備する方針なんだよ。
アメリカの50mmサイドスラスタ弾搭載可能なレールガンをガチで配備しかねない勢い

レールガン搭載となるとm7.0、m4.5以上の速度を維持可能な射程は6-9km
サイドスラスタ弾(1発500-2000万)でミニPAC3ともよべる迎撃能力を持つ。
整備コストは1システム10-15億になるが、小隊で60-80億(レーダー込み)でありPAC3の1分隊整備コストの半額で済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況