X



【糸】J-20 BlackEagleを語れ その6【帯】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/12/07(日) 20:12:18.98ID:Sdf5bwk4
ウィキペディア(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/Chengdu_J-20

百度百科(中国語)
http://baike.baidu.com/view/3158455.htm

ロシアのサイトより
http://paralay.com/jxx.html


前スレ
【糸】J-20 BlackEagleを語れ その5【帯】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1304781403/


過去スレ
【糸】J-20 BlackEagleを語れ その2【帯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294407648/

中華ステルス 殲20=J20を語るスレ 2機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294410428/

F22の劣化コピーか中国『殲20=J−20』 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294410802/

F−22のパクりか中国の『殲20=J−20』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293984136/
0030名無し三等兵
垢版 |
2014/12/22(月) 00:28:05.73ID:A5SFQ0c8
>>25>>27-29
まいどサンキュー
いまのところ外からわかる明確な変化はテイルコーンだけか
0034名無し三等兵
垢版 |
2014/12/31(水) 09:58:44.81ID:EXTBsmvS
いままでのJ-20の各試作機の違いのまとめよろ
0037名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 17:52:40.69ID:R2leR/DG
試作機はいつの間にこんないっぱい作ったのか
でもエンジンは完成しないからまだ慌てるような状況じゃない
0038名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 18:26:28.82ID:j9OumQYL
>>37
>>36の下の記事を見ると、AL-31F(もしくはその改良型のAL-31FM1)搭載型をJ-20A
(仮称)として、WS-15ターボファンエンジンの完成までのつなぎとして量産に入るという
見通しを示している

本命エンジンの実用化までは繋ぎのエンジンで凌ぐ方法は、ロシアのPAK FAも採用し
ている手法でありJ-20もこの方法を取る可能性は高いと思われる

AL-31F/FM1だとJ-20の機体サイズに対してやや推力不足となる可能性はあるが、ス
テルス戦闘機の運用ノウハウの構築、パイロットの育成など実地運用で解決する必要
のある課題は多いので、AL-31F/FM1搭載型がJ-20の最初の量産型になる可能性は
高いものと思われる
0039名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 18:28:44.29ID:j9OumQYL
なお、現在ロシアとの間で交渉が進められているSu-35輸入交渉では同機の117Sタ
ーボファンエンジンの調達に関しても議題に上っており、これが実現した場合はJ-20
に117Sを搭載する事も想定される
0040名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 23:13:54.36ID:j9OumQYL
J-20との競争に敗れた瀋陽飛機工業集団公司(601設計局)の次世代戦闘機設計案について
http://lt.cjdby.net/thread-1947287-1-1.html
風洞試験中の縮小模型の写真が公開されたことを受けてのスレ

成都(611設計局)がカナードデルタ+V字尾翼+DSIインテークを採用したのに対して、瀋
陽はトリプレーン(カナード+主翼+水平尾翼)+V字尾翼の組み合わせ。模型を見るとイ
ンテークもDSIでは無いことが見て取れる

瀋陽のトリプレーン方式はロシアの影響を受けたものでポストストール下での機動性を求め
たもの。模型の形状はF-22の影響が垣間見える。選定では、成都の案の方が空軍の将来求
められる任務に適合したものと判断され、瀋陽案は不採用となる

トリプレーン方式は、胴体が長くなりその分機体が大型化してしまうこと、構造が複雑になり制
御系統に割くスペースが増えるので機内容積の点からも不利、空気抵抗が大きくなり超音速巡
航時の抵抗増につながる、トリプレーンはステルス性において不利等のデメリットがある事が指
摘。

両案の側面図/写真比較では、機体長では瀋陽案の方が長いのにウエポンベイ長ではJ-20より
も短いものとなっているのはこの指摘を裏付けるものといえる
0041名無し三等兵
垢版 |
2015/01/02(金) 10:55:36.86ID:3HBIR51t
一方、ロシアの方はPAK FAで前縁フラップと融合した形状のカナードというアイデ
アを使用する事で、トリプレーンの方式とステルス性の改善を両立させる事に成功
している

ウエポンベイについても離れて設置されたエンジンの中間部分を利用する事で相応
の容積を確保しており、この辺りはスホーイのアプローチの巧みさが窺える
0043名無し三等兵
垢版 |
2015/01/04(日) 22:45:04.90ID:i49/mZ1O
お尻が尖っただけなのに後姿が結構引き締まるもんだな
0046名無し三等兵
垢版 |
2015/01/09(金) 14:06:39.68ID:iC1RLDmU
こちらのサイトだと、ライトグレー/グレーの新型RAMコーティングとしている
ttp://chinese-military-aviation.blogspot.jp/

J-20だけでなくFC-31の量産型モデルでも同じ塗装を使っているので、これが中国の
次世代戦闘機の標準塗装になるのだろう
ttp://4.bp.blogspot.com/-IDOT7e86z98/VGk-k7_x9XI/AAAAAAAAJoA/2gbSFf3EGiY/s1600/FC-31_model.jpg
0047名無し三等兵
垢版 |
2015/01/11(日) 14:33:40.33ID:Hljv+Lxu
J-20はWS-15かWS-10G搭載するんだろ。WS-10は信頼性が改善できてないしWS-13、WS-15はまだ開発中。どうするんだろ.
0048名無し三等兵
垢版 |
2015/01/11(日) 14:53:59.07ID:Q3xb++Th
>>47
ロシアからエンジンだけ輸入するんじゃね?
0049名無し三等兵
垢版 |
2015/01/11(日) 23:39:06.80ID:rAg2tDLf
>>36-38
でも紹介されているが、J-20の初期生産型はロシアから調達したAL-31系エンジンを
搭載して生産される可能性が濃厚。上の記事のほかにも、たとえば漢和防務評論1月
号の「J15何時投入批量生産?」いう記事

ネット上の閲覧には登録が必要だが、タイトルだけは確認できる
ttp://www.kanwa.com/cn/cdr.php

これを見ると、ロシアのサリュート設計局の消息筋からの情報として、2013年にAL-31F
の推力向上型のAL-31F S42/別名AL-31FM1の中国への提供を開始したとしている。A
L-31F S42は、AL-31Fよりも推力が増加(ミリタリー7700kg→8250kg、AB 12500kg→13
500kg)、寿命が延長されたタイプでロシアではSu-34やSu-27SMに搭載されている。漢和
の分析では、J-20の後期試作型(とJ-15艦載戦闘機)はこのAL-31F S42を搭載している
と見ている

ロシアでは、中国への輸出を視野に入れて、AL-31Fの更なる改良型AL-31FM3の開発を
進めているが、これは最大出力が147kNにまで向上する予定
0050名無し三等兵
垢版 |
2015/01/12(月) 01:24:40.63ID:kZw8uV48
瀋陽と成都のJ-XXコンペ(J-20が勝った奴)っていつごろの話だったんだ?
あれに負けた後、大きさどころか用途までまるで違ってそうなJ-31作りましたーって出来るまでの期間めっちゃ短くね?
0051名無し三等兵
垢版 |
2015/01/12(月) 04:32:27.36ID:oi4BrZ8w
まだ開発中なので内実は不明な点が多いが、色々な記事を見ていると、大体2007
〜08年の間に成都案が採用されたらしい

中国航空工業集団公司の社長によるとJ-31の開発作業に着手したのは2007年とのこと
なので、コンペに敗れた前後に作業を開始したのは間違いないだろう

ただし、瀋陽は空軍向けのトリプレーン大型戦闘機の開発と並行して、RD93エンジン双
発で、通常の主翼+水平尾翼+V字翼というJ-31に近い構成の中型の第5世代戦闘機
についても研究作業を進めていたという話がAndreas Rupprecht著『DRAGON'S WINGS
- CHINESE FIGHTER and BOMBER AIRCRAFT DEVEROPMENT』(Classic 2013年)
の中国次世代戦闘機開発関係の記事の中に出ている

これは艦載戦闘機の候補として検討されたらしいが、最終的にはロシアのSu-33の中国版
ともいえるJ-15を開発する事になり、この艦載戦闘機(J-13との名称も伝わっている)が本
格敵に開発に移行する事にはならなかった

この戦闘機の研究時に得られた材料が輸出向けの第5世代戦闘機J-31の開発に生かされた
のかもしれない。(現時点では推測に過ぎないが)
0052名無し三等兵
垢版 |
2015/01/14(水) 03:13:53.11ID:RpdS5Ea2
だがしかし空軍がJ-20を実用化するのを眺めつつ海軍の空母航空隊がずっとJ-15で満足するとも思えないし、
艦載J-31の芽って本当に無いもんじゃろか、とは思うのよね。
0053名無し三等兵
垢版 |
2015/01/17(土) 23:42:26.93ID:QlIY+Co2
FC-31は艦載戦闘機足りえるか?
ttp://mil.news.sina.com.cn/2015-01-14/1027818103.html
ttp://mil.news.sina.com.cn/2015-01-15/1050818274.html
ttp://mil.news.sina.com.cn/2015-01-16/1422818454.html
ペイロードの問題(搭載量+ウエポンベイの容積問題)、エンジン(RD93か国産エンジ
ンか、その推力は?)、J-15との役割分担、UACVとの関係など各ポイントからの評価を
行い、FC-31を艦載機にするには様々な課題を解決する必要があり、なかなか容易なこ
とでは無いと指摘している
0054名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 19:26:53.33ID:/RsuN+bL
中国、戦闘機F35設計窃取か 米国など開発中の次期主力機
ttp://www.47news.jp/CN/201501/CN2015011901001439.html
0055名無し三等兵
垢版 |
2015/01/21(水) 19:12:12.94ID:gsKClJhy
米次世代戦闘機の情報盗まれる? 中国は否定
ttp://www.cnn.co.jp/world/35059271.html
0058名無し三等兵
垢版 |
2015/03/07(土) 19:46:23.45ID:pp145qvV
ATD−Xのパドルノズルぱくってほしいな
どうせカッコだけなんだろうから見た目だけは徹底的に作りこんでほしい
0059名無し三等兵
垢版 |
2015/03/07(土) 23:15:25.75ID:t/VrzXK/
チンチンのパドルは20年前にアメが捨てた
ロスが大きくてステルス性もない駄作
0060名無し三等兵
垢版 |
2015/03/16(月) 10:06:41.41ID:1jz6nHqF
結局、我国のATD−Xはいつ初飛行できるのかね?
0062名無し三等兵
垢版 |
2015/03/16(月) 22:22:29.52ID:1jz6nHqF
軍板でJ15とJ20と中華エンジンの話題になるとなぜ荒れるのかね?
0064名無し三等兵
垢版 |
2015/04/27(月) 23:28:54.77ID:HfFPqx/k
まだ黒い機体しかなかった時(?)ので、カナードを大きく動かしてる時に基部がちゃんと塗られてないのが見える画像あったけどあれどうなったんだろ
0067名無し三等兵
垢版 |
2015/08/05(水) 21:14:54.46ID:S5d/sbpK
前から言われてるけどMiG1.44を元に開発してるようにしかおもえん。
0068名無し三等兵
垢版 |
2015/08/08(土) 00:36:39.01ID:AwgQmWib
サイドエッジの有無という差は大きいぞ
0069名無し三等兵
垢版 |
2015/09/16(水) 18:22:30.90ID:E7gECGWX
J-20の最新試作機2016が確認されましたね。
0072名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 04:01:50.47ID:fSPIaFoX
2001〜2015の画像がダブったすまん
0073名無し三等兵
垢版 |
2015/10/09(金) 23:08:36.94ID:YGv1Tzqi
中国航空工業、新型ステルス戦闘機「J―31」の仕様公開=英字紙
ttp://jp.reuters.com/article/2015/10/09/china-military-idJPKCN0S312J20151009
0074名無し三等兵
垢版 |
2015/11/10(火) 12:03:55.57ID:0h0PU9du
超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ3.5、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、地対空も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機F-3心神だ!
0077名無し三等兵
垢版 |
2015/11/29(日) 16:25:30.63ID:tpzLcoJu
カナードデルタぐらいしか共通点ないじゃん
0078名無し三等兵
垢版 |
2015/12/27(日) 18:32:40.64ID:FlFAfjRv
2101号機が出た、初の黄皮機で量産に近いそう!
ttp://www.fyjs.cn/thread-1363451-1-1.html
0079名無し三等兵
垢版 |
2015/12/27(日) 23:52:09.59ID:4kKk+0wU
18トン級の本命エンジンが完成しないと量産しないと思うが目途がついたのか?
0084名無し三等兵
垢版 |
2016/01/11(月) 10:57:48.30ID:3/hK5XJy
腰抜けの非国民の貴様らは何も分かっていない!

日本には大和魂があるのだ、その無敵の精神には限界などない!

その大和魂が宿るF-15JとF-2があれば低能なJ-20など瞬殺できるのは言うまでもない。

中身は旧式のJ-20を無駄に過大評価するのは幼稚な情報戦に負けた非国民の証拠である。
0087名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 21:33:07.17ID:rfr6BKKi
心神来たぁぁぉぁぁぁぁぁぁ!!!!
J-20とかタダの的www
世界最強で世界初の第6世代戦闘機心神完成!

超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ3.5、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、地対空も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機 心神だ!

http://i.imgur.com/qnrbHMf.jpg
http://i.imgur.com/tVvSjcs.jpg
http://i.imgur.com/gcHSnly.jpg
http://i.imgur.com/tmbUdF5.jpg
http://i.imgur.com/djSnb2h.jpg
http://i.imgur.com/zZPSDtX.jpg
http://i.imgur.com/c5ydKiP.jpg
http://i.imgur.com/S1p3vPS.jpg
http://i.imgur.com/4PVGawb.jpg
http://i.imgur.com/cHwQq9e.jpg
http://i.imgur.com/HKn465P.jpg
0088名無し三等兵
垢版 |
2016/02/15(月) 13:50:40.88ID:y1zMpJ4X
後だしジャンケンの兵器開発で世界最強を言うのはかなり頭が悪い
0089名無し三等兵
垢版 |
2016/02/17(水) 20:24:23.55ID:g82TJGJh
ってゆーか、いつ初飛行できんのよ?
0091名無し三等兵
垢版 |
2016/02/22(月) 00:39:47.97ID:pK6b3/dA
Grumman F-14 Tomcat

http://i.imgur.com/p1WuB4R.jpg
http://i.imgur.com/ONWYp4l.jpg
http://i.imgur.com/nQCag0G.jpg
http://i.imgur.com/Fo0x6jz.jpg
http://i.imgur.com/eaXlih9.jpg
http://i.imgur.com/xc4mJV7.jpg
http://i.imgur.com/mJc4aQS.jpg
http://i.imgur.com/Gb0AYfj.jpg
http://i.imgur.com/aaxTqdY.jpg
http://i.imgur.com/2VmN9YX.jpg
http://i.imgur.com/fW2llSx.jpg
http://i.imgur.com/Gy8xbAH.jpg
http://i.imgur.com/5P2RvzS.jpg
http://i.imgur.com/Y7enTNI.jpg
0093名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 20:55:23.90ID:pIxb89Fz
>>92
ハードポイントは4つか...
ラプターみたいに外付けハードポイントを付けれたりするんだろうか?
0094名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 02:24:15.73ID:P0A21AaC
その画像の2002号機は初期の試作2機目だから今の機体と違う
0098名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 23:07:25.59ID:+zn2cSNV
前スレとか全然読んでなくて悪いんだけどさ。
コレって対空母用の対艦ミサイルステルス母艦だと個人的に思ってるんだけど当たってる?
0101名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 17:06:02.57ID:vgLFzJIH
ステルス性悪そう
0102名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 17:15:16.24ID:0trDGs4y
ついに心神初飛行来たぁぁぉぁぁぁぁぁぁ!!!!
世界最強で世界初の第6世代戦闘機心神完成!
これで中国のJ-20もロシアのPAKFAもゴミ同然wwwアメリカのF-22,F-35さえも凌駕する!!

超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ4.0、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、空対地も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機 心神だ!

http://i.imgur.com/jGwiVgr.jpg
http://i.imgur.com/I3p78rA.jpg
http://i.imgur.com/zimqebr.jpg
http://i.imgur.com/8DMQiFO.jpg
http://i.imgur.com/81zHE1z.jpg
http://i.imgur.com/Dk5M2EB.jpg
http://i.imgur.com/ptnTw7c.jpg
http://i.imgur.com/kNL2TqF.jpg
http://i.imgur.com/hMAkG2F.jpg
http://i.imgur.com/I7c28K8.jpg
http://i.imgur.com/YO4DlGU.jpg
http://i.imgur.com/W1r9cAm.jpg
http://i.imgur.com/ZjhBHwK.jpg
0104名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 23:11:32.15ID:chCtdWaH
FC-31の2号機が滑走試験を行ったそうだ
数週間以内に初飛行するだろう
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 23:49:50.22ID:tjUM68XM
>>102
にほんじんあたまおかしいある

>>104
成都に負けて輸出向けに転進した瀋陽J-31は本命J-20に比べると開発速度が遅ぎるな
J-20は年内にも配備が始まりそうなのに
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/06/19(日) 06:15:55.95ID:IqyY1ZIX
Y-20はなかなかカッコイイな。
J-20も開発順調だし焦ることはない。
0108名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 17:46:52.98ID:ejvr9ycv
まあゆっくりやっていくつもりなんでないの
エンジンの大出力化やらんと話ならんし
0109名無し三等兵
垢版 |
2016/06/22(水) 06:21:23.17ID:TFhUURDS
慎重かつ堅実に進めてるのは間違いないがJ-20A(仮)の配備は今年か来年だぞ十中八九
今現在のっけてるエンジンもそこそこ出力高いし十分使える
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/07/06(水) 17:20:25.21ID:mh5hsC+y
J-20の4桁の試験飛行番号が消えたね
0112名無し三等兵
垢版 |
2016/07/11(月) 04:32:20.54ID:KIsXOpKk
アジア唯一の国産第五世代戦闘機だぜ?心が騒ぐわ!
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/07/12(火) 02:38:36.71ID:4585PdXg
就役式期待してるよ
Y-20の時も思ったけど洗練されてきてカッコいいわ
0114名無し三等兵
垢版 |
2016/07/15(金) 02:17:10.21ID:9vA93O4R
就役バージョンの新塗装された機体も確認されたね
0115名無し三等兵
垢版 |
2016/07/15(金) 12:43:50.31ID:NudmxCCx
>>111
2枚目の写真。このカナードの位置じゃステルス性悪化させるのでは。
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/07/17(日) 00:02:22.31ID:N9BiH2BM
なんだかんだ手強そうやなぁ
SU-30やJ-11B相手でもドッグファイトごっこしたら自衛隊機がケツとられてフレア撒くはめになるわけやし……えらい時代になったもんだ
0119名無し三等兵
垢版 |
2016/07/17(日) 17:41:58.71ID:EijptTp7
どこに配備されるのかな?
表向きは南シナ海睨んだっぽく見せかけて実は台湾海峡制圧用ってのがベターだと思うが
0122名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 02:52:02.51ID:Zlzvv6H3
フレア云々は結局なんだったんだろう?なんか把握もしてないのに日本政府反論してるしわりと意味不明な事案だった…

機体の性能向上も要警戒だが、比較的新鋭の戦闘機(これだけでも空自より多い)に乗ってるパイロットの技量は相当高そうだな
長大な航続力を持つ機体で防空識別圏のパトロール実行とか一歩一歩確実に前進しながら経験積んで来てるし

最新鋭機の中の最新鋭機であるJ−20を与えられるパイロットって前は何に乗ってたのかな?
0123名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 14:56:07.97ID:LAUigjVl
高機動の機体に慣れてる奴を連れてくるはずだからフランカー系統じゃねえの
もしくはJ-10
0124名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 18:24:28.43ID:vECiYtk6
>>119
機密保持とかも兼ねて最初は内陸部のどっかになるって聞いたで
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 19:03:19.91ID:Hlhbg6pu
>>122
あれはまず勝手にリークすんなボケって話でな…いやまあF-15じゃいい加減辛いからF-35はよって催促かもしれんがw

>>123
配備部隊次第だが双発ステルスJ-10みたいなもんだしJ-10でも良さそう、あれも高機動なのは一緒だし
0126名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 19:27:40.71ID:5QCXN9bf
中国空軍と工業力の躍進を象徴する記念すべき戦闘機でしょうし今後の予定を考えると建軍節か国慶節に正式就役ってとこか?
Yー20の時は中軍委副主席の許其亮上将と馬暁天上将がセレモニーに列席したから今度は主席の習近平さん御登場で。

>>124
故郷の西部軍区かな、殲10みたく大量に湧いて来たら東部戦区とかにも進出するだろうけど。
0127名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 20:47:37.67ID:ykmbp2uC
>>122
ほとんど爆撃機で戦闘機はめったに飛んできてないよ。そもそも今回の件は中国側が攻撃姿勢を示したから回避しましたよって話しだし。仮に中国の言うとおりだとしたも打たれたらお終いなのに基本的な回避さえしなかった中国側のパイロットの技量は相当低いことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況