X



航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ9 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/03/12(木) 10:00:31.10ID:NErduynw
固定式も旋回式も、厳密には機関砲でない手動装填・半自動砲も、
とにかく古今東西の航空機搭載(武装)の銃砲やその関連ネタについての総合スレ。
0064名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 16:25:47.48ID:gWgmf/aB
>>62
そいつは本体だけで70キロくらいある別物
0065名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 21:40:22.18ID:0RNb6ewV
>>63
へー
それで四式射爆照準器三型は
実際に何に積まれて
実戦で使われたのww

見越し射撃は連合軍側は
後半には見越し射撃機能付きだよ

経験とかww
0066名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 11:26:09.91ID:WupEnRmq
>>65
日本も可変レティクルとジャイロ補正装備の照準器を作ってたって話なw
B17やB24に対応できるようにレティクルが三重から五重に改良されたから可変にする必要は無いがw

思い違いをしてるようだが連合軍の照準器もレティクルから距離を推測してたのは同じなんだよ?
機種を勘違いしてれば当然距離も間違えるしジャイロ補正も自機の旋回率しか計れない
相手の機速は全くの推測だし進路は機影から判断するしかないから違ってるのが普通

それで本当にレティクルの中に敵機を入れるだけで命中するとか思っちゃったの?ww
大部分の補正がパイロットの勘頼みなのが分かったかな?ww
実際は経験で補正しないと明後日の方に弾が飛んでいくのが現実wwwww

無知なレーダー信者と同じ臭いがする馬鹿だなw
0067名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 12:14:58.92ID:0iTKqGXc
高度が高くなって空気が薄くなると、銃身も冷えにくくなるんだけど。
0068名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 21:23:04.57ID:AemockwT
ジャイロ補正って要するに、旋回計を見る作業を省くだけか
0070名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 22:55:32.10ID:QbEBkliF
>>66

長文で馬鹿が恥の上塗り


試作角速度射撃照準器 4式射爆照準器3型


馬鹿だからわからなったかもしれんが
試作なwww
できてないんだよ、モノにデキてないので
試験的に積まれただけ

実際にはできてないの、長文デタラメ解説ご苦労様
0071名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 18:12:54.61ID:XJf/CjCe
LCOS(見越角計算光学照準器)も不完全だよなあ。
瞬間的に照準すべき点を示してくれるシステムはないのかな。
0072名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 19:24:30.68ID:NC4G22qf
機載レーダーと機載コンピュータで力ずく
0073名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:50:42.64ID:gih6Xxvl
>>72
実際作られてないってことはそこまでコストをかけられないってことなんですかね
0075名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 18:55:50.02ID:QtAiS5R2
ShKASのメカを当時に考えた人はそうとう頭いいな
本来なら邪魔なはずのリムをらせん状のミゾにはめて機関部の周囲を
回るうちに引き抜いて装填するとかおおっという感じだ
動作不良は多そうだが
0076名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 18:58:29.00ID:4RUoHfde
VYa-23とUBのメカ見ると仰天するんじゃないかね。
0077名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 13:54:18.63ID:UEVRwPIW
ハインドの機首に搭載されている50口径ガトリング砲は発射速度は4000発/分程度だが
使われている弾は二つの弾頭を重ねて納められており
発射速度の倍の弾丸が着弾するというなかなか面白い構造をしておる。
0078名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 13:56:54.98ID:0VkwPa9S
航空機用Cal.30ブローニング機銃には2系統あるようだな
ひとつはスプリングフィールド工廠が改良していたM1918M1とかM1919(陸用とは別物)
ふたつめはコルト社が開発していたT2で、1929年にM2として採用されたのはこっち
0079名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:55.71ID:0VkwPa9S
1932年に初飛行したボーイング・ピーシューターの7.62mm機銃はどうやら
前者の系統らしいんだよな。なぜ新採用のM2でないのかはわからんが。
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 23:54:02.05ID:yJnggXkL
日本の7ミリ級航空機銃の数はおかしい。機銃のデパートが開けるぜ
0081名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 20:09:06.51ID:ZXJlkhsO
アメリカはイスパノ20mmでわりと苦しんだようだが、日本がやったように
ブローニングをスケールアップする手は考えなかったのだろうか
0083名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 05:45:51.11ID:2rx5QAfk
AH-1コブラの機関砲は650発/分の低レートでありながら、凝った機構で
信頼性にも問題を抱えたガトリング式にしたのはなぜだろうか。
この程度の発射レートなら普通の機関砲で間に合ったのではなかろうか?
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/10/27(金) 15:46:59.45ID:UYHRVB45
ガトリング式は信頼性高いですよ。
外部動力で動かすから不発弾が混ざっていても止まらないし、
多少無理な力が掛かってもベルトリンクが引っ張れずに止まるという事も無い。
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:15.79ID:VhT6t0aQ
M197機関砲は排莢トラブルが多かったとwikipediaに書かれているが
0087名無し三等兵
垢版 |
2017/10/27(金) 23:16:11.46ID:230jirae
作動原理が有利だとしても、
その型式の完成度まで保証しては
くれないからなあ。
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 00:19:30.43ID:96G93J2b
「普通の機関砲」だって、メカニズムがシンプルだからといって
それで信頼性が保証されるわけではないからな
0089名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 04:40:21.20ID:f+3Hbau5
英語wikipediaの翻訳記事みたいだけど、最終的にどの程度の水準まで改善されたかわからんのでもやもやするんだな。

情報が出てないからしょうがないのかもしれんが。
0090名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 20:01:44.43ID:P49dXJo+
GSh-30-1の試射の動画を見つけたけど、ここじゃ既出かな?単砲身のくせに発射速度結構速いね。
マズルフラッシュがすんごいけどパイロットは目潰し食らわんのかな?

https://youtu.be/3mRKh3mppZk
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:20.75ID:SxBlkrlp
F-18のように操縦席前方に砲口があるわけではないし、問題ないのでは。
0093名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 20:44:01.45ID:V4Qnoq8P
実戦では対気速度0で射撃することは無いからな
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 22:06:04.15ID:o4GH/6bE
>90
ショートリコイルでリボルバーカノン並の発射速度1,500?1,800 rpmってのが信じられない
しかも重量 46 kg
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 17:37:15.95ID:Wl7da+mF
日本陸軍の機関銃砲―戦場を制する発射速度の高さ
高橋昇

航空用のもそれなりにペ−ジさいてますけど、これは…
とくにテ1以降はわやくちゃですかすかでした
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/01/22(月) 00:08:27.22ID:5J0n2XmM
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:09:23.00ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5XP09
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています