X



【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/04/26(日) 19:17:45.35ID:6XCRdpG3
野砲や自走砲関連の総合スレ十代目

過去スレ
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:30.60ID:nGN3HOgu
そういや2階建てバスも三菱ふそうが生産諦めて
スカニア+バンホール(車体のみ)が
今日の日本の新型二階建てバス生産を担ってるんだよな。
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:01.34ID:nGN3HOgu
戦後数十年米軍のお下がりを大事に使い続けてきたから
もう嫌になったのかな・・・・
未だにグリースガンとか陸自の何処かに眠ってないよな?(お
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 09:46:32.58ID:nGN3HOgu
ああそうか
MLRSやAAV7は米国製だな。
ヘリもそうだが。
M110が203oのことなら退役間際だな。
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:20.12ID:5pVABurD
対人狙撃銃M24のことも思い出してあげて。
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 07:53:55.67ID:CidUoJ16
>>686
陸の装備は比較的国産しやすいからね。
戦闘機を作れない国でも戦車は国産してたりするし、戦車を作れない国でも装甲車は国産してたりする。
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 19:32:31.88ID:TV8notCk
饗庭野演習場で第37普通科連隊が……81mm、120mmのどちらでしたのかね?
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:20:07.98ID:Ui9NyY0b
>>695
訓練弾だったから大ごとにならなかったのかな?
怖いね。
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:09.39ID:Ui9NyY0b
装輪155mm榴弾砲の情報出てない?
まだ雑誌に載るには時間がかかる?
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 02:28:42.36ID:TxR2E14S
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 05:54:59.75ID:x4MSKaSJ
ロシアがラムジェット射程延長砲弾作ったってほんと?
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 08:28:57.74ID:SGD2KqF8
発射した弾が来ないと弾着地点を見てる人は気付きそうなものだが

不発弾だと思ったのかな?
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:26:42.70ID:SN3r9h4q
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/11016.html
81mmだね

ttp://k.nhk.jp/knews/20181115/k10011711931000.html
飛び出した1発だけじゃなく、その前からズレてたのに、気づかずに射程延伸して事故になったようだが
事実なら典型的な?気づけてれば防げた事故のような…
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:53.39ID:DwSUR7Rp
>>687
二階建てなんて走れる道路が限られ過ぎてどうしもない
車高3、5メートルの普通のハイデッカーでさえ四苦八苦
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:34.82ID:zDVKqP9S
>>702
音だけ確認だってw
先の2発も的外れ(一応敷地内)だが更にズラして
敷地外へw

そこは流れ弾が民家に飛び込み
その家はもう引越しされ演習地にw
それも有り自治体との協定妥結だが
沖縄の米軍状態でワロタw
通報も4時間後!!
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:50.89ID:37aXFnSz
キヨが装輪155mm榴弾砲が低性能で導入に消極的って書いてたが、どこが悪いんだ?
98式の砲を使ってるなら、そんなに低性能ではないと思うんだが…
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 01:17:23.39ID:JUJqu7PO
日本軍の90式野砲なんかは防盾に座席が付いてるけど、乗ってる兵士は罰ゲームにしか思えない。
40キロで牽引出来てクッション無しって尻大丈夫なのかな?
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 12:50:10.59ID:XjsWWudY
あんなところにクッション常設するわけにもいかないし、
座るときはその辺にある布っきれとかクッションがわりに敷いて座るんじゃねえの
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 17:34:15.30ID:lWrQANr3
防盾に座席はあの時代は他国でもよく見る。
輸送力が限られてて兵士が安かった時代には便利だったんじゃね?
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/12/15(土) 13:11:25.58ID:vhjxg861
>>710
車体と言えば、真ん中あたりに操作員ようの座席があるんだけど、キャンバスで覆ってるだけで、
軽い装甲もないってどこかで目にして、余りになさすぎると思いましたが。
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/12/16(日) 14:42:16.14ID:jq7IQ28r
>>715
剥き身で乗らなきゃならないM110が現役の国で何を言わんや。
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/12/16(日) 22:36:55.81ID:UjkAhmzs
なお、M777を始めとした牽引砲。

いや、装輪の99式自走砲を作れれば一番良いんだけどね、値段は10億、装軌同じ値段で出して。
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/12/16(日) 23:53:51.65ID:hAwibW0f
>>717
だったら99式をそのまま作り続けた方がいいと思うんだけど…
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/12/22(土) 21:50:04.61ID:5v/vhVqb
装軌だと、運搬でしぬきがするから、大型クレーンの台車を流用した、99式の砲塔を搭載した装輪自走砲が本州で使うなら一番良いと思う。
で、予備自で運用するなら、普段の職場は日通、そこかしに風力発電の羽根をはこぶおしごとw

実際問題6軸のオールテレインクレーンとか走っているんだから何も問題なかっただろうに、なんであんな中途半端にしたんだか。
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/12/22(土) 21:59:35.03ID:HH+tmO//
>>718
それには同感。
でも、本州で運用するには運搬の負担&装軌の整備や維持費が問題なのかもしれないですね…
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:20.17ID:i45izRXI
99式は北海道専用、75式の頃から装軌の自走砲は全部
新型装輪は基本的にFH70の代替でしょう
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 06:41:55.43ID:MN8zrrqT
新型装輪は西部方面から配備されるのかな
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 09:56:47.85ID:eZl8NNUf
火砲300門だと方面特科にしか配備されないよな。
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 14:41:58.92ID:84zeXnKO
下手したら九州にだけ数両(20位?)配備して終了、やも知れず。あそこまで適当に作ったんだし。

…ならズザナ買ってきて終了、で良かった気がする。
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 19:45:09.30ID:Mpt1iikC
>>724
さすがにそれはないだろう。
99式とMLRS合わせても、まだ定数300両には届かないし。北部以外の各方面隊に20〜40両+教育用に10〜20両くらい作るんじゃない?
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 21:19:39.38ID:JzAsRkva
日本陸軍の96式榴弾砲や90式野砲等は最大仰角取ると地面掘らなあかんけど、他国のはどうだったのですか?
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:04.67ID:Fea6fVV3
結局、装輪155mmは自動装填装置はついていないの?同時弾着射撃とか陸自は必要としてないのかな。
火砲が減った分、発射速度を上げることで火力減をカバーできると思うんだが…
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 23:12:50.82ID:tmtfz7io
つか、本州配備の特科をどうしたいんだろうホント、とは思った>装輪155o砲
数減らすんだから、99式の砲塔を8輪シャシーに乗っけた代物を作ると思っていたもなー。

そもそも、弾薬補給車とセットの99式なら、1セットでFH70が2個中隊より働きがあるから、人員維持の理由づけが無くなってしまうw
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 23:18:27.41ID:9gGqP8kC
>>730
ただ単に安く自走砲化したかっただけかも知れんね。
本格的な野戦は今後起こらないって前提のもと、発射速度は求めずに散発的な歩兵支援と誘導砲弾発射機として使用するのかも。
…誘導砲弾採用してないけど
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 23:51:09.91ID:JN0IXsU3
>>729
半自動装填は有るでしょう。
でなければ、乗員5人で砲操作が出来ない。
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 13:40:41.93ID:lUFx4jZt
開発開始前はここまでの定数削減するつもりなかったからコスト優先したのでは?
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 12:06:47.06ID:x3muqgnZ
砲尾だけじゃなくて、右下にもカバーかかってるのが半自動装填装置かな?
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 11:50:05.96ID:MgZm2K1r
今更だけど、重装輪回収車ベースの方が、整備(部品調達や教育含む)は楽だったんじゃないだろうか…。
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 22:24:12.84ID:HbV/X2/H
その金すら惜しまされた、と解釈していますわ>装輪自走砲は何故ああなった。
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 12:10:15.63ID:F1ndG1cm
本州の特科に99式を配備しないのは金の都合?ドクトリンの都合?

前者なら金が有れば装備したの?
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 18:31:25.77ID:CCDeZzEX
トータルの費用、の可能性は無くは無いんだろうけど、203HSPの配備が昔はあったんだから、輸送の問題はどうにかなっていたんだし、
本州、九州に一つくらい99式の群は置いても良いよなとは素直に思います。弾薬補給車も込みで。
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 09:34:38.31ID:qHNb+naQ
155mmりゅう弾砲の初射撃も!陸上自衛隊がオーストラリアで日豪米合同訓練「サザン・ジャッカル」実施中
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060504.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/SouthernJackaroo2019_JGSDF_FH70_Gunpowder.jpg
 陸上自衛隊がオーストラリアで行う国際合同訓練「サザン・ジャッカル」が、2019年
5月中旬からオーストラリア北部クイーンズランド州にあるオーストラリア陸軍
ショール・ウォーターベイ演習場で始まりました。今回は、オーストラリア陸軍と
アメリカ海兵隊の部隊、そして陸上自衛隊からは第12旅団の第13普通科連隊を基幹と
する約160名が参加。この中では、第12特科隊による155mmりゅう弾砲FH70の実弾
射撃が、オーストラリアで初めて行われています。
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 18:58:55.64ID:7d8VRPBy
火力戦闘車の初試射かと思ったよ…
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 23:56:45.30ID:86/ZANoJ
どちらかと言うと、弾薬補給車付きの99式で連続砲撃をやって、米陸軍を涙させて欲しかったw<ヤキマでやれば良いってw
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 20:42:51.28ID:bkcAo3WF
203_牽引砲とか造った方が良いんじゃないか。
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 23:03:53.49ID:JWblooWp
タイヤ付きは接地面積が装軌式より遥かに小さいので16式みたいな水平射撃と比べると誤差が大きくて使い物にならないと思うぞ。
米軍にしてもストライカーの車体に重迫撃砲で我慢してるのだからな
0748名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 16:54:07.48ID:dhoy2jDJ
>745 真顔で聞くけど何のために「牽引砲」? 
なお、個人的には一発の威力が155oの倍以上の203o榴は誘導砲弾開発の上現役を続けろ、とは思っています。
出来れば完全な箱型を新規に。99式の203o版、自動装てん前提。
>747 どちらかと言うとサスペンション+空気タイヤのせいで、言う程接地面積は関係ないんじゃ、感。
そんなんが問題になるなら高速で動くアウトリガ付ければ良いも、自走砲だし。…陸自の装輪自走砲ってそんな感じだった気が。
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:14.62ID:DJSsYX1b
米陸軍が射程70kmのXM907 ERCA 57口径155mm榴弾砲を開発中だそうなので日本も次世代砲の研究をしてほしい
0750名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 19:37:25.20ID:VkxoHpu0
>>748
そういや、自走砲って大半が155mmで、203mmの自走砲って少ないよね。
今では新規の開発がない。
これって203mmでは、取り回しがしづらいことが原因?
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 22:48:11.85ID:EJfsXSgW
>>750
MLRSほどの面制圧能力がない割にコストが嵩むからでは。
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:02.95ID:kY4PP01j
弾片の持つエネルギーが許容水準を満たす中で一番小さくて取り回しやすいからだろ>155o
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 08:35:04.81ID:hkCSLKyr
アメリカ陸軍の次世代型自走砲 BAEシステムズに試作発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019071902.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/ERCA_02.jpg
 BAEシステムズは2019年7月15日(現地時間)、アメリカ陸軍と共同開発している
次世代型長射程自走砲ERCA(Extended Range Cannon Artillery)の試作を4500万ドル
(約48億5000万円)で受注したと発表しました。これは既存のM109A7をさらに
長砲身化するものです。
 砲身長は1.5倍ですが、これにより最大射程はおよそ倍になるといいます。このERCAは
現在M109シリーズを生産するBAEシステムズと、アメリカ陸軍戦闘能力開発コマンド
(CCDC)とが共同で開発を進めてきました。
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 14:10:26.80ID:N0vbniOw
>>748 何のために「牽引砲」
やっぱりコストだよ。
日本に上陸できるような敵は、海空で優勢なのは確定だ。陣地変換の
地積も限られる日本では自走化する効果は小さい。大砲は防御陣地に
固定され運用される可能性が高い。敵の観測で発砲できる弾数が陸自
は少ないに違いない、ならば口径を大きく採った大砲の方が良いのでは
ないか。
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 15:45:09.55ID:eEFKfZjE
でかけりゃ強いでしょ程度にしか考えてない、馬鹿の発想か203mm推しって
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 18:05:35.66ID:t344jSqR
>>755
発砲回数と投弾量を割ると炸薬量が大きい方がいいだろと言うことだ。
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 06:33:34.65ID:fFcRI/33
陸自の場合

155mmは3分で18発
203mmは3分で6発?
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 12:34:36.66ID:fEaMnd0x
155mm M107HE 弾重量約43.2k 炸薬量約6.6k
203mm M106HE 弾重量約92.5k 炸薬量約17.6k

として

155mmは6発/分 203mmは2発/分 で考えると

155mm M107HE 弾重量約777.6k 炸薬量約118.8k
203mm M106HE 弾重量約555k 炸薬量約105.6k

FH70は持続射撃で、M110は急速射撃の計算なので公平ではないですが
こんなもんでしょう。中隊で考えると差はもっと開きます。203mmは砲側弾
薬車が絶対必要なのも弱みですね。制圧射撃の観点からは弾数3倍で万
遍無くばらまく155mmの方が効率に優れる気がします。
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 13:08:13.33ID:fEaMnd0x
ついでに米軍が愛用している軽量105mmのM119で計算してみます。

105mm HE M1 弾頭重量約14k 炸薬量約2.1k

急速12発/2分の後、3発/分で15発/3分の計算です。

105mm HE M1 弾頭重量約210k 炸薬量約31.5k

もう155mmに比べて全然足りてないって感じですね。
それでも空輸可能なこと、薬莢式で補給や取扱が楽なこと
が最大のメリットなのでしょう。
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 15:28:44.93ID:fEaMnd0x
>>758は3分間での比較です。

計算してから気づいたのですが、弾重量は炸薬込みですし
射撃開始時は初弾装填済みとすれば、多少変わりますが
155mm優位、乃至同等なのは変わりませんね。

FH70の毎分6発も少し多いような気がしますが、M110の毎分2発も
3分が限界みたいなので参考数値ということで。
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 15:27:47.43ID:s2LCZOwr
日本は地形が複雑で、砲迫レーダー・音響・閃光と決定的な観測手段は無いが、射撃回数が多く
なれば、敵に砲の位置が特定されるのも早くなる。スペックだけで155_が有利と断定は出来ない
のではないか。
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 19:47:39.44ID:EWPaEsM+
そこは加害範囲で試算しないと意味無いんじゃない?
オンボロ203mmが有利になるとは思わんけど
もちろん核は除外ね
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 20:00:06.84ID:klbzYgKw
155ミリと203ミリは使い方がそれぞれあるんでしょ 何で比較する必要ある?
そこまで役に立たなかったらとっくに退役してるよ
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 20:21:57.99ID:tHa0SJjc
155oへの集約が進んでるからだろ
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 21:03:33.41ID:8yzCClBr
>>761
砲迫レーダーに捕まる前提なら、効力射までの時間が短くて済むだろ
う155mmの方が有効とも言えますな。
射程も155mmとあまり差がない、砲弾重く扱いづらい、装甲無しとなれば
陸自の203mmの退役も致し方なしに思えます。

>>762
とある資料より危害半径ですが、

20榴 75mX35m
15榴 45mX30m

203mm一発に対して、155mmは3〜6発飛んで来るので、やはり155mm
が優位に見えます。
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 11:08:09.49ID:h94pVLti
MLRSみたいに一度に大量に叩きこめるならでかい方がいいだろうけど、
そうじゃないなら装填の遅さがどうしても目立つ
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 11:14:49.15ID:oCyTmwM6
Q:では自動装填付の203mm砲を作ればよくない?
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 14:54:16.00ID:od0DNJOn
1発のパンチと発射レート、弾の扱いやすさ、自走索引問わず
そこそこの機動性、程よくバランスの取れたのが155mmという
ことで。

>>768
持続射撃時の発射レートは、砲身と砲尾の過熱の制限から決ま
ります。大量の水と動力源を確保できるなら艦載砲みたいなシス
テムも可能でしょう。機動性は捨てることになりますが。
そんな事考える前に155mmの数を揃えろってのが、各国の現状で
しょう。数は正義です。
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:36.36ID:Mt1DvWym
155mmじゃ歯が立たない強固な掩体や築城があれば引っ張り出す意味もあるけど、
そういうのを相手にするなら空軍を読んで誘導爆弾を撃ち込むって感じなのでは。
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 02:23:06.79ID:GlJUbj3W
陸自の砲兵は、海空で優勢な敵と対峙するんだから、発砲回数を減らして非発見率を上げるしか
ない。少ない発砲で効果を上げるには、出来るだけデカい口径で誘導砲弾であることが有利では
ないだろうか。203_の牽引砲を新規に開発しても良いと思う。
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 03:27:21.04ID:rGJuYXJS
基本的に面制圧の兵器なのに弾数少なくてどうする...
短時間で撃てるだけ撃って、反撃来る前にトンズラするのがセオリー
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 10:41:28.00ID:Ax/xGrzM
自走砲ならまだしも牽引砲で203mmじゃでかくなって撤収も装填も大変になるでしょ
0775今更の748
垢版 |
2019/07/27(土) 17:47:22.92ID:1evdsEs8
個人的には砲のらしさ全開の203o榴が大好き、なのでどうしてもひいき目に見てしまうんですが、だとしても
M110の分2発、あれはある程度の持続できるんじゃいかな、感が。動画で見ている限り30秒で一発が本当に限界みたいなので、逆に砲身が過熱し過ぎない気が。
あと、99式みたいな自動装てん前提ならともかく、常に分6発を155o牽引砲に要求して良いもんだか?

ま、完全装軌ほぼ装甲アリの特科を北海道だけでなく全国に配置出来てた(ても東北と九州だけですが)のが203榴の大隊の意義だったと思うので、
99式並みに自動装てん車込みでの自走砲でなければ、新規に作る意味は無いでしょう。
誘導砲弾込みで203o自走砲をフルセットで作るなら1個中隊5門で1分に30発とか叩きこむ…えぐい、やってほしいw

牽引砲ねー…ヘリで運べるM777なら意味あると思うけど、今のご時世に兵を野ざらしで砲撃させる特科って… 陸自の装輪155oとか始めて見た時相当クラクラ来たも、これ本気かよ…と
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 11:20:43.80ID:UcecmlTs
その装輪155mmよりM110の方が装甲なんて無いのだが?
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 14:48:59.35ID:6dGnI92B
いや、新装輪の155o砲って砲撃時はみんな外に居るんじゃないの? M110も砲撃時は全員外だけど、というか砲に乗っている人間は野ざらしだけどさ。
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 20:27:36.14ID:7rlO6d7p
アーチャーとかカエサルとか知らない人?
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 21:44:00.85ID:DZ+CqQj9
>>775
装薬の出す熱量を砲身や薬室の内面が受け取る限界ですから、装薬量にほぼ比例
しそうな気がします。装薬料が3倍近い203mmは限界に達するのが早いのかも。

wikiによるとアメリカ海軍が開発断念したMk71/8in砲は78.5tだそうです。物理的なサイ
ズは別にして、これに車台と動力入れると100tに近づきそうですね。ちなみに毎分12発
だそうです。
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 22:59:56.40ID:6dGnI92B
>778 いや、陸のアレ見た瞬間、アーチャー買え、とは思ったよ、間違えなく、ええ。  w   orz
>780 M110の203o砲はあれでも確か軽量化を図っていた気がしたので(勘違いだったらスマソ)熱疲労に弱いかもしれん。
…だとしても30秒間隔で6発で終わり、て事は無い気がする。10秒間隔で6発撃ったら10分休め、とかならともかく。
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/07/29(月) 19:18:49.22ID:S9hljHUI
>>777
>>775
>ま、完全装軌ほぼ装甲アリの特科を北海道だけでなく全国に配置出来てた(ても東北と九州だけですが)のが203榴の大隊の意義だったと思うので、
操縦手以外車外オープントップのM110で何を言っているやら。
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/08/01(木) 16:40:04.12ID:CPMr1w+6
火力戦闘車の目指しているのは低価格低コストなカエサルでしょう。
FH70の代替なんだし。
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/08/02(金) 02:44:48.58ID:0twikxkv
日本は砲兵が陣地変換して戦い続けるような面積がそもそも無く、70%は山岳地帯だ。軽くて山岳
地帯にも布陣が容易なM777を大量配備する方が、結局コストが安く済むのではないか。陸自が海外
で本格的な陸戦をやるなら、装軌か相輪で自走化も分かるが、国内だけなら牽引砲で十分だ。
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/08/02(金) 12:15:13.60ID:9zCYgb7e
装輪自走砲のメリットは、索引砲より地面を選ばない事も挙げられるかもしれませんね。
路外に展開せずとも、舗装路の上から射撃できる。結果的に移動も短時間で開始できる。
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/08/02(金) 14:21:15.52ID:L1qScDNa
>>784
長砲身が求められてるし空輸性は重要じゃないのでそれはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況