X



もうミッドウェーは諦めろ2 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001次スレ
垢版 |
2015/09/26(土) 19:58:48.06ID:Kg6Ok0/e
ルーズベルトとニミッツを呪い殺さぬ限り無理なんじゃ
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:26:14.12ID:54qyRPSh
ちなみに九九艦爆が攻撃過荷、二五番爆装で1286浬飛べるのに対して
ドートレスは225kg爆装で1200浬しか飛べない
450kg爆装だと当然、航続距離を犠牲にして得ているに過ぎない

どっちも同じ航続距離なら搭載量は大して変わらないのだ
逆に九九艦爆が五〇番を搭載できないのは単に要求計画書を交付した海軍の見識不足
近い敵に対する第二撃や間合いをこちらで決められる基地攻撃で
五〇番を搭載とすることは技術的には可能だった
爆弾架が用意されてて、五〇番を搭載、攻撃半径250浬(母艦to不動目標)というモードがあれば
第一次攻撃隊の赤城艦爆隊は五〇番を使ってイースタン島の滑走路を完全に撃破し
半日使用不可能にできただろう
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:43:08.92ID:RhSZpQgz
短距離重爆弾か、長距離軽爆弾かか。
しかし長距離攻撃になると敵を発見できない可能性が増えるし何より未帰還率が増す。
(どっちにせよ日本軍はあんまり不時着機助けに行かないけど)
アメリカの短距離重爆弾のほうが正解だったと思うな。
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:45:44.05ID:54qyRPSh
九九艦爆は攻撃過荷より240kg軽い(燃料が少ない)正規状態で879浬飛べる
普通、母艦からの発進は攻撃過荷で実施されてたから(さもなくば行動調書通りの距離の飛行はできないはず)
五〇番を搭載しても一般に流布してる程度の航続距離(逆にあんなテキトーな数字をよく書き散らしてたもんだ)は保てるということ
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:47:43.82ID:RhSZpQgz
じゃあなんで250kg爆弾が通常使用になったの?
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:48:54.92ID:e4aPGiOG
>>796-797
航法の余裕なくて、2機で迷子になる可能性大。零戦の無線不良だし。

空母を攻撃した帰りも、零戦はなるべく艦攻艦爆についていくんでは。
護衛の意味だけでなく、航法や通信のために。
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 12:50:59.22ID:e4aPGiOG
ただ、偵察と戦果確認用に複座で無線機調整した零戦を搭載しとくべきだったか。
訓練用に複座零戦あったんだし。
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 13:00:13.82ID:54qyRPSh
>>809
攻撃半径300浬(三座機による索敵半径)の進出のためでは?
単純にそれ以外の局面、五〇番を使うという場面のイメージができてなかったんじゃないかな
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 13:01:13.06ID:RhSZpQgz
どっちにせよ最高速度500kmきっちゃうのでやっぱ苦しい。
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 13:07:32.57ID:RhSZpQgz
>>814>>812へのレス
高性能無線機つけたらもっと遅く

>>813
ミッドウェー時点でよく言われるけど、爆撃機だけに関しては
「日本が上だった」というのはちょっと苦しいものがあるな
技量的には上だったとしても
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 15:39:10.50ID:+rnvq7Lu
雷装してたのは艦攻だけだろ?
先に艦爆と護衛戦闘機だけでも攻撃に出せば空母がすいて
運用しやすいのに
敵を見つけてから爆弾喰らうまでじゅうぶん時間はあったのに

あんなに長時間敵に自隊をさらしつづけていたら
そのうち命中するに決まってる。
南雲、山本は英米工作員だろ。苗字からしても朝鮮系の可能性すらあるな。
ミッドウェイの奇跡とかいうけど、ダラダラダラダラいつまでも
あたらず、そのまま「早くあててねー」ってさらしつづけて
さらしつづけて、ようやく命中しました、という感じ。
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 16:35:27.34ID:Exd1Or1h
>>801
有事の備え
ミッドウェー攻略以前はそもそも図上演習で議論すらされてない

>>816
敵を見つけた時点ですでに兵装転換はじめてるから無理
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 16:38:35.98ID:JpmqA1iR
先に艦爆だけ発進させたとしてもその後基地空襲隊を収容する作業があるからどのみち爆弾は食らう
それが命中するかどうかとそれで沈むかどうかは変わってくる可能性はあるが
収容も発進も両方しないといけないんだから何をどうしようが十分な時間なんてありはしない
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 17:38:13.13ID:RhSZpQgz
>>817
だったら敵空母が見つかったからって動揺すんなって話。
そもそも索敵だって飛ばしてるんだし。
まあ「やっぱ出てきたか」とそんなに慌ててなかったという説もあるが。
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:21.03ID:RhSZpQgz
>>818
ディテールについてはいろいろ説も飛び交ってるが
とにかく対地対艦両方攻撃ってのがおかしいわ。
あの時点、爆弾オンリーで対大型艦攻撃の発想に気づけってのは無理があるし。
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:21.57ID:Exd1Or1h
>>819
初日に空母が現れたら驚くと思うが
待ち伏せしてる以外にありえないことだからな
だから図上演習でも全く想定しなかった
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 20:48:31.71ID:dvuhIJZ2
どうだろ
空母攻撃に待機してる攻撃隊の方が
指揮官も歴戦だし重視されてる気がするな
空母への備えは考えていて
ただ、索敵機が側程から引き返すのを待たずに空母がいないと早とちりした故に
遅刻した索敵機からの情報に狼狽えたんじゃないかな

空母への備えとしては過剰なほどしてる
制空権を得るには敵空母の飛行甲板を撃破すればいいんだから待機は艦爆と零戦だけでよかった

逆に制空権を得るには、飛行場を半日単位で撃破する必要があり
村田中佐に雷撃をさせてる余裕なんか本来はなかったはずだ
彼が率いる艦攻72〜81機、偵察を除いた艦攻の全力で飛行場を攻撃すべき
飛行場への攻撃より空母撃沈を優先し、その結果かえって兵装転換により空母撃沈の機会を失う
甘い見通しと欲の出し過ぎで右往左往して大敗北だから非難されるのは当たり前
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 21:13:03.00ID:RhSZpQgz
>>822
>空母がいないと早とちりした故に狼狽えた

これはなるほど。
しかしそのあとの、ミッドウェイ島だろうと空母だろうと、
とにかく航空機滑走部分をつぶせば制空権は確保できるのだから
その部分への攻撃すなわち爆弾攻撃に特化すればよかったというのは、
ちょっと無理がある気がします。
大本営はともかく、連合艦隊としては最終的に敵空母を葬り去ることを
目標としていたわけで、そうなると雷撃はどうしても視野に入ってしまう。
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 21:13:48.72ID:Y/bZeMdR
ちょとねー、大事な視点が抜けてまっせ
南雲さんという危険かつ迷惑な最高位トーピードアドミラルを
第1航空艦隊長官にあてがうという妙案は
海軍創設以来3本指に入るミラクル人事だったわけで
航空は世界の最新、空の水雷戦隊をおまかせするという
畑違いではない点を強調しての限りなく委嘱に近い任命だった
つまり艦攻は、その他の機種とは違う特別な存在なのだ
それがわかってないと
もっと艦攻出して索敵線を増やせよ。とか
なんで爆装のままでいいのに雷装に変えるんだ。とか
不毛な論議を繰り返すことになる
艦攻はザクとは違うのだよ、ザクとは
お祖父さんがくれた最初のキャンディーはベルタースオリジナルで
それは艦攻が特別な存在だからです
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 21:27:25.43ID:mbYUw678
言いたいことがあるなら端的に述べればいいのに
なぜ斜に構えた言い回しやくだらないネタを入れ込むのか
まあ言いたいことは分かるから別にいいんだけど
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 00:40:48.76ID:pWj2dfZI
艦攻は対艦攻撃として水平爆撃を重視した機種だけど
照準器も訓練もね
特に支那事変以降は雷撃は損害が多いからできればやりたくないと航本では思ってた
さらに、帝国海軍にとり、艦攻による飛行場攻撃も対艦水平爆撃も実戦での雷撃の実用化なんかよりずっと歴史が古いのだ

南雲機動部隊での実施例、計画例も結構多いよ
偶然に、戦艦とか空母には機会なく、居合わせた雑魚が相手になってるけど

対艦攻撃の待機は艦爆、基地攻撃(と在泊艦艇)は艦攻というのはトリンコマレーで大成功してるし
さらに言えば、ミッドウェーでの第一次攻撃隊の艦攻は陸用だけでなく通爆も半分ほど混じってる
つまりミッドウェー島周辺に軍艦(空母、水上機母艦)がいる場合も想定してて
対艦攻撃手段として雷撃一辺倒というわけではない
(この例を見るに、じつは「兵装転換」後の二航戦の艦爆隊も通常爆弾混じりだったのではないかと思う)
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 00:47:24.68ID:pWj2dfZI
ただ、連合艦隊司令部から
敵空母を撃沈せよ、雷撃でやれと横槍が入ってた可能性はある

運悪く天気が悪いと、艦爆の特殊爆撃は角度が浅くなり大型艦を撃沈出来る可能性が低まる
故に如何なる状況でも敵空母を「撃滅」ではなく「撃沈」せよとされると
悪天候時の撃沈のため対艦攻撃に艦攻を割かざるを得ない
これが一番理屈が立つ過程だとは思うが
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 00:54:39.17ID:pWj2dfZI
C作戦までに一航艦が積み上げた数々の戦術や経験があるのに
それを放り捨てて芸のない戦法に後戻りしてる感があるのがMI作戦
順調にトリンコマレー攻撃の再演になるはずが
どうも不気味なたどたどしさで負けてしまってるのがね
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 10:28:38.25ID:tqj9E0LD
いや、雷撃一辺倒でないことは分かってるさ。
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 10:43:36.02ID:tqj9E0LD
積み上げてきたのは戦術と経験だけじゃない。
おごりもだね。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 11:10:29.98ID:OE3lVzSL
そもそもバクチだからな 長官がそんな感じ  手を読まれていたら
勝てんわ
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 11:22:55.76ID:tqj9E0LD
でもバクチという認識がないバクチ
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:33.90ID:fM3TmfD8
> さらに言えば、ミッドウェーでの第一次攻撃隊の艦攻は陸用だけでなく通爆も半分ほど混じってる
これは滑走路爆撃に用いたのか?滑走路攻撃に遅発信管のついてる徹甲弾を使うのは
非常に有効(土質改良等行われた深層まで掘り返してしまうから滑走路の修復に時間がかかる)
だが、この作戦の場合直ちに戦闘機隊を進出させる手はずになってたからそんな真似すると
滑走路を破壊しすぎて計画に支障が出るわけだが
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 17:14:40.43ID:EH6qP4Jp
八〇通は対空陣地と滑走路どっちも使われてる
滑走路はかなり復旧容易で八〇番陸用だと数発でも5〜6時間で修復できたらしい
すると再攻撃のスケジュールはきついので
設備の破壊にしても意図的に混ぜてた可能性はある、か
でも要務令草案だと水上機基地の攻撃目標には水上機母艦等の支援艦艇が明記されてるし
ある程度対艦見込みだろうとは思うんだ

効果としては炸薬量多いから陸用同様、吹き上げる土砂で制圧に有効だった模様(八〇番は小型爆弾多数より有効、と)
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 09:42:03.71ID:TcXXejaB
復旧されるだろう爆弾よりも周辺の水路や航路に機雷まき散らしたほうが処理に手間取るんじゃないかね
米軍が瀬戸内にやりやがったみたいに 別に機動部隊つかわずとも機雷敷設用の潜水艦投入でもいいが
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 10:02:40.96ID:kFBMvu5Q
敷設用潜水艦4隻だけ建造されてたがもう老朽艦だっったしな
機雷戦もう少し重視してれば西海岸とハワイの間に機雷ばらまくとか
戦い方はいろいろあったはずなんだよな
風船爆弾とかよりは遥かに有効だったろう。
1号機雷をこういう用途に合わせて改良できなかったんだろうか
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 19:40:30.40ID:CNJ33vhs
機雷撒いて逃げるだけなら航続力いらないもんな
伊号は要地の航空偵察専用、他は最低限の魚雷戦能力(海峡における敵潜水艦撃沈)を付与し
機雷敷設に特化させるべきだった
ちなみに80年代に、米海軍すら魚雷戦なんてやめて機雷の敷設に特化すべきだったと反省してる
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:17.82ID:sxZMbwna
機雷なんてまいても日本の攻略部隊も近づけなくなるだけ
相手は日本が帰った後に掃除すればいいし、何の意味もない
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:29.28ID:CNJ33vhs
攻略作戦には使えないけど
攻略対象以外に使えば効果ある
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:30.36ID:kEdgBSys
効果が出るレベルまでの機雷敷設ができるかどうかが問題になるな
潜水艦だけでやるとなったら潜水艦も多数必要だし時間も相当かかる
向こうも掃海するからいつまでも機雷が残っているとも限らないし
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 20:52:57.41ID:CNJ33vhs
キモは魚雷を打ち込めるチャンスの少なさと危険度らしい
機雷撒いて逃げた方が安全だし、その割には戦果も挙がったと
直感に反する結果だから、米軍ですら対日戦を30年以上分析してようやく想到したらしい
帝国海軍がこれに気付けてたらすごかったけどまあ無理な話かな
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 21:41:34.64ID:4kMWn5XD
ダニガン先生もそう言ってはいるが、
機雷戦は戦果がわからないのでPDCAもOODAも回しようがない。

戦略作戦の真の効果は戦争終わらんとわからないもんだとしても…。

操車場や発電所狙うと効果的ってのは後でわかったことで、
戦争中は、なかなか爆弾命中し辛くて効果も見えにくい精密爆撃より、
とりあえず爆弾命中して敵を燃やした感のある無差別爆撃に流れちゃう。
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:26.44ID:kFBMvu5Q
>>840
そうじゃない
船団が往復してる航路に少数でも機雷ばらまいて1発でもヒットしてくれればその海域の掃海ができるまで航路の
運行にかなりの掣肘を与えられる潜水艦が少数でも作戦して交通破壊戦を行い少しでも戦果を上げれば
独航船による補給は行いにくくなり船団くんで護衛をつけるというかなり効率の悪い補給作戦を余儀なくさせられるのと同じ
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 22:46:43.93ID:kEdgBSys
>>843
アメリカ相手にそれをやったとして戦況に何か寄与するのかっていう話
補給を絶てるというならともかく、効率の悪い補給作戦を余儀なくさせるぐらいなら嫌がらせにしかならん
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:30.62ID:0xm0bJYQ
戦争は絶対反対!!
ミッドウエーなんぞやめて引き返して布団頭から被って寝てろ。
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 07:21:58.24ID:jg0670Rf
>>843
敵地への機雷敷設は危険に満ちた挺身攻撃であるにも関わらず
近海で中、露を相手にしている場合と違い
仮に効果や戦果があったとしても
確認ができない
だからといって、敵の征海圏内に機雷置いてきたから巡洋艦一隻撃沈
と言うわけにもいかない
日本軍は個々の武勲戦功に直結しない戦法によっても戦争ができる近代的な軍隊ではないから
機雷を攻撃手段として使用することは不可能である
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 07:39:42.15ID:OIn/zJ6r
海上交通に対する潜水艦戦の戦果は敵の輸送効率を低くすることなのだ
日本の場合だって、撃沈による損害が船団を組む非効率を上回るまで何の対策もしてないでしょ
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 13:24:37.28ID:KdQvZcB7
太平洋のど真ん中に機雷ばらまいてどうしようてんだ。
瀬戸内海じゃないんだぞ
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 17:19:59.93ID:OIn/zJ6r
ど真ん中にはばら撒かないよ
オーストラリア、ハワイ、西海岸に撒いて帰り道に航路を通り、通りすがりの輸送船を撃沈する
広い太平洋で敵の航路に留まって狩をするほどの大型潜水艦は探知されやすく
同じ海域にとどまるような任務に向かない
機雷を撒き、帰り道にすれ違う輸送船のみ狙う

大した数は撃沈できない
だがこれをやると敵の船団護衛、大型攻撃機による哨戒飛行は最大限になる
前線から駆逐艦とB-24が消えてくれるし輸送効率は落ちる
それでいいのだ
目に見える効果は得られるのだよな帝国海軍がその方法に気づいてなかっただけで
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 17:26:59.22ID:OIn/zJ6r
もし帝国海軍がたとえ原始的な係留先の機雷を撒いただけでも
B-17やB-24は劇的に前線から数を減らしてしまっただろう
これはいつのどんな作戦でも日本側に有利な変化だ
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 17:43:06.59ID:eRlsTGik
実際には機雷敷設可能な潜水艦がほとんどないから実施のしようがないのだが
仮想戦記のレベルのお話だとすればその通りかもしれないけど
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 17:52:35.02ID:KdQvZcB7
>>851
そう、仮想戦記レベルだよな。
日本海軍の発想は日本海海戦で止まっていた。
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 17:56:29.97ID:OIn/zJ6r
機雷云々については米海軍が大戦後半から始め
効果について確証を得たのが戦後30年以上経ってから
だから仕方ないのは仕方ない
もし帝国海軍が気付けてたらすごかったけど
現実はそうもいかなかった
技術的にはわずかな改装と、敵の軍艦を狙うよりも容易な運用できたことだから勿体無くはある
でも誰も本当の意味では気付けなかったポイント
まさに時代の制約だねこういうのは
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:42.84ID:r0CvbZ9J
改装って言っても甲標的を搭載するような改造に比べれば楽勝だと思うなあ
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:20.72ID:jgYcOcKr
 
↑朝鮮人の一人芝居が続きます↓
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:46.01ID:1iLqahLb
ミッドウェーと言えば、
ボードゲーム「太平洋艦隊(HJ/SS)」の陰謀ルールが最高だった。

空母戦の度に米軍は奇襲チェックできて、2分の1の確率で、対空力最低欄で先制攻撃できる。
奇襲チェックに失敗した場合は、通常の対空力を用いて同時攻撃で戦闘解決する。
米軍は奇襲チェックが成功するまで次の空母戦で奇襲チェックできる。
ゲーム中1度でも成功するとそれ以上はできない。

デザイナーいわく、日本海軍の慢心は奇襲で大敗北するまで続くので、ミッドウェー海戦で勝っていたら、次以降の空母戦で同様の奇襲を受けたはずだ。
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:54.81ID:koPSwv5c
米太平洋艦隊の所在不明といえ、イチイチ毎回西海岸まで帰投していないことくらい分かる訳で
ハワイから2日弱のミッドウェーを攻めるのに空母の来援を予想してないってのは酷過ぎる
太平洋艦隊の根拠地であるハワイ周辺に目ぼしい拠点なんてミッドウェーしかないからなおさら
何で奇襲上陸がすんなり成功すると思うんだよ米軍どんだけザルだと思ってたんだよっていう
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 22:11:50.26ID:lclyZXmV
米空母が最大3隻あらわれる事は想定してる。
ただ日本側がミッドウェー島を攻撃後に出撃するのを前提にしてるけどね。
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:42.99ID:RA7plegd
>>13
作戦前に定期人事異動で搭乗員の練度はかなり低下していた。



4年半前のレスか・・・
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 23:17:01.44ID:RA7plegd
>>767
九六式艦攻では対潜哨戒しかできないよ?

>>773
接近中の上陸部隊はどうすんの?
南雲に近藤に対する指揮権はないし仮にあってもそれ以前に無線封止してるから
連絡の取りようはないけど?
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:37.34ID:H21Kw4mO
>>849
万難を排して強行または隠密で通常型の機雷を敷設できて
仮に敵の艦船を撃沈できたとしても
また同じように何度も罠に嵌まってくれることは期待できないと思う
必要水路に対しては射爆も含めた徹底的な掃海を行ってくると思う
アメリカの物量反攻は戦争後半からであるが
大戦初期にそういうところで砲弾を浪費したからといって
作戦が制約されるほど兵站能力が落ちたりはしない
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:03.80ID:vq8tbmBn
>>857
ハワイで常にスタンバイしてるわけじゃないから準備も必要なので2日弱じゃ無理
戦史叢書では3日はかかると計算している
日本がミッドウェーを攻撃してから3日だからちょうど攻略作戦の時に現れる可能性があった
それにハワイがカバーしてるのはミッドウェーだけではなく太平洋全域
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:00.47ID:9mktbPhi
しかしまあ空母なんて普段は航空機輸送任務もやってるわけだし
ミッドウェーに輸送任務中の空母の存在は常に意識しないといけない
または第二次本土空襲を企てる空母群が北太平洋で行動してるかもしれない
1〜2隻は見込むべきだし実際に半数待機で備えもしてる

誤ったのは当日の情勢判断であり、事前の準備はそれなりにしてると思う
油断は当日の判断にあり、事前の計画自体は、空母対策は抜かりないと思う(逆にその他がおざなりに)
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:21:28.31ID:vq8tbmBn
珊瑚海海戦の後で補給が必要だし、その後南太平洋でアメリカの空母群が発見されている
事前準備が万全だろうと空母の位置がわからなければ何の意味もないんだが・・・
当時の日本にはミッドウェーに空母がいることを予測できる情報は何もない
ミッドウェー基地に敵戦力が残っているからには空襲を継続する判断は間違いではない
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:05.19ID:1/EyeflO
友永隊による空襲効果不足により半数待機を解かざるを得なくなった
この失敗は明白
事前の計画まで含めると艦攻を空母攻撃に備えさせた判断は寧ろ空母撃沈を重視しすぎ
当日の判断は索敵機が側程を終えてないのに空母がいないと判断するなど油断があった

空母が現れる見通しについて
作戦自体を俯瞰した場合と当日の現場の空気はまたちがうと思う
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:07.05ID:+6nK+HjJ
アリューシャン部隊と瑞鳳、零戦のみ載せた瑞鶴が機動部隊に合同して
空母8隻あればほぼ必勝だった。
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:27:07.97ID:06GGvYYL
> 零戦のみ載せた
これがクリアできるならいろいろやり方あったんじゃね?
余分の機体なんてどこにもなかったんじゃね?
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 22:17:21.47ID:vq8tbmBn
半数を解けば空母の警戒が弱くなり、半数を解かなければ攻略時の危険が大きくなる
ミッドウェーに航空機詰め込まれた時点で数の問題だわな
空母を集合できるならそれに越したことはないが、軍令部は絶対認めない
ミッドウェーも6隻の計画が4隻になったのが作戦開始10日前とかだしな
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 15:01:26.56ID:m9PnbJh2
天気だよ  快晴なら抑えていたさ  
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:42.14ID:45i/qHhj
暗号解読された時点で何やっても詰んでるけどな
攻略艦隊がやられなかっただけましと思え
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:25:07.76ID:HvSjVrn1
>>872
そんなことはない。米軍にとってもギャンブルだった。
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 23:42:37.94ID:J9FgXf4z
日本はギャンブルにすらなってねえ
奇跡的に米空母と刺し違えても攻略での被害は甚大
山本は空母狙いと言いつつ日本の空母3隻被弾した後もミッドウェー基地への攻撃を命じてるから
空母失っても攻略したかったんだろうが、そんな価値のある場所とも思えん
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:31.55ID:ylLb7J3j
最初はGF司令部は空母の誘因撃滅が目的
海軍軍令部が参加してアリューシャン・ミッドウェーを繋ぐ哨戒線の設立が目的
東京空襲で政府・陸海軍の総意でアリューシャン・ミッドウェーを繋ぐ哨戒線の設立が目的になる
ミッドウェー島攻略が国家レベルで最重要になってしまいましたので、おいそれとは引けないわけです。

政府や軍部の上の方には日露戦争のウラジオ艦隊の騒ぎを覚えている方が多数いて米艦隊が日本近海を
跳梁跋扈した場合、国民がパニックを恐れて過剰反応した感はありますが仕方がない所もありますね。
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 18:14:25.21ID:lsGqeZnE
ソロモンの線で守勢に入り
陸攻隊の主力は本土まで下げて訓練させてれば
哨戒機の機数は足りるし
本土空襲は飛んで火に入る夏の虫
ところが陸攻はラバウルからポートモレスビーへの航空攻撃に使われてた

ラエサラモア空襲を阻止してポートモレスビーを攻略できてりゃ
ドーリットル空襲はなかっただろうなあ
あれは本当に痛かったし、じつは最初に連合軍が始めて攻略作戦を頓挫させた作戦だよね
珊瑚海なんておまけだ
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 08:02:07.64ID:FYNMFg7m
 
ミッドウェー海戦も潜水艦がもう少し活躍していれば・・・・(´・ω・`)
−−−−−−−
『日米潜水艦戦』(光人社NS文庫/伊58艦長橋本。米巡洋艦撃沈した)

■真珠湾攻撃した航空部隊は大成功だった。しかし実は最新大型潜水艦も
 真珠湾の周囲に27隻配置されていたのだが、戦果が無かった。
 大きな期待をかけていた海軍首脳部は早くも失望した。

■期待を裏切ってしまった最大の要因は聴音機の性能だった。
 20kmから30km聴音できると思っていたが、それが
 海水温などの関係でできなかった。すぐ近くにタンカーが居ても
 聞こえないこともあった。そうなると潜望鏡の狭い範囲で
 目視しかなく数kmがせいぜいで、
 体力勝負であり夜はもっと条件が悪い。酸素魚雷の性能が
 数十kmでもそれを活かすことができなかった。
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 18:52:34.54ID:0u2gG8E4
>>873
日本の索敵機に発見されたことに気づいてとにかく用意できた部隊から
戦闘機の護衛なしで発艦させたとこなんざなあ。
まあ全部隊並べてから発艦つうのも賭けなんだけど。
どっちにせよ敵の攻撃食らうのは仕方がない。
やはり爆弾、魚雷が格納庫にそのままつうのがなあ。
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 21:16:23.49ID:jSOiR1O+
太平洋艦隊の戦艦は壊滅してるのに、日本は戦艦全部連れていく必要あったのかな・・・
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 21:24:47.56ID:0u2gG8E4
こないだ宮城の空を米機に侵されたからな。
天皇の手前もあったんじゃないの
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:49.30ID:v8q7ouXX
>>880
ミッドウエー海戦時に太平洋艦隊の稼働戦艦は大西洋艦隊からの
増援も含めて7隻まで回復している。
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 09:47:07.13ID:2UtFMWkp
どっちにせよ南雲よりあれだけ後ろじゃ
本気で主力艦隊のつもりで出撃したとは思えない
0884880
垢版 |
2019/03/19(火) 19:21:05.73ID:haHSiw2i
>>882
ありがと。 無知な俺に親切に教えてくれてありがとうございます。
7隻は手強いですね。
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 22:37:36.67ID:6b6tg/Y/
>>879
もしアメリカ人だとしたらミッドウェー海戦盛り上がるよなあ…
世界最強の第一航空艦隊を待ち伏せ。
先制攻撃するも戦果なし。基地も大打撃。
ついに味方空母が発見されて、慌てて逐次攻撃。雷撃機がほぼ全滅するも、一瞬の隙で急降下爆撃。

この日は歴史上もっとも多くの米軍機が撃墜された日なんでは。
ボーデンプラッテの方が多い?
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 23:01:26.17ID:2UtFMWkp
>>885
>>879も言っているように爆弾食らうこと自体はしょうがないと思う
翔鶴だっていっつも食らってた
やっぱ即座発進しなかったのがまずかったわけだが、さらに元をたどれば
島か空母かどっちかに特化すべきだった
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 11:15:39.13ID:pZoadJso
瑞鳳を機動部隊の方につけてあれば直衛機への補給にこの甲板が使えるから
4空母上で業務が錯綜してにっちもさっちもいかなくなるってことはなかったんじゃ?
マンパワーにいくらかでも余裕があれば外した魚雷や爆弾がゴロゴロなんてはめにはならなくて済むんじゃ?
五航戦が出られなくなったんだからせめてそれくらいは

さらに言えば瑞鳳に積む戦闘機(翔鶴隊が借りられなくても)がなかったとしても
偵察に使える機体なにか積んであれば索敵に穴が開く事態も軽減できなかったのか

戦艦隊と上陸部隊を合同してればアリューシャン作戦がどうしても必要と考えてたとしても
瑞鳳をこちらに回すことはできたんじゃなかったのか?
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 11:48:57.49ID:0yKN/yuY
瑞鳳を南雲部隊の直掩専門艦としてつけたら今度は主力の戦艦部隊が
直掩ないことに不安になりそう。いや、後ろに居すぎなのだから最初から
出てこなくていいと思うんだけど^^;

まあエース級空母4隻もいるんだから余裕でなんとかなると思ったんだろうね。
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 09:44:49.33ID:bo5WT/pz
ミッドウェイから教訓を学ぶ
・二兎追う者は一兎をも得ず
 島と空母
・拘って完璧な理想を追うと失敗する
 魚雷と陸上爆弾
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 16:24:14.71ID:9gEBKqfw
>>889
後者は場合によるな
最初の索敵位置が正しく攻撃が間に合うなら、爆装のままの攻撃が後世の非難の的になるだけだ
焦って中途半端な攻撃をしたうえに無駄に半数の航空機を失うことになるからな

一番の戦訓は暗号は頻繁に使わない(これだけで全ての問題が解決する)
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 16:47:11.41ID:bo5WT/pz
>>890
南雲は索敵の失敗を考慮していなかった。索敵を過信した落ち度は
否めない。南太平洋海戦での急降下爆撃の成功率90%前後から
見て陸上爆撃>魚雷の評価比較を誤った。魚雷数発で
船を沈めることにこだわりパフォーマンスの高い実績もある
急降下爆撃を軽視した。空母は甲板に一発ぶち込めば誘爆も
期待されるし機能不全に陥る。沈める必要なんざ皆無。
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 17:08:49.35ID:mETrHc/z
>>891
でも敵主力艦『撃沈』が連合艦隊の長らくのプライオリティになってた。
また撃沈しなかったら次に出てくるわけで撃沈自体に意味はないとは当然言えないし、
連合艦隊の通常的意義としては変なことではない。
やはりこのことも、島か空母か(大本営の意向か連合艦隊のプライオリティか)
はっきりせいという問題につながってしまうかと思う。
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 17:16:21.76ID:mETrHc/z
>>890
>爆装のままの攻撃が後世の非難の的になる

これはどうかと思う。すぐに発艦しなければそうしなければ危険だという山口少将の
具申もあったわけで、なぜそうしなければ危険なのかという見通しは存在したのだから
一方的な非難の対象にはならないと思われる。
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 17:46:09.84ID:bo5WT/pz
>>892
撃沈させたけりゃ機能不全に陥った頃合い見てとどめの一発を
魚雷に担当させりゃあいいだけだろうよ。
そんなこといったら海軍の存在自体が初めから馬鹿だったになる。
水雷屋だか何だか知らないが南雲はこのひとつ前の海戦で赤城を
間一髪沈められそうになった失敗を露呈させてる。
こんな石頭の爺に指揮を任せた山本にも責任がある
大和は何やってたんだ石油の無駄使いだ。
ミ島攻撃は大和に担当させて敵空母が見つかったらご自慢の
魚雷で思う存分やればいいだろうよ
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 17:50:31.11ID:9gEBKqfw
>>891
陸上爆撃は水平爆撃じゃないの?魚雷(命中60パーセント)>陸上爆撃(命中10パーセント)

>>893
同じように攻撃準備を行う時間があるという索敵情報を入手していたわけだから
なぜそれが可能なのかという見通しは存在するが、今非難してるだろ
結果が逆なら非難も逆になるだけ、よくある結果論
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 18:02:21.72ID:bo5WT/pz
>>895
水平爆撃じゃなくて急降下爆撃。
マレー沖を勝ってその後逃げ隠れする英艦船
相手に成功率80〜90%の驚異的数字で
軽空母のハーミスだったか沈めてる。まだまだ
熟練パイロットが健在だった頃だ。
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 18:15:04.24ID:bo5WT/pz
>>891
訂正
×南太平洋海戦
〇セイロン沖海戦
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 18:28:00.35ID:9gEBKqfw
>>896
南太平洋でもマレー沖でもなくセイロン沖だろ
ハーミスは敵艦に備えた普通爆弾の急降下爆撃
ミッドウェーは基地攻撃用に兵装転換していたから山口の言う通りそのまま陸用爆弾なら水平爆撃になる
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:28.05ID:mETrHc/z
>>894
>撃沈させたけりゃ機能不全に陥った頃合い見てとどめの一発を
>魚雷に担当させりゃあいいだけだろうよ。

そんな簡単にはいかない。爆弾だけでは空母としての機能は奪えるが、機関には
よっぽどのラッキーがないと ダメージを与えられないので逃げ切られてしまう。
翔鶴だってそれで退避してきた。ダメコンが優れている米空母ならなおさら。
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:20:16.85ID:mETrHc/z
>>895
しかしスプルーアンス少将だって日本の索敵機に発見されたときに戦闘機つけずに
準備できた部隊から発艦させている。そして結果として3空母を炎上させた。
直掩のゼロ戦隊が優れていたのでかなりの犠牲は払ったし、
零戦が米雷撃機を追って低空に集まってしまったから運がよかったのだという見方もできるが、
発進しないと攻撃にも何もならない。
また、もし日本側が制空戦闘機なしの対地爆装のまま第二次攻撃隊を発艦させ、
敵の直掩機に全滅させられて成果ゼロでも、非難されるべきは戦闘機の相対数の不足自体にあり、
第二次攻撃隊の即座発艦自体は非難されたとしても、まったくの的外れだと思う。
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:34:55.23ID:bo5WT/pz
空母対空母は先に見つけた方が勝つ。
逆は負ける。すなわち刻一刻の勝負。
百歩譲って半分を爆装そのままで発艦、残りを
転装とかの機転が何故利かぬ。
空母は甲板に穴あけりゃあ発艦も帰艦も出来ず
死んだも同然。セイロン沖での急降下爆撃の
優位性を体感しておきながら魚雷や水平爆撃の
下位に置かれる根拠はない。リスクシミュレーション
の予期が出来なさすぎる
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:37:04.85ID:yyK8Qbnd
飛龍が脱落してたのが原因でなければいいが
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:44:13.42ID:mETrHc/z
結局、それまで行くところ敵なしで来たという驕りと油断があったんだろうね。
上で「暗号の使い過ぎが敗北の根本」ってレスもあるけど、
それだって驕りと油断のなせる業。
真珠湾攻撃や大和型建造の秘匿の完遂性はどこへ行ったかと。
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:44:59.52ID:9gEBKqfw
>>900
アメリカは日本の空母を待ち伏せしていたうえに対艦装備だったのだから攻撃を早めただけの判断
基地攻撃装備のうえ、攻略戦も控えていた日本とは状況が全く違う
それにアメリカも日本の空母を発見しながら索敵機に見つかるまですぐに発進させなかった点は同じ
その後のアメリカの指揮も攻撃機会を先延ばしにする判断が見られるからそこは日本とあまり変わらない

戦闘機の不足も兵装転換の判断の一つにあるから索敵結果通りなら準備できる時間もあったのだから
功を焦ったミスとして非難の的にはなっただろう
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 19:52:52.43ID:mETrHc/z
>>904
しかし実際として米の攻撃隊は三々五々ながらもう南雲部隊の近くに来ていた。
この事実が変わらないなら、仮に戦闘機なしの第二次攻撃隊が敵直掩機に成果ゼロで全滅させられていたとしても
「なぜ戦闘機の護衛なしで出撃させた!」という非難は
「だってもたもたしていたら換装時点でという最悪の状態で攻撃食らいますから」で封じられてしまう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況