X



【最強】紫電/紫電改 17【戦闘機】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 00:17:18.26ID:w7sfAi3q
P-47の脚は動画で図説してるサイトがあったはず
べた褒めしてるやつ
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 00:35:36.07ID:A7mkJYWI
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/p47leg.html
これかな 確かに単純な機構でよくできてる、折りたたみ用アクチュエータがかなり強力なの要りそうだけど
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 02:36:59.40ID:xrduFxvV
>>774
まあ水上機としては格闘性能高いし20ミリ2門積んでるし、
相手が戦闘機以外ならやれるのでは
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 10:00:57.93ID:FWXxzlnJ
TBF相手に優位に立ち回れるかはビミョーな所だな
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 02:34:50.92ID:tKz4oaZ0
護衛なしの単機で飛んでる時ぐらいだろ
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 10:04:22.55ID:VLROa1lO
TBFはサマールでは零観を撃退してるし
特攻の銀河を撃墜したこともあるし
実のところそこそこ空戦性能は高い
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:46.95ID:6YJZHP2z
TBFは丈夫だし、後方に上方と下方の銃座があるし、
これがまとまっていると、かなり攻めにくいと考えられます。
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 20:15:09.10ID:iqdXZKjL
>>782
瑞雲の20mmって一号銃だぞ
TBFはブローニングM2

空戦訓練を余りやってないパイロット同士なら
M2の方が優位やろ・・・
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 05:25:38.76ID:3a8aOTnt
TBFについてはパパブッシュに聞きたい
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:45.94ID:shdS7nWK
私が平均的な搭乗員だとする
紫電改か五式戦に乗る
何とか生きて帰れるだろ(?)
空冷Fw-190とP-47もいいな
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 23:38:30.58ID:XMEaLWeD
>>785
Fw190A型は最後辺りは悲惨だぞ
対重爆用の重装甲化が仇になって
マトモな回避機動も取れないまま落とされていく
ガンカメラ映像がある
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 11:44:00.62ID:g0pMy60H
R2600はいいエンジン
火星より遥かに早く2000馬力級になったし
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 20:53:09.44ID:zYHQNjTh
いやぁ、英米のエンジンが、真に優秀か否かは、
疑問があるゾ。

PN130のガソリンの大量供給のおかげ、で平均有効圧力を高くできた、
という部分をキチンと割引しなきゃ(笑)
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 21:06:27.80ID:TVSu2GYL
日本のエンジンが外国の技術のおかげということは割引きしないの?
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 23:34:40.51ID:GRlURRZ3
>>789
その技術の図面は理化学研究所が発明した青焼きで刷られたものだから
やはり割り引かれるべきはアメリカのエンジンと言うことになるぞ
0791名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 00:49:45.36ID:4oaWDEV7
ドイツなんて日本よりオクタン低いガソリンで戦ってたしなぁ
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 13:57:31.41ID:zYx82rHx
まあ過給や振動制御とか明らかに技術で負けてるところもあるが
オクタン価で殴られてた面も無きにしも非ず
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 20:18:50.07ID:4KHXJUCS
>>774
爆撃、偵察、戦闘を1機種でこなすよう造られたのが瑞雲って聞いたから
だから三分の一は戦闘機って書いた
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 20:46:24.00ID:b8pVnFKF
>>789
じゃあ全てのガソリンエンジンはダイムラーのおかげだね
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 21:17:55.82ID:4oaWDEV7
>>793
艦爆や偵察機でも格闘戦を行ったり、想定したものもあったがそれを「戦闘機」とは分類しないし、実際に言わない
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 22:49:10.39ID:A8wK+GwA
来月のスケールアビエーションでも紫電改特集らしいw
丸、ミリクラと比べてみるか
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/02/17(月) 23:35:39.35ID:GqoWbExN
>>788
R2600がPN130とは初耳ですね、ソースは?

そもそも高オクタン燃料が手に入らないから
戦争を始めた訳で
日本が高オクタン燃料生産できてたなら戦争すら無かったので

高オクタンガーとか言うボヤキは飽きました
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 13:04:57.68ID:3w5eS4vg
>>796
サンクス!
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 15:10:06.38ID:4H2YuDWp
インドネシアの油田確保しても、
ハイオクガソリンの大量供給に失敗する日本の惨状。
実際、栄21の離昇運転用に95オクタンを供給するだけで背一杯。
公称運転用のガソリンは92だしね。

挙句、潜水艦に輸送ルート断たれて苦しむワケで。
昭和16年秋に指摘されていながら、まともな対策打てず。
当時の軍官僚は、近代戦遂行に必要な要素を
全く理解してない愚か者の集団、と言われてもやむを得ない。
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 18:02:50.91ID:Qpis3u5Y
紫電改と疾風ではどっとが強いですか?
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 16:09:26.24ID:M9nt1dLg
どっちが強いかは別にして 四式のほうが完成度は高いと思うで
戦闘機の設計、量産に馴れた中島航空機だけあって無駄がなくて洗練されてるな
どっちの機にもタイムマシンに乗って今そのへんのGSで売ってる100オクタン燃料を分けてあげたい
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 17:00:00.26ID:5VuEjPcM
日本人パイロット同士が戦うなら紫電改
ドイツパイロット同士が戦うなら疾風ってイメージ
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 19:22:03.50ID:jVnIVmRJ
自動空戦フラップの信頼性は?
故障が多い少ないなど
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 19:30:54.17ID:2E4jlS3O
>>805
紫電では故障が頻発したそうだけど
改になってからは信頼度が高かったそうな
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 21:08:25.00ID:DZ8BWEoQ
紫電改のタカは懐かしいな
あれで紫電改の性能に騙された
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 21:37:44.04ID:bg17WaBb
秘密基地の滑走路が穴の中と言う設定が・・
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 22:46:57.29ID:Nsdh29LQ
>>808
だな
今に続く紫電改信仰を生み出したのはちばてつやの紫電改のタカだからなあ
ついでに源田実名司令官w神話もな
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 00:03:32.02ID:Iffurme1
源田は国会議員やってたけど漫画の時期とかぶるのかな?
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 11:10:38.27ID:6lcWe75G
紫電25型が本当の紫電改
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 00:30:59.76ID:pKWkVB3M
>>807
まあ正直、大差ある性能じゃないとは思う
スペックにのってる最高速度はいろんな意味であましアテにできんし
(どっちも運転条件によってはもっと出たようだし)
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 09:51:05.42ID:Pkl0UzsS
誉はあれだから火星を試すのも吉
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 12:01:10.21ID:LilT8jF9
銀河と極光の性能差を見てると
誉1xですら火星2xよりも上な訳でな
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:48:21.61ID:YxRXjHc3
火星は高高度性能がうんこだけど高高度対応型にしたらしたで低空性能はガタ落ちするというジレンマ
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 15:59:42.53ID:eeM/3Qin
日本でフルカン過給機を積んでないエンジン、
押し並べて高高度ウンコのハズだが。
酸素噴射に手を出せばまだしも。

ターボチャージャー付きの量産実用化にコケてるからね。
一段3速過給機すら、ロクに間に合ってないとも。
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 16:00:39.00ID:eeM/3Qin
中島は、酸素噴射の実験に一番前のめりだったのに(苦笑)
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 16:17:39.35ID:8abPxO4D
>>817
ターボチャージャー、要らんくね??
っていつも思うんだが
キ87で6.1トン、キ94-2で6.4トンだぞ?
同じ規模で馬力も近いシーフューリーが一割以上軽量なんですが。
雷電なんか、排気タービン追加諸々で全備500kgも増えてるし。
こんなんで空戦なんかやれって言われてもねぇ。
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 17:41:57.07ID:0/Jz1s//
何で一機で低空から高空までカバーしないといかんの?
スピットみたいにエンジン積み分ければいいだけだろうに
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 18:07:31.23ID:DYQ74pND
出来るんならそうしたかっただろうねぇ…
しかし低空から高空、一撃離脱から格闘戦、制空から近接航空支援まで
なんでも出来るP-51を作ったのはアメリカ軍という皮肉
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 22:36:20.76ID:wd0NBxLf
P-51は日本じゃ速度番長で速度落ちたらまともに日本機と戦えないわな
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 23:12:30.28ID:D+HkBRYj
>>820
そんな余裕は日本には無い。あったとしてもその余力で一機でも多くの機体を揃える方にリソースを回すだろうし貴重なレアメタルを使用したエンジンを遊ばせておく理由なんて無い。
第一、日本の航空戦力がマリアナ諸島やフィリピンなどの前線で壊滅していったのは大抵高度7千以下なんで排気タービンなんて百害あって一理無し
P-47とかも元のエンジンのポテンシャルの高さに助けられた事はあるが空戦においては、大抵の米軍機が旋回性能で優位に立つFw190に「P-47を除く」なんて付けられるぐらい そりゃ7トン弱もあれば当然だな
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 13:37:07.89ID:FzdhBnBo
まー正直スピットの「低空用」だって「え? これで??」なわけで、
ハイオクガソリンで2段過給でインタークーラーも入れて過給圧上げられるようにしとけば
それでいいっちゃいい

ただそれをサラッと実現できてたのは正直、RRマーリン/グリフォンとそのアメリカ版パッカードマーリンくらいって気もしなくはない
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 14:00:43.32ID:lZGABdjr
二段過給器も要らんだろ 過給器そのものの重量もそうだしインタークーラーの重量も嵩むわけでな
全部省いて一段二速で妥協して軽量化したF8Fとシーフューリーに中低空抑えられたら意味ないでしょ
F8F-2みたいにフルカンならあった方がいいかもしれんが、二段にする分を軽量化に回した方が太平洋戦域じゃ得
つーかフィリピンとかだと高高度性能が腐ってる場面の方が多いから
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 17:04:52.41ID:FzdhBnBo
それって日本機が中高度を多用した&対艦攻撃や特攻だと中・低高度にいかに速く上がれるかが勝負、
つー話なのでは
そもそもの「迎撃機なんだしもうちょっと高空性能ほしかったよね」みたいな話が出てくるのは
「相手がそれより上の高度から来たら困る」が理由だし、
中下高度で勝てるなら日本機も別に困らんのじゃないか
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 17:17:20.62ID:Bcq6OhPR
排気タービンや二段二速やフルカンが難しいのは機構を見てりゃ何となく分かるけど
一段三速って何か技術的に難しい所あるんかな?
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 18:24:28.38ID:lZGABdjr
>>827
実際に本土迎撃戦のぞいたら一段二速でさほど問題になったとはあまり聞かないけどねぇ
その本土(&台湾沖縄)でさえ中低空侵入してくる艦載機部隊には程々手を焼いてた印象
日本軍航空隊が大損害うけた戦場って、マリアナ諸島やフィリピン、沖縄とかだけど、そのいずれも高高度向けにターボやら二段機械式過給器やらインタークーラーやら積んで重くなった機体は困るだけなんじゃないかと(決して日本機が困らなかったという話ではないです)
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 22:38:12.23ID:9j/Dh49B
性能の悪いレーダーの隙を衝かれて低空から米艦上機の奇襲くらってりゃ意味ないわな
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 23:18:51.57ID:ufL2f/ZM
>>829
源田の剣 改訂増補版 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録


今回も戦闘は米軍側が高度劣位の「紫電改」を一方的にリードする形になった。(中略)

P51は「紫電改」を上回るスピードをもち、しかも上空にいた。

「すべて敵の方が優位である。味方が四千メートルぐらいで、 P51が降ってくる。
それを回避しながら、態勢を整えて攻撃に入る。攻撃をかけてきた敵機は、これまた凄い上昇力で、
どこまでも高度をとっていく。紫電改はこれ以上の上昇力はない
そこで機体を水平に戻すと、また上から降ってくるのである。
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/02/27(木) 00:23:45.20ID:twhQqhnP
>>831
過給器関係無いよねそれ
四千で被られてるんだから、四千じゃ二段過給器の恩恵は受けられない、むしろ重さで性能は落ちる
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 00:36:24.96ID:QkDYlOYw
>>832
rate of climb も知らないバカ
言い切ったんだから
紫電改とマスタングの3000〜4000の
rate of climb を書けよな

次スレでだせないなら

ID:twhQqhnP
は妄想癖の基地外
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 00:40:21.10ID:zXocj33y
突然イキりだす人間の方が余程キチガイだろ
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 07:22:10.26ID:OtD5oXKe
>>831は急降下からの急上昇だろ
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 10:49:55.10ID:3PkCR36K
◯◯を知らないお前はバカという言い回しの奴、こいつがそれ以上なにか詳しいことを言ったことはない
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:13:26.13ID:37T/adyV
>>833
急に切れ散らかしてコイツ頭おかしい
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:36:14.15ID:cHnQkOcU
数で優位、しかもレーダーと無線で情報握ってる奴が、
上空を占位して降下と上昇を繰り返してるんでそ?
そら勝てんわ・・・ ターボとか過給機とかの問題ちゃうわ・・・
いや、ものっっっそい強力なエンジン積んでブッチギリで上昇できたら知らんけど、
それはもうロケット機の世界よな
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:07:55.22ID:YRP5Lxgu
後半の日本機の場合でも、誉の制限ブーストの+350mmHgまでしか実質使えないんだから二段過給とかあってもそれ以前に制限超えちまったら無駄だろ
ブースト制限解除されたとかいう説もあるけど信憑性が疑わしいし、仮に解除されても+500mmHgまでだろうが
六千以下じゃ完全に死重になるだろーがって事なんだが
なんでP-51と比べにゃならんの?意味不明
P-51を日本軍は使えないので、紫電改だったら史実の紫電改に二段過給あったらどうかの話だろうが
だから無い方がマシって言ってるんだよ
日本機の場合二段過給器積んでも、過給器の重さとインタークーラー等の追加でむしろ重くなるだけ
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 15:28:41.53ID:cHnQkOcU
しかし日本は二段三速やターボコンパウンドを試していたのであった
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:47.05ID:Wd9zizrx
>>811
どちらかというと源田司令が国会議員にトップ当選するほど人気があって紫電改などが注目を浴びることになり、紫電改のタカの連載が始まった
紫電改も源田司令のように航空管制や編隊などに力を入れる人でなかったら零戦と変わらなかったかもしれない
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 00:41:24.83ID:6j+Z6889
>>834-842

rate of climbも知らないバカの集まりなのは
よくわかった
数字だせる人間は一人もいないんだな
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 00:46:54.15ID:ZNAiPj2a
上から降ってきた連中がrate of climbのとおりに上ってくのか……w
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 01:00:29.25ID:Rbxqw6ak
ID:6j+Z6889

数字出せないのはお前だろw
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 04:04:49.94ID:buNZmkeN
イキりクライム太郎が出たと聞いて
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:03:43.04ID:V+QrD+lH
「本文では p.18 の右下に言及があります。
要約すると
「NACA 6- シリーズの層流翼型は高速飛行時の揚力係数域において NACA 23012 より大幅に低い抵抗を示しており、この優位はキャンバーの選択によって巡航速度域まで維持することができる。
ただし大揚力係数域においては一般的に従来翼型のほうが 6- シリーズよりも抵抗係数が低い」
となります。

http://www.warbirds.jp/truth/s_langley.htm

これが正しいなら、大迎角を使う戦闘機に層流翼は却ってデメリットにならない?
爆撃機や偵察機とかはそれで良いんだろうけど
中低速大迎角での機動時により多くロスすることに繋がるんだけど
中島もK翼型を研究してたけど彩雲には使ってもキ84には使ってないね
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 14:05:18.73ID:kIy+R2hV
雷電スレの自演マウント合戦がこっちにも湧いたのか?

しかしクライム太郎は楽だよね
「おまえらわ、すうじを、だせない!だせなあいいいいい!!」で勝った気になれるらしい
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 16:17:35.32ID:846jG/2W
>>849
格闘戦だけで見るならね
高速性能に振った戦闘機は臨界マッハ数にわずかでも勝る層流翼の方がキャラを活かせる
主翼桁の上下高さから急降下引き起こしの強度も確保しやすい
野馬は燃料容積も稼いだし
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 18:16:02.42ID:hDVpB2Rm
>>851
なるほどね。じゃあ18パーセントぐらいの厚翼にして、臨界マッハ数をトントンにしつつ零戦並の航続距離持たせて長距離単発戦闘爆撃機とかにしてもいいわけだ
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 20:42:31.13ID:PJzajAYD
爆撃照準器を取付けたP38(ドループスヌート)
が爆装したP47の編隊を先導して
中高度から水平爆撃で橋梁を破壊した話はある
早川書房 P47サンダーボルト戦闘機隊 P255〜257

低空におりて銃爆撃となると上から降ってくる相手には優速でいられないから格闘戦必至?

http://majo44.sakura.ne.jp/planes/P51/351.html
NACAの助言では翼厚20%だったとか
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 21:06:22.40ID:wXzrOFmm
なんかお前ら詳しいな
尊敬するわ
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 22:53:01.89ID:VcROdQyM
しかし、ここしか披露する場所がないのが残念なところ
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 18:22:27.34ID:rrOaN7tZ
そういえばタイフーンの翼根翼厚が19%だったな
naca22019/翼端22012
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 18:32:43.76ID:X4EzD6UY
そういや堀越が失速特性を改善するために雷電のチップを通常翼にしたのは失敗だと書いてたな
零戦は失速が近づくと気流がエルロンを叩いて操縦桿に伝わるようになってたと
雷電の失速特性自体は悪くないのだが、操縦感覚が「直線的」である事が重要で、前触れなく失速するのが嫌われたんだと
だから立川のキ94-Uとかは全層流翼になってたりする

となると、雷電を全層流翼にしてちょい厚めの翼にすれば失速と航続距離の問題解決できて良い局地戦闘機になれたのでは?とふと思ったり。
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 23:15:19.92ID:K/UMFxO9
エンジン周りに持病持ってんだから何の解決にもならんだろ
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 23:49:29.90ID:QmvTJs4s
危なっかしくて乗れねーと言われることはなかったかもしれないってぐらいだな
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:10:28.70ID:SqO4IOmZ
局地戦闘機は迎撃機だろって調べてみたら、母艦で動き回れる艦上戦闘機と比較して局地的(動かない地上基地配備)という定義での局地戦闘機なのね
迎撃機と制空機をあえて分けてカテゴライズしないのか
米陸軍機が全部Pなのと近いな?
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:14:14.56ID:wB+leOSy
海軍の戦闘機で制空と迎撃を分ける意味は本来ないんだよねぇ
まあそうも言ってられなくなって甲乙丙になるわけだが
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:20:13.17ID:SqO4IOmZ
そもそも海軍機で地上配備専用機持ってる方が世界的には特殊よな
戦闘機も攻撃機も
日本海軍基地航空隊は航空界の武装親衛隊みたいなもんだと言うと強そうではある
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 02:10:21.30ID:y8aPv5qI
海軍陸戦隊が何か言いたそうです
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 02:38:10.38ID:3Xa05U4A
沖縄戦じゃ陸軍第6航空軍は連合艦隊直轄部隊と化してたし、あのままいくと海軍航空隊が陸軍航空隊を飲み込む形で一つの空軍が誕生しそうな勢いだったな
海軍は和田少将をはじめとして、陸軍より航空派閥の台頭が激しかったみたいで、海軍空技廠とか陸軍のそれより遥かに人員規模とも大きくて風洞実験装置もあるし発動機の開発から航空機開発までこなせる
あと自前の水素添加装置のおかげで陸軍より良い燃料なもんで後々陸軍が頭下げて使うとかね
陸軍航空隊より空軍らしいと言えばそうである
一方である程度開発側の自由度が高かった陸軍機の方はそれで羨ましかったと堀越が言いそうではある
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 02:45:51.88ID:3Xa05U4A
話変わるが一年で紫電改1万1800機生産計画とかあったんだよな
四式戦がピーク時に太田工場単独で月産518機だとよ
空襲無けりゃ中島の小泉工場に作らせれば同じぐらいいけたって事なのかね
それでもまだ半分だが
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 02:49:56.24ID:y8aPv5qI
そのペースで生産を続けると南方から入ってこない以上資源が枯渇するけどね

>>865
航空行政に関しては陸軍の方が海軍よりも2歩も3歩も先にいってるんだよね
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 03:11:51.22ID:3Xa05U4A
>>867
発動機開発とか顕著だけど、海軍が無いと技術的には失ったものがデカいが(あの栄も実は海軍が10試で開発を指示している)、海軍の主導したものに乗っかる形が多かった陸軍だけど、かといって史実で見せた海軍の混乱っぷりはあまりに酷かったもんな
という事でどっちも良い面悪い面出過ぎてるんだよな
海軍航空の中枢はそのままに規模が小さく失敗の影響は最小に、かつ規模が大きい陸軍航空隊が技術的な成果だけを頂戴し日本航空隊トータルでは史実より大幅戦力増になる、の関係が良いんじゃねぇかと思たり
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 03:50:22.90ID:3Xa05U4A
しかしまぁ海軍も艦上偵察機の開発、艦爆・艦攻・双発攻撃機とも後継育成に成功し、あと地味に双発夜戦も手に入れてるんです
それなのに肝心の戦闘機開発がコケただけで総合評価としてはボロクソというのは皮肉よな
紫電改や疾風的な機体が一年早いか遅いかの違いで全てを分けたとも言える
意外にも無印紫電と疾風がほぼ同時期の量産開始なんだよな(生産機数的には大差だが)
結局はクオリティの差というか、紫電が紫電改の様な成功作には当然カウントされない(本来は一一型と二一型なのに一緒にするのに抵抗があるか?)というある意味悲しい現実を示しているかと
多分だが段階でせめてケツ延ばすのを先やっていたらまた紫電の出来も良かっただろうけどね
紫電改はケツの延伸が、パイロットのいう紫電の操縦性の改善に繋がったと思われる
脚の件は…アレだけど
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 04:27:30.05ID:y8aPv5qI
紫電の試作決定は1941年12月で試作機の初飛行は1942年12月
試作機はよく煙を吹いて誉が故障しまくってたそうだから
最初から低翼で設計しても疾風と同じぐらいの実戦投入がギリギリだろうね
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 10:04:05.31ID:ldwhQePH
陸軍は

キ61の性向型の開発に失敗→キ100に進化
司偵の後継に失敗→キ46の性向型開発に成功
軽爆の後継に失敗→キ45改で良いじゃん

と、コケたのが悉く何とかなってるからなぁ
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 17:29:20.40ID:2JWDWges
日本陸軍の場合、
「キー43の性能がいまいちだな・・・」
と言う事で、二式以降がワッショイした、って聞いたんだけど。
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 18:09:07.13ID:SqO4IOmZ
一方で海軍は中島に、零戦二一型(940hp 一段一速過給器w)を44年頭までフル稼動でライセンス生産させてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況