X



弾のスレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/12/06(日) 22:26:15.19ID:jn0Pjped
拳銃、SMG、PDW、突撃銃、狙撃銃など、小火器の弾の話なら、なんでもOK。
パチンコの玉、チンコの玉などの話は禁止。

前スレ
弾のスレ Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405915182/
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:16:55.49ID:mHW1sDg8
.224バルキリーっての?

>1300ヤード(1.18km)超音速AR-15カートリッジ.224バルキリー

───ってあるから。5.56mm口径の長射程スナイピング用カートリッジなんだろうね。
軍用なのか狩猟用なのか、どうゆう要望から求められて生まれた弾薬なのかは知らんけど…
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 11:12:06.01ID:1tDoNKaN
リロードもできないアルミ薬莢にかけるコストに見合うメリットって何?
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 18:59:01.90ID:SlNCvoGu
3インチからのフルパワー.500S&Wの初速のデータが何処にも見当たらない
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 11:04:21.17ID:1i0WN8yF
記事のソースP15?
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 14:20:13.14ID:+PvtLb25
間違えました。P12でした。失礼しました
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 19:42:10.51ID:1i0WN8yF
記事のソースP12?
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:42.47ID:7FcIQ2Ix
なんだろうな…「デュプレックスラウンド」ってコルトACRの頃からあるよな。
AN94
もそうだけれど、そんなに1回で2発撃ちたいのかねぇ
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 00:55:26.84ID:csBdArKh
新米兵士でも簡単にタブルタップできるようにしたいんじゃね?
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 02:05:28.85ID:9Y+amL00
ブランク ポイント?
POINT BLANKじゃないの?
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 18:52:33.21ID:4K6B3hYd
.357SIGのケースにテーパーがないことを最近知った。なんでだろう?
ハンドガン用リムレスは殆どテーパーあるのに。ボトルネックの7.63×25mmマウザー、7.62×25mmトカレフ、.22TCM、4.6×30mm@MP7も当然テーパー付き
5.7×28mm@P90がテーパーついてないのはP90のあのマグを実現するためだとは思うのだけれど。テーパー有りのアモで50発重ねたら曲がるよなきっと
更に言えばリムドカートリッジの殆どにテーパーが無いのはなんでだ?
張り付き時のエキストラクトを助ける為にテーパーはあると思っていたのだけれど。リボルバーだって張り付いたら困るだろう。設計の古い44-40winとかはテーパーあるみたいだけれど
なんかよくわからんす
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/357_SIG.svg/1130px-357_SIG.svg.png
ショルダー径=ベース径=リム径=10.77mm。なんとシンプルなアモw
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 21:14:11.21ID:vxtqwQjX
FPBPからSPBPまでがポイントブランク・レンジというのか…
じゃマキシムって直接狙える最大射程って事かな?

.357SIGのケースにテーパーがないのは40S&Wにテーパーが掛かってないからでわ?
で、40&Wにテーパーがないのは10mmオートにテーパーが掛かってないからで、
10mmオートにテーパーがないのは10mmマグナムにテーパーが掛かってないからで、
10mmマグナムにテーパーがないのは.30レミントンを切り詰めたカートリッジだからで、
.30レミントンにはテーパーが付いている…と。
https://4.bp.blogspot.com/-_GXDO1KKpNM/WUjhfKOsKTI/AAAAAAABYRs/_l6ilhy3pNst8SmjEm_gK0-gTSuVCsWNACLcBGAs/s1600/30%2BRemington3.gif
その.30レミントンは.30-30をリムレスっぽくした弾で、.30-30はチューブラー用の弾だからテーパーが浅いんジャマイカと…。
http://www.brassfetcher.com/Rifles/images/30win1.png
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 23:41:48.63ID:vxtqwQjX
そうだね。
.357Sigはボトルネックだから、そんなにテーパー要らんのかねぇ。
ストレートケースのオートの弾は.38スーパーとかか。
https://en.wikipedia.org/wiki/.38_Super#/media/File:38_Super_Auto_scale_drawing.svg
テーパーが付いてないと、フィーディングジャムとか多いんだよね。

44-40winもチューブラーマガジンのレバーガン用だからテーパー掛かってるのかな、と。
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:56.67ID:Mm9mLZEJ
40S&Wが9mmルガーよりジャムを起こしやすいとは聞くけど
.357Sigはその点どうなんだろうとは思う
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 09:08:34.10ID:fz8+5QiN
>>442
なる程。そうすると今でも使われているリムレスのハンドガンカートリッジでテーパーなしは、
5.7x28mm(ss190系)
.357sig
.38スーパー
でしょうかね。イマイチメジャーとは言えないとは思うけれどw
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 08:55:27.37ID:s7wHYBTd
どれも違いを求めて後から出てきたサイズだな
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:14.12ID:THlFxvI+
10mm×25と357sig、どっちが需要があるのかね?
何となく10mm×25の方が生き残るような気がするけどさ
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 02:07:23.36ID:aQEDutY6
357Sigと装弾数は一緒で10mmの方が威力がある。
嘗ては.356TSWとか、今は960ローランドとかで357Magに匹敵する様な強装弾が模索されてるね。
.460ローランドはモノになったが、9パラサイズでのパワーアップはなかなか塩梅が難しいみたい…
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:16:15.57ID:F7wIevtl
わざわざ弾丸だけ9mmにする意味がいまひとつ感じられんかなー <357SIG
高初速を求めるならアリだが、でなければ40SWでもいいじゃん、って思っちゃう

10mmは9mより重い弾頭を高速でぶっとばすって特徴があるけど
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 21:28:33.19ID:wR6qpJgd
IPSCとかでマイナークラスになるんじゃないか?9oだと。
あと357Magみたいな高速弾になって貫通性や浸透性に有利になるとか。
まぁ装弾数が同じなら40口径や10oの方が良いけどね。
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 05:12:42.13ID:N4XA3Gy7
流れぶったぎり失礼
なんでアモの装薬はパウダー(顆粒状)なんでしょう?固体ロケットの推進薬みたくじゃだめなのだろうか
こんな感じのがケースに1個だけ入ってるとか
http://seijinn.asablo.jp/blog/img/2011/02/27/160097.jpg
リロードとかで装薬量の調整がしづらいのはわかるけれど、ファクトリーロードなら逆に均一な性能を保てる気がする
固形にした方がエアスペースが固定できて燃焼効率が一定にできそうだし、
形状で燃焼速度とかの制御も出来ると思うのだけど
それに燃え残ったパウダーがマズルから四散したり火の粉が飛んだりする危険も少ないと思う
(射撃場の燃え残ったパウダーに引火、火災が発生した事故があったはず)
G11のアモの様な例もあるし不可能ではないと思うのだけれど。コストの問題でしょうかね
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 05:35:39.88ID:N4XA3Gy7
ケースの中をパウダーがコロコロ動き回る
エアスペースの場所とか形状とかも一定じゃないしパウダーのケース内での分布も不定って、
レシプロエンジンが燃焼室の中の状態を細かく制御して燃焼効率を気にしているのに比べると
非常に原始的な気がするのだけれどそんなもんなのかなという素朴な疑問でした
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 13:01:44.53ID:iOWsfazx
>>452
やっぱコストですかね。今のパウダー式だと下向けて撃ったときとかフラッシュホールの周りにエアスペースができたり非効率な燃焼してそうなんだけれどそこまで拘らないのか
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 13:07:37.28ID:itQTGNY+
>>450
基本的な知識がないんだね…

火薬は粒の大きさと形状で燃焼速度と圧力特性の調整してるから
そっちの思うようなことしたら使い物にならんのだな
内燃機関のように燃料が気化してるわけでなく弁があってそこから流れ込む空気が外的条件によって変動するわけでなし、ぶっちゃけ意味ねーし
まあ下手の考え休むに似たりってとこ
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 14:39:04.39ID:tQP1sOEb
>>454
パウダー形状の代わりに固体ロケットの様に燃焼室の形状で制御したらと言うことですね。上の写真の推進剤の真ん中の空洞のギザギザ
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 15:18:59.16ID:hhAFSQJo
>>456
発射薬燃焼時の表面積が圧倒的に減少することになるけど。
よほど燃焼速度の速い火薬を使わないと弾が出る前に燃焼しきらないのでは?
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 17:28:34.20ID:AlCS9Oqm
>>457
なるほど、それはありえますね。G11のアモで使われた様な推進剤を使わないといけなくてそしてそれが高価だとかいうオチかも。ダメかw
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 15:04:04.95ID:vB4vy/f9
あと固体ロケット燃料の加工ってすげー高度な技術いるんよ
(でないと燃焼ムラが出るから)
実包も圧力に変動がでちゃまずいわけで、それならペレット状にしておいて「勝手に燃えてね♡」
の方が絶対楽だとオモ
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 16:12:42.64ID:Xo9ILl4H
固体ロケットがノウハウの塊なのは「なつのロケット」で読んで知ってはいたのですがそこはなんとかなるかなとw
エアスペースが絶対あるじゃないすか。上に向けて撃つときはマウス側に、下向けて撃つときはヘッド側にエアスペースができる。特に下向けだとフラッシュホールの周りにパウダーがないかもしれない。なんかかなりテキトーだなぁとw
まぁ素人考えなんでw
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 18:01:13.40ID:8ftJK+Wc
速燃性と遅燃性の兼ね合いは銃身長に関与してくくからな…
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 18:09:54.90ID:QkuubskY
あとはライフル弾なんかのネックがある弾に固形推進薬なんてどうやって詰め込むの?という問題が。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 19:00:03.83ID:ms1Xe6pZ
うぉ。ボトルネックは困りますね。これだから素人は困るな>自分w
本当かどうかはわからないですが、未だにケースの中というかチャンバーの中でパウダーがどの様に燃焼しているか実際にはわかっていという話を聞いたことがあります
エンジンとかだと炎の伝搬の様子とか高速度カメラで映した映像があるので燃焼効率の改善にかなり役立っているんでしょうからアモもなんとかなるといいっすな
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 19:03:03.52ID:ms1Xe6pZ
×わかっていという
○わかっていないという
失礼。かみました
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 15:07:07.86ID:lB81rxrw
>>460
だからまずその発想の第一歩が杞憂でただの素人考えなのよ
薬莢内スカスカでほんのわずかしかパウダーの入ってない22LRだって、どんな方向向けて撃っても心配するほど初速が変動したりしないからw
厳密に言えば、真上や真下に向けて撃てば重力加速度の影響は受けるだろうけど、計測可能か疑問なレベルだなw
まあ子供はなんでも気づいたことは大問題だと思っちゃうもんだけど、
実際に問題があればたいがいのことは対策されてるもんなんだよ
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 17:51:09.62ID:MD3w7gSi
注 ロケットは持続的な推進力のための燃焼制御
  砲弾推進薬は砲塔内できっちり燃え切らせるための燃焼制御

スカスカのパウダーで済む、てのは、それで済む砲弾でしかないから。

戦車砲くらいになったら密な充填のメリットが認められたらなるかもね>固体推進剤的な推進薬
生産性の都合があるから、よっぽどのメリットがあれば、だけど。
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 23:24:41.75ID:3Ic9Hivz
ところでダイセルのDC300が製造中止らしいぞ
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 14:39:58.06ID:DtGyrG1/
その前に液体装薬やら電磁砲が出てきそうな予感
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 02:35:41.35ID:womsfzE9
ゾンビ物映画でハンドロードしてる話よくあるが大した量作れねぇよなぁ
必要な材料器具探す暇あるなら弾を探しに店回ったほうが楽そう
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:12.55ID:/jkHjqC5
アメリカだとちょっと大きめのスーパーでは銃はともかく弾は
売ってるって話だからなあ
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:47.27ID:99cFaVGl
>>475
「なに?銃がほしいって?
そこのWalmart(小売り最大手)で買って来いよ。」

ってのがアメリカ。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 01:14:01.50ID:jJ1sutXM
地方によっては雑貨屋で22LRの缶詰が売ってる事があると聞くが
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 17:49:16.68ID:3z+SnZlf
>>477
主だった拳銃弾とライフル弾も売ってる
スポーツ用品店でも猟銃や散弾銃とその弾は売ってるし(つまりそういう扱い)

>>474
機材にもよるが資材があれば相当な速度で作れるよ
半自動で作れるようなのは通販か相当マニアックな店にしか無いが
手動でちまちま作るようなのなら街の銃砲店にもある
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 03:16:55.28ID:vkIkW04O
>>478
プレッパーズ?だかって世界滅亡に備えて備蓄してる人を評価する番組でハンドリロード見たが銃弾の鉛を一個一個作っててこれなら弾買って備蓄したほうがいいだろうと思ったわ
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 15:43:44.53ID:h6q6wFIm
>>479
弾の種類によるがハンドロードは少し安い
9mm、.45ACP、.223、762x.39mmなど安い口径で労力対効果は悪くあまりやる人はないが、
.308、.30-06以上の価格になるとハンドロードする人は増える

サバイバルリストのハンドロードは練習目的を含めていると聞いた
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:41:10.10ID:ernp57fB
ライフルのリロードは経済性もあるが、主目的は精度向上のため
特にボルトアクションは薬室に直接一発づつ込める場合が多いし
パワー調整も状況に応じてギリギリまで火薬増やしたり、逆に減らして反動少なくする事も可能で
ファクトリーロードじゃその辺の融通が利かない
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 04:45:44.73ID:NASOtvXW
日本国内じゃ密輸銃より弾薬の方が貴重だったりするから、ヤクザはハンドロードしてそう…w
リローディングダイや火薬は合法的入手できそうではあるしね。
でもヤクザが射撃練習するなら、何も国内でわざわざする事もないか。
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 16:39:39.28ID:AH6LKl3J
海外のやっすい射撃場はリロード弾が普通みたいだし、そういうのも含めてリロード弾を使っているかもねw
0484吊ってくるAA略
垢版 |
2018/12/31(月) 16:40:22.56ID:AH6LKl3J
どこでどうやったらリロードとハンドロードを間違えるんだか …
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:31.19ID:O+ecoYK0
リロードとハンドロードって基本的に意味は同じだよ
言葉のあやと言うか・・・
ただ新品薬莢から作る場合にリローディング?って気はするから一応厳密にハンドロードという言葉があると言うかw

ボルトアクション・ライフルやシングルショット・ライフルの精度向上の手段として自分のライフル(使用カートリッジが同じでも個々のライフルで)の
薬室に合わせて発射する事によりファイアフォーミングされて薬莢がピッタリ合うようにする事も含まれるから基本はリローディングでいい
実際、射場とかで他のライフル射手と実包の作り方を話してる際にハンドロードって言葉は聞いた事がない
皆、リロード、リローディングって言う
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 09:56:14.72ID:odQKez8z
戦争映画で「装填!」とか味方に合図するとき「reload!」って叫んでない?
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 14:15:19.47ID:8L8XfgMW
同じ単語で複数の意味があるなんて普通やろ
同じ意味の複数の単語があるのも然り
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 20:16:36.59ID:8ukq7PJ6
>>486
セガのハウスオブデッドで再装填動作をすると
リロード!とアナウンスされるのを思い出した
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 12:00:36.00ID:Wr4UNLwq
仏、黄ベスト抗議へのゴム弾使用に批判 失明や脳卒中も
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3207136?cx_part=top_category&cx_position=2
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 01:18:05.62ID:XqnhEiAB
>>489
ホロサイトなんか付けて意味あるんだろうか
そんな遠くに打たんだろ
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:01.50ID:DyDz34hH
フランジブル弾でマルチプルタイルは可能か?
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 01:56:37.98ID:qPF0E0O5
何?500SWで貫通しないボディシールドもエクストリームぺネトレーターなら貫通しちゃうの?
https://youtu.be/iRsvs4qTaNg?t=920
そんなに貫通効果が見込める形状なのか?
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 19:16:55.22ID:/usMAQsI
真鍮かな? 全銅製ってのもあるだろうが…。
ただ硬いってだけなら、ただ単純にスチールコア弾でも同様の貫通力ってになるな。
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:25.73ID:XS+qScaA
面積減らしつつリブを十文字に立ててどの方向にも潰れにくく、って考えだろうが、
基本的にペネトレーターは「硬いは正義」でそ
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:55.27ID:VA15NUeJ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 01:53:28.13ID:WwS/0l55
>>497
スティールは密度が低いので生体組織の貫通力は
銅よりも落ちるのである
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:11.74ID:iIFq2DPM
動画では真鍮製って言ってるっぽいが、全銅、スチール、色々と貫通の性質が違うのか…
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 23:38:51.33ID:bJIh4tPU
硬いと潰れないんで「広がって止まる」を防げる
重い方が断面積あたり大きな質量が乗っかってくるんで貫通性高い
相手が柔らかければ「当たっても潰れない範囲で重いやつ」が有効
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:47:47.67ID:iMz231gF
鉛は重いが柔らかいからジャケット被せてる訳だけど、それより硬くても重くするには体積が増えるのでは?
装薬容量も減るだろうし…
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 08:56:44.18ID:Vj07F3iX
だから生体組織への貫通力と弾の素材の硬さは
FMJを基準に考えれば良いんだよ
FMJは2900fps以下ならほとんど変形しないからスポスポ抜ける

変形しない素材なら生体組織への貫通力は
SDでほぼ決まるだろ
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 13:55:52.84ID:aXBRXBWt
>>504
タングステンでも使わんと鉛の比重には勝てんので、APなんかは「硬いものでも潰れない」
方を選んで硬いが軽い素材になってる

体積かせぎたければ弾丸を長くして薬莢の中に深く突っ込むって手もあるが、
それをやりすぎると薬莢のエアスペース減るし、飛んでる時の姿勢も安定しにくくはなるな
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 23:15:15.92ID:T8fgbYzj
エアスペースって必要なの?ギッチリ詰めた方がよくない?
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 03:43:42.73ID:JreBpfc/
ギッチリ詰めると腔圧が非常に高くなるので
安全性を考えたらハンドロードでは止めた方が良いんじゃないか?
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 13:54:15.11ID:Gd6ide8j
>>507
燃焼速度にもよるが。
プレッシャー的に大丈夫でも、ある程度空間がないと安定して燃えないって話もある。
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 16:38:21.80ID:r6OYFdZw
弾頭先端をタングステンにして、後半部は鉛を銅で覆い、長くした弾丸全長の尾部はボートテイルにして、速燃性火薬を少量ギッチリにすれば良くない?
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:52.80ID:GnmkyS+9
値段的に見合うかどうか知らんケドww
ソ連のスチールコアも(結果としては)鉄製の先端部を後ろから鉛の重さでぶん殴って突き刺すようなもので、
それに近いものではある
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:50.76ID:YAm7CE2a
そこでEFMJ(Expanding Full Metal Jacket )構造ですよw
被帽にタングステンを仕込んで、硬標的貫通徹甲にも軟標的にも対応した高性能セパレート弾頭とか。
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 13:07:41.59ID:ixMZQ2LS
そうだHEAT-MPにすればメタルジェットで貫通も周辺の破壊もできるんじゃね? <錯乱
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 18:28:27.57ID:YAm7CE2a
エクスプローラー弾頭はどうも.50BMGの12.7oくらいの容積が無いと効果ないみたいだけどね。
20o機関砲弾とか25o砲弾とか。あとカンプピストルの27oグレランくらいから?
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 17:38:36.48ID:t6psh5Ic
小さなタマだと信管にそれなりの容積食われて、炸薬量なんてほとんどなくなっちゃうからなあ・・
(そのくせ信管が簡素だと発火もしてくれない)
HEATみたいに複雑な構造のものはもっと無理だろう
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 17:28:54.38ID:ejpj80Pu
JHPにプライマーを仕込んだ簡易エクスプロージョン弾頭があったけど、
弾丸エネルギーのエクスパンションと大して威力に違いは無かったそうだ…
FRAG-12は射程に関係なく12oだったか?の鉄板をメタルジェットで貫通できるそうだ。
https://youtu.be/WV379084djs?t=114
まぁ拳銃弾サイズの規模ではHEAT弾は無理って事かな…。
OTs62やSIX-12みたいな12ゲージリボルバーも無い訳ではないけどね。
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 20:13:44.71ID:CCFEkmLH
>>517
レーガン大統領を撃ったヒンクリーの弾丸って、エクスパンジョンだっけ?
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 16:23:57.78ID:48CWlrbE
当時エクスプローダーだと報道されてたはずだが
拳銃で炸裂弾はさして意味がない、という証拠にしかならんかったような
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:26.06ID:bzB96CSi
>>476
日本の西友って、ウォールマート傘下だよね。銃は売らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況