X



もし日露戦争で、イギリスが日本の梯子を外してたら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2015/12/09(水) 23:46:12.04ID:QP3CuGaH
もし日露戦争で、イギリスが日本の梯子を外してたら、どうなったろうか。

もしも尖閣問題で日中戦争になれば米国は日本のハシゴを外すかということが最近言われているが、それをいうなら、
日露戦争でイギリスが日本のハシゴを外すことも物理的には可能だったはずだ。なぜそうしなかったのか。
同盟関係というのは常にウインウインの関係でのみ成り立つものであり、強国と同盟してもうまくいくとは限らない。
例えばドイツとイタリアの「鋼鉄同盟」は、ドイツの勝利とイタリアの敗北で崩れてしまい、イタリアはドイツの従属物となった。
また太平洋戦争では日本が負けたことで、日ソ中立条約は一方的に破棄され、日本は米ソに挟撃されて降伏した。
従ってもし日露戦争で日本が負けていたら、日本はイギリスに梯子を外され、日本はイギリスとロシアで分割されてたろう。
ロシアは戦勝国として、イギリスは支援国として、敗戦国日本に対して「おとしまえ」を要求することができる。
イギリスが日本と同盟したのは専らイギリスにとっても利益があるからで、その証拠に第一次世界大戦が終わると、
日英同盟は用済みとして解消され、代わって米英同盟が成立した。

If the United States stopped sending war materials to England, do you think England would lose the war?
Yes................................ 85%
No................................ 8
No opinion......................... 7
http://ibiblio.org/pha/Gallup/Gallup%201941.htm
(1941年1月4日の米世論調査では、米国がイギリスへの戦争物資援助を止めればイギリスは敗北するという意見が85%)

曲がりなりにもイギリスはBOBで頑張ったからこそ、米国はイギリスへの支援を続けたともいえる。

日英同盟のおかげで勝てたというのは話が逆で、むしろ日本が勝利を続けていたから日英同盟が継続できたのではないか。
負けている国の尻拭いをしてくれるような親切でお人よしな国は、世界のどこにもありはしない。
最近の例で言えばトルコはロシア外交で失敗しているが、その代償としてトルコは対米従属基地国家にされるように思える。
トルコはシリアから全面撤退させられ(ISIS支援の疑い?)、シリアは完全にロシアの従属国になる。ヤルタ協定の再来だ。
0102名無し三等兵
垢版 |
2016/03/30(水) 19:10:47.56ID:lq9U5h4/
第2次世界大戦は決してファシズムvs民主主義の戦いではなく、単純な弱肉強食のパワーゲームだった。

こう考えれば、全てが矛盾無く説明てきてしまう。
0103名無し三等兵
垢版 |
2016/03/30(水) 19:19:49.70ID:lq9U5h4/
>>97
>あるいは米国にとっての真の敵はナチスドイツでも大日本帝国でもなく、ソ連と中国だったということなのか?

連合国なんて「敵の敵は味方」ってだけの関係で、共通の敵が居なくなればすぐ元の殺伐としたパワーゲームに戻る。
あと中国軍は劣勢とはいえ日本陸軍と8年戦い続けた実績もあり、米帝にも抗戦できる。
0104名無し三等兵
垢版 |
2016/03/30(水) 19:28:34.09ID:KfWBtaja
国連というのは要するに、第2次世界大戦の五大戦勝国を常任理事国とする「戦勝国クラブ」である。
中華人民共和国は1971年に常任理事国になった。従って対日戦争はおまけ扱いにはならない。
ヨーロッパの戦いと対日戦争をランク分けしたいのなら、対日戦争オンリーの中国は常任理事国にはなりえない。
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/03/30(水) 19:32:10.40ID:KfWBtaja
>>98
>ソ連軍は旧式化したT34-76戦車等2万輌以上を投入して攻勢をかけてきたが

何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦
で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。
ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
http://homepage3.nifty.com/tompei/Ph-Berlin.htm
0106名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 08:54:26.07ID:jv+qC2gB
>>98
まあ上は特別列車したてて逃げ出したけどな
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 15:50:26.45ID:xFxrnOX6
>>98
もともと、満州防衛はタンネンベルクの戦いを参考に、内線作戦で敵を引き込
んで叩く事になっていた。ソ連軍を突出させて側面攻撃していたら、ボロボロ
関東軍でも効果は大きかっただろう。
0108名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 16:28:17.67ID:/Sw99YCa
対戦車兵器がアンパン地雷しかないのに敵を引き込んでどうするか見ものだな
しかも空手形化した軍票をつかませまくったせいで現地人との関係はとっくに悪化してるし
満州で予備役招集されてた連中も南方に送ると聞かされて実際は本土決戦用に移送だしな

それでもネトウヨの脳内では戦果を挙げるんだなおめでたいな
0109名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 17:51:25.01ID:mTqv5YsG
>>108
>それでもネトウヨの脳内では戦果を挙げるんだなおめでたいな

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 18:25:07.57ID:xiC6TNWE
>>108
>しかも空手形化した軍票をつかませまくったせいで現地人との関係はとっくに悪化してるし

中国人は日本軍に南京大虐殺で殺され、かつ南京へ行って南京維新政府を作って、
南京で日本降伏文書に調印した。つまり大虐殺のあとの南京に、南京維新政府と称して集まってくる中国人は、
ゴキブリが自らゴキブリホイホイに吸い寄せられてやってきてゴキブリホイホイの中で死んでいくのと同じだ。
ちなみに1945年1 月28日にソ連軍はアウシュビッツ収容所を解放したが、中国軍は何を解放したというのか。

【Me】Bf109 vs 零式艦上戦闘機【ゼロ戦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434091728/
海外「日本デカ過ぎだろ」 大戦中の世界の領土の変遷が分かる地図動画
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1451.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗w
対日戦争がおまけなら、日中戦争はおまけのそのまたおまけww
ちなみに朝鮮戦争で米軍は、おまけのおまけな中国に大苦戦www
0111名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 19:25:46.07ID:xFxrnOX6
>>108
満州はフランスの約二倍の面積、ソ連が投入した150万人じゃ兵員不足だ。実際
、弱体関東軍相手に満州の主要部を占領出来ないでいた。首都の新京は、各国境
地帯から600キロ離れてる。バグラチオン作戦でのソ連軍の前進距離は700キロ。
満州はロシア西部よりも未開だから、一度に前進する距離はもっと短い。補給限界
で停止したソ連軍に側面攻撃をかければ、効果は大きかったと思われる。
0112名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 19:40:31.83ID:xiC6TNWE
>>111
そして何より、大陸打通作戦を成功させたシナ派遣軍百万の精鋭が健在だったからな。
けれどもソ連軍は米軍と違って人員損害を気にしないで攻勢してくるから、米ソ二正面作戦は無理っぽい。
ソ連参戦で降伏を決めた日本軍部は、少しも狂ってなど無かった。日本軍は勝ち目の無い戦いはやらない。
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 20:45:47.64ID:ffAvcUVQ
その中国派遣軍を、転進北上させるのに、幾月掛かったのかと。蒋介石との対峙をほったらかして?
まさか、秀吉の大返しみたいに、丸腰で走らせるのか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 21:25:03.72ID:/Sw99YCa
何時ものパターンで論点ずらしていくと皇軍は民兵よりはましに行き着く。
欧米の正規軍相手にたたかえるわけもなし
0115名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 21:45:15.73ID:hdGoGqms
>>114
>欧米の正規軍相手にたたかえるわけもなし

 一九五〇年の夏、朝鮮戦争が勃発して秋に「中国人民義勇軍」の出動が決まると、私は前線行きを志願した。
抗日戦争にも内戦にも参加していないので、祖国のために奉仕するチャンスがほしかったのだ、内心は中国
に勝ち目はないだろうと思いながら。なにしろアメリカ合衆国のほうが中国よりも格段に発展していたし、
装備がはるかにすぐれていたからである。
 私は戦況をつぶさに追い、中国の「義勇軍」が崩壊しないばかりか、連戦につぐ連戦で「国連軍」のアメリカ軍
を敗退させつつあるのを知って驚き、かつ興奮した。一世紀以上にわたって、中国が外国軍と戦端を開いて
面子をうしなわなかったのは今回がはじめてだった。私はまた、アメリカ軍が朝鮮で細菌を用いているという
報道に唖然とした。戦争が膠着状態に入っても、私は中国人であることが誇らしかった。しかし上司たちは
私の前線志願を却下し、中南海での医療に従事するほうがずっと大切だという主張をくり返すばかりであった。
<毛沢東の私生活(上) 文春文庫  李志綏 P95>
0116名無し三等兵
垢版 |
2016/03/31(木) 21:52:43.41ID:hdGoGqms
>>112
江戸幕府も日米和親条約を結んでるからな。いくら不平等条約でも、勝ち目の無い戦いは挑めない。
ソ連抜きのポツダム宣言は「黙殺」、けれどもソ連が参戦したらすぐ降参。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。だから降伏はソ連参戦後で当然。
0117名無し三等兵
垢版 |
2016/04/01(金) 07:03:10.54ID:Cj55V0px
>>114
>何時ものパターンで論点ずらしていくと皇軍は民兵よりはましに行き着く。
>欧米の正規軍相手にたたかえるわけもなし

 座談会では、習近平副主席が共産党中央委員会、国務院、中央軍事委員会を代表して演説し、
次のように指摘した。偉大な抗米援朝戦争は、平和を守り、侵略に反抗する正義の戦いである。
抗米援朝戦争の勝利は、中朝両国人民と両国の軍隊が団結して戦って収めた偉大な勝利であり、
世界の平和と人類の進歩の事業を守った偉大な勝利である。
 さらに次のように述べた。この60年間、中国人民が先輩プロレタリア革命家と中国人民志願軍
が残した不滅の歴史的功績を忘れたことはない。我々はいま、毛沢東同志、周恩来同志、劉少奇同志、
朱徳同志、ケ小平同志、陳雲同志、彭徳懐同志ら、先輩プロレタリア革命家を深くしのばなければならない。
気宇壮大な英雄の賛歌を書き記し、弱者が強者に勝利する輝かしい手本を人類の戦争史に残した
志願軍の将兵を、中国人民が忘れたことはない。この戦争の勝利のために貢献した人々、特に血を流し
て朝鮮の大地にツツジの花を赤く染めた烈士らことを忘れたことはない。彼らの名声は、永遠に歴史に残るだろう。

北京で志願軍朝鮮戦争参戦60周年記念座談会 習近平副主席が演説
10月 25, 2010
http://www.china-news.co.jp/node/56181
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/04/01(金) 15:03:04.90ID:AG0WWElz
                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。

  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



      【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】

                     テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                    https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。

いかに距離が離れていてもコミュニケーションができるという未来の能力を暗示するもので、動物も共に持っています。
嘘をつくことは不可能となり、徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間でコミュニケーションの手段となるでしょう。
0119名無し三等兵
垢版 |
2016/04/01(金) 16:00:06.10ID:O5xsEtbp
ボーア戦争ですらいろいろ問題になったのに
国家間の約束破って梯子外したらイギリスの国際的信用問題になるわけですが
0120名無し三等兵
垢版 |
2016/04/04(月) 20:45:58.14ID:QkkdkWrT
>>114
大日本帝国は決して米英独ソと張り合う列強工業国ではなく、中国のチンピラゴロツキ討伐を史上目的とする、
チンピラゴロツキ対策国家。97式中戦車チハはまさにその象徴で、国産開発のチンピラゴロツキ殺戮マシーン。
0121名無し三等兵
垢版 |
2016/04/12(火) 21:37:39.11ID:wD3xHtpV
>>114
朝鮮戦争でチンピラゴロツキも撃破できなかった米軍は弱すぎか?
0122名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 04:34:52.39ID:vwEd+yZU
気合いの入り方の違いだろう
原爆で勝ったしアジアの小国なんかチョロいと思ってたアメリカ人と
金持ちから奪い取れるって吹き込まれた朝鮮人と中国人
初期共産主義運動で使われたネタ
0123名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 06:03:47.96ID:Ve9UfK5O
>>122
>気合いの入り方の違いだろう

日本が負けたのは、気合いが入って無かったからだ!
0124名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 12:00:21.47ID:bCythCQ6
イギリスは日本を加勢する理由があった。
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 17:15:40.72ID:vwEd+yZU
>>123
あえてマジレスするなら、朝鮮半島を焦土として消耗戦闘する腹積もりの共産党と
本土決戦寸前で降伏を決めた違いかな?
0126ありえない選択です
垢版 |
2016/04/13(水) 17:27:04.69ID:D7ZDgfCf
満州に送り込んだ陸軍主力やバルチック艦隊がそのまま残ることになるので、英国的にはヤバいことになるから、
日本に消耗戦をやらせた方が国益にかなっていますwww
0127名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 17:40:51.59ID:vwEd+yZU
同盟国といえど、国力を削いでおくことは、外交のイロハだからな。
日本だって明治開闢までは マキャベリズムの時代だったし、戦国時代なれば味方同士の舞台裏抗争の方がエゲツない。
戦国時代ついでに、足軽のモチベーションは敵方から略奪できるって旨味。

豊穣な濃尾平野を発起点とした、織田と豊臣が日本を牛耳るに及んで初めて
略奪禁止と平民の戦闘参加禁止が徹底できた。
0129名無し三等兵
垢版 |
2016/04/16(土) 00:42:19.76ID:zR8bamr7
>>122
>金持ちから奪い取れるって吹き込まれた朝鮮人と中国人

抗日戦争を助けてくれた米国に牙を向くとは、恩を仇で返したチンピラゴロツキw
0131名無し三等兵
垢版 |
2016/04/16(土) 15:10:13.07ID:TDrPPqlM
大衆を捨てコマとするソビエトの戦術が、当たったとこさな?
0132名無し三等兵
垢版 |
2016/04/16(土) 15:15:00.82ID:VhRAx+c7
>>131
中華民国は人海戦術で日本に勝てたか? バグラチオン作戦と大陸打通作戦はどう違う?
0134名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 16:43:27.54ID:QpxMx2qp
ロシアの戦略は領内に誘い込みロシアの冬と戦わせるだ
ゆえに中東では通用しない
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 18:27:36.08ID:q1mb1pEM
拉致誘拐に関しては、旧ソ連の対処が的を得てる。
イスラム過激派がソ連の人間を拉致したら、逆にイスラム過激派の要人を誘拐してしまった。
人質交換なんて、西側には出来ない荒業だな。
0136名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 18:33:43.58ID:q1mb1pEM
で、拉致誘拐が文明国へのブラフと交渉で効果的だと教えてしまったのが
日本のボンクラ政権だったんだがな。
人の命は地球より重いとかなんとか。下手な妥協で、地球より重い命がその後大量に失われた。
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 22:38:19.61ID:ywn3W3on
>>134
あのスターリン線はほとんど国境線に沿ってるんだけどな
結果的に領内に踏み込まれてしまったのであってそんなロシアはそんな戦略を理想となんかしてないが
0138名無し三等兵
垢版 |
2016/05/03(火) 10:10:42.43ID:HHLjt2bv
>>136
その反省により自己責任論で人質を見殺しできる様にし、更には挑発発言で
人質を殺させる国にした。自民党政権万歳
0139名無し三等兵
垢版 |
2016/05/03(火) 18:16:44.39ID:Kw/asoPJ
そこで9条改憲派が糾合して、外国でも人質奪回作戦を可能ならしめるわけだな。
0140名無し三等兵
垢版 |
2016/07/14(木) 03:22:18.25ID:hmIohGSe
第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年に、
二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかしながら、失われた人命に比べると、
領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが許されました。
日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。

ベルリン日独センター設立25周年を祝う事業の一つとして、2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相
を迎えて記念講演会が開催されました。
http://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
0141だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/07/14(木) 04:43:21.84ID:hmIohGSe
英国がEU離脱を表明しているが、衰退しつつあるEUドイツ帝国の尻拭いなど拒否されて当たり前だ。
それからトルコとドイツは難民問題とアルメニア人虐殺問題で揉めているが、トルコとロシアは、
トルコがロシアに謝罪する形で和解することになった。毎度のことながらドイツVSロシアの対決はロシアの勝ち。
もはやヨーロッパの選択は対米従属あるのみだ。
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/07/14(木) 15:32:13.75ID:UX3QA2gy
EUがそんな低レベルを目指したものだったとは、初めて聞いた。
0143だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/07/15(金) 13:51:49.62ID:eUr4dX1t
>>142
>EUがそんな低レベルを目指したものだったとは、初めて聞いた。

◆独の問題〜多文化主義は失敗した
現在ドイツで移民問題というと、イスラム問題を意味する。元独連邦銀行理事のティロ・ザラツィン氏はベストセラーと
なった自著『自壊していくドイツ』で「ムスリム圏からの移民はドイツを弱らせている」「トルコや中近東、アフリカか
らの移民は他国からの移民に比べて教育レベルが低い」と発言し、2010年9月辞職に追い込まれた。しかし、実際の
ところザラツィン氏に賛同しているドイツ人は少なくない。ドイツのメルケル首相も2010年10月、「多文化主義は失敗し
た」と述べ、論争を呼んでいる。
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~gstt/hikaku2.pdf
0144名無し三等兵
垢版 |
2016/07/17(日) 16:07:53.45ID:P93bFQz7
今のところ、移民を大っぴらに導入してない日本でも途上国の人が働いているが
比較的ガッツのある人、打開能力の高い人が多い。

先のバブル期でも日本は労働力不足に泣かされ、南米の日系人を優遇する制度を採った。
タイミングの悪いことに、制度導入直後からバブルが崩壊を始めて、導入した日系人労働者を冷遇することになり、
あまつさえ排斥気運までおこり、南米では日系人の立場が悪くなった。

日本はアメリカと社会構造が違うし、歴史と文化も違う。軽薄短小な移民政策など採ってはならない。
0145だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/07/26(火) 02:36:47.23ID:dQCFvcnQ
米国とて失敗したEUドイツ帝国の尻拭いなんてしない。それは失敗した蒋介石の中華民国をあっさり捨てたのと同じだ。
米国は敗戦国日本の天皇制政府を温存する一方で戦勝国中国を切り捨てたのも、無能な味方より有能な敵という選択だ。

西側マスコミ トランプ氏を「クレムリンのエージェント」呼ばわり
http://jp.sputniknews.com/politics/20160724/2550177.html

だから現在の米国も、無能な味方・EUドイツ帝国よりも有能な敵・プーチンを歓迎するのである。
0146名無し三等兵
垢版 |
2016/08/01(月) 20:21:52.20ID:0p19Rt1E
別に無能じゃないがね。
欧州各国は、大なり小なり少数民族問題ってのを抱えていて、中国のチベット・トルキスタンみたいな独立気運と火種を常に孕んでいる。
ドイツなんざ同じ血統と言語を持ちながら、中世小国のアンディティーを地方連中が捨てきれてない。
少数民族は大なり小なり、隣国にある本流への帰属意識を抱えていて、民族の自決権てのをいちいち認めてたら
ジャンヌ・ダルクの時代に回帰してしまい、欧州は止むことなき戦乱とカオス状態に陥ってしまう。
小国乱立よりも逆の発想で、より大きな容れ物に入れてしまおう。国境線も行き来自由。
これなら少数民族がどれだけ独立しても意味が無くなる。
ってのが、EUの根幹であると小生は考えてる。



もちろん、極東に持ち込みはダメだよ。
0147名無し三等兵
垢版 |
2016/08/23(火) 12:17:26.93ID:2rGuk2oY
ドイツは決して親日ではないしこのシュミットという人物も親日ではないが、それでもナチスドイツ国防軍
を褒めて旧日本軍を貶める論法はいかなる意味でも成り立たないことは、以下のとおりだ。

第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年に、
二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかしながら、失われた人命に比べると、
領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが許されました。
日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。

ベルリン日独センター設立25周年を祝う事業の一つとして、2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相
を迎えて記念講演会が開催されました。
http://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/08/24(水) 19:18:26.34ID:kpAb7YMc
>>146
沖縄とアイヌが特に何も言わないのは、経済力の恩恵をうけられるからで
それがなければかなりヤバイことが起こっても驚かない
他国に当てはめれば彼らレベルが独立運動しても驚くに値しないからなあ
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/08/25(木) 10:06:09.22ID:0Hkrue0R
もし日ロでイギリスがひよったらその時は大英帝国の終わりの始まりになる
スエズ以東放棄が半世紀早くなるってだけの話
0150名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 21:54:18.26ID:Mlmgy+u7
>>1
>(1941年1月4日の米世論調査では、米国がイギリスへの戦争物資援助を止めればイギリスは敗北するという意見が85%)

バトルオブブリテンで英連邦軍が勝利したと考える米国人は殆ど居なかったw
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 01:44:57.12ID:YeUA3/QK
>>150
バトルオブフリテンは日本本土決戦と同じ勝率か?
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 14:28:33.19ID:W3N2Cx6d
その後、スエズ動乱でも領海3海里がかかったアイスランドの鱈戦争でも、
アメリカはイギリスを支持せず事実上、大英帝国に引導を渡したんだったな。
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 03:44:17.22ID:loRAp6M5
>>150
本土防空なんて「負け戦」なんだから当たり前だ。
0154名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 09:57:20.86ID:PdxOdQbD
明治維新の時の銃の所持数はイギリスより日本のほうがずっと多かったらしいね
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 09:58:12.32ID:PdxOdQbD
明治維新の時日本が中国のように欧米に殖民地化されなかった理由はそれらしい
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 17:00:10.41ID:cENBQGFz
その銃を売りつけたのもイギリスなんだが
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 22:49:57.72ID:Q69GcQXJ
たとえばインドには良い鉄が出ます。それから、真鍮の原料となる亜鉛も豊かにある。
こうした原料を使って、西洋式の鉄砲が、あちこちで造られておりました。
中東一帯に輸出されるほどに、たくさん造っていたのであります。
性能も、ほぼ等しい。鉛の丸い弾丸を発射する、ライフリングの無いマスケット銃ですから、
誰がどのように造っても威力はほぼ同じになります。
これが劇的にパフォーマンスが向上しましたのが「ミニエー銃」という簡単に先込めのできる
ライフル銃でありましたが、イギリス軍がこれを制式採用致しましたのが1851年。
したがいまして、太平天国の乱までは、まだどちらも同じ性能の旧式の銃で撃ち合っているといってよい。
もちろんのことに、フランス軍やイギリス軍がやって参りましたとき、インド人は、
侵略者と同じくらいの殺傷威力のある火器と、十二分の弾薬を持っていたことになるでありましょう。
しかし、それでもインドは植民地化されてしまった。
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 03:37:34.71ID:8FsdB5r4
明治維新のときにイギリスが日本侵略に動けなかったのは
そのころインド大反乱があって本国の戦力や軍事予算を
それに全部つぎ込まなければならなくなったから
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 15:19:30.90ID:3O4qviFZ
インド大反乱時のイギリスは実際本国+植民地で動員戦力全部つぎ込んで
国内政治情勢がかなり不穏だったからなあ

勝ててインド全土自国領化できたからよかったもののこんな状態で日本にも派兵なんて無理筋
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/10/29(土) 09:20:05.73ID:x5BlGpDz
>>154
欧米の使い古しを大枚はたいて売ってくださいと掻き集めたからな
0161名無し三等兵
垢版 |
2016/10/29(土) 19:41:59.13ID:hqR16VcY
トーマス・クラバー『..........』
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 14:08:13.94ID:ijLTHRxE
>>1
>もしも尖閣問題で日中戦争になれば米国は日本のハシゴを外すかということが最近言われているが、それをいうなら、
>日露戦争でイギリスが日本のハシゴを外すことも物理的には可能だったはずだ。なぜそうしなかったのか。

イギリスは日本に代わって日本のためにロシアと戦争するわけてはない、
米国も日本に代わって日本のために中国と戦争するわけてはない、当たり前だ。

 ドナルド・トランプが米大統領選挙で勝ったことで、来年1月にトランプが大統領になった後、
尖閣諸島をめぐる日中対立に再び注目が集まりそうな流れが始まっている。オバマ大統領は、
尖閣諸島が日米安保条約の適用対象地域に含まれるという解釈をとってきた。
中国が尖閣諸島に侵攻して日本との交戦になったら、米国は日本に味方し、米軍が中国と戦うために
参戦するということだ。トランプは、大統領就任後、このオバマの解釈を廃棄し、
代わりに「尖閣諸島は日米安保条約の対象地域に含まれない」という新たな解釈を表明する可能性がある。
http://tanakanews.com/161111trump.htm

だが逆に日中戦争で米国が中国に代わって中国のために日本と戦うということも有り得ない。
例え同盟関係があったとて、米軍がノルマンディー上陸を諦めて大陸打通作戦阻止へ向かうことはない。
0163名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 21:44:49.09ID:WELK5I1+
日米同盟強化を重視、中国に対抗
日本の関与拡大要請か
米大統領選で勝利した共和党トランプ氏の安全保障顧問は、次期政権のアジア外交方針について、
中国に対抗するため日本との関係を重視し「アジアでの日本の積極的な役割」を求める考えを明らかにした。
ロイター通信が11日伝えた。中国が急速に軍拡を進め、東シナ海や南シナ海で海洋進出を強める中、
日本に安全保障面での関与拡大を求める可能性がある。
安倍晋三首相は17日にトランプ氏とニューヨークで会談する予定。大統領選直後の異例の早期訪米で信頼関係を築く方針だ。
ただ、トランプ氏はこれまで日本や韓国などの同盟国に防衛費の負担増を求めるべきだと主張している。

http://this.kiji.is/169945572123033607?c=39546741839462401
0164名無し三等兵
垢版 |
2016/11/13(日) 07:34:40.30ID:uk5Y34Fd
>>114
      <v´ 皇●軍 `v>    
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;     
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   
    ..;ノ   ⌒⌒     \; 
0165名無し三等兵
垢版 |
2016/11/14(月) 18:14:37.36ID:y2FUHExn
           _,.. .... 、
         ,.‐'
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/11/14(月) 18:16:01.82ID:y2FUHExn
           _,.. .... 、
         ,.‐'" , 、  `ヽ、
        ,.'/`:'-、jノ ̄j\\
       //  乃 木   `、ヽ
      i i'          `i  |
      | |,:'"  \,. '"    i  |
      j. |. _,.. 、,i |  _,...,  .| ,!、
      .i j.|. ´,-,テ,L,.- .,  | i i
      l !, |   ̄フl_,.,!`=   j .l); |
      ヽ; !、_   j  !、   _,! 、,./.
      ノ!j  !  ^. ^   「.〈 ,,ゝ.i<戦いは金だよ!源太郎!!
      j,:' i   --==‐-   └l.  l
     j  !.   ‐'"~` '" メ  j  、ゝ
     ヽ,  `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
      'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
         !、゛'!三:、l _,:'三j " _」
         `===l===''""
0167名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 14:57:20.95ID:t4HkCGsr
当時英帝の天下を脅かす唯一の存在がロシアだったので
どうなったって梯子を外される事は無かったわけなんだが
仮に外されてたらロシア軍が史実より大規模になった上に中国軍までロシア側で参戦してきただろうな
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 21:51:53.27ID:fyllyIV1
>>167
>当時英帝の天下を脅かす唯一の存在がロシアだったので

イギリスはロシアと戦争する予定だったの? それからドイツは?
0169名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 15:07:55.37ID:/BmZtarO
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0170名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 18:33:45.46ID:zKggQzD5
>>167
>当時英帝の天下を脅かす唯一の存在がロシアだったので

シベリア出兵で日本は梯子外されてるよな。
0171名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 16:03:35.28ID:ldjpe+Dq
東南アジアへ無制限な膨張戦略を続ける、共産党中国に、いまだ経済援助という梯子をかけてる日本。
この上、AIIBという梯子をかけなければ、将来どうなるかわからないよ?

次は、極東ロシア?シベリア資源地帯?それとも不沈空母日本列島?
0172名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 20:57:45.50ID:sEnTz07v
イギリスという島国と日本という島国が、東西から大陸を蹂躙する壮大な
隠密計画があったからと空想してみる
0173名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 03:51:35.95ID:AYtRe/Fy
イギリスがヤリ逃げして
日本が尻拭いしてるイメージ
0174名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 01:21:52.55ID:jy8YUi4W
>もしも尖閣問題で日中戦争になれば米国は日本のハシゴを外すかということが最近言われているが、

米国としては「お付き合い程度」には参戦するけど、不利になればそそくさと撤退するだろう。
シベリア出兵はまさにそうだったし、ノルマンディー上陸にしてもあれはソ連の勝利が明らかになってから。
自国の防衛に他国をアテにすることはできない。
0175名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 16:20:19.44ID:hzj7eTEX
レッキとした同盟国の日本は、その>お付き合い程度すら、ずっと拒否を続けていたね。
9条原理主義が衰退してから、ようやくボランティア程度までしますよって段階。
0176名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 09:17:58.90ID:iaf6IbvD
>>175
そう言う契約なんだから当然だろ、むしろ契約に無いことをやってるのがアホ
0177名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 11:15:47.11ID:m2KcOBzc
そういうわけで

日中友好を夢に見る2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/
ネトウヨに妨害された前スレ
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/
資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。

太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
0178名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 17:55:51.27ID:es4eU3pB
「私の知る限りでは、中国側は繰り返し、ロシアに対し、非公式に契約を持ち掛けてきた。
ロシアが日本に対する紛争で中国を支持するかわり、中国はクリル諸島をめぐる紛争で
ロシアの支持を取る、と。中国は、実際には、今の日本とロシア間の紛争では、日本よりの姿勢だ。
しかし、ロシアは中立を原則としているため、これを否定している」
https://jp.sputniknews.com/opinion/201608232677302/

中露同盟は明らかにロシアが主導権を握っており、ロシアは中国の要求を拒否することができる。

ソ軍烈士記念塔
訪れた約1週間前、2010年9月26日にロシアのメドベージェフ大統領がこの場所を訪れています。
そのときに供えられた花輪が残っています。この記念塔の後に旅順陣歿露兵弔魂碑でも花を供えたようです。
上記の旅順陣歿露軍将卒之碑の写真では風で左側へ飛ばされていましたが、去るときに中央に戻しておきました。
http://www.dllocal.com/enjoy/595.html

逆に中国はロシアの要求を拒否することはできない。1945年夏のソ連参戦は中国抗日戦争への支援とも考えられるが、
1905年の日露戦争についてはそうではないはずだ。つまり外交条約というのは、締結国の力関係がそのまま反映される。

声明書   条約締結時の声明です。条約本文では有りません。
大日本帝国政府及ソヴィエト社会主義共和国連邦政府は 千九百四十一年四月十三日
大日本帝国及ソヴィエト社会主義共和国連邦間に締結せられたる中立条約の精神に基き両国間の平和及友好の関係を保障する為
大日本帝国が蒙古人民共和国の領土の保全及不可侵を尊重することを約する旨
又ソヴィエト社会主義共和国連邦が満洲帝国の領土の保全及不可侵を尊重することを約する旨 厳粛に声明す
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/NissoChuuritsujouyaku.htm

現在の尖閣諸島と北方四島は中露で交換条件にはならないのに、戦前のモンゴルと満州は日ソで交換条件になっている。
0179名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 20:38:31.86ID:qvGS3bMf
 同盟関係など実に容易に骨抜きになる。今も冷戦の時代と同様、NATOの命運はひとえに「同盟国を守る」
という米国の言葉にかかっている。もしトランプ氏が、友人のギングリッチ元米下院議長のように
「エストニアなどサンクトペテルブルク郊外にある街にすぎない」などと考えていたら、西側諸国はもはや
ロシアに負けたも同然だ。米国が北大西洋条約第5条の集団防衛の取り決めを放棄するつもりだとロシアが考えたら、
欧州諸国が防衛予算をいかに増やしても、NATOのロシアに対する抑止力は効かなくなるだろう。
 これはトランプ氏にはどうでもいいことかもしれない。旧ソ連領にあった国をロシアの勢力下に戻せば
いいではないかと提案する「現実主義者」は米国にも欧州にもいる。トランプ氏はそうした専門家の助言
に耳を傾けるかもしれない。だが、真の現実主義者なら、米国はその見返りにロシアから何を得るのかと問うはずだ。
頼りにならない同盟国だとの評判の悪化以外、得るものはほとんどない。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM25H2B_W6A121C1TZN000/
0180名無し三等兵
垢版 |
2016/12/26(月) 08:31:12.25ID:3qxUNM5D
他国の失敗を尻拭いしてくれるようなお人好しな国などない。同盟してても梯子外される。
0181名無し三等兵
垢版 |
2016/12/26(月) 08:45:03.35ID:3qxUNM5D
>>95
米国は中国の抗日戦争を支援してくれたのに、何で中国が米国に牙を向くのか。恩を仇で返すのか。
0182名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 17:18:16.83ID:MGeXYbmD
>>95
>その国が負けると地政学、パワーバランス上自国に被害が及ぶ場合は助けるな。

ヒトラーがポーランドを攻撃した時、欧米やソ連はポーランドを助けに行ったか?
0183名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 17:21:46.25ID:+ckWYRLo
英国はロシアと戦争するわけでもないのに、なぜ日英同盟を決断したのか。そしてなぜ日英同盟を継続したか。
それは専ら日本が勝っていたからだ。負け犬の尻拭いをするお人好しな国なんて、世界のどこにも無い。
0184名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 17:24:05.24ID:+ckWYRLo
>>95
>その国が負けると地政学、パワーバランス上自国に被害が及ぶ場合は助けるな

極東の無名な島国がどうなろうと、イギリスの知ったことでは無いだろう。日英同盟はサラ金と同じだ。
0185名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 17:29:57.84ID:+ckWYRLo
日露戦争は開戦から一年半を過ぎても、日本軍は弱体化していなかった。陸はあれ以上は攻められないが、
さりとてロシア軍にもスターリングラードのような反撃能力は無かった。実質的には五分五分。
0186名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 21:38:03.16ID:5dsCt5qp
日露戦争で亡くなった将兵で、脚気による死亡が戦闘による死亡より多かった。
まぁこれは東大医学部閥の一大誤診によるものだが。
奉天会戦終結時点で、日本は国力兵力共に限界点にきていたが
ロシアが亡くした兵は、専らウクライナ、バルト三国、ポーランド等々ロシアの属国から嫌々連れてこられた兵隊がほとんどを占めていた。
モチベーションの低い兵らしく、古い密集隊型を作り、日本側機関銃にバタバタ倒された。
現場の大山と児玉は、東京の政府と参謀本部をせっつき講和を急いだ。
本命のロシア本国軍がシベリア鉄道の駅を下りていたからだ。
イギリスは直接参戦ができなかったものの、世界中に手をまわしてバルチック艦隊への補給を止めさせた。
遠路補給ができないロシア艦隊は、沈没寸前まで艦内に石炭を積み込んだ。石炭粉塵の害毒は酷いもので、日本近海に達した頃には肺癌患者が多数出ていた。
0187名無し三等兵
垢版 |
2016/12/27(火) 21:50:06.11ID:HhK48IwV
>>186
>イギリスは直接参戦ができなかったものの、世界中に手をまわしてバルチック艦隊への補給を止めさせた。

日本のために義理立てしてやったの?
0188名無し三等兵
垢版 |
2016/12/28(水) 06:22:13.34ID:d9zp0/un
>>186
そんなに短期で肺ガンはないだろう。塵肺じゃね?
0189名無し三等兵
垢版 |
2016/12/31(土) 13:11:17.65ID:mmNAhIyd
>>184
助力はするけど期待はしてないってとこやろな
それこそソ連におけるウクライナ兵みたいなもんで
0190名無し三等兵
垢版 |
2016/12/31(土) 20:08:28.08ID:B1UxxLDx
安保法前までの日米安保なんか、期待はするけど助力もしないって、日本の一方的な依存だったな。
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 14:53:03.79ID:W96jpLpn
同盟してても役立たずな弱小国は切り捨てられるもの。だが日英同盟は1923年まで継続されている。
0192名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 14:57:56.75ID:ba3k07KL
>>182
ポーランドは枢軸国からも連合国からも踏んだり蹴ったり。弱小国は問答無用で見捨てられるという典型。
0193名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 07:27:18.60ID:G1YuXu4y
ポーランドの地政学的なポジションは、陸続きの日本と言える。
受動的な振る舞いを選んだポーランドに対して、同じように陸続きな日本に近いドイツは
外に討って出る戦略を取った。
ポーランドは諸外国の軍靴に蹂躙され、ドイツは歴史上の悪役なる十字架を背負った。
0194だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2017/01/04(水) 10:39:24.64ID:pdawmGeq
プーチンの思うつぼ? 北方領土「最終決着」の落とし穴
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6081.php

北方領土は安倍内閣でも全く進展ナシ、対米従属のくせに何だといったところか。

初めてのロシア領占領で日露戦争の講和条件を好転させた樺太攻略
https://www.jacar.go.jp/nichiro2/sensoushi/rikujou10_detail.html

もしかしたらロシアともう一度戦争して勝たない限り、北方領土は半永久的に帰っては来ないかもしれない。
0195名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 16:08:07.63ID:ZoJH4DXs
失われた20年。
ヤレ2大政党制だとか、空虚な政権争奪に明け暮れた90年代からルーピー鳩ポッポまで、日本はマトモな外交をしてこなかった。
ソ連崩壊という、日清戦争勝利いらいの外交好機は、あと100年は待たねばならぬだろう。

北方四島なんかハードルが低い方だ。
たしか、17世紀にイギリスに大敗したスペインは、要衝ジブラルタルを割譲させられた。
ちゃんと講和条約に明記されたイギリス領土なのだが、スペインは粘り強く返還を求め続けている。
0196名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 18:12:10.82ID:KYI3UisD
ただ日ロの場合、はしごを外した先にあるのは英国のシーレーンの崩壊だから
やっぱり半世紀早まった大英帝国放棄にしかならなかった
0197名無し三等兵
垢版 |
2017/01/30(月) 01:11:13.74ID:6F4rKegR
>>196
>はしごを外した先にあるのは英国のシーレーンの崩壊だから

なら尖閣防衛で米国が日本のハシゴ外したら、米国のシーレーンが崩壊するのか?
0198名無し三等兵
垢版 |
2017/01/31(火) 19:43:15.59ID:+NW/h6AD
>>197
尖閣や南シナ海とられて中国に太平洋の出口確定されて策源地になった場合
米国のシーレーンが崩壊することと同義だからな
0199名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 20:44:04.08ID:7y+BYUge
>>198
すると日本近海における外的脅威は皆無ってことになるのか?
0200名無し三等兵
垢版 |
2017/03/09(木) 07:13:52.73ID:M3eGsfgZ
そういや米国が第二次大戦でヨーロッパへ出兵したのはいつだっけ?
0201名無し三等兵
垢版 |
2017/03/22(水) 01:49:17.63ID:66wvQ00n
>同盟関係というのは常にウインウインの関係でのみ成り立つものであり、強国と同盟してもうまくいくとは限らない。
>例えばドイツとイタリアの「鋼鉄同盟」は、ドイツの勝利とイタリアの敗北で崩れてしまい、イタリアはドイツの従属物となった。

メルケル首相ですが米国からハシゴ外されそうです!
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1490031550/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況