X



ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 12:17:37.91ID:1DyLCJ5T
X-2を量産するとしたら開発段階で想定していて
X-2の製造時点でそれらの作業も終わってるだろうから
実機作るとしたらX-2の試験が終了して成果が報告される2018年以降だな
0449名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:09:33.21ID:1DyLCJ5T
T-2の時もF-1作る前提で設計されてたし

>新規開発する費用を含めた経済性だけで見ればT-38/F-5が優勢であったが「国内の航空産業と若い技術者の育成、
>飛躍を目的とする」とした意見が通り、国内開発が決定された。
>これにより、超音速高等練習機T-2は支援戦闘機への転用を前提として開発され、T-2開発完了直後から、
>「次期支援戦闘機 (FS-X) 開発計画を開始し、T-2からFS-Xを改造開発することとなった。
>このため、FS-Xは「FS-T2改」と呼ばれ、まず2機のT-2を改造して原型機を試作することとなった。
>T-2からFS-T2改への改造点として、以下が挙げられる。
>・後席を廃止して複座から単座へ変更し、空いた後席部に電子機器を追加搭載する
>・火器管制装置 (FCS) の更新(T-2後期型で搭載したものを発展させる)
>・兵装投下コンピュータの搭載
>・慣性航法装置の搭載
>・レーダー警戒警報装置 (RHAWS) の搭載
>・電波高度計の搭載

> 1972年(昭和47年)2月7日の国防会議で策定した第四次防衛力整備計画によって、
>次期支援戦闘機FS-T2改を68機調達することとなり、開発が決定した。
0450名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 14:11:22.81ID:CYpckbNz
将来戦闘機の国内開発が次中期防以降の事業として閣議決定されれば
2019年からXF-3の詳細設計に入るスケジュールだろ
同じスタッフは初飛行後も試験飛行の結果を受けた改修のために拘束されるよ
0451名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 14:37:25.95ID:83rDmhwZ
XF-3はF-2の後継で
F-15 J-PreMSIP後継は別に決める必要があるんだよ
国内航空産業を守るために全部をF-35というわけにもいかない


XF-3と言ってるように最低でも試作機作って飛行試験してから
量産設計して量産1号機を初飛行させてから本格量産に移る

XF9-1エンジンの実用化は上手くいって2025年以降
2018年か2019年に試作エンジンがATLAに納入されてからでも
推力測定試験、耐久試験、風洞試験、フライトテストベットによる試験などなどをする必要がある
特に超音速巡航を可能にするエンジンの開発はやった事がないわけで、
「日本の技術は世界一!!」
とか思い込んでるのが多いが
F119なんて1983年に開発開始して1991年のYF-22, YF-23の試験に間に合わせている
同じ時代の日本のエンジン技術と比較してアメリカがいかに凄かったか。
日本の技術なんて世界一どころか30年か40年は遅れている

XF-3の初飛行は平行して製造してもエンジン完成してからだろうし
上手くいって2027年か2028年、量産開始は早くて2030年とみるのが妥当
量産開始しても1個飛行隊編成するのに3〜4年かかる

2018年に開発開始が決まったら2019年に詳細設計入るとか
そのあたりの妄想がどこから来るのかわからない
0452名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 22:18:41.74ID:j2/BtsZk
>>451
日本は明らかに後発なのに自称、世界一だからなw
例えば原子力発電とかさw
0453名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 03:59:49.68ID:7RwyQ8dU
>>452
福島第一の1号機なんて、アメリカの炉心そのまま輸入だぞ
それで日本の原発は他国と違って地震に強いとかよく言ってるもんだよな

エンジンだって中国が先行ってる可能性の方が高い

WS-15 (エンジン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/WS-15_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
渦扇-15、略称WS-15)は、第5世代ジェット戦闘機(ステルス戦闘機)であるJ-20に搭載するために
中国の瀋陽発動機設計研究所(606研究所)と西安航空発動機公司(英語版)が開発している
ターボファンエンジンである。
2020年には完成予定で実際にJ-20に搭載して試験飛行を実施する予定である。コードネームは峨眉山。

概要
WS-15は1990年代初頭に開始されたとされる。
2009年12月頃にはネット上でエンジンコアとみられる画像が見られるようになり、2012年からはテストの実行を進めている。
性能は、不明なところが多いが目標とする最大推力は180 kN (40,500 lbf)とされ、
2009年に行われた試験ではプロトタイプが160 kN (36,000 lbf)の推力を達成したとされる。
0454名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 04:11:38.94ID:P1xzNGoz
まあた履き違えてんな・・・
原発の地震強さは、炉心じゃなくて建屋の強さと設計対策だ、女川原発が何故地震に耐えフクイチが何故駄目だったか
調べなおして来いや・・・つーか原発スレじゃねえ
セシウム食っとけ

出来てないもん比べてる時点で五十歩百歩だろ>WS-10
しかもウィキペとかアホか

こっちはン10年前からF100 F110のライセンスやらF7開発やらで鍛えられてんだ、別に不思議でもねえ
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 04:14:52.64ID:P1xzNGoz
WS-15だったけか(混同 どうでもよかった
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 12:57:08.02ID:ms+4cm8V
経験積んでるのは中国も同じなわけで・・・
0457名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 13:25:09.09ID:v3XWMTbv
ライセンス生産で何が鍛えられんだよw
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 16:16:31.77ID:P1xzNGoz
>>456
だから何、って感じだな
勝手に世界1が〜フンダララとか言ってけなす理由にゃ無理があるって話だw
0459名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:11.56ID:8jVjtImu
だいたい世界5位以内に入っていれば良いでしょ
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 18:24:01.77ID:XvSxj3dJ
2位じゃ(ry

中国は、折角ぴっかぴかのプラント組んでもらってもメンテナンス、維持技術がまだまだだから、どんどん精度が落ちるとか言われているけど、
今でもおんなじなのかね?

ま、ライセンスじゃなくてパクリの国は、正規ライセンスに対して何か言いたいかもしれませんねw
0461名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 19:17:57.47ID:P1xzNGoz
品質管理の技術は、工業国としての伸長と連動して向上しているとは言われる
それはどうでもいいので、仮称XF-3の量産化しないかなと妄想してみる
0463名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 20:27:23.07ID:r6UrZqsY
>>451
詳細設計て何なのか分かってるのかな?

XF-3は現時点で概念設計を行っている段階だぜ
事業スケジュールから基本となるインテグレーションは今年度中に終了すると見て良い
でないと開発や生産の所用予算も算定できないでそ
それらの結果を踏まえ来年度に開発の可否決定が行われる
0464名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 20:50:00.26ID:7RwyQ8dU
>>463
概念設計→基本設計→詳細設計で
基本設計で、実寸を決定して
詳細設計で各パーツの三面図と公差を決定するんだけど

もうパーツの詳細設計に入れる段階だと言いたい訳?

たぶん基本設計にも入ってないと思うけど

詳細設計の場合も全ての図面を社内審査した上で
強度計算書と一緒にATLAに出して審査を受ける必要もあるし
0465名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 08:57:14.04ID:S0tc50Ku
公表されてる資料(透視図)から現状で所謂初期設計までの作業が行われてると分かるだろうに
つまり仕様の策定段階からコストも含めたシミュレーションが行えるんだよ
現在は専用のCAD設計だからそういうことができる
現成立性研究事業で基本型を作成し派生型の検討を行うと防衛装備庁が説明してるし
0466名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 13:01:17.54ID:MBaHRi6l
>>465
その後CADソフトウェアって、オマエらが馬鹿にするダッソー社の?
0467名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 18:18:16.47ID:w8edkSi6
ダッソーシステムズ社はダッソーの関連会社だけど、航空機部門と喧嘩しても余裕で生きていけるし。

つかCATIAを馬鹿にする馬鹿って居たっけ? A400Mで複合材主体の設計をして12tオーバーと出て、実際その通りになった賢いソフトを。 w
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 22:31:03.37ID:YkV0sXEk
そこまでピンポイントで馬鹿にする奴はみていなかったが、その設計はなんというか…
ソフトは頭いいのに、設計する人間が…
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:11.38ID:f63Gh3lT
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:43.52ID:0EJrRCyy
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf

>将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
>次期中期防衛力整備計画における防衛生産・技術基盤の強化に向けて

>早期着手の必要性

>戦前、世界の第一線級の戦闘機を生み出した我が国は、戦後、約60年にわたりF−1/F−4/F−15/F−2等の
>開発・製造等によって戦闘機生産・技術基盤を構築してきた。
>しかし、平成23年(2011年)のF−2生産終了以来、我が国では戦闘機の国内開発・生産を行わない「空白期間」が続いている。
>このため開発経験のある戦闘機技術者や製造分野で高度なスキルを有する技能工の散逸・減少が進んでおり、
>生産・技術基盤を支える人材が枯渇するという危機を抱えている。また、下請け企業の中には今後の事業見通しの
>不透明さを理由に防衛事業から撤退する企業も相次いでおり、戦闘機のサプライチェーンの形成・維持についても懸念が生じている。
>将来戦闘機の開発において、指導的立場に立つことが出来る各社に在籍するF−2開発経験者が退職する前に、
>P−1やC−2、F−2等の開発に従事した中堅技術者・技能者を糾合できるよう、将来戦闘機の我が国主導の開発を決断し、
>早期に着手されるよう要望する。

読んでみると、F−3の量産まで待ってられる感じじゃないな
数年ぐらいで量産開始しないとやばい感じ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0471名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 20:18:39.00ID:6d0IHq+v
やっぱりラプターが駄目な時点でF-2増産と改良型の開発は必要だった
だから俺はF-XにF-2増産を主張したのに
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:26.48ID:x2HPSFgs
>>470
技術継承には2025年頃が限界点になるという検討資料が大分前に出てるだよ
企業側の新規技術者採用を促し防衛事業撤退企業の増加を食い止めるには
出来るだけ早期の決定と事業着手が必要という主張だわな
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:41.98ID:6Vw7UW/r
航空機製造において、戦闘機のみで使われて民間航空機の技術ではダメなのがどんだけあるの?という気はする。
ステルス技術とかだと本来国が責任もって技術維持すべきで民間におんぶにだっこはさすがにダメだけど。

AESAの更なる広帯域化、信号処理方法の革新その他基礎技術を積むべき部分の金も無くなっているから、ヤバい事には代わりないけど。
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:39.67ID:vSoWOp+/
さてX-2はめでたく試験飛行を終了したそうな

今後はこっちがメインのスレになるんですかね?w
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 18:18:04.03ID:jYPAgXIt
将来戦闘機開発事業に係る飛行性能確認試験が無事終了なら目出度い
X-2の余生はレーダー性能確認・評価に貢献する飛行標的機として活用されるわけだな
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 19:09:00.68ID:RIUS2dLy
設計飛行時間500時間って聞いてたんだが

じゃあ残り450時間以上、何をするか???
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 22:22:28.29ID:+54zTUvk
防衛省に無断で中国の防空識別圏まで飛んで行って帰ってくるという性能試験。
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 21:26:03.30ID:PCqGbgzo
出来れば無人状態で飛んで欲しいものだ
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/11/04(土) 13:01:02.25ID:Rr7+mOC8
本当に高速無人飛行機としてのテストベッドとかになったらおもしろいんだけどね。やる事は幾らでも有るし。
0481名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 09:56:08.28ID:c1yHySbO
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509538584/283-284
283
Japan Refines Design For Indigenous Future Fighter
ttp://aviationweek.com/defense/japan-refines-design-indigenous-future-fighter
At first, 50 test flights were planned?but data from many was so good that later excursions could be skipped,
says the official, speaking at the seminar. The data was accumulated in only 34 flights, each about 1 hr. in duration.

34回のフライトで終了したのは良質なデーターが沢山取れたからで、後は省略したんだってよ。

284
>>283
Radar signature was one area of outperformance, the official says, declining to elaborate.
The IHI XF5 engines also did better than expected under the adverse conditions of high angles of attack.

The X-2 was designed mainly to demonstrate stealth, high agility and low-speed handling.
It has thrust-vectoring engine nozzles.

At the maximum angle of attack, challenging the XF5s with turbulent airflow,
the engines showed no sign of surging, says the official.
Their thrust was a little higher than expected. In other conditions,
they produced much more thrust than expected.

The maximum angle of attack achieved by the X-2 is not disclosed,
but the official says it was almost as high as the 70 deg.
demonstrated by the U.S.-German X-31 experimental aircraft in 1992.
An aircraft flying at such an angle of attack will rapidly lose kinetic energy,
possibly putting it at a disadvantage against an opponent,
but a pilot could use the extreme maneuver to dodge a missile or perhaps to break the track of a radar using Doppler techniques.

Maximum speed achieved in X-2 testing was Mach 0.8 at 6,000 m (20,000 ft.).
The official declined to divulge the minimum speed. The X-2 was at first called the ATD-X.
0482名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 10:01:14.67ID:c1yHySbO
>At the maximum angle of attack, challenging the XF5s with turbulent airflow,
the engines showed no sign of surging, says the official.
Their thrust was a little higher than expected. In other conditions,
they produced much more thrust than expected.

さて、予想よりmuch moreな推力を出したとされるXF5だが
一体何tを出したのかねえ?
AB推力5.5t?6t?

スレの妄想的には捗るが、同時に今回の34回の飛行試験では
音速を突破しなかったことも付与すべきかなあ
音速を出せるはずなんだよな?
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 10:25:44.80ID:c1yHySbO
海の方に飛んで行ってないみたいだからなあ
陸上で高度6000mなんぞを飛んで超音速だったら地面に衝撃波が来まくるね

今回は、出さなかったという方が正解だろう
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 18:44:06.71ID:6vLQsM3o
495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 14:22:31.48 ID:evJoyRa0 [1/2]
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji29-092.pdf
平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の
契約希望者募集要領

>本件の履行に必要な、実証エンジン(XF5−1)の機能、性能等及びアフターバーナー付
>低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する知識と技術を有していること。

ほうXF5エンジンで可変サイクル化の研究を検討してるのか

よしこれで更にCMCホットコアも組み込んで推力6.5tオーバーを達成するぞwwwww
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 10:33:06.67ID:LVMvz2io
F-3国産戦闘機が欲しいね。
今のF-15preの問題とかを見ると、やっぱり独自に改良できないとね。
妥協案としてイギリスとの共同開発だけど予算と技術をシェアできればいいものができるかな。
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 20:08:11.61ID:lzGuE0L3
>>485
開発する経験も能力も金も無いのに無茶言うなよw
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 20:53:08.18ID:PDUdWxtF
戦闘機をシステムとしてそれなりにするのは、F-2でとりあえず経験を積めた
中韓朝露人はF-16をパクってきただけと勘違いしてるが、戦闘システムも機体制御も
F-2に関しては全部日本が作っている

低RCSの機体はX-2で経験を積めた
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 01:28:31.69ID:aEYDagY8
経験をつめたってことと、そこから最先端グループに手を伸ばしつつ最終製品に仕上げるのの間には、まだまだでっかい距離があるけどな
そう簡単にいっていいものではないよ
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:14.50ID:yxZ2TrOn
F-2では日本の先端技術をてんこ盛りにして飛行機を作ったらどうなるかと頑張ったが
そもそもがF-16ベースで機体スペースが小さく、そこに色々詰め込もうとしても限界があった

(F-15ベースやF/A-18ベースもアメリカから提案されていたが、そうなると日本がタッチできる部分の比率が小さい契約しか
結べないとアメリカから申し渡されており、これまた日本の技術をてんこ盛りにするのは無理だ)

更に日本は、F-2でASM-2を4発積んでHi-Lo-Hiで830kmの作戦行動半径を達成できたが
F-2では空中戦、更に視界外空中戦も任務にすると決められていたものの、
技術者だけでなく空自そのものが、視界外の空中戦を行うにはどんな性能が必要か、というビジョンすら無かったというのだ
(現在店頭にある軍研より)

だからF-2を飛ばして試験していた初期に、レーダー探知距離が短いとか、せっかく捕捉してもその目標を追跡モードで
追尾しようとしたら探知できなくなってしまう、などという現象が相次いだ
しかし、C-1TBでJ/APG-1の試験は行い、「所定の距離で複数目標を探知しました」という報告書は出ているので
財務省は改良させる予算も出してくれない始末
それを、現場で懸命に直さなければならなかった

2000年くらいには何とか使えるようになって、2004年には三沢の米軍司令官が「F-16C(APG-68搭載の)の3倍の探知空間を持つF-2」
と褒め殺す位にはなっていた模様
だが、APG-68もv(9)になるまでは、AMRAAMで視界外の敵を攻撃するには不十分な探知距離だったというのである

J/APG-2ではJ/APG-1の反省を踏まえて開発し、AAM-4Bを十分に運用できる、探知距離と追跡モードでの性能を得られたとの事
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 14:11:28.56ID:o/5PKztq
特有の言い回しも見られないし、出典も書いてるしで違うと思う。
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:16.16ID:ILN9cCmb
インテグレーションのノウハウというかセンスてのは経験を通じて技術者個人レベルで継承される面もある
国内における戦闘機開発事業がこのまま具体化しないとそれが失われるとか
国内企業の防衛事業撤退がより進んでしまうと経団連等がレポートし危機感を示す所以だな

F-3開発にGOがかかるとして早くともF-2開発完了のおよそ20年後になるわけだが
ここにきて北朝鮮の弾道ミサイルに対する脅威度増大からMD能力強化が国防上の最優先事案になって
イージス・アショアの導入等に防衛予算を確保せざるを得ない状況に情勢が変化している

それでF-3開発の是非判断を先送りにするかもてな報道があったりするわけだが
最悪米F-XXの共同開発でも良いから戦闘機開発能力維持のためにも何とか政策維持してほしいものだな
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 20:44:00.82ID:K1DWvaCC
>>484のXF5の可変サイクル化が実施されるとして
その時に、F7エンジンで行われているホットコアへのCMC導入を
XF5tについても行うのかどうか?が興味深い

ドライ推力5tとかになったらいいけどなあw
それが出来たら超音速ビジネスジェット機が作れてしまう
0494ケロロ小隊
垢版 |
2018/02/15(木) 06:09:15.40ID:G97ZT1Dk
XF5-1を4本か6本、搭載すれば、F-35級をVTOL化出来るのではないでしょうか。
あるいは、F-CK-1(経国)にXF5-1を、換装して、米国の承認してもらえば。T-38(タロン)次世代
の練習機で、いけませんか?
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 08:38:35.67ID:4CsCHx/O
X-2は現仕様のまま複座型で8機ぐらい製造して三沢に配備してはどうか
1号機も複座に改造して
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:34.33ID:gcP0SggC
寿命500時間で複座でやる任務って何
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 12:21:57.87ID:Oj6asfrp
機械的寿命じゃなくて、有形国有資産の減価償却期間が試験機ゆに短いだけ
通常の戦闘機は7000時間とか飛行時間が決まっていて、それよりも短い期間で破棄ができない
試験機で7000時間とか設計すると試験終了後も飛ばさないと破棄できないので短く設定している
T-33Aも飛行時間を消化するためにベテランパイロットで飛行していたら墜落してしまった
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:07.89ID:2vyKidRJ
いや、X-2をアグレッサー部隊に配備、は上の方でも妄想していた気がするけど、機体寿命がが
限定された使途だと判っているのに非力なエンジンしかないのに余計なぜい肉つけた設計するかね?
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:49.60ID:xp1GQzN9
やっぱり今のサイズで何故かAB推力7t以上出るという物理法則でもギリギリと思われる
エンジンが何故か出来ている世界、を考えないと
X-2をあのサイズのままで量産化するのは難しいなあ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 01:52:47.73ID:AqRhtazt
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:59:15.12ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4YLPL
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 19:00:23.72ID:gkVxjn0j
>>497
防衛省が定めた装備の耐用年数に合わせた国有財産の残存価額評価というのがあり
国有財産の価格改定は年度ごと再評価して残存価額を出して台帳に記載する会計上の手続きを行い
財務省の規定では国有財産の航空機でX-2のような試験機は耐用年数は8年と決まっていて、
8年たつと価値がゼロになるので廃棄できる。

その8年を機体寿命と勘違いしているのがいるってだけ
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 11:37:11.99ID:atH84Ile
F-35の導入が急になって来たのが高等訓練機を新規開発する時間も金も無い
以前は冗談の範疇だったが、X-2を高等訓練機AT-Xに流用しよう

AT-Xとして必要な条件は
F-15, F-2, F-35の機種転換訓練前の超音速訓練の100時間を教官と一緒に行うため
複座で、超音速を出せる必要がある

またF-35は複座型が無いためシミュレータ後に一人で機種転換を行わなければならないが
AT-XにF-35のコクピットを再現できれば、実際に乗る前に教官の下で疑似機種転換訓練ができる
その後に実際のF-35の機種転換を行った方がシミュレータだけよりはいいだろう

またステルス機の戦闘訓練を実機でやるには経費がかかりすぎるため(○○時間ごとのメンテがF-35は高い)
それをAT-Xで行うことができればステルス機操縦の練度を上げられる
この時に複座であれば教官から直にステルス教習を受けられる
相手機体から見えないように飛行するというのは実際に操縦して覚えるしかない

それにもはや第4世代戦闘機はF-35の訓練相手にはならず
適当なアグレッサーも必要なのでアグレッサー要員としても欲しい

よってX-2を複座にし、ある程度改造を施したものをT-8高等訓練機として導入してはどうか 
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 12:17:21.50ID:DW4/hXW6
超音速が必要な訓練は極端に短く実機でよい。100時間とかデマ。
高推力や戦闘機兼任を求めて結果的に超音速機の場合はあるが

日本では練習機は戦闘しないためステルス性は無用と
林元空将の昨年の記事にもあった
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 14:12:47.91ID:atH84Ile
あのJT-XはT-4後継を指しており
T-4後継ならアフターバーナーもステルスも必要ない
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 14:59:27.35ID:DW4/hXW6
BTX-1そのものか同等の性能のものなんだから高等練習機なんだよなあ
T-4の領域の後半もやるかもしれんが
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 15:51:47.92ID:atH84Ile
日本の戦闘機訓練体系

初級操縦 T-7 60時間
基本操縦 T-4 160時間
戦闘機操縦基礎課程 T-4 20時間
戦闘機操縦課程 F-15(23SQ)もしくはF-2(21SQ) 100時間
機種転換操縦課程(F-15もしくはF-2) 20時間

JT-XはこのうちT-4の部分だけ
戦闘機操縦課程は元々はT-2で行っていた
実機で行うと戦力が減るので
0508インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/02/23(金) 17:48:00.29ID:AVIyWrLS
>>503
>F-35に対するステルスアグレッサー機が必要…
そういう訓練はアメリカ空軍と行うので日本がわざわざ専用の練習機を造る必要ないですよ。

X-2をそのまま量産機にして練習機にしたいようですが、X-2の量産モデルの製造コストを考えて
みたことありますか?

そもそも、X-2のスキンの製造に通常の戦闘機よりも多くのコストがかかっていることを理解していますか?
主力戦闘機ならいざ知らず、たかが練習機にそんな高い製造コストをかけることはできませんよ。
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:11.62ID:DzLJ2KYv
アグレッサーと練習機をまぜてどーすんのさw さすがに練習過程でステルス機は要らんだろうけどさ。
当面はF-2での戦闘機操縦過程をやってその時超音速の訓練は当然するだろうし、兵装の弄り方もある程度やるかと。
アグレッサー兼用で日本のステルス機の運用研究を自前で出来るようにするのにX-2を合計10機くらい持つのはまぁアリとは思いますよ。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:45.73ID:DW4/hXW6
>>507
T-4の後半からF-15DJ/F-2Bの全部だろ。
その次に乗るのは単座機だぞ
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:00:39.09ID:atH84Ile
平成17年から現在の、機種転換訓練前に複座戦闘機に乗って高等訓練する課程になりました
それにともない202飛行隊が23飛行隊になって、高等訓練と機種転換訓練専用の飛行隊になったのです

DJは、PreMSIPが12機(うち1機墜落)、MSIPが36機(うち2機墜落)
このようにMSIPの方が多く、教導団や訓練飛行隊にワークホースであるMSIPを配分するのは苦しくなってきました
ゆえに機種転換より前の高等訓練は専用機でやってもらいたいようです
F-2Bも津波で減損したため苦しくなってきた上に、F-35用パイロットの高等訓練も必要なったため
新たな高等訓練機が必要という感じです

もちろんT-4の更新も必要ですが、アメリカみたいに中等、高等の区別なく全部T-38でやるとか次期T-Xでやるのではなく
T-4相当の訓練には安くてABもなくて尾翼も1枚の中等訓練機
高等訓練にはABがあってF-35やF-15のように双尾翼の高等訓練機
にように分けた方が良いでしょう
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:27:20.79ID:DzLJ2KYv
T-4程度の維持費で持てる高等練習機が作れるなら専用練習機での高等訓練もアリですけどね。
アメリカみたいに他国の1個空軍並みの量、質で訓練課程を持てる国なら高等練習機もアリですが、日本だと40機くらい、微妙なラインだw
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:29.21ID:zKr+eQ/D
アメリカのT-Xは初回調達350機、地上訓練システムとサポートも含め最高160億ドル相当の契約
一機あたりこみこみで最高4571万ドル(48億5千万円)程度だよ
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:27.82ID:R8ZS3gO0
ATD量産厨のatH84Ile日本語通じてないな
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 01:11:43.01ID:zKr+eQ/D
根本的に勘違いしてるみたいだけど
アメリカのT-Xを輸入するか国産で開発するかの選択しかないからね
それとたった40機ではなくて200機以上導入するのと
モサさんいわく将来の日本は戦闘機の数が増えて
専用の高等練習機を持った方がメリットのある国になるそうだよ
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:09.28ID:iZv9SGRr
T-XはLMのはっちゃけぶりからするとT-50が優勢なんですが
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 10:26:51.85ID:HpMdBmfk
貴方、それを本気で言ってるんですか?
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:54.82ID:hNlszvkk
>>516
アメリカ空軍は軍用機メーカーを複数維持したいだろうから、T-Xは政治的にというか複数メーカー維持戦略からボーイングにするんじゃないの?
このT-Xまでロッキードになったらボーイングは軍用機事業、特に超音速機開発からは完全撤退しかねない
ロッキードはコリアとつるんでの輸出があるから練習機に関してはそっちで儲けられるだろって判断されてると思うぞ、アメリカ空軍からすれば
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:11.20ID:bDbkqT4h
中等訓練機はひまそうな富士重工をプライムにして製造すればいいと思う
高等訓練機は新規開発はせず、米T-Xか、X-2の複座型から選べばいいだろう
T-XがT-50の場合は、韓国から買うことになってしまうので自動的にX-2
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 12:02:31.38ID:amnJSGwC
元富士重は暫く飛び物は412EPの量産関係で手一杯でしょ。航空事業そのものは787,777Xの中央翼で充分忙しいし。

もし新しいT-Xを日本が作るなら川重が全力で取りに行くでしょうよ。
それにしたって今後は機上でのトレーニング項目(ミサイル対応等をHMDに写してやるとか)を見据えないとダメで、
各国のドクトリンに直結するから、開発能力があれば自国でやれる範囲は全部やりたいでしょうけど。
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 01:00:47.22ID:ZM3HBgiK
>>519
T-Xを輸入するならT-4の代りの中等練習機としても使えるから
そもそも中等練習機をつくる必要が無くなる
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:30:35.78ID:hV6xGOyC
初期費用もそうだけど、米T-Xの維持費って今の要目見ている分には本当にF-15並みにかかるんじゃないの?
で、ATD-Xを高等練習機に、の妄想はこっちに持ってこない?w
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:51:05.41ID:o5eFeHjA
なんだ、ただの妄想か
厳しい運用コストを求められてるのにF-15並の維持費の要目があるなんどこに書いてあるんだか
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:54:19.14ID:hV6xGOyC
厳しい何とかかんとか、てアメリカ軍の装備では殆ど全て例外なく要求されているんですが、んじゃ実際は?と言われると…
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:57:38.56ID:W8gbNE9m
取得単価2000万ドル、LCC5000万ドル未満の目標からF-15並にはならないだろ。
エンジンからして全然違うし
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 00:07:56.01ID:3cPHtco4
>>525
実際は1時間飛ばす為のアメリカ政府が国民に公表してる費用
F-15C 41921ドル
T-38C 9355ドル
もちろんこれには燃料代のほかに整備費なども含まれる
アメリカT-XはT-38Cとその後の高等練習機の後継機で
維持費用はT-38C並を目指してる
流石に4,5倍の運用費の差は覆らない
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 08:35:34.26ID:ubvkb4er
「朝日新聞社から」F-2後継機国産断念、のニュースか

となるとF-15J改だけになるのか?
0529どの費用を算定してるかわからんので日米比較は無しの線で
垢版 |
2018/03/05(月) 10:01:11.39ID:fYjKPi2H
さすがにF-15並みは盛りすぎたんだけど、T-XがT-38並の飛行経費…$1万として、相当きっちり部品まで設計しないと無理な気が。
なお、日本のF-15の経費が1時間当たり200万ですと。FMSでT-Xを買ったら本当にそれが見えてくる経費になりそうな気はする。
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 10:47:51.68ID:YpLgQEVp
>>528
>「朝日新聞社から」F-2後継機国産断念、のニュースか
役所でよくある、公式立ち話ではないね。その場合、全社が、防衛省では・・
と記事を出す。財務省が懸念、と三菱重工がMRJで苦しい、は本当なのでしょうね。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:14.06ID:8lLfjoHc
>>529
日本とアメリカのF-15の運用費は本来違いは無い
ただ日本のF-15にはライセンス生産に伴うロイヤルティがかかっているので部品代などがかなり割高になる
日本の計算方法で200万円ならアメリカのF-15はそれよりもかなり低い経費となる
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:28.32ID:fYjKPi2H
>531 正直そう思う、というか日本での1時間経費が200万(≒$2万)如きで済む訳は無い。アメリカは人件費は込みにしていそう。
とはいえFMSでT-X導入したら額面上は比較される程度にかかりそうな気はする。部品一つとっかえるにもFMSでの承認とかだも、練習機でそれはあんまりだわ。
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 15:18:25.29ID:iPB8iSwS
燃料費がどれくらいかかるか
F-15の推力はミリタリーで双発で14トンってところか
平均してミリタリーハーフスロットで飛ぶとして7トンぐらい、まあ70kN
ターボファンの燃料消費率は、75kg/kN*h
これは1kNあたり1時間に75kgの燃料を消費するという意味
70kNなら5250kgである

ジェット燃料の比重が0.77だとすると4043L
200円/Lなら80万8600円
時間当たり燃料代だけで80万円ぐらいしそう
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:05.51ID:ssgmqzes
免税燃料なので、自衛隊の燃料は、リッター100円しないそうだ。高度精製の灯油と思えば納得できるかと。
自衛隊もF-15クラスになると燃料代は経費の半分も全然行かなくて、適宜交換の必要な部品代が高いんですと。
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:21:36.02ID:jUGvshiX
外部評価委員会 先進技術実証機(高運動ステルス機)
システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
所内試験終了時点 29.12.8
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
P.2
>(3) まとめ
>本研究では、全体を通して非常に高いレベルで開発と実証が行われており、戦闘機
>に不可欠なシステム統合技術の達成に寄与でき、研究目標は達成されたものと考え
>る。
>これらを踏まえ、我が国が独自に戦闘機を開発できるベースができたものと考える。
>本研究で得られた知見を将来の戦闘機開発に活用されることを期待する。
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:49.15ID:jUGvshiX
空虚重量9.7tもあった
XF5双発で合計10tの推力を出しても、
残り300sの燃料になるまで推力重量比1を超えない

X-2って胴体容積は大きいから機内燃料は4tくらい入るだろうなあ
F-2と同じくらいは入る
もっと入るかも知れんなあ
6tくらい?w

しかしその燃料を積んでも全飛行時間のうち95%は推力重量比1未満だから
いわゆる戦闘機としての高機動はできない
ただし、「高運動」なら出来る、というわけで、高運動と書かれていたって訳だ

あと、システムインテグレーション全体では出来たからなあ

> 頂いたコメント、提言等
1.
得られた知見及び教訓の活用について
飛行試験等により得られた知見及び教訓事項については、将来機の開発に向け、
設計手法や試験手法について引き続き改善及び検討を図られたい。
2.
今後に向けて
・将来機の開発に向け、より強力なエンジン等の検討
・高運動技術の運用要領等の検討

知見や教訓で、改善と見当が更に必要と
設計手法や試験手法にまだ改善可能な部分があったって事かなあ?
飛行時間も50時間だったのが33時間で終わったが、これってもっと縮められるんでは?ってこった

・将来機の開発に向け、より強力なエンジン等の検討

あとはエンジンだな!って事だ
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:26.34ID:WJX78gJX
ATD-Xのようなフライバイライト機は、I無人機化がいいと思う。
プログラム飛行、プログラミングされた戦術航法の外、AIも積んで、教官が徹底して訓練飛行でAIに学習させとく。
無人偵察、威力偵察機の囮、軽反撃機などとしてドローン化。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:16:28.21ID:WJX78gJX
チェスも将棋も、もうAIがヤバイ次元になってる。戦闘機の戦術もAI利用も研究すべきだ。
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:20:09.27ID:WJX78gJX
さしずめ、AI教導部隊の創設が必須だな。
0540ATD-Xは「激飛改」とか「ボナンザ改」とかに名称変更するが吉
垢版 |
2018/04/10(火) 15:35:03.99ID:WJX78gJX
はっきり言って、ドローンだと生理的装備は一切、不要になる。
だからドローン戦闘機は小型、安価になる。現有のATDーXは、練達した教導隊パイロっトがAIを訓練する
ための機として10-20機に増やして、AIにデータぶっこんで、あとは専用ドローン機のAIにコピーすれば
いいだけ。AIソフトのバージョンアップ、安価に日常的にできるな。そのうちどんなパイロットも勝てなくなるだろう。
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:12.62ID:WJX78gJX
ATD-X、「心神」を改め「阿修羅」がいい。
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:08.11ID:WJX78gJX
量産型はキャノピー、取っ払って蓋には光学センサーや通信アンテナを張り巡らし、コクピットの
中には高性能のCPU使ったAIマシーンと通信システム機材、乗っけたドローンにすればいいんだよ。
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 16:11:42.03ID:WJX78gJX
重機(バックホウ)作業なんか、もうAIとgps装置つかって、重機操作で最も
レベルが高いとされる「山切(法面切り)」を最大誤差5cm以内で、やれるようになってるぞ。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:40.46ID:dcePmH4c
ドローンつくるにも、F-3用の発動機を使った単発機を設計したほうが良さそう。

作業量は変わらないだろうからATD-Xの単発化と言ってもいい。
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 06:17:43.83ID:K/nxc7Ld
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html

低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討 1件
H30.2.15 (株)IHI

セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業
もあるね
>本案件を実施するためには、セラミックス基複合材について常温から約1000℃までの熱特性を計測する技術、
設備及び知識を有していることが必要不可欠であり公募を実施した結果、応募者が該者一者で評価基準を満たしているため。

提案企業の募集
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi.html

平成30年4月13日 軽量化エンジン要素の研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300413_10.pdf

> 2 情報提供企業の要件
>情報提供企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
> 1 日本国法人であり、国内に製造設備を有する企業
> 2 航空機用エンジンの設計及び製造の実績を有する企業(ベンダー含む。)
> 3 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況