X



(戦艦大和)不可思議な美意識?(真田丸) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 21:20:18.25ID:tT1OxDZC
奮戦・努力の挙句に滅んだ者に日本人の美意識は刺激されるんだろうか?

真田幸村は大河ドラマにも描かれ国民的な英雄だ
彼は確かに桁外れに優秀な戦術家ではあったけど
戦略家って側面では残念なレベルだったのでは?

関ヶ原の時点ですら徳川の諜報・交渉力は石田を遥かに上回ってるし
冬の陣ですら、諸大名は豊臣を見放してるし、夏の陣では浪人の多くすら豊臣を見放した
100%負ける側に味方して部隊ごと玉砕では優秀な戦略家とは言えない

本人は美学だろうが下っ端の兵隊にとっては災難以外の何でもない

歴史は繰り返す
精神錯乱で殺人未遂をした主君の為に被害者を殺害した赤穂浪士(全員切腹)
敗戦確実の段階で沖縄に水上特攻して皆殺しに近い結末の大和艦隊(戦果ゼロ)

効果ゼロの少子化対策(児童手当・子育て支援)に頑張る?政府の皆さん・・・
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/03/20(土) 08:15:59.92ID:aDp68IvD
>>95
客観的に言って敵の油断につけこんだだけだから兵法的に常道ではあっても一般には賞賛しにくいだろ
逆にマレー沖は例外的成功例だというのが現実なのに過剰に評価されてる嫌いがある
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/04/07(水) 13:06:38.81ID:KmTXvy6C
「ちょうど大和が完成する8日前、真珠湾攻撃でアメリカの戦艦を何隻も沈没させる大きな成果を出しました。このことから、軍部の意識は一気に航空機に向いてしまい、戦艦の影が薄くなったんです。

 大和には、レーダーの精度が低いという大きな欠点もありました。たとえば、アメリカの戦艦はレーダーで相手の艦隊を察知し、レーダーと艦砲を連携させることで、正確に敵を狙い撃ちします。

 大和は完成当初レーダーもついておらず、後から付けたものも、相手の位置がわかる程度で、艦砲と連携するまでには至らなかったんです。

 日本のものづくりすべてに言えることですが、ハード面は非常に強いけれど、ソフト面が弱かったと言えるでしょう」
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 07:54:22.04ID:FBHrYbTY
>>97
それ何も知らない奴が書いた妄想
戦艦建造は工業力を冷静に評価した結果として真珠湾無関係に中止されたし米軍の射撃レーダーは有効距離20km未満の夜戦専用
逆に大和はサマール沖でスコール煙幕越しのレーダー射撃を20km以上から実施してる
米側証言では距離は正確で「当時の米軍と同じく」方位がやや甘くて数百mほどそれた程度ということだ
日本の欠点言うなら総力戦が理解できず自分の殻に閉じこもった産学官の縦割りの問題
官の問題は散々言われてるが産学は目的を履き違えたりとにかく仕事が遅い
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/04/13(火) 02:51:26.68ID:5WohHj8m
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/04/17(土) 15:07:21.37ID:ufhoIh2i
>>97
真珠湾は軍部にとってはやれると思ってやったら出来たってだけでしかないから
レーダー連動の艦砲射撃なんて米軍でもかなり後
ハード面も故障しやすいもの多いから、ものづくり非常に強いとは言えないなあ

合ってるところ無いやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況