X



第一次世界大戦の航空機を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 22:34:08.19ID:T4gWT78p
単葉機複葉機三葉機後退翼デルタ翼
流線型モノコック胴体に全金属片持低翼単葉戦闘機
20mm機関砲やロケット弾に光像式照準器や自動フラップまで
WW1当時既にあったとかもうね
風立ちぬェ

関連スレ
【張り線】WWIの航空機模型【複葉機】Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1453658829/

Rise of Flight Part.6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1430752326/l50
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 22:37:14.90ID:IbgQ5YS9
実物見たらコレジャナイ感パナイけどな
0003名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 22:59:12.38ID:EF8PsQPY
20mm機関砲なんか撃っても信管が反応しにくそう
バッキンガム弾みたいに火をつける方向のほうがいいんじゃ
0005名無し三等兵
垢版 |
2016/02/02(火) 17:16:58.95ID:FLB6QA5u
ブリストルM1とフォッカーD[が気になる
0006名無し三等兵
垢版 |
2016/02/02(火) 18:56:58.17ID:lNL3DKAJ
アルバトロスDr-1なんてのもあったんやで
0007名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 00:29:01.96ID:m9ao8VXo
WW1当時の航空発達史のよい資料ないものか
0010名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 05:59:32.98ID:dVVPNJYT
当時のロータリーエンジンはスロットル操作が殆ど効かず、
エンジンon/offでエンジン制御してたからとか何とかかんとか。
0012名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 17:58:21.76ID:+mWPvUTM
当時のロータリーエンジンは本当にエンジンが回る真ロータリーエンジン
0014名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 19:18:41.20ID:yy752kux
>>12 誰か「クランクのほうを回せばいいんじゃね?」と思いつかなかったのだろうか・・
ググると冷却のためエンジンを回転とか書かれてるけど、FokkerDr-1とかDVIIIとか
エンジン前面をほとんどカウルで覆っちゃってるよね
0015名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 22:00:17.17ID:UaqnDPSl
作ったのがイギリス人じゃ仕方ない
0016名無し三等兵
垢版 |
2016/02/08(月) 20:51:32.20ID:r+JFUJqz
第一次世界大戦の最優秀戦闘機は
SPAD S.]U S.]V
0017名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 01:51:38.08ID:FU7NQjqU
フォッカー DVU、DVV じゃないの
0018名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 13:46:13.65ID:Q9jAEiIC
SPAD S.]Uはギンヌメールやルネ・フォンクのようなエース専用の戦闘機なんだよな。

あの時代に37mmモーターカノン。シャア専用ザクのような戦闘機。
0019名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 13:52:58.32ID:Q9jAEiIC
戦闘機では常にドイツを一歩リードしていたフランス。

たわみ翼のアインデッカーは小型の一葉半であるニューポールべべに歯が立たず、
一葉半のアルバトロスはスパッドZの急降下に追いつけず、
フォッカーDVUがでるころにはスパッド]Vを大量投入。
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 14:02:59.81ID:opwsNVIY
WW1シムでスパッドは逃げるだけのザコやで
旋回したら一巻のオワリ><
0021名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 18:39:12.21ID:8XZNLXKz
WW1戦闘機史って
手を振り合った → 石ぶつけあった → 
FokkerE3無双 → Nieuport無双 → Albatros無双 
→ Camel無双(でも自損事故死のほうが多し)
→ FokkerD7、FokkerD8時既に遅し
って感じでおkですか
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:28:49.74ID:Q9jAEiIC
オーストリアハンガリーの主力戦闘機なんかは最後までアルバトロス系なんだよな。

ハンザブランデンブルク系もあるけど。
0024名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:29:08.90ID:fY+gnrLR
手を振り合った → 石ぶつけあった 
→ ピストルで撃ちあった → 片手に機関銃構えて撃ちあった
→ FokkerE3無双(DH2やられ役) → Nieuport無双 
→ Albatros無双(SE5やられ役)
→ Camel無双(でも自爆スピン事故死のほうが多し)
 (FokkerDr1数少なすぎて大勢に影響せず)
 (Spad7,13 一撃して逃げるだけなので大勢に影響せず)
→ FokkerD7、FokkerD8時既に遅し
0025名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:33:29.75ID:Q9jAEiIC
フランスやドイツは1917年で一葉半に見切りつけたけど、
オーストリアハンガリーはエーファクアルバトロスDVの下翼を頑丈にして、
問題なくした。
0026名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:38:55.30ID:Q9jAEiIC
スパッド]Vは一撃して逃げるだけといっても、
当時はすでに中隊ごとや大隊ごとに編隊空中戦する時代だから、
一機が一撃後に急降下で逃げても、次から次へと別の編隊が一撃をかけてくる。

しかもスパッド]Uの場合は、一撃といっても37mm砲だ。
当たれば一発で墜落する。しかもフォンクのようなエースは一発で当ててくる。
しかも一回の接近で三機とか立て続けに撃墜する。
0027名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:42:31.43ID:Q9jAEiIC
むしろドイツ側からすると、スパッド]Vになかなか追いつけない方が辛い。

ドイツ側は味方戦線上空で迎え撃つのが基本だった。
0028名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:50:13.30ID:4GmqA7Dp
ドイツ機は軒並み低速で、
英軍の爆撃機DH4すら最高時速130マイル出すのに、
最新鋭のドイツ戦闘機フォッカーD7は最高時速120マイルに満たず、
ドイツの戦闘機パイロットは、戦闘機として役立たない、と怒り狂ったというのは本当なのだろうか。
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 19:59:05.13ID:do6lFfB6
戦闘機が常に最高速で飛んでるって思い込むバカって何処にでも出没するよね
0030名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 20:00:08.57ID:3O3c7ZzF
>>28 史実は知らんがシムでFokkerD7で英軍重爆に全然追いつけずファビョりまくったのは本当だ
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 20:13:17.50ID:vd+ls/pX
ぽまいらWW1機の話なんてNF文庫にも無いのによくいろいろ知ってるな
0032名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 21:02:13.35ID:2ZC6q3vo
最初はBE2とかで偵察して敵の位置を書いたメモを落として行くだけだから手を振ってる余裕があった
そのうちモールス載せて砲撃の弾着観測するようになり塹壕の写真を撮って砲や機銃の配置を探すようになった
写真撮影のために低空を低速でまっすぐ飛ぶ機はまず地上の兵士の砲火で落とされた

すぐに航空機同士で拳銃で撃ち合うのが無駄な努力だと知った両軍は小銃を待ち込んだ
50mも離れると小銃でも当たらないと分かると機関銃を載せたが敵機に当たる弾より自分の機に当たる弾のが多かった
いかに自分に当たらないように敵機を撃てるかの研究が始まり戦闘機が生まれたのだ!
0033名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 21:24:50.74ID:Q9jAEiIC
osplayの洋書を通販で買うから。
0034名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 21:30:58.92ID:vd+ls/pX
今WW1航空機本出せば第一人者になれるのになんで誰もやらないんだろう
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 21:31:29.89ID:enpv1jxg
ttp://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2015/10/IMG_8110-0.jpg
0036名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 22:14:03.18ID:Q9jAEiIC
バロン滋野の実写映画か、アニメを作れば第一次大戦機ブームくるかもな。

過去にはキャンディキャンディくらいしかない。
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 22:15:14.83ID:Q9jAEiIC
キャンディキャンディはスパッド]Vが重要メカとして登場する稀有な少女漫画。

第一次大戦機ファンは必読。
0040名無し三等兵
垢版 |
2016/02/09(火) 23:06:48.80ID:p0DeaU9P
複葉機描くの面倒くさいからか・・
ならせめてスパッドをモランソルニエNにしてほしかったw
0041名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 00:19:50.69ID:k/SxonET
細かいこと言うとステアが戦死した
のが1915年らしい。
だとするとアインデッカーは良いと
してスパッドは無いでしょ。
せめてニューポール
0042名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 00:45:44.91ID:5rxW4she
しかしぽまいらよくあんな漫画読んでたな
あの当時少女漫画読む男とか相当な変態><
0043名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 06:37:03.59ID:cwp9IgP8
少女漫画つーても硬派なやつもあるから、エロイカより愛を込めてとかゴルゴやら007
よりよっぽどスパイしてますし
0044名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 08:07:14.27ID:hzVD+SIG
WW1戦闘機って望遠鏡式照準器積んでましたか?
末期にはドイツではOPL照準器まで使われたらしいですが
0045名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 09:08:17.13ID:Y6D/AJJF
翼断面形状が生み出す揚力よりも羽を斜めに取り付けて稼ぐ分の方が大きいので下向くと失速する。
なのでヘッドオンで撃ち合うかくるくる回る以外の戦法がとれなかったし
主脚を上から押し付けて失速させる戦法が多用された。
0046名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 09:34:09.71ID:C84FmrQ1
そういえばマッキの戦闘飛行艇が出て来る紅のブタもあったな。
0048名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 09:50:40.40ID:0V1GJuq4
旋回性の悪いスパッドでどうやってエースが生まれたのか?だったけど
ギンヌメールは正面攻撃を得意としたって書いてあって納得
奇襲かヘッドオンじゃないと難しいだろうからなぁ
0049名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 12:33:05.12ID:k/SxonET
旋回性が悪くて、どうやってエース?
P-47 サンダーボルトさんとP-38 ライトニング
さんに謝れ(T0T)
0050名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 13:47:15.62ID:C84FmrQ1
osplay本に書いてた記事だと、ギンヌメールはスパッド7で英軍のキャメルより小さく旋回できたそうだ。
操縦技術のレベルが違うらしい。

フォンクの方は銃弾三発の点射で一機撃墜できる。
0051名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 13:52:12.13ID:C84FmrQ1
死角から操縦席に座るパイロットを狙ってドドドッ、と見越し射撃、
これで一機撃墜。

あとフォンクはもともと鈍重な双発偵察機機、ヴォワザンのパイロットだったのでナンジェッセのように旋回性能にはこだわらなかったとか。
0052名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 16:30:45.88ID:L/dzUgw/
ググったらギンヌメールとフォンクの話は空のライバル物語って本に書かれてると
あったのでアマゾン見たらあまりの値段にそっとページを閉じました・・・
0055名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 19:15:14.79ID:C84FmrQ1
死に絶える者と生き残る者か、非常すぎる副題だ。
0056名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 20:45:22.84ID:zBt69dmC
勇敢な戦いをした者は死に絶え姑息に徹した者だけが生き残った
0057名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 20:59:12.76ID:FFZl6bme
しかしスパッドは前上方視界全く無いな・・
最初から格闘戦を全く考慮してないってことなのか
0058名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:13:46.47ID:C84FmrQ1
アンリオ HD.1は上翼がX字で前上方視界がよかったらしいな。
0059名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:19:07.10ID:94QRnB5r
「ゼロと格闘戦をやるのはバカだ」
 と米軍の戦闘機パイロットが一撃離脱に徹すると零戦は優位を徐々に失ったらしいし。
 一撃離脱に徹されると、格闘戦重視の戦闘機はつらくなる気がする。
 一撃離脱重視の戦闘機と格闘戦重視の戦闘機が戦った場合、
 一般的に一撃離脱重視の戦闘機の方が逃げやすいから、
0060名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:19:16.12ID:C84FmrQ1
シャルル・ナンジェッセはあくまで格闘戦にこだわって、
ニューポール24/25/27と、ずっとニューポール一葉半を使っていた。
0061名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:26:20.11ID:C84FmrQ1
アルバトロス一葉半は急降下すると下翼がねじれるし、
フォッカーDr1は主翼の枚数ば多すぎてスピードでない。

ギンヌメールはむしろ圧倒的速力と火力を重視してルイ・べシュローに個人的に37mm砲装備のスパッド]Uを作らせた。
まさに]Uはギンメール専用スパッドだった。
0062名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:52:02.11ID:SqBvnGim
当時の速度差は20km〜30km程度であってそんなに意味無いんだよな・・
逃げるときじわじわ引き離せる程度であって
上から来られたら逃げられない
0063名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 21:57:19.73ID:k/SxonET
SPAD S.]Vの急降下には
誰も追い付けない。正に
第一次世界大戦のサンダーボルト
0065名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 00:02:42.67ID:ryEJioXz
WW1最強機ってどれですか
やっぱ全機引き渡し要求したくらいだからFokkerD7ですか
FokkerD8は速度上昇力でD7を上回り戦闘力も上と判断されたようですから
間に合わなかった幻の最強機という感じですか
D8は200馬力エンジン版が用意されてたようですし
(ドイツに200馬力のロータリーエンジンとかネタか?とか思いますが・・)
0066名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 07:23:45.61ID:fBE7LtEV
フランスのNieuport29だろう。160〜200馬力が主流の中ここだけ300馬力
大戦中に初飛行したものの量産は戦後になってからなので最強になる予定だったと言えるかもしれんけど
0067名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 09:30:58.51ID:/W3hBuJG
高速道路走る自動車に置き換えて考えれば20km〜30km程度の差でもけっこう大きいだろ。
100kmで走る自動車と70kmで走る自動車ではけっこう速度差がある。

あと一葉半の場合は速度差以上に下翼のねじれで方向不安定になってやばい。
無理すると羽布がはがれることもある。
0068名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 10:01:12.53ID:YZEQEYve
隠れた名機として米国でライセンス生産された英国製DH4を挙げたい。
英国と違い、400馬力のリバティエンジンを搭載したために200キロ以上の高速性能等を発揮。
「我に追いつく独機ナシ」と豪語された。
フォッカーD7を鈍足戦闘機と米国の爆撃機乗りは嘲笑したとか。
米英仏等の量産化された戦闘機で護衛できたのはスパッド13しか無かったが、
護衛戦闘機は不要と豪語されたとか(何しろ、フォッカーD7が持て余す爆撃機だから)

第二次世界大戦前に各国で流行った複座万能機開発の一因が、
この時の米国製DH4の高性能にあったという話からもすごい爆撃機だと思う。
0069名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 12:46:03.78ID:IUDKcvkL
>Nieuport29
強そうに見えない・・簡単に空中分解しそう・・
0070名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 14:09:12.08ID:/W3hBuJG
Nieuport29の魔改造型は世界で初めて時速300km超えた陸上飛行機だからな。
0071名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 17:28:20.00ID:fBE7LtEV
NiD29は中島飛行機がライセンス生産した甲式四型戦闘機でありフランス、イタリア以外では
日本陸軍が初めて量産配備した欧州並み装備なので馬鹿にはできません。
ただし本格運用は1920年代以降なのでWW1には試作機が投入されたかどうかという代物
0072名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 17:34:46.66ID:fBE7LtEV
ついでにスレタイの風立ぬでいえば
イタリア向けはマッキとカプロニが組み立てていたので
おなじ機体を後発導入した日本の技師が神様扱いしていた予感
0073名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 23:39:08.90ID:WCdlPuBr
>>71 >甲式四型
なんか見たことあると思ったら
当時陸軍はフランスかぶれ
海軍はイギリスかぶれ
だったてことか
0074名無し三等兵
垢版 |
2016/02/12(金) 09:46:27.05ID:hySIh1+o
イギリスは大事な時期にニューポール16使ったり、スパッド7使ったり、
陸上戦闘機ではフランスに一歩遅れていたことは否めない。

一方で海ではすでに巡洋艦改造空母や、艦上複葉戦闘機使っていたから、
海軍がイギリスに学んだのは妥当だと思う。
0075名無し三等兵
垢版 |
2016/02/13(土) 20:56:04.72ID:4pAx4A8d
第一次世界大戦当時だけ
を見るならば、最大の航空先進国は文句なしにフランスだからな。
1917年だけで1万4000機以上も生産したのだから。
それから30年近くたった後の第二次世界大戦時の日本の年間航空機製造数を考えると
日本の国力の低さに涙が溢れてくる。
0076名無し三等兵
垢版 |
2016/02/13(土) 21:24:48.99ID:dRxJ5eEw
>航空先進国フランス
WW1で萌え尽きたというわけか
0077名無し三等兵
垢版 |
2016/02/15(月) 21:58:42.41ID:ca//2dy4
フランスは第一次世界大戦で大被害をこうむったからな。
若者人口は激減し、極端な政策にはしったから。
第二次世界大戦前まで、イスパノエンジンとか、それなりにいい製品を作ってはいるのだが。
0078名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 14:14:22.62ID:XMQmFquQ
イギリスの推進式戦闘機シリーズは
アインデッカーと渡りあえたのか?
個人的には、ブリストルM.1と
推進式戦闘機の発展型を見た
かった。
0079名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 14:22:41.20ID:pcJ7Rovl
しかし航空先進国フランスは、
ウーラガン、ミステール、ミラージュV/F1/2000、エタンダール、ラファールで第二次大戦後に復活する。
三菱F1のエンジンもアドーア。
0080名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 15:00:40.63ID:DMjybjJZ
第一次大戦の推進式戦闘機は回転同調射撃装置が作れなかったから間に合わせで作っただけ
薬莢やらがプロペラに巻き込まれるんで機銃に薬莢受けを付けた
エンジンが後ろなのでパイロットにガソリンや熱湯が降りかかる拷問は無くなった
0081名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 20:33:15.39ID:UPtyxAov
推進式航空機はプロペラ式だとろくなのがないな。
やっぱり緊急避難として作られたに過ぎないものが多い。
震電も、実際に役立ったかと言うと首をひねるし。
0082名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 22:08:07.63ID:z8mjNxmE
さ…サーブ21はそれなりの性能を発揮してるから…。え? ww1のプッシャー式で名機を挙げろ? うーむ
0083名無し三等兵
垢版 |
2016/02/16(火) 22:48:07.32ID:XMQmFquQ
デ ハビラントが設計した
FE.2やDH.2
ヴァンパイア、べノン等の
ツインテールシリーズに
繋がる かなぁ?
0084名無し三等兵
垢版 |
2016/02/17(水) 20:12:49.10ID:PCxxgHXl
エアコDH.2はやっぱ後部胴体が華奢すぎる気がする。
0085名無し三等兵
垢版 |
2016/02/17(水) 22:42:13.80ID:OlWUW2HX
映画レッドバロンがお気に入りで何回も観てる者です。
映画での戦闘機は結構機敏な動きで演出されてるけど、実際のところあんなアクロバティックな動きが出来たもんなのか少々疑問に思って書いてみました。
素人目線の疑問で申し訳ないです(-∀-;)
0086名無し三等兵
垢版 |
2016/02/18(木) 13:32:46.30ID:CvBpz7hO
1921年5月、日本陸軍の河井田中尉はソッピース機で宙返り連続456回の世界記録達成した。

つまりやろうと思えばそれくらいムチャクチャできる。 
今のアクロバット機でもピッツのような小型複葉機の方が狭い範囲では派手に動く。

あとYou Tubeとか見れば現存機や復元機の動画がたくさんみれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況