ムスリムが日本に来た最初は、
元寇の使節として鎌倉幕府に処刑された人ですから
つまり北方ルートから来たわけです
季節風が日本に向かって吹かないからか
本当になぜか日本に来ないですね、ムスリムは

唐末の広州にはムスリム居住地ができていたので
日本の目と鼻の先にはいたことになるのですが

ちなみに、仏教を推奨した聖徳太子と
イスラム教開祖マホメットは同時代の人ですから
日本人とは時期があわなかったのかも知れません

>>352
>西夏を強大化させれば
>李自成の立てた順朝を長続きさせれば
環日本海圏が成り立つのなら、
その西でもそんなIFが成り立つわけですね、なるほど

沖縄建国は、保元の乱の源為朝が流れ着いたからという神話もあるから
フィリピンにも平家が安徳天皇を連れて落ち延びていたという
侵攻ではなく難民移民による融和的植民もありですねw