X



【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/03/26(土) 20:24:34.07ID:Zd0e4D6s
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part20【欠陥機か】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391685435/

Aircraft production of all types, including training planes, was stepped up from 700
planes per month in the summer of 1942 to 2,572 planes in September 1944.
Aircraft engine production was not only increased correspondingly in numbers,
but average horsepower was doubled.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

>average horsepower was doubled.

競合他機種な陸軍機でかつ残り一年な四式戦を3500機生産した日本軍部はキチガイということなら、
それ以前に太平洋戦争を決断した日本軍部はキチガイということになるはずだ。
四式戦は誉エンジンが悪かったというが、栄エンジンの零戦52型は防弾が悪かったといわれる。
また太平洋戦争は連戦連敗だが大陸打通作戦は連戦連勝、制空権の無い戦場で地上軍がどうやって進軍するのか。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
対日戦争はおまけで日中戦争はおまけのそのまたおまけというなら、仏印進駐やハルノートもおまけとなる。
何のためのシェンノート空軍だったのか、また朝鮮戦争のソ連義勇空軍と比べてどうなのか。
米国はソビエト大祖国戦争と中国抗日戦争を支援したのに、これでは恩を仇で返されたことになる。
ちなみにトルーマンはヨーロッパの戦いが終わった後の1945年7月にスターリンとのポツダム会談に臨んでいる。
なお連合国と日本との戦争終結は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約であり、
第二次世界大戦と朝鮮戦争とを別々に切り離すことは出来ない。
1943年のカイロ宣言と1952年のサンフランシスコ講和条約では台湾の扱いが違っているが、
これは連合国は対日戦争方針を、戦争終結までに大きく変えたことをはっきり示している。

あるいは米国にとっての真の敵はナチスドイツでも大日本帝国でもなく、ソ連と中国だったということなのか?
日本軍が嫌いで、日本軍のやることなすこと全てを否定しないと気が済まないのか?
あるいは大日本帝国の底力が発揮されるのは、五式戦闘機が出現した1945年3月以降だってか?
0701名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 20:41:44.68ID:52rYMd8X
>>700
プロペラ直径を大きくするのは大仕事になります。
0702名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 20:45:10.92ID:9cZEBABZ
小手先のヒョロヒョロ軽量化より
デカくて頑丈で速いのが強いんじゃ
0703名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 21:57:22.85ID:qSLepIDR
>>701
後からって意味じゃなくて、最初からそうしていればってこと。
疾風の上昇力が見かけ低いのにも何かしら影響を与えていたと思う
もちろん、一番の原因はエンジンだが
0704名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 07:38:28.02ID:MeOhGCLk
プロペラはラチェ式を採用してるが、こっちは大成功か?
0706名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 08:07:37.02ID:Y4VFsIcy
>>705
中国人は文明の「ぶ」の字も知らないし、そもそも中華民国なんて国家は、事実上無いに等しかった。
浮浪者と犯罪者をカキ集めて「抗日戦争」を叫んでいるだけでは、国民国家たる日本の軍隊には太刀打ちできない。
0707名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 08:17:16.88ID:JbsEGK3S
>また太平洋戦争は連戦連敗だが大陸打通作戦は連戦連勝、制空権の無い戦場で地上軍がどうやって進軍するのか。

日本人の多くはきちんとした初等教育を受けていたが、中国人は文盲ばかりだった。
中国人の男女は道端でも平気でセックスをするが子育ては殆どしないので、ストリートチルドレンが大発生した。
日中戦争とは中国人のストリートチルドレンの大発生の矛先が日本に対する憎しみへと転嫁されて生じたものである。
0708名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 10:44:03.25ID:7SqSeAR/
打通を連呼するしかない落ちコボレは日本在住という一点にしかアイデンティティを見いだせない惨めさが笑える
真っ当な日本人から見たら社会のゴミでしかないんだが
0709名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 11:55:54.20ID:3UNQ2Kmu
>>708
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
0710名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 12:16:34.19ID:o+jI7J3c
>>707
米軍パイロットがブチ抜きたかったのは日本軍機ではなく、中国人の腐った脳みそ。
残念ながら四式戦闘機など米軍の相手にならず、米軍の悩みの種は専ら中国人の知能障害。
また中国人の敵は日本軍ではなく、中国人の脳に涌くウジ虫だった。
0711名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 12:36:15.84ID:IMdU7K2G
大陸打通作戦を誇りに思う日本人は君を含め、全国民の

0.00000001%

くらいだと思う。
0712名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 20:40:30.46ID:7SqSeAR/
そもそも日本は大陸で負けてあらゆる権益を失ったんだけどな
0713名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 21:16:43.93ID:xE7Bv6Co
>>709
ゼロの進軍を読めよ、実際に参加した兵隊さんが書いたんだから
0714名無し三等兵
垢版 |
2016/09/07(水) 23:14:24.00ID:8ImPw7Y6
>>713
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍がどうかしましたか?
0716名無し三等兵
垢版 |
2016/09/08(木) 02:05:11.19ID:FnypsLN8
打通をNGワードにすればあらスッキリ
0717名無し三等兵
垢版 |
2016/09/08(木) 13:07:35.31ID:wiiDCixu
>>704
最初のうちはハンチング起こしたりトラブってるけど、最後は一応解決されてたんかね
0718名無し三等兵
垢版 |
2016/09/08(木) 23:58:36.56ID:TVqDuG5s
>>703
大直径プロペラにしようとするには滑走時にペラが地面に当たらないよう
に主脚を長くしなければならない。
そうなると当然重量が増大する上に長い脚はトラブルの元。
0719名無し三等兵
垢版 |
2016/09/09(金) 10:27:08.01ID:rEVmREKM
>>718
このサイトの写真を見る限り、ペラを長くする余地は充分に有るように見える。
プロペラを小さくしたのには別の理由が有ったのかも知れない。
例えばラチェ式可変ピッチ機構が非力で大直径プロペラに耐えられなかったとか。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rcfiso/hayate/hayate.htm
0720名無し三等兵
垢版 |
2016/09/09(金) 17:04:06.93ID:ByvqCYoj
>>719

零戦もこんな感じだよ?
尾部が上がっても十分な安全を見込まないといけない。
プロペラを10糎のばせば脚もそれなりに伸ばさないと。

ちなみにラチェ式はピッチ角変更が速すぎて問題になって出力半分にして改良されるぐらいだぞ
0721名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 12:32:53.90ID:icN6umjl
>>719
ペラを長くすると先端の失速(音速に近づいて効率が激減する)が早くなるので
長いほうがいいとはいえない。長い場合はワイドブレード化してゆっくり回ス必要があるが
エンジンのトルクカーブとの組み合わせで決めてるんだろう。

アメリカ機がブレードが長いのはエンジンのトルクに余裕があるから大きいペラを
ゆっくり回すのに向いてたとかだろうか(知らんけど)

日本のエンジンは高回転で馬力を稼いているので大径ペラには特性的に向かないという事は言える
0722名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 16:33:18.97ID:J02a3oZe
彩雲が大直径のペラつけてるんでそうとも言えん
減速ギアも噛ますんだし
0723名無し三等兵
垢版 |
2016/09/16(金) 13:55:51.34ID:E/lkO0Uf
40代「痛名談合」やりにげ世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
0724名無し三等兵
垢版 |
2016/09/27(火) 12:14:09.69ID:gbz6GPIP
刈谷も使ってたモービルの赤缶があれば動く、なければ無理なのに整備の話にすりかえた。
47戦隊神話は、出どころは刈谷の本だけと坂井と同じ匂いがする。誰か検証してくれないかな
0725名無し三等兵
垢版 |
2016/09/27(火) 12:38:04.52ID:Wmgmc2jO
神話になってるけど、現在と比べるとすごく普通の整備らしいな

つまり単純に他の整備レベルが低すぎるだけなのでは…?
0726名無し三等兵
垢版 |
2016/09/27(火) 12:47:01.07ID:ZLdkBwTz
神話でも何でも無い
ただごく当たり前の事をしただけ
それでも不調機は出てるしよく引き返している。他が杜撰過ぎたんだよ
坂井レベルとかは飛躍しすぎだろ
0728名無し三等兵
垢版 |
2016/09/28(水) 00:36:13.07ID:rerliVKn
内地だと誉装備の流星部隊が稼動率7割だな
0729名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 17:48:20.53ID:wsnl82j/
今基準でいやあ杜撰
あの時代ならあんなモン
0730名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 21:54:13.88ID:fy8FWirY
三菱のエンジン政策って大概にアホだよな
小型は瑞星・中型は金星・大型は火星
とストロークを替えて3タイプ揃えようとしたが
お客さまのご機嫌に沿うよう媚びるもので商人的にはともかく技術的にはほぼ意味がない
もっとも大パワーが出る火星のみに絞るべきで金星も放棄すべきだった

中島にいたっては護という古臭いトラブルエンジンを完成させることもできず軍の指令で
誉にうつってトラブル連発師という、ただのいんちき露店商人であることを露呈した
ひよこにカラースプレーで色つけて子供に売るアレだなw

カワサキにいたってもう完全にいんちき商売でトイツから3億円という目玉の飛び出る国費で
ダイムラーの正式ライセンス
国民の血税で買ってDBいじりまわし一個も完成も出来ないという
0731名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 22:28:24.99ID:8W2ZPo5D
とにもかくにもモノを作ってるだけID:fy8FWirYより1000倍くらいマシだな
0732名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 00:58:15.80ID:cQPb4qD8
0052 名無し三等兵 2016/10/01 16:01:19
三菱のエンジン政策って大概にアホだよな
小型は瑞星・中型は金星・大型は火星
とストロークを替えて3タイプ揃えようとしたが
お客さまのご機嫌に沿うよう媚びるもので商人的にはともかく技術的にはほぼ意味がない
もっとも大パワーが出る火星のみに絞るべきで金星も放棄すべきだった

中島にいたっては護という古臭いトラブルエンジンを完成させることもできず軍の指令で
誉にうつってトラブル連発師という、ただのいんちき露店商人であることを露呈した
ひよこにカラースプレーで色つけて子供に売るアレだなw

カワサキにいたってもう完全にいんちき商売でトイツから3億円という目玉の飛び出る国費で
ダイムラーの正式ライセンス
国民の血税で買ってDBいじりまわし一個も完成も出来ないという
ID:QYmd641H(3/3)
0733名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 07:29:09.59ID:UOK1tQPH
ややこしくて繊細で、過酷な状況では扱いきれないならメッサーのDB系の方がさらに酷いはずだが
こちらは世界に冠たる名エンジンという評価なんだよな
0734名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 07:39:53.66ID:wRbfLcYT
日本軍のオーストラリア本土空襲は
結局連合軍側の稼働率に影響は全く与えないどころか
逆に日本側がドンドンジリ貧になっていったからなぁ

連合軍側も日本の空港に空襲かけていて
連合軍側のほうが遥かに効果的に影響を与えていた

戦闘機以上に爆撃機の性能が違うから
当たり前の話
0736名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 18:38:29.75ID:fzM+Y6Ef
誉は、エンジンいじったことあればわかるだろうが、回転数あげて、ブースト圧あげて、発生する熱量は上がったのに
冷却は強化しないという、狂気のエンジンだ。寿命も縮むし、故障だってする
0738名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 22:28:57.88ID:D3JeiRHC
疾風が見られるぞ

ttp://www.khi.co.jp/120th-Hien/index.html
0741名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 17:56:46.06ID:LlAaTexJ
>>738
> 疾風が見られるぞ
>
> ttp://www.khi.co.jp/120th-Hien/index.html

書き間違うにしても大概にしろよ
そのURLのドメイン名の khi は Kawasaki Heavy Industries つまり川崎重工のことだ
機体もエンジンも中島が作った疾風を川重がレストアして展示するはずがないだろが
そのページにも書いてあるとおり川重の前身の航空機部門の川崎飛行機が作った飛燕をレストア展示してるんだよ
0742名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 21:47:45.56ID:xt9+m/KA
>>695
>彗星という話もあるが命中したのが250kg二発なので銀河の可能性が高い。

Bombing of U.S.S. Franklin 1945 Castle Films Newsreel; World War II
https://www.youtube.com/watch?v=o82ASjYJDbw

2:05以降の「The attacking enemyplane is hit by anti-aircraft fire!」を見ると、
米軍の対空砲火により双発爆撃機「銀河」が粉々にされている様子がわかる。
撃墜されているのは双発機だから、彗星ではなくて銀河で間違いない。
0743名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 23:41:21.19ID:h6QPu69Y
>>742
「The attacking enemyplane is hit by anti-aircraft fire!」の直後の銀河はガンカメラによる撮影だし、
その次の対空砲火の直撃を受けて胴体と片翼だけでくるくると落ちる機体は主翼のアスペクト比から銀河ではなさそうだけど
0744だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/10/22(土) 07:56:35.63ID:bJPb90/q
補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://plaza.rakuten.co.jp/dainihon/diary/201003240001/
0745名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 06:38:45.85ID:0Xagf3A5
日本軍機の米軍テスト結果は、以下の通り。

Memorandum Report ENG-47-1673-A on Japanese Zero Fighter
Zeke 32 (Hamp), TAIC 102C Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFER-1973 on Zeke 52 Airplane No. EB-2
Zeke 52, TAIC 102D Performance and Characteristics
Ki-43 - Oscar 2, TAIC 152A Performance and Characteristics
Ki-44 - Tojo 2, TAIC 155A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 1, TAIC 154A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 2, TAIC 154B Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFTE-2001 on Frank I, T-2, Serial No. 302
Ki-84 - Frank 1, TAIC 156A Performance and Characteristics
J2M Raiden - Jack 11, TAIC 105A Performance and Characteristics
N1K1-J - George 11, TAIC 107A Performance and Characteristics
http://www.wwiiaircraftperformance.org/
0747名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 21:55:11.46ID:vVA1dduO
過給圧を限界まで上げるとノッキングが発生する
だから過給圧を上げるなら圧縮比が低いほうが有利

今のターボ搭載車もNAよりわざと圧縮比を下げている

間接的だが圧縮比を低いほうが全開高度では有利
だからマーリンはわざと圧縮比を下げて
過給圧をとりに行ってる

誉が圧縮比を上げてるのは、単に設計者が良くわかっていない
ダメな設計
0749名無し三等兵
垢版 |
2016/11/04(金) 01:37:45.49ID:Czx6T4np
五式戦スレとコピペしあってる人はいったいなんなの
0750名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 02:35:15.03ID:ksiz1K2h
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0752名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 03:06:30.99ID:3JbylXyT
アメリカさんの評価は手厳しいね
まいっちゃったよ
0753名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 16:08:22.36ID:TjfiOx/4
>>752
いや、むしろ>>750に引用されている大戦末期の日本の航空技術に対する評価は過分な褒め言葉と思うんだが

> 最終的に火力でアメリカ戦闘機を上回り、

とか

> 終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた

とかね
0754名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 16:40:52.81ID:2L3UUvN0
マ202弾を舐めてるな
それに加えて二式曳光徹甲弾のエネルギー量はMG151/20に匹敵する
0755名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 18:26:52.49ID:hcFSlcH2
>>753
>大戦末期の日本の航空技術に対する評価は過分な褒め言葉と思うんだが

大陸打通作戦でシェンノート空軍と互角に渡り合って、地上軍の快進撃を支えたわが陸軍航空隊をナメてはイカンだろ。
0756名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 19:02:45.06ID:mTSc7jzs
アメリカは20mmうまくいかなかったし、搭載してもタマ数いまいちだったりしたからねえ
対重爆用の20mm×4だの30mmだの37mmだのを「大火力」と評したんでしょうかね
0757名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 20:20:45.09ID:EnYNDxNP
>>754
MG151自体軽量弾使って初速稼いでるだけだから薄殻榴弾はともかく徹甲弾なんて大したことない
0758名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 01:26:22.44ID:Do1UOpGt
>>750
>アメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

つまり日本は対米従属しかないってことだよな。対米従属によって、米国のシステムを導入できるようになった。
ロシアはクリミア問題で欧米から厳しい制裁を受けていて、WindowsのOSシステムさえ使わせてもらえない。
クレジットカードもロシアはロシアの独自システムで運営してる。
0759名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 01:30:50.55ID:Do1UOpGt
レーダーや無線機が性能悪いのも当たり前で、空母も飛行機も戦車も電子機器も全てオール国産だから。
対米従属していない大国なんて、現在ではロシアくらいしかない。
0760名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 02:15:00.51ID:xyYi1Xs5
当てが無いんだから自分トコで作るしかないという当然の話だわな
0761名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 18:47:25.79ID:fZ4vXxp3
日本をガラパゴス仕様とかいいながらEUも結構圏内ガラパゴスやで…
0762名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 01:42:06.04ID:ioVgCk1B
単に中国じんが馬鹿すぎただけなのに、チハと四式戦が凄かったなんてことはない。
0764名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 06:56:56.08ID:UJpVJjxR
>>762
いくら相手が知恵遅れとはいえ、制空権の無い戦場で地上軍が快進撃できるの?
0765名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 12:46:53.02ID:IEXwlUzT
>>742
その双発機が腹に抱えてる物が何かもわからないとは
0766名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 14:30:54.88ID:wREZXYss
300万人死んでボロ負けしたのに自虐もクソもないだろw
0767名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 14:34:48.97ID:d6m9Tk8v
>>766
中国じんを三千五百万人虐殺したが?
0768名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 14:37:14.39ID:TWPPYbV+
自虐と言うと在日も日本人みたいだから何かモニョる
0769名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 17:07:22.23ID:LhzsOsnH
>>765
桜花母機の一式陸攻?
0770名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 20:49:14.03ID:qvGS3bMf
大陸打通作戦の大勝利からすれば、チハ戦車や四式戦闘機を駄作呼ばわりするのは見当違いとしか思えない。
0771名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 00:01:26.54ID:99VHfeDj
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0772名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 15:17:24.40ID:l38KGCV8
★湘北紅鎮;郷村社会ののゴロツキ化の見本
「当代青年研究」に発表された「中国農村の未来への深い傷;留守児童が村でチンピラ化(《中国农村后代之殇:
从留守儿童到乡村“混混”》2015/10/29)は、湘北紅鎮という村のフィールドワークの要約です。
作者の明らかにした事実は、大量の留守児童が村のチンピラの主力軍だということです。
紅鎮は湘(湖南省)鄂(湖北省)赣(江西省)の境界線にある資源のほとんどない、近年、
賭博経済と高利貸しがはびこり、そこから賭博場にかかわり、その用心棒になったり高利貸しの手先になって
取立屋になるなどの一連の「食物連鎖」が発展したのでした。こうした仕事に従事する若者は15歳から20歳ぐらいで、
大部分は父母が出稼ぎにいき留守児童として残されていたものたちが「チンピラ化」しているというのです。
http://heqinglian.net/2015/11/26/rural-china2/
0774名無し三等兵
垢版 |
2016/12/10(土) 06:42:17.53ID:MgZarwmj
>>736
狂気のエンジンで狂気の大陸打通作戦、でもその結果は大成功w
0775名無し三等兵
垢版 |
2016/12/10(土) 12:43:52.96ID:2BJIoQDi
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0776名無し三等兵
垢版 |
2016/12/18(日) 12:13:21.39ID:nMMYAc2d
なお、大陸打通作戦の現実は「零(ゼロ)の進軍」を参照の事
0777名無し三等兵
垢版 |
2016/12/18(日) 17:14:19.33ID:udDSqfxv
>>776
中国人を3500万人虐殺したからなぁ。
0778名無し三等兵
垢版 |
2016/12/18(日) 22:13:43.85ID:l3zyX6zr
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0780名無し三等兵
垢版 |
2016/12/20(火) 00:24:08.77ID:MDzFinj0
>>>777
中国人が今まで殺した外国人に比べたらゴミみたいなもんだな。
0781だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/12/20(火) 13:16:59.68ID:cG6rmbfx
ロシア軍がシリアで勝った勝ったと、プーチン大統領はご満悦だ。

プーチン氏、シリア和平協議を提案 全土停戦に向け
http://www.cnn.co.jp/world/35093897.html

>>750
>日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
>アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。

まともな自動車も造れないのに米軍と互角以上に戦える戦闘機を造ってしまうってのがよく似てる。
0782だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2016/12/20(火) 13:32:28.93ID:cG6rmbfx
欧米で言われる「アレッポ大虐殺」だが、ロシア軍にしてみれば「アレッポ大勝利」である。
それは南京大虐殺の実相が南京大勝利であったのと同じだ。
0783名無し三等兵
垢版 |
2016/12/21(水) 01:40:36.02ID:SJxEwAF7
ロシア空軍が制空権を確保できたからこそ、アサド政府軍はアレッポまで進軍できた。
それは四式戦闘機が制空権を確保したから大陸打通作戦が快進撃だったのと同じだ。
さもなくば欧米は中東政策を放棄したかとか、ドイツ打倒優先なら中国はゴミなのかという話になる。
まさにアレッポ大虐殺はアレッポ大勝利であり、南京大虐殺は南京大勝利に他ならない。
0784名無し三等兵
垢版 |
2017/02/05(日) 20:48:56.76ID:CH9cqth1
生産実績比較
        五式戦    四式戦(中島太田:プラスは中島宇都宮)
 20年1月    3    276+81
 20年2月   11     87+42
 20年3月   36    149+67
 20年4月   89    122+63
 20年5月  131     83+115
 20年6月   88     90+78
 20年7月   23    137+47
 ※20年2月に中島太田の生産数が落ち込んでいるのは中島太田被爆のため。
 ※20年6月28日の川崎岐阜工場被爆で五式戦の生産はほぼ停止。
0785名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 05:30:36.96ID:kgTTEl5x
疾風は動けばな。実際は上昇限度8000m最大速度も580km程度までしか出なくなってた
大東亜決戦機ww状態だったからな。47戦隊でも、いつ不調になるかビクビクしながら使ってた
ものだから、ましてよその戦隊ではただの置物だな
0786名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 20:19:24.71ID:iUbTrtfN
水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ


水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼VあればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな
0789名無し三等兵
垢版 |
2017/02/26(日) 06:36:23.28ID:O1VHeutI
>>785
当時の現場では「大東亜欠陥機」って言われてたらしいなw
0790名無し三等兵
垢版 |
2017/03/07(火) 11:32:03.83ID:z5Wtnwut
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0792名無し三等兵
垢版 |
2017/04/05(水) 00:04:37.44ID:xt9//ZGA
実機で1300馬力しか出ていなかったとか何かで目にしたが、ならば火星15型に
でも載せ換えて100kg軽くするのと信頼性確保だけでもしとけば使えたんじゃね?
頑丈だし機関砲2門に減らしてヤーボやっても良いんだしさ
ブサに爆弾運ばせるよりずっといい
0793名無し三等兵
垢版 |
2017/04/05(水) 03:20:01.91ID:7Dee+Xmq
似たような馬力の雷電試作機、鍾馗であの扱いされてた現実考えるにある程度の航続距離要求された疾風じゃ厳しいのでは
0794名無し三等兵
垢版 |
2017/04/05(水) 07:40:51.81ID:xt9//ZGA
いや、稼動できない四式戦の首の挿げ替え改造という意味で
0795名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 09:48:04.72ID:QTh/zVQU
>>792
1800~2000馬力を出すはずのエンジンが1300馬力しか出せないなら
大問題だよねぇ
でも 高度と馬力の関係を知らないでこれを語ると笑われて恥かくよw
ニワカチェッカーだよね
0796名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 21:58:50.96ID:+Qv8Ouwb
>>795
でも日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だが?
0797名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 22:59:02.76ID:SXAruS27
そら上で1300hp程度だろ、試製烈風ともども?
0798名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 23:48:43.39ID:YIF3SJ83
金星62とあまり変わらんね。なら金星62積んでおけよ
0799名無し三等兵
垢版 |
2017/04/07(金) 01:17:10.46ID:qORsvvXP
日本軍機の米軍テスト結果は、以下の通り。

Memorandum Report ENG-47-1673-A on Japanese Zero Fighter
Zeke 32 (Hamp), TAIC 102C Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFER-1973 on Zeke 52 Airplane No. EB-2
Zeke 52, TAIC 102D Performance and Characteristics
Ki-43 - Oscar 2, TAIC 152A Performance and Characteristics
Ki-44 - Tojo 2, TAIC 155A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 1, TAIC 154A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 2, TAIC 154B Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFTE-2001 on Frank I, T-2, Serial No. 302
Ki-84 - Frank 1, TAIC 156A Performance and Characteristics
J2M Raiden - Jack 11, TAIC 105A Performance and Characteristics
N1K1-J - George 11, TAIC 107A Performance and Characteristics
http://www.wwiiaircraftperformance.org/
0800名無し三等兵
垢版 |
2017/04/07(金) 01:22:05.60ID:5peYcQii
>>785
>疾風は動けばな。実際は上昇限度8000m最大速度も580km程度までしか出なくなってた

カタログ上の『速度』には、あまり意味ないぞ?

問い:では、Bf-109FおよびフォッケウルフFw-190に対してはどうだったでしょうか?
私はI-16での空戦はさほど経験していないが、戦友たちの評判をお伝えしよう。
I-16-28と-29は、まあBf-109Fに同じくらいと言えるが、多少は劣っていた。だが、I-16のそのほかのモデルは
相当に差をつけられていた。メッサーのFモデルが北部戦線に現れたのは1942年も11月になってからで、
その前まではほとんどE型と対戦していた。
I-16-28と-29はメッサーF型に対して最高速度と垂直面の性能では及ばないが、 水平面および武装では勝っていた。
F型は垂直面の運動性にひじょうに優れていた。F型に乗った敵のパイロットは、追い付かれそうだなと思えば自在に
スロットルを開いて逃げ去ることができる。
フォッケウルフFw-190が出てきたのもメッサーF型と同じ頃、すなわち1942年の10月だった。フォッケウルフは
強力な機体だった。フォッケウルフは、おそらく水平面の運動性を除くあらゆる面で、I-16に勝っていた。
でもその頃までには、わがYakやレンドリースのP-40、P-39が供給されるようになってきた。
メッサーのG型が出てきたのは1943年だったので、I-16とは対戦していない。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況