トランプ アメリカ次期大統領候補 総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 16:58:46.17ID:qtDVzPJ/
ドナルド=トランプ氏(69)
共和党大統領候補

ニューヨーク州ニューヨーク市クィーンズ生まれ
父とともに不動産王

その選挙公約

・保護貿易推進
・TPPおよび通貨切り下げ競争に反対
・移民反対
・日米安保見直し
・中東から撤退
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 17:07:53.40ID:qtDVzPJ/
個人的に予想する出来事

・THAADミサイル計画は見直しか廃止
・輸送軍の縮小
・米国内で半導体産業の活性化
・アメリカが東アジア地域における中国ロシア勢力の伸長に鈍感になること
・インドがさらなる軍拡
・今後日本のコンピュータのOSは日本製
0003名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 17:18:28.89ID:DNS+4t2M
【社説】トランプ氏が選ばれた「現実」
http://jp.wsj.com/articles/SB10826412792031674182204582047571727674742

トランプ氏が過激派組織「イスラム国(IS)」を制圧するには、
彼が主張している規模をはるかに超える兵力を
配置しなければならないし、ロシアのプーチン大統領が
欧州に突き付けている困難については何も知らない。
_____________________________
いや〜WSJが責任転嫁とはマジで恐れ入るっス
何時からロシアが欧州に困難を突き付けたんすか?
NATOを目と鼻の先に置いて置いてロシアに
困難を突き付けたのはお宅とちゃいますか?
矮小化して例えれば対象者のドアに聞き耳を立てている状態か
対象者の部屋の壁に小さな穴を開け覗いているようなもんすよ
それでも気分が良いという人間が居るなら是非紹介してほしいっすね
0004名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 17:24:07.31ID:PoZohxAM
>>3
トランプは知識はともかく哲学はあるだろ。

トランプは中東戦争の敗北を宣言し撤退するという意味で
ベトナム敗戦とおなじことをアメリカの総意としてやろうとしてる。
これは、ある種の哲学で有り、そして、反イスラエルという意味で
アメリカ多数派の声でもある。
0005名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 17:24:18.64ID:DNS+4t2M
ロシアが伸長?何を寝ぼけたこと言ってんすかね?
エストニアともフィンランドとも領土解決したってのに
冬季とは言えソチオリンピックだって開催に漕ぎ着けたってのに
毎度毎度○○革命という手垢の付いた
革命モドキで汚されるロシアという不運な国
0006名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 17:55:45.84ID:dlLuioBI
米軍撤退するみたいだな
撤退決まったら米国債を売却して
それで200兆円分で世界中から兵器購入
インドから核弾頭と弾道ミサイルを輸入ってところかな
0007名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 18:14:11.12ID:tG+Jbg53
トランプは親イスラエルだろ。
娘婿がもろユダヤだし、親イスラエルの発言もしてる。
0008名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 18:58:40.86ID:zv+GPMfP
ず、トランプが大統領は真面目に勘弁
ドル建て外貨預金始めたばかりだと言うのに……なったらドル暴落とかしそうで……
0009名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 20:01:15.60ID:tG+Jbg53
金融政策は五分五分やね。
支持層見れば切り下げそうだが、自身は資産家だし。
0010名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 20:16:57.89ID:tG+Jbg53
「日米安保破棄」以前に「メキシコ国境に壁作って封鎖」の公約が実行されるか注視だろ。NAFTAが崩壊してえらいことになると思うが。

「イスラム教徒入国禁止」もサウジやNATO加盟国(トルコは確実)の一斉離反を招くね。この段階で「日米安保破棄」するのは無謀だろ。
外交的に自ら覇権国家の地位を放棄するに等しい。
0011名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 20:24:05.37ID:tG+Jbg53
不完全ながらアメリカも集団安全保障で守られてる。それを主導する外交・軍事力が覇権国家としての地位の源泉。

それ捨てたら、図体がでかい地域国家に転落するね。
ブラジル同様に。ヒスパビックを入れすぎて中南米化けしつつあるが。
0012名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 20:54:12.81ID:j4eNqRua
在日米軍は朝鮮半島と台湾海峡の安定のために存在するのだから
むしろアメリカ、韓国、台湾は日本に借地料を払えよな
0013名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:25:04.81ID:ti54xnmB
共和党の大統領候補になることが確実になったドナルド・トランプ氏。

5月4日、日本に米軍が駐留し続けるならば、全費用を日本が払うべきだと断言した。
トランプ大統領就任が現実味を帯びる中、その発言に世界の注目が集まる。

日本には5万人近くの米軍が駐留する。
駐留経費に関して、日本は2016〜20年度に
総額9465億円を負担することで合意しているが、これは労務費や光熱費など全体の一部に過ぎない。

「日本が支払うべき」
共和党の大統領候補となることが確実になった後、
トランプ氏はCNNのインタビューに答えた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00010004-bfj-int
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160505-00010004-bfj-000-1-view.jpg
0014名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:28:46.60ID:ti54xnmB
[2016年5月5日12時25分]
米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、
大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している
国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。CNNテレビのインタビューに答えた。

米軍が駐留する韓国やドイツにも同様に要求する考えを示し、
応じなければ駐留米軍を撤収するとの持論も曲げなかった。
指名獲得を確実にし、大統領に選ばれる可能性も出てきただけに一層波紋を広げそうだ。

トランプ氏は「私は日本と非常に良い関係を持っている」と説明。
一方で、日本防衛には巨額の費用を投じているとして
「自動車産業で経済大国になった日本に補助金を払い続けるようなことはできない」と言明した。

韓国が負担している駐留経費についてトランプ氏は司会者に「何%だ」と尋ね、
「5割」と教えられると「なぜ100%ではないのか。全額負担するべきだ」と述べた。

北朝鮮による核・ミサイル開発への対処に関し
「適切に米国の面倒を見ないなら、どうなるか分かるだろう。(日韓は)自国のことは自国で守らなければならなくなるのだ」と指摘。
一方で、日韓の核武装を容認する考えも否定しなかった。(共同)

ttp://www.nikkansports.com/general/news/1642378.html
ttps://si.wsj.net/public/resources/images/BN-NV852_trumpa_P_20160504043722.jpg
0015名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:36:47.90ID:ti54xnmB
共和党の大統領候補になることが確実になったドナルド・トランプ氏。
5月4日、日本に米軍が駐留し続けるならば、全費用を日本が払うべきだと断言した。

「日本が支払うべき」
共和党の大統領候補となることが確実になった後、トランプ氏はCNNのインタビューに答えた。
司会のウォルフ・ブリッツァー氏は「日本や韓国といったセンシティブな問題についてはどうですか。
あなたは2国に核兵器を開発させて、アメリカを撤退させるかもしれないと示唆しました」と質問した。
トランプ氏は「まったくセンシティブな問題ではない」とバッサリ切り捨て、こう続けた。
われわれはドイツ、日本、韓国を守っていると演説で話しても、ほとんどの人、教養のある人たちだが、知らないんですよ。
大きな労力を払っているのに、経費は支払われていないんです。こんなことは続けられない。40年前じゃないんです。支払わないとしたら、退く用意も必要ですよ。
「日韓に核兵器を持たせる用意があるということですか」という問いには、こう答えた。
各国を武装させるよりはいいでしょう。
多くの人は「トランプは日本を武装させたいんだ」というけど、
そうじゃない。少なくとも経費だけは負担させたい。50%というけど、それは払う額が少ないというだけ。
いいですか、わたしたちは巨額のお金を失っているんです。
アメリカは借金国です。
自動車やらなんやらで経済大国となった日本に補助金を払い続けるわけにはいかないんですよ。

トランプ氏は、これまでも日本から在日米軍を撤退させる可能性に触れてきた。
自衛のため、日韓が核武装することも容認している。

「原爆おとすガッツ」
「広島・長崎への原爆投下を指示したトルーマン元大統領と同じガッツがある」と称えられたこともある。

4月27日のインディアナ州の集会で、壇上で笑顔のトランプ氏の肩を抱きながら、バスケットボールの名将ボブ・ナイト氏はこう話した。
「トルーマンは1944年に爆弾を落とす度胸があった。数十億人のアメリカ人の命を救った。
だから偉大な大統領になったんだ。この男も同じことをするだろう。偉大な大統領になる」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00010004-bfj-int
0016名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 00:30:39.45ID:MoMW8ZdC
在日米軍抜きの自衛隊の編成について考えようぜ
露とは2島で妥協して条約結ばんと駄目だな
中との2面は無理や
0017名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 05:00:35.89ID:GUfkw3fJ
ロシア極東の陸軍なんて大したことないよ。

対中だけどオスプレイ止めて核武装、F15近代化や次期戦闘機の開発に全力を注ぐ必要あり。
0018名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 08:08:04.90ID:wno4olkc
自主防衛と国民生活の現状維持可能なシーレーン確保(多国籍安保込み)

そもそもトランプ本人の対日よりも、世界中が反トランプ一色になる。
そっちの方が日本にとって歴史的な大転換を迫られる。(今までの陣営には所属できんということ)
与野党ともに戦後安保思考で、その決断を覚悟出来る指導者がいない。
例えばメンケルが言っていた日本のNATO加盟とか推進できる指導者はいないだろうなぁ。
0019名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 08:40:16.38ID:ax+YAkSL
安倍首相、米紙インタビューでトランプ氏の米軍撤退論をけん制=米国ネット
「トランプ氏はもうすぐ起きる災い」
「日本は自分たちで国を守るべきだ」

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、安倍晋三首相は、
米大統領選で日米安全保障体制について疑問の声が出ていることについて、
日米安保は世界を守る役割を担うものだと強く擁護した。

安倍首相はウォール・ストリート・ジャーナルと1時間のインタビューを行った。
米大統領選の共和党候補指名争いでトップを走るドナルド・トランプ氏は、
日米安保が不公平であると主張し、米軍の日本からの撤退の可能性にも言及していることについて、
安倍首相は、「むき出しのナショナリズム」だとけん制した。
また、「予測可能な範囲において、日本に米国の存在が必要ではないという状況は考えられない」と述べた。
また、昨年可決された安全保障関連法について言及し、
「日米同盟の強化によって抑止力を強め、日本だけなく地域の平和と安定に貢献する」と述べた。

この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「日本には軍隊(自衛隊という名前だが)があって自国を守る能力があるのに、
なぜ5万人もの米軍を駐留させなければいけないか理解できない」

「日本は自分たちで国を守れるし、守るべきだ」

「第二次世界大戦後、日本は米国にとって最強の同盟国の1つだった。
私たちはともに様々な困難に立ち向かってきたし、冷戦にも勝つことができた。
米国の大統領と日本の首相は就任し、退任していくが、
日米同盟はよりいっそう強くなるだろう。
トランプ氏が提案していることは危険なことでだし、現実には起きないことだ」

ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160406/Recordchina_20160406036.html
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 08:43:50.26ID:ax+YAkSL
[ワシントン 5日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名が確実視される、
ドナルド・トランプ氏は5日、陣営の資金調達責任者を指名した。
指名したのは、ゴールドマン・サックスの元幹部で、民間投資会社、
デューン・キャピタル・マネジメントの最高経営責任者(CEO)、Steven Mnuchin氏だ。

政界に長く身を置かない人物を、要職の1人に抜てきした。
今後も他の要職候補を政界以外で探すのかなど、
今回の人事は陣営づくりを占う一定の材料となる。

トランプ氏は声明で「(Mnuchin氏は)資金調達活動で、前例のない経験や専門知識を活かしてくれる。
このことは共和党を利するほか、最終的にはヒラリー・クリントン氏を打ち負かすことだろう」と語った。

ttp://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0XW2BZ.html
0021名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 08:56:51.63ID:J9fxxUrJ
アメリカ大統領一つで失われる安全なんて安全とは言えない
自主防衛の大事さを痛感したのと同時に

外務省と日本政府は猛省しなさい

米国で、トランプのようなゴミ屑が大統領にえらばれることは無いという神話を信じてきた
現実は、米国はトランプのようなゴミ屑を大統領に選んでしまう国

トランプは父親の代から人種差別的で有名
2人の息子もレイシスト
0022名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 09:28:57.97ID:ax+YAkSL
トランプ氏、日本に駐留米軍費用要求 年5830億円全額払え

米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした不動産王のドナルド・トランプ氏(69)は4日(日本時間5日)、
大統領に就任すれば、
日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。

全額負担に応じなければ駐留米軍を撤収するとの考えも示した。

大統領に選ばれる可能性も出てきたトランプ氏からまたも強烈な発言が飛び出した。
米CNNテレビのインタビューで、日本や韓国などの同盟国は米軍の駐留経費をすべて負担すべきかを問われ
「当然だ。すべての費用を負担すべきだ」と主張。
さらに「自動車産業で経済大国となった日本に補助金を払い続けるようなことはできない」と述べた。

米報道によると、米国の2016年度の予算教書では人件費を含む在日米軍への支出は55億ドル(約5830億円)とされる。
一方、日本政府が支払っている在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)は年間約1900億円になっている。

トランプ氏の外交基本方針は、米国の国益、安全を最優先する「米国第一」。

これまでも「同盟国は応分の負担をしておらず、対価を払わなければ、防衛は自国でやってもらうしかない」と
米軍による日本防衛の代償を払わせると主張してきたが、100%負担と言い切るのは初めて。

この日のインタビューの中で、トランプ氏は、米国が世界中で警察的な役割を担い、防衛するために、当事者国を上回る費用を支払っているとし
「それらの国は米国を助けるべきだ」とも指摘。全額負担に応じない場合は、駐留米軍を撤収するとの持論を曲げなかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/05/06/kiji/K20160506012531360.html
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 09:54:01.26ID:9IIbAX5b
年間6000億円やったら払う方がいいな。
取り敢えず一瞬たりとも中露にスキを見せないという意味でな。
払いつつ核武装を開始して、5年後目処に潜水艦からの核ミサイル発射を成功させる。
その時点から減額していき、年間1000億円以下に落とす。
ゼロにはせずに保険として米軍は少し残し、支那が攻め辛い要素を作る。
同時に米軍も相応に減るから、北方領土を諦めないと明言した上で北方領土が帰ってこないままでもロシアと平和条約を結ぶ。
スパイ防止法を策定して、策定後は、公安が掴んでるスパイや無政府主義者は片っ端から事故死させて空気を変える。
韓国から大量の難民が押し寄せるのは分かりきってるから、彼らが上陸しても人権的に抑圧出来るように予め関係を悪化させる。
0024名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 15:09:41.66ID:tg73Xi+b
在日米軍の全費用って下手したら空母+艦載機1部隊&揚陸艦+原潜分ということだから
結構馬鹿ならんぞ・・・
0025名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 15:12:17.88ID:tg73Xi+b
そもそもアメリカの西部国境防衛ラインは、日本や韓国、フィリピン、オーストラリアがあるから
ずいぶんコストが削減できてるという現実をトランプは見てないのがなあ

これをこくないにもどしたら、カリフォルニア〜アラスカにいたる長大な海岸線に
大兵力を張り付けなくなるから今以上に高コストになるというのに
0026名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 16:21:57.26ID:ax+YAkSL
トランプは金のバランスを見てるみたい
たから戦略コストうんぬんは金額に換算しないとトランプは納得しないと思うし、
逆に言えば金に換算したら納得するかもしれない
0027名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 16:54:24.77ID:tg73Xi+b
まあ、日本の駐留経費を100%負担しろ

だが同盟破棄や自主国防はアメリカの国益上認めん

それを強行するならアメリカは日本を敵とみなし潰す

みたいな無理難題を吹っかけてくる可能性もありえなくはない
0028名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 17:05:44.01ID:ax+YAkSL
トランプは米国第一のモンロー主義者
日本含む外国に関心自体あまりなさそう
一般的なアメリカ人のように日本がどこにあるのかも良く分からないかも
トランプ個人は日本に対してあまりよい印象も持ってなさそうだ
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 17:52:45.29ID:UxkLBAf0
思いやり予算で横須賀の空母RRの部隊だけ残ってくれれば、他はいらない
沖縄の嘉手納も必要だけどそこは自主防衛
米軍レーダーサイトは米軍の経費持ちで良いはず
0030名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 19:27:10.59ID:wno4olkc
トランプ公約の実行はアメリカ議会が壁になる
更に不条理な大統領命令は拒否するとアメリカ軍自身が発言している。
上て駐留経費払えばいいとか書き込みがあるが問題はそこじゃない。
議会の混乱や軍の命令拒否、世界中が反トランプが吹き荒れて
アメリカ側にいる事自体が世界の敵な空気、
そんな大混乱の地に落ちた合衆国政府と金を払ってまで同盟国としての価値があるか?ということ
駐留経費は安い傭兵とか言われるけど、そんな地に落ちた同盟国の傭兵なんて全くあてにならん。
あんな日和見主義者に保証なんて無く金をドブに捨てるもんだ
金を払うと言っている奴は世界の敵一色の中でトランプ合衆国側に付くのか?
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 21:16:32.78ID:PuH9fsk1
>27
短期的にはともかく、在日米軍撤退は将来の方向性。

在日米軍駐留経費全額負担は選択外。
そんなことするなら自国軍備増強。
この国は自国で防衛可能な能力を有する。 

米国に事実上唯一正面から宣戦布告した国。
地政学的に現在の同盟関係が珍しい。対立関係にある。
0032名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 22:57:09.33ID:MoMW8ZdC
海自も第7艦隊護衛から解放され過剰な対潜編成を見直せるんでは?
本土防衛は陸空に任せて、海自はタンカー護衛程度の投射力ができれば国民生活は守られる。
0033名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 23:17:56.89ID:/aOxpAUW
駐留費全額負担だから、さぞかし働いてくれると思ったら
有事の際の出動費は目玉の飛び出る別料金というオチ
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 23:37:41.43ID:MoMW8ZdC
>>33
トランプは言うことに一貫性が無いから条約とか保証とか全く信用できん。
日和見主義者に駐留経費全額払うくらいなら完全撤退&自主防衛の方が全然マシ。
0036名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 23:44:06.97ID:MoMW8ZdC
つーか駐留経費以前にトランプ大統領陣営に付いたら
ローマ法王から各国メディア、ミュージシャンまで世界中を敵に回すぞw
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 23:45:52.88ID:+yOTc7GP
このジジイはどこまで本気かわからないのが一番怖い
0038名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 00:29:46.17ID:9WEPkx7m
【ワシントン=河浪武史】米大統領選で共和党の候補指名が確実となった
実業家のドナルド・トランプ氏は5日、米テレビ番組で
「利上げしてドル高になれば、大問題になる」と述べ、
早期利上げに反対する姿勢を示した。
通商政策は「不利な協定は改定する」と主張し、
大統領に就任すれば環太平洋経済連携協定(TPP)の再交渉に乗り出す考えを示唆した。

米CNBCテレビのインタビューに答えた。
米連邦準備理事会(FRB)は年内2回の利上げを想定するが
「私は低金利主義者だ。物価上昇の兆しもない」と述べ、早期の利上げに反対した。
2018年に任期が切れるイエレン議長については
「彼女は低金利主義者だが、共和党員ではない」と指摘し
「(大統領に就任すれば)任期が切れれば間違いなく交代させるだろう」と述べた。

政策の優先課題には貿易協定の見直しを挙げた。
「私は自由貿易主義者だが、中国や日本、メキシコは巨額の対米黒字を計上しており、
貿易協定の再交渉が必要だ」と強調した。
具体名は挙げなかったが、TPPや北米自由貿易協定(NAFTA)を念頭に置いているとみられる。

米経済は成長率の鈍化が懸念材料だが
「融資が受けにくくなっており、金融規制の撤廃か大幅見直しが必要だ」
と主張した。巨額な連邦債務については
「低金利を生かして、より長期の国債への借り換えや、割り引いて買い戻すことも考えるべきだ」と述べた。
「私は借金王だ。借金とうまく付き合ってきたが、
とても慎重に扱わなければならない」とも付け加えた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM06H10_W6A500C1EAF000/
0039名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 08:32:34.40ID:CRWo5ASt
安保形骸化後の日本の石油シーレーンを考えれば
東南アジアにP-3C駐留基地を1箇所、インド洋辺りに1箇所、中東に1箇所の海外基地を確保
第7艦隊護衛から解放された海自の編成を替えてQE級の投射力を持つ
海自にしわ寄せが来るので本土防衛からなるべく解放してあげて護衛艦は削減。
投射力型海軍の編成にする。本土防衛のしわ寄せは陸空で踏ん張る。
核のハードル高いが核恫喝される状況なら、背に腹は変えられんIAEA脱退してもやるべき
0040名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 09:08:11.22ID:CRWo5ASt
あとアメリカ抜きの集団安保も打診していく
トランプ政権の世界情勢だと同じ境遇の賛同国を集めやすいと思う。
何よりも日本人自身が本気で外交ゲームと安全保証に向き合う必要が出てくる。
日米安保ありきの憲法と安保政策と茶番の戦後政治をガラガラポンして自分達自身の外交と安保政策を実行していく。

でも現実は今の殆んどの国民や政治家は梯子を外された状態でガクブルなんだろうなぁ
クリントン大統領を祈る事しかしなくて現実になったら「まさか想定外だった」なんだろなぁ
共和党代表の時も希望的楽観論の多かった事。
そして今も「現実的にクリントンが勝つ」や「歴代大統領は公約を破ってきた」や「議会が邪魔する」や「どうせブルッて現実路線に転換する」等
祈る気持ちの希望的楽観論が多い。
0041名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 10:06:52.82ID:5CmAfxMO
各国の米軍軍人の駐留数

日本 36708人
韓国 28500人
オーストラリア 185人
フィリピン 174人
シンガポール 150人
タイ 125人

ドイツ 80370人
イタリア 53526人
イギリス 9317人
トルコ 1504人
スペイン 1418人
ポルトガル 700人
オランダ 392人
ギリシャ 379人
グリーンランド 122人
ノルウェー 86人
フランス 63人
ポーランド 59人

サウジアラビア 270人
エジプト 238人
アラブ首長国連邦 175人
パキスタン 42人
ヨルダン 39人

ほかの国は連絡官のみから100人程度 参考までに。
0042名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 10:34:33.10ID:5CmAfxMO
戦争勝利から70年 独伊日ともに経済は好調
ソ連は崩壊 もはやなんのために駐留しているのか
わからなくなってきたという感覚は理解できる
0043名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 10:50:31.49ID:kMVm2yoI
>>39
ロシアから輸入という話もある


首相、露に経済協力提案へ…領土交渉打開狙い
2016年05月06日 15時11分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160506-OYT1T50032.html?from=ytop_top

6日に予定されている安倍首相とプーチン・ロシア大統領との首脳会談で、
日本政府はエネルギー開発やロシア極東開発など
8項目の協力計画案を提示することが分かった。

北方領土交渉に弾みをつける狙いがあり、
年内の実現を目指すプーチン氏の来日にあわせ計画について合意することを想定している。
また、政府は、首相が9月に改めてロシアを訪問する方向で検討に入った。

日露首脳会談は、6日午後(日本時間6日夜)にロシア南部ソチで行われる。

首相がプーチン氏に提示する計画案は、ロシアに対する経済協力のほか、
生活環境の改善や人的交流など幅広い分野での協力を進めるもの。
民間協力が主体となるが、政府は政府系金融機関からの融資枠を増やすなどして後押しする構えだ。具体的には、
〈1〉日本企業による原油開発やLNG(液化天然ガス)プラントの新設や増設
〈2〉ロシア極東地域での港湾整備や大規模な農業開発
〈3〉原子力などの先端技術協力支援
〈4〉日本式病院
建設など健康寿命を延ばすための対策
〈5〉都市交通網や上下水道などのインフラ(社会資本)整備――などの
8項目となっている。
0044名無し三等兵
垢版 |
2016/05/07(土) 18:31:51.46ID:C9uEtYJ5
つーか、アメリカ大統領ってそこまでフリーハンドじゃないからね。
今のトランプの発言を実行しようとしたら、
まず国内で、各方面抵抗勢力との双方命がけの争いになる。何度目かのJFKが成功するまでのgdgdだけで、結局トランプの指向する覇権放棄が成立してしまいそう。
0045名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 00:51:25.68ID:ZhnZvGNO
思いやり予算が丸々全額使えるならQE位余裕じゃね?
0046名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 05:11:36.42ID:hPmKCbt+
在日米軍の駐留負担が全額日本持ち、なんて事になったら明らかに米軍駐留の意味が変わってきそうだ
中国は米軍に地域へのプレゼンスを続ける気があるのか試金石を投げてくるぞ
0047名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 07:41:14.09ID:0mRkXw96
中共が8年でどれだけ頑張るか見ものだな
0048名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 13:51:15.76ID:JNWSG/Yk
>>41
日独伊がずば抜けて多いのな
悪の枢軸国を制圧しているというわけか
0050名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 16:20:02.34ID:hPmKCbt+
冷戦時代からそんな事言ってるのか
0051名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 23:29:00.65ID:ZhnZvGNO
中国としてはトランプ大統領誕生は大歓迎だろうなぁ。
俺が中国共産党権利側の人間なら国家予算を総動員して巨額の資金を投入しても
千載一遇のチャンスとばかりにトランプ大統領誕生の為、あらゆる手を尽くすと思うよ。

当然、表ではアメリカバッシングの流れに乗ってアメリカという国を失墜させる。
0052名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 08:15:37.99ID:P4b3BvdT
トランプ氏の「米国第一」、世界に波紋 国民の不満代弁
朝日新聞デジタル 5月8日(日)13時41分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000026-asahi-int

「私が大統領になったら、最初の100日間は、この国を不安定にさせるようなことはしない」

ライバルが撤退を表明し、実業家のトランプ氏(69)が米大統領選の共和党候補となることが確実となった3日、
「速報」が米国内を駆け巡った。
ニューヨーク・タイムズのインタビューだったが、「不安定にさせない」との発言があえて速報されるほど、
過激な発言を繰り返してきたトランプ氏に米国内も敏感になっている。

「イスラム教徒の米国への入国禁止」発言にはキャメロン英首相が「不和を呼び、愚かだ」。
不法移民を強制送還し、国境に「万里の長城を築く」と言われたメキシコのペニャニエト大統領は、ヒトラーになぞらえて非難した。

米メディアも、異端児の外交方針を注視する。
CNNの司会者が4日のインタビューで問いただしたのが、日韓の核保有だった。

司会者「あなたは日韓が核保有国になることに心構えはできていますか?」
トランプ氏「できている。我々は他国を防衛しており、彼らは対価を払うべきだ。
そうでなければ、彼らが自力で防衛すべきだ」

財政難などから
「米国は世界の軍隊や警察官をする余裕はない」
と強調するトランプ氏は、駐留米軍経費について
「同盟国が全額負担すべきだ」と主張。
「アメリカ・ファースト(米国第一)」を掲げる。

アフガニスタンとイラクの二つの戦争の後遺症を引きずり、約19兆ドル(約2037兆円)の債務を抱える米国。
格差が拡大する中で、「なぜ自分たちの暮らしより外国の支援を優先するのか」という不満がふくらむ。
常識外れに見えるトランプ氏の「米国第一主義」だが、米国民の鬱積(うっせき)した感情を代弁したものでもある。

変わりつつある米国民の意識が、トランプ氏を大統領の座に近づけている。
0053名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 08:19:10.90ID:P4b3BvdT
トランプの言う「アメリカ・ファースト」(米国第一主義)は第二次世界大戦前夜、
孤立主義者団体のスポークスマンであったリンドバーグが言い始めた言葉

「アメリカは、外国の戦争になるべく関わらない、自国の問題を優先する」という思想

トランプの「米国第一主義」は、「アメリカ・アズ・ナンバーワン」のような意味では全くなく、
米国の利益優先ということで、同盟国には防衛費の負担を押し付け、
ロシアや中国など敵とは仲良くして、
米国の安全保障に関わらないなら無視する、孤立主義
0054名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 08:23:53.75ID:+3q921TF
>>41
同じ境遇の国との集団安全保証を進めるべきだね。
中東までの石油ルートを考えると東南アジアに1箇所、インド洋に1箇所、中東に1箇所の
海自哨戒基地施設を確保したいところ。
0055名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 14:09:18.82ID:P4b3BvdT
ヒラリー逮捕クルー?

クリントン氏「FBIの事情聴取いつでも受ける」 メール問題で

米大統領選で民主党の候補指名が濃厚なクリントン前国務長官は、
在任中に公務で私用メールを使った問題で連邦捜査局(FBI)が
近く自身を事情聴取するとの報道について
「いつでも誰に対しても説明する用意がある」と述べた。
8日放送のCBSテレビのインタビューに答えた。

クリントン氏は公務での私用メール使用は「間違いだった」と重ねて表明し、捜査について
「スタッフ全員に協力を促している。近く終結することを望む」と話した。

CNNテレビは5日、FBIが数週間以内に事情聴取する見通しだと報じた。
CBSは6日にインタビューを実施した。(共同)

ttp://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090015-n1.html
0056名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 19:18:47.57ID:w0vR/J24
なんというか明らかに最近中国が暗躍してるような空気を感じる

今まではヒラリー寄りだったのが、過激な孤立主義をとなえるトランプが本選でるから
ヒラリーに利用価値がないと判断したのか

ぶっちゃけトランプが大領領になったら1年以内に世界情勢が動くなあ…
0057名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 20:42:12.61ID:943S2jrJ
逆にドイツとイタリアがキレて米軍を駐留させなくなったら
中継点のなくなったイスラエルをどうやって助けるのか
0058名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 20:45:19.58ID:H72Y+owR
>>57
核を撃ちます、トルーマンみたいに(キリッ


キリキリシャキーン(`・ω・´)
0059名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 21:30:46.57ID:8ezwXqNm
ジャップからドイツイタリア分も毟りとれるだけ毟り取るよ!
世界の平和を影から支えます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況