X



トランプ大統領でNATOと在韓米軍はどうなる? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 07:07:17.89ID:pyRSO6I7
トランプは「日本や韓国、ドイツやサウジアラビアは、米国の安全保障にぶら下がるばかりで、
米国の安全にあまり貢献していない」と言い、在日・在韓米軍の撤退も含め、日本や韓国との
安保関係を再交渉する姿勢を見せている。軍産系の勢力は「日本は(思いやり予算などを米国が
要求するだけ出し続け)米国に貢献している。トランプは日本を批判するな」といった論調を流布している。
http://tanakanews.com/160301trump.htm

 だが、米共和党の保守派の上院議員であるトム・コットンは「NATOに対する費用負担はかつて米国
と欧州がほぼ同額だったが、今では米国7割、欧州3割になっている。NATOに対する欧州諸国の
貢献が足りないというトランプの指摘は正しい」「トランプが、共和党の他の候補より劣っているとい
うことはない」と述べている。コットンはハーバード大を卒業後、米軍将校としてイラクとアフガンに駐留し、
オバマの対イラン和解策に反対する軍産系エリートだ。
 コットンはトランプに同調した後「トランプは欧州が金を出さないなら米国がNATOから抜けていくと言うが、
そうでなく、粘り強く欧州にもっと金を出させるよう仕向けた方が良い」と、軍事産業の受注を増やす方向の、
軍産ならではの主張を展開している。
http://tanakanews.com/160415europe.htm

まず在日米軍については、日本政府は思いやり予算を沢山出しているので、何の問題にもならない。
だがNATOと在韓米軍については、現在のところ米国の負担のほうが大きい。もしトランプが大統領になって、
「負担金を払わないなら米軍は撤退する」と主張した場合、おそらくNATO諸国も韓国も負担金を支払う
ことになるだろう。ヨーロッパの国々は中国の提唱するAIIB(アジアインフラ投資銀行)には群がる一方、
決してNATOを脱退しないし、決してロシア制裁を中止にしない。けれどもユーロファイターごときでは、
ロシア空軍には対抗できないと、トランプも軍産も見抜いているということだ。
0436名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 02:14:20.86ID:lHi7E1Sc
>>435
>しかもこの戦争により中国と米国には20年以上にわたる長期的な対立がもたらされた。
>さらに(これが原因で)台湾問題が未だに解決していない」と非難した。

北朝鮮に騙されたって? 騙された中国人は馬鹿なのか? 

北朝鮮には対ロシア対米国対日本対韓国対台湾の選択肢がある。つまり中国の独り負けが濃厚になってきた。
そもそも『一つの中国』なんて中国人以外の国民には何らの興味も無いことだ。北朝鮮だってそうだ。
朝鮮半島で騒ぎを起こされて困るのは中国だけ。韓国でさえも『またかまってちゃんか』という程度。
0437名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 02:23:33.92ID:lHi7E1Sc
もし中国が北朝鮮と国交断絶したなら、北朝鮮は直ちに台湾独立を承認するだろう。

ロシアのセルゲイ・イワノフ大統領府長官は「ロシアと中国には、軍事同盟を作る計画はない」と言明し、次のように続けた―
「ロシアにはそんなつもりは毛頭ないし、中国側も、そんなことにいかなる意味も見出していない。新しい軍事同盟とか連合とか、
そうしたものに意味があるとは思えない。中国側との協力は、いかなる第3国にも敵対するものではない。」
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_10/274490734/

なお中国が北朝鮮なり米国なり韓国なり日本なりと対立した場合、ロシアの軍事支援は期待できない。
0438名無し三等兵
垢版 |
2017/05/09(火) 01:40:53.36ID:FWyRRijQ
中国のネットである画像が物議 批判続出で国防省が「初めて謝罪」

中国海軍68周年を記念した公式画像。国防省は「責任は指導部にある」と過ちを認めたが、削除されていない(インターネットより)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170508-00010001-nishinpc-000-view.jpg

 中国のインターネットで最近、ある画像が物議を醸した。大海原を行く空母群、上空に戦闘機が飛ぶ。
「68歳誕生日おめでとう」の文字。海軍創設68周年を記念し、ソーシャルメディアの中国国防省アカウントに掲載された公式のものだ。

 これに対し、ネットユーザーから批判が続出した。画像をよく見ると戦闘機1機はロシア機。近くの艦船は米艦船だという。
複数の写真素材を組み合わせたらしいが、他国軍のものを使用するのはいかがなものか、というわけだ。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170508-00010001-nishinpc-int
0439名無し三等兵
垢版 |
2017/05/09(火) 02:29:28.86ID:2EC88saX
いつまでも支那だな
0440名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 01:31:55.75ID:Ogkre0DK
「私たちの小さな国を取り上げようとする勢力に対抗する準備をしなくてはなりません」
とプロシンさんはハフポストUS版に語った。彼女はロシア国境から16キロ離れた雪のちらつく荒野に立ち、
肩にAK-4を掛けて立っていた。「ここの全員がそう感じています」

http://img.huffingtonpost.com/asset/scalefit_900_noupscale/589a74c92800001f00997894.jpeg

エストニア民兵組織の志願兵がロシアに向けてマシンガンを発砲する。RAIGO PAJULA VIA GETTY IMAGES

http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/08/estonia_n_16481280.html
0441名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 15:56:12.90ID:uDW06F1F
バルト三国には義勇軍で参加したいね
0442名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 01:18:38.77ID:ikqWVSH2
親北大統領爆誕で、北朝鮮対応で相等揉めそう。
THAADと慰安婦合意で日米と泥沼になる可能性も・・・
0443名無し三等兵
垢版 |
2017/05/15(月) 21:38:46.54ID:kk+ZyVsR
自衛隊を憲法に書き込むといってるやつがいるようだな。だが、これでは名前を日本軍に変更する時にまた憲法を改正しなければならない。
何でも憲法に書こうとするのはやめた方がいい。憲法には軍隊や戦争については何も書かない方がいい。
そうしないと周辺状況が変わった時に事態に迅速に対応できなくなる。アメリカ憲法にも軍隊や戦争については何も書かれていない。
0444名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 03:35:50.77ID:fKrqXJqw
【 The Korean War 】= Matthew B. Ridgway (朝鮮戦争で米軍中心の国連軍を率いたマシュー・リッジウェイ将軍) 著書

「韓国軍の態度だけが私の悩みだった。進撃する中国軍は韓国軍部隊を次々と敗走させ、そのたび韓国軍は補充困難な、高価な多数の(米国供与の)装備を放棄した」

●著者はマッカーサー将軍の後任として朝鮮戦争の指揮と処理に当たった。
 真摯な人柄が文章に伺えるし、軍人としても細心な注意を怠らない有能さが随所に読み取れる。
 本書は指揮官としての回顧録であるから、戦争を俯瞰した点、戦争全体の流れはわかるが、
 戦闘細部の迫力面で少し物足りないので星一減。
 しかし、マッカーサー将軍の解任の部分や、韓国軍がほとんど軍の体をなしておらず、
 中国軍に当たるとすぐ貴重な装備も武器も放り投げて潰走するのを何度もぼやいている。
 そのくせ韓国大統領の李承晩は米国が武器を自分たちに回さないと嘘八百の告げ口キャンペーンを張るのでくさっているところなど面白い。
 必要なのは地道な訓練なのに、なんでも政治がしゃしゃり出て騒ぎ立てるところは昔かららしい。
 中国軍との停戦協議など、不誠実な相手に死ぬほど疲れただろうが、立派な軍人の忍耐に脱帽です。

●翻訳の中古が馬鹿高かったので、原書を探したら米英では朝鮮戦争系の出版物が結構多いので驚きました。
 とっくに風化して忘れられた戦争なのかと思っていたので。
 どこの国でもミリオタはデータ重視のリアリストが多いですが、その目で韓国も見られているのだなと。
 韓国戦争は韓国軍が戦ったなどというファンタジーは韓国内でしか通用しないのですね。

●ベストセラー本です。日本語訳も出版されていたと思います。
 韓国軍がいかに無責任で、役に立たなかったのか、詳細にかいてあります。
 朝鮮人を知るためにも役立つ本です。

☆韓国軍がほとんど軍の体をなしておらず、中国軍に当たるとすぐ貴重な装備も武器も放り投げて潰走するのをリッジウェイ将軍は何度もぼやいている。
 一方で韓国大統領の李承晩は「米国が武器を自分たちに回さない」と嘘八百の告げ口キャンペーンを張る酷さ。

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/0306802678/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8
0445名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 03:52:40.64ID:uNt965qM
TVでやってたが正男の殺害で実際にvxを
造り使用したオウム死刑犯に面会に来るのは
欧米の研究者だけだってほかは日本のマスゴミの
どうでもいい質問だけ
欧米に研究者は貴重な製造と使用は
人類の財産と記録に残す使命と
自国の武器発展の礎にと
日本の当局は警察検察弁護士など
刑事関連だけとさやれやれ

シリアのサリンでも膨大な質問の量だったって
てか正男もシリアも前からの面会だって
0447名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 00:48:33.90ID:appbonYB
日本は刑事捜査で終わりってこと
自衛隊も来てないとさw
0448名無し三等兵
垢版 |
2017/05/25(木) 12:42:38.05ID:wriebC3C
テロの報道がおげさすぎだな。おそらくテレビでテロの報道をやらなければテロは起きない。
大きく報道してもらうためにテロを起こしてるわけだからな。つまり、大きく報道すればするほどテロは多発する。
ミサイルも同じ。テレビが大きく報道しなければミサイル発射はやらない。報道されなければ発射しても意味ないからな。
0449名無し三等兵
垢版 |
2017/05/25(木) 16:09:19.25ID:aDswZ/NT
それバカッターのことだろw
0450名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:12.70ID:O92MKB2s
モンテネグロのおっさんは可哀想だったな
0451名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 21:46:47.79ID:qCLlgeJw
トランプ・ファーストを知らないからいけないw
0452名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 12:28:32.93ID:oU1M2k8c
フランスの国防大臣も女性になったようだ。すでにドイツ、スペインも女性が国防大臣。一種の流行か。
0453名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 12:29:09.86ID:oU1M2k8c
イギリスのテロで面白かったのは各国でテロ対策が違うこと。フランスなんかは戒厳令を敷いて令状なしで逮捕している。
だが、イギリスには戒厳令はないようで、警戒レベル最高で軍隊が主要機関を守るようだ。
アメリカも911の時に戒厳令を敷いていないので戒厳令はないのかもしれない。ただ、グアンタナモなんかでは令状なしで逮捕はやっていたようだ。
それにしても海外ではドローンでがんがんテロリストを殺している。これは戦争ということだろうが、人権も国内と海外では大違いのようだ。
0454名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 16:22:43.72ID:H6Fy71lR
フランスの面白いところは、保守政権や左派政権関係なく
テロ対策でも軍事活動でも結構思いきってやるというか、現実路線でやるとこか。
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 16:27:40.37ID:EMDzUfSI
日本がおかしいだけ。
普通の国ではウヨサヨ関係なく愛国だけど、日本の左翼は売国者の集まりだから。
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 16:57:15.09ID:H6Fy71lR
>>455
それは言えてる。

ただ、それでもフランスの社会党は諸外国の左派政党と
比べると、かなりタカ派なイメージがある(日本の社会党や共産民進は論外として)。
0457名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 19:19:20.13ID:0jQ5vcdD
この中では「日本はかつて中国を侵略した。多くの日本人は中国を軽視し、日本が中国で犯した
さまざまな人類に対する罪を認める必要はなく、謝罪など論外だと考えている」と非難。
「安倍晋三首相は就任後、ワシントンにすりよって、米国の力で中国を押さえ込もうとして来た」と分析し、
「環太平洋連携協定(TPP)を強力に推し進める一方、北京が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)
には米国に追随して参加せず、アジアの主要エコノミーで唯一の非参加国となった。真珠湾は訪問したが、
南京に行くことは拒絶した」とも述べている。
その上で、「トランプが大統領に当選すると、安倍首相は外国の首脳としていち早くあいさつに訪れた。
暖かい風の吹くマー・ア・ラゴにも足を運んだ。中国を攻撃するトランプの弁舌は、安倍首相の耳には
心地よい音楽に聞こえたことだろう。だが風向きは変わった」と強調。「その変化は唐突で予想外で、
中国と米国の指導者の間の好感は深まっている」などと結んでいる。
Record china
2017年5月27日(土) 14時0分
http://www.recordchina.co.jp/b179333-s0-c10.html
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 19:36:35.08ID:PITudyC6
売国w
あっちの人と
過激派もごっちゃの最近の餓鬼なんだw
じっちゃん達は真の革命それも
武力による共産革命を目指してるのにw
政党とは関係ない
みんちんにはいくらか関係らしいが
生コン業者とか
0459名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 19:04:58.31ID:SItG4yeS
http://www.sankei.com/world/news/170528/wor1705280017-n1.html

 中国外務省の陸慷報道官は28日未明、イタリア・タオルミナの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)
首脳宣言で、東・南シナ海の状況に懸念が示されたことに対し「強い不満を表明する」と反発するコメント
を発表した。記者の質問に答える形でホームページに掲載した。
陸氏は「声明は、国際法にかこつけて東・南シナ海問題であれこれと口出しするものだ」と不快感を示した。
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 19:20:04.70ID:SItG4yeS
 世界秩序は、戦争の結果の一定の道義的政治的解釈に立脚している。欧州では、1990年代にその解釈が疑問に付され、
ファシズムとコミュニズムの同義性を意味する「二つの占領」という東欧の考え方が、ますます大きな役割を演じはじめた。
旧世界(旧大陸)においてこのプロセスは強まっており、それは、グローバルな機構へ影響を及ぼさずにはいない。
 昨年より、ロシアと反ロシア諸国は、異なる観点から、戦後の世界秩序を乱しているとしてとくに激しく非難し合っている。
 ロシアは、西側はヤルタ・ポツダム体制の土台である国益の範囲の相互の考慮および均衡のルールを蔑ろにした、
と考えている。欧州および米国では、ヤルタの講和はもはやほとんど罵りの対象であり、ロシアは1945年以来初の武力
による領土の拡大の先例を創り出した、と繰り返し述べられている。

共通の歴史認識の崩壊   2015年9月2日 フョードル・ルキヤノフ
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
0461名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 01:04:51.93ID:YeBucLJK
ウヨサヨとか呼称が悪い
愛国と売国だろw

国防や防衛ではっきり別れる
0462名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 06:40:39.27ID:KP4Cohbi
KN-06(S-300のパチモン)って、グローバルホークを落とせるのか?
0463名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 18:03:26.63ID:D25wzFgW
無理っぽいw
0464sigrag
垢版 |
2017/05/30(火) 15:55:21.13ID:ld0dxY3m
トランプ氏、NATO加盟国首相を押しのけ 2017年05月26日
ttp://www.bbc.com/japanese/video-40055102

トランプ大統領がNATO式典で防衛分担金問題を批判 26.05.2017
米国は韓国に対して、THAAD配備費用を補償するよう求め
東アジア防衛でも同盟国に相応の負担を要求している
トランプ大統領は5月25日 NATO記念式典
アフガン戦争へ有志連合としての派兵
短い感謝の言葉を贈ったものの、8分間の短いスピーチ
1/4の時間はNATO加盟国で財政負担を逃れている23カ国への批判にあてられた

他国頼みの時代「ある程度終わった」とドイツ首相−米欧の乖離を示唆 2017年5月29日 12:25 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-29/OQOZ6P6JTSEI01

ドイツが独自の「EU軍」を作り始めた チェコやルーマニアなどの小国と 2017年5月25日
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/eu--.php

サウジへの兵器輸出協定締結の意図 22.05.2017
債務超過に苦しむ米国にとって兵器輸出は切り札とも言えるカード
サウジアラビアへの1,100億ドル(約12兆円)の兵器輸出に関する契約
契約には上記の他にも10年間で3,500億ドル(約39.2兆円)の追加輸出
兵器輸出の中核は弾道ミサイル迎撃用の高性能レーダーシステム(ロッキード・マーチン社)
イランを仮想敵国とした過去7年間に及ぶサウジアラビアと米国の湾岸地域の共同防衛力の強化
国境警備・対テロ対策(戦車、陸上輸送車、ヘリコプターなど陸上兵器増強)
海上・沿岸警備(多目的海上戦闘ボート、ヘリコプター)
空軍力近代化(航空戦力の維持、偵察・索敵能力強化、情報収集力増強)
対空・対ミサイル防衛(パトリオットとTHAAD)
サイバーセキュリテイと通信能力増強(指揮系統の通信能力増強)
0465名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 12:33:30.47ID:7AUuPWTb
ミサイルの時代は終わったということだな。ICBMまで迎撃されたらもう打つ手はない。
日本もICBM迎撃体制を整備する必要がある。中国やロシアもあるからな。
アメリカの軍事予算が増えたからレーザー迎撃も復活するかも。あと防御スクリーンの開発も必要だな。
面的に磁気バリアを張れば100%防御できる。
0466sigrag
垢版 |
2017/05/31(水) 15:31:53.80ID:x3huSBgn
THAADマジ終わってるコスパ悪いし下手すりゃ核報復を呼び込む
THEL(Tactical High−Energy Laser)
これならマルウェア喰らって誤動作しても核報復リスクに至らない─

SFが現実に、「レーザー兵器」が実現する“スターウォーズの世界”
…イスラエルが実戦配備、世界の防衛システムが変わる 2014.3.4
ttp://www.sankei.com/west/news/140304/wst1403040097-n1.html
ミサイルや砲弾と違い、文字通り「光速」
一瞬にして相手を破壊・撃墜する新兵器
世界の防衛システムは大きく変わることになる
日米は大陸間弾道弾を迎撃するためのSM3
大陸間弾道弾は発射されてから
目標に到達するまで
約8〜30分
時間は比較的長い

これに比べイスラエル
「ハマス」から短距離の小型ロケット弾「カッサム」を撃ち込まれる
発射から目標着弾まで長くても数分で、発見と捕捉、迎撃ができる時間は極めて短い
この困難な迎撃を可能にしたのが、ラファエル社が開発したミサイルシステム「アイアン・ドーム」
このアイアン・ドームに続き、さらに防御能力を高めようと開発したのがアイアン・ビームだ
THEL(Tactical High−Energy Laser)の発展型
THELはフッ化水素化学レーザーを利用した兵器
上空を飛ぶロケット弾を数秒で“焼いて”
撃墜するほどの威力
0467名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 10:20:09.51ID:CMClgx+q
京丹後で300人反対集会 韓国からも参加 「住民脅かす存在」 /京都

毎日新聞2017年6月5日 地方版

 京丹後市丹後町に配備された米軍Xバンドレーダー基地の撤去を求める「京丹後総決起集会」が4日、同町の久僧公民館であった。北朝鮮の弾道ミサイル対処のため米軍が最新鋭迎撃システム「THAAD(終末高高度防衛、サード)ミサイル」を配備、運用開始したばかりの韓国からも住民が参加。「Xバンドレーダーやサードミサイルは米国のためのもので、韓国や日本を守るものではない」と訴えた。

 「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会」などでつくる実行委員会が主催し、300人が参加した。

以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20170605/ddl/k26/010/261000c
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 13:45:44.81ID:ZOKdxqbT
http://www.cyzo.com/images/kaisen060502.jpg
男性客が箸で女性器をつまんだことからケンカに発展するが、ネットではヤラセを疑う声も

これに対してネットでは

「食べ物で遊ぶと罰が当たるって母親に言われてたけど、やっぱりそうなんだね」
「女体盛りって、そもそも体に触っていいんでしょ?このモデルはプロ精神に欠ける」
「日本から学んだようだけど、日本のそれは文化だ」

など、さまざまな意見が寄せられたが、

「レストランが仕組んだんじゃないの?」
「この男女は実はカップルで、店が300元(約4,800円)を出して雇った」

などとヤラセを疑う声も多く、「店がヤラセを認めた」という書き込みもあった。
いずれにせよ、この騒動によって店の注目度が上がったことは確かだ。

先日は、ビキニ客優遇のレストランをお伝えしたが、中国では最近、男心をくすぐるエロを利用した炎上商法が後を絶たない。
その過激さは増す一方だが、当局から規制されないことを願うばかりだ。

以下ソース
http://www.cyzo.com/2017/06/post_33020_entry.html
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 20:49:18.76ID:1KotgNBM
THELって今のところアイアンドームとかと同じ低空・低速のロケット・ミサイル防衛で
IRBM級を迎撃するTHAADとは全然違う代物なんだけどなぁ
まぁ産経だしいい加減なのはしゃーないが
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 09:41:17.20ID:a6pXlkzs
 ドイツではこの2週間で、軍の一部に極右思想への傾倒が確認され、国防関係者の間に衝撃が広がっている。
きっかけは4月下旬、フランス北東部ストラスブール(Strasbourg)近郊のイルキルシュグラフェンスタデン
(Illkirch-Graffenstaden)にある独仏軍の共同基地に駐屯していたドイツ軍の陸軍中尉(28)が、
シリア難民に成り済まして襲撃を実行する計画を立てていたとして逮捕されたことだ。
 この陸軍中尉は以前から極右思想を持っていることを表明していた。逮捕を受け、ウルズラ・フォンデアライエン
(Ursula von der Leyen)独国防相が訪米予定を取りやめてこの駐屯地を視察に訪れたところ、
兵舎の休憩室にドイツ国防軍の記念品が堂々と飾られているのが見つかった。
 国防省はナチス時代を象徴する物品の展示を禁止しているが、独南西部にある別の駐屯地でも同様の物品が見つかった。

http://www.afpbb.com/articles/-/3127523?act=all
0471名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 09:45:27.81ID:+muaUTw0
NATOの太平洋版が要るんだよ
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 11:24:22.57ID:99MybgYQ
>>471
でも、今からではさすがに遅いわな。

南朝鮮は2000年代以降、保守もサヨクもキチガイのように反日丸出しで
北の問題でも、ある程度中国の協力ないと対応出来なくなってる。
フィリピンも今の政権は反米。

足並み揃えるのは難しい。
0473名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 15:12:05.88ID:+FGZhy3s
中国と戦うのか!?w
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 16:24:13.06ID:+muaUTw0
今からでも遅くないよ
NATOも最初はフランス、イギリス、ドイツと仲は悪かったけど対共産圏で結束していき半世紀たってフランスとドイツの仲は密月になった

対中・北朝鮮で日本、韓国、台湾、フィリピン、ベトナム、インドネシア、オーストラリア、インド、タイ、米国、カナダで結束するべき
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 17:21:12.45ID:+FGZhy3s
フィリピンタイは中国寄り豪州も
他国も貿易も依存してるのにあぼーんだろ
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 16:04:57.55ID:mH5Gy0Di
>>363
>「ドイツ人に質問、難民問題は実感としてどのくらいひどい?」現地の反応いろいろ

命からがら逃げたのにやっぱり自国へ戻る?変化するドイツの難民事情の今
http://money-academy.jp/exiles-returned/
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 18:05:15.31ID:lUbi0Fmj
アメリカでも帰ってるだろ
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 21:56:12.23ID:CRSKrpoj
元FBI長官の発言は変だな。「トランプ大統領は捜査対象になっていない」と言っているが、トランプ政権のロシア疑惑を捜査してるのに、その親玉である大統領を調べないなんてどれだけマヌケなんだFBIは。アメリカの民主主義はまだまだだな。
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 00:21:16.52ID:n9GKOFCV
>>471
米比相互防衛条約、日米安全保障条約、米韓相互防衛条約、米華相互防衛条約を維持することになったのは
「太平洋集団安全保障構想」が何度も持ち上がったが失敗したから



アジアの軍事同盟には現在、上海協力機構(SCO)があります。

これは事実上、対NATOの非西欧同盟で中国とロシアが中心となっています。
将来的に、「冷戦2.0」の時代になればワルシャワ条約機構の後継になる巨大な軍事同盟へとなるかもしれません。
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 17:42:14.34ID:tdKkEEmd
 北朝鮮の脅威を直視しようとしない韓国に対し、ドナルド・トランプ米大統領が“懲罰”に踏み切る可能性が出てきた。
 韓国に配備された米軍の最新鋭迎撃システム「THAAD(高高度防衛ミサイル)」
の本格稼働を遅らせようとする韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権への対応策を8日、ホワイトハウスで
緊急協議したのだ。今月下旬には、米韓首脳会談が予定されている。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170610/soc1706100006-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170610/soc1706100006-n2.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170610/soc1706100006-n3.html
0481名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:05.42ID:B3G3XPh4
文大統領は6日、顕忠日記念追悼式典で「ベトナム参戦勇士の献身と犠牲を土台に祖国の経済が復活した」
と述べたところだ。文大統領は「異国の戦場で戦って生じた病と後遺障害は、国家が責任を負わなければ
ならない負債」とし「然るべき償いで礼遇する」と約束した。
これにベトナム外交部は12日、ホームページを通じて「韓国政府がベトナム国民の感情を傷つけ、
両国の友好と協力関係に否定的な影響を与えかねない言動をしないよう要請する」と立場を伝えた。
韓国三大紙「朝鮮日報」は、ベトナムの一部マスコミが当時の韓国軍によるベトナム民間人虐殺に対する
問題を提起していると報じた。ベトナム戦争当時、韓国軍が9000人余りのベトナム民間人を虐殺したにも
関わらず、韓国政府はこれを認めていないのを指摘したということだ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/15/korea-memorialday_n_17139954.html
0482sigrag
垢版 |
2017/06/29(木) 11:05:19.22ID:QIWZS2UP
対ロシア制裁をめぐり深まるドイツと米国の溝 17.06.2017
ttps://www.trendswatcher.net/052017/geoplitics/対ロシア制裁をめぐり深まるドイツと米国の溝/
民主党、共和党のネオコン派、反トランプ勢力 主流メディアによるロシアの大統領選への関与説
上院は新たなロシアへの制裁案を可決 今回は同盟国のドイツとオーストリア
この制裁に反対、認めないことを表明 その背景 ドイツの輸出主導型経済
現在建設中のロシアとドイツを直接結ぶ ノルド・ストリーム2
アメリカが制裁 ドイツや欧州企業が制裁金を課せられる
ドイツ最大の石油・天然ガス企業のヴィンターシャル
エーオン(E.ON)のスピンオフ会社のウニバー
オランダのロイヤル・ダッチ・シェル
オーエムヴイ・エージー
フランスの電力・ガス
エンジー
アメリカの国益を守るとされる外交政策は欧州への天然ガス供給
欧州のエネルギー事情 無視した非現実的なもの 亀裂は深まる一方

NATO加盟の欧州諸国とカナダ、2017年防衛費を4.3%増額へ 2017年 06月 28日 19:18 JST
ttp://jp.reuters.com/article/nato-defence-idJPKBN19J14H

米軍、北朝鮮への軍事オプションを改訂 大統領に提出へ 2017.06.29 Thu posted at 10:04 JST
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35103494.html
マクマスター大統領補佐官 「我々は全ての選択肢を準備しなければならない
大統領は北朝鮮の核武装も、米国や米国民を標的にできる脅威も容認しないからだ」
米中央情報局(CIA)のポンペオ長官 「米国が北朝鮮の脅威にどう対応するか
ホワイトハウスで大統領から尋ねられずに終わる日はほとんどない」
米軍が先制攻撃を仕掛ければ、北朝鮮が報復として韓国を攻撃する
マティス国防長官はこのほど米国の軍事政策を巡り
グラハム上院議員から「トランプ政権の政策では
北朝鮮が核兵器を搭載して米本土を攻撃できる
ICBM(大陸間弾道ミサイル)を
開発する能力を否定しますか」と
尋ねられ、「イエス」と即答
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/06/30(金) 20:41:32.42ID:HAoUlRcb
(台北 30日 中央社)米トランプ政権は29日、台湾に約14億2000万米ドル(約1589億円)相当の
武器を売却すると議会に通知した。これを受けて総統府は30日、「歓迎する」とし、「台湾関係法と
6つの保証の履行に感謝する」と米政府に対して謝意を表明した。

台湾への武器売却はトランプ政権発足後初めて。中国大陸からの反発は必至とみられている。

米国務省によれば、売却計画に含まれるのは、早期警戒レーダーの技術支援や空対地ミサイル、魚雷、
迎撃ミサイル(SM2)など7件。武器売却に関しナウアート国務省報道官は、台湾が十分な自衛能力を
維持できるよう支援するものであり、米国の「一つの中国」政策に変わりはないと述べた。

オバマ政権下では2015年12月、フリゲート艦2隻や対戦車ミサイルなど約18億3000万ドル
(約2050億円)相当の武器が売却された。

総統府は30日に発表した声明文で、米国の武器供与は台湾の自衛能力強化を後押しし、台湾海峡の
平和と安定の現状維持に対する台湾の自信と能力の向上につながると言及。さらに「これを基礎に、
われわれは北京との建設的対話を求め続け、両岸(台湾と中国大陸)関係の前向きな発展を推進していく」
と中国大陸との関係改善を目指す姿勢を改めて示した。

http://japan.cna.com.tw/news/apol/201706300003.aspx
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 02:02:51.70ID:9MoK8a3d
 【北京=西見由章】中国外務省の陸慷報道官は30日の記者会見で、米政府が台湾への武器売却を発表したことについて
「厳正な申し入れを行った。中国の主権と安全利益を損なうもので断固として反対する」と述べ、
米側に抗議するとともに撤回を求めたことを明らかにした。
 米政府が北朝鮮を支援した中国企業や個人への制裁を発表したことに関しても陸氏は
「直ちに誤ったやり方を正すよう強烈に求める。いかなる国が国内法に基づいて中国の組織や個人に
管轄権を拡大行使することにも反対する」と不満をあらわにした。

http://www.sankei.com/world/news/170630/wor1706300065-n1.html
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 23:08:49.70ID:NRfrnUgK
中国が抗議してくるってことは、政策としては合ってるんだろうな
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/07/02(日) 23:14:39.65ID:n6kP+mXr
北に対する
米の盾だしなw台湾w
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 05:19:32.34ID:PbIcgCmO
 サミットでは話が機微に触れると外部への音声を遮断する合意がある。しかし、実際に途切れたのは
ウクライナ問題でロシアがG8を脱退した直後に開いた2014年のブリュッセル・サミット以来。
日本政府関係者は「初参加の首脳が多いにもかかわらず、異例の激論となった証しだ」と証言する。
 焦点の1つはシリア情勢を巡りアサド政権を支持するロシアとどう向き合うか。ウクライナ問題の対立
を引きずる欧州と日米で議論がぶつかった。安倍首相は「ロシアを巻き込まないと解決しない」
とロシアとの対話を主張。欧州側は厳しい対ロ姿勢を求め、平行線となった。

http://www.nikkeitoday.com/暴走トランプ氏、欧州と鋭く対立-g7の舞台裏-安/
0488sigrag
垢版 |
2017/07/04(火) 16:18:46.03ID:3R3qHc45
>>464
>サウジへの兵器輸出協定締結の意図 22.05.2017
>サウジアラビアへの1,100億ドル(約12兆円)の兵器輸出に関する契約

元CIA・情報のプロがついにトランプの「フェイク政策」を見破った 2017.06.20
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52053
「サウジに武器は売られてません」 6月5日 ブルッキングス研究所が、公式サイト
「サウジアラビアへの1100億ドルの兵器売却合意はフェイクニュースである」
トランプ大統領は就任後初となる外遊先にサウジを選び、2日間の日程で同国を訪問
サウジに1100億ドル(約12兆円)の兵器売却で合意したと 大々的に発表
これが、米政権が喧伝した「フェイクニュース」だ
執筆したのは、同研究所で上級研究員 ブルース・リーデル氏
彼は記事の中で、トランプ大統領がサウジを訪問して1100億ドルの武器売買
「問題は、合意などなかったことである。フェイクニュースなのだ」と指摘
「私は軍需産業関係者や連邦議会にいる知り合いたちに話を聞いたのだが
全員が口を揃えてこう言った 1100億ドルという合意など存在しない、と」
(サウジ側が)購入の意向や興味を表明する書類は数多くある
が、それだけだ 契約書などは存在しない それらの書類
サウジ側がいつか興味をもつだろう武器を提供しますよ という提案に過ぎない
目新しい提案などが見当たらないばかりか、オバマ政権時代の提案など
あたかも華々しく売却合意がなされたかのように発表しただけ
そもそも、原油価格の下落で自国経済がひどい
サウジは、オバマ政権時に購入契約
兵器の支払いもできていない
また国内でも公共事業など
支払いが滞る始末
ぽんと気前よく武器購入
1100億ドルを払う、というのは考えにくい
なぜこんな「フェイク」がまかり通るのか
サウジ側にすれば、米国製の武器を大量に購入
合意したと発表するのは、周辺国やライバルのイランへの牽制 つまり
両者にとって、大風呂敷を広げることは なかったことを「あった」かのように
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 18:34:52.79ID:V9m9tdDo
ゲンダイはちょっと・・・ほかのニュースソース出てきてからでよくね?
0490sigrag
垢版 |
2017/07/05(水) 10:13:36.39ID:HHyTzgmW
>>489
まあタブロイドだからねぇーブルッキングス顕名だから多少はマシっしょ
大手メディア「北朝鮮ICBM」とかプロパガンダ典型フェイクニュース
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 02:40:55.05ID:SIIYvpQq
http://www.afpbb.com/articles/-/3134591?act=all

【7月5日 AFP】トルコ政府は4日、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)
大統領らを殺害すれば賞品として車を与えると訴えた芸術作品を、ドイツの首都ベルリン(Berlin)
の首相官邸前に設置することを許可したとして、ドイツ政府に正式に抗議した。
 問題の作品は3日にアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相の官邸前に設置された。
高級自動車メーカー「メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz)」のCクラスが置かれ、
その前に張られた横断幕には「この車が欲しい?独裁者を殺せ!」と書かれたメッセージとともに、
エルドアン大統領、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領、サウジラビアの
サルマン国王(King Salman)の姿が描かれている。
 作品を制作したのはフィリップ・ルッホ(Phillip Ruch)氏が率いる芸術集団
「センター・フォー・ポリティカル・ビューティー(Center for Political Beauty)」。
この団体は難民政策に抗議してベルリン中心部にトラ4頭を展示するなど、これまで様々な活動を行ってきた。
 トルコ外務省は声明で、「ベルリンの首相官邸前に設置された作品を強く非難する」と発表。
また「横断幕は暴力を直接的に扇動するもの」だと主張し、事態を収拾するために必要な措置を講じるようドイツ当局に求めた。
 横断幕に描かれた指導者3人は全員、ハンブルク(Hamburg)で7〜8日に開かれる主要
20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)に参加する予定だったが、サルマン国王は出席を取りやめている。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/-/img_020300fec4abcba506ad036983e88db0227107.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/-/img_f83edade9bbce48d4a1ff3180022e548210627.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/-/img_a2609bf46e48218ae8ff7abcb2f9cb0a219102.jpg
0492sigrag
垢版 |
2017/07/20(木) 13:54:41.63ID:0X+l2G/k
欧州委、ポーランド与党の司法介入に「重大な懸念」 2017/7/20 9:09
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H0Z_Q7A720C1EAF000/

トランプ氏を大歓迎するポーランド、その思惑とは 2017 年 7 月 6 日 10:22 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11491597153154584542704583250502384989258
ポーランドの政権与党「法と正義」のドミニク・タルチニスキ議員
ドナルド・トランプ米大統領の同国訪問を大歓迎
「ポーランド国民は彼が大好きなのだ」
トランプ氏への信頼度 ポーランドは欧州諸国で最高水準にある

トランプ米大統領 ポーランド国民への演説 日本語訳 2017-07-12 23:30:52
ttps://ameblo.jp/kagami-reito/entry-12292131805.html
皆さんは圧政に対抗し、無法な秘密警察に対抗し
不快な制度に対抗して連帯して立ちました
そして皆さんは勝ちました。ポーランドは勝利しました
聴衆:ドナルド・トランプ!ドナルド・トランプ!ドナルド・トランプ!
我が政権はNATOのすべてのメンバーに
十分な財政義務を果たすよう要求した
またさらなる莫大なドルは私の考えでは
あまり迅速に払ってこなかった国々から入ってきます
だからこそ我々は今週合衆国から歴戦のパトリオット
防空ミサイルシステムを入手して前進することを決意したポーランドを賞賛するのです

ワシントン新エネルギー戦略の致命的欠陥 2017年7月13日
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-0e47.html
ポーランド新指導部は、危険なワシントンの計略によって
今回またしても、たぶらかされた。ドイツにとってかわり
ロシアを追い出して、EUの天然ガス・ハブになろうという
ポーランド人は、自滅的なプロジェクトに引っかかる傾向があるようだ
“国のDNA”というようなもの いくつかの重要なアミノ酸が欠け
ポーランド人が、一体誰が友人で、一体誰が敵なのか
本当に認識するのを妨げているように思える
0493sigrag
垢版 |
2017/08/17(木) 17:23:27.46ID:+st6f97E
米国で財政規律をめぐるバトル「政府債務上限問題」が再燃中 2017.8.10
ttp://diamond.jp/articles/-/138086

トランプ米大統領、助言組織2つを解散−メンバー辞任相次ぎ 2017年8月17日 04:54 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-16/OUSKVJSYF01T01
大統領は15日のニューヨークでの記者会見で、バージニア州シャーロッツビル
白人至上主義者らと反対派との衝突について、「双方の側」に責任があると
記者会見の後、ブラックストーン・グループ
シュワルツマン最高経営責任者(CEO)
戦略・政策フォーラム メンバーらの間に動揺が広がった
ブラックロックのフィンクCEOは自社の顧客数人に電話し
同フォーラムから脱退する予定だと伝えた。そして翌16日朝
フィンク氏はシュワルツマン氏に辞任の意向を伝えた

原油市場に現れた2つの地政学リスク 2017.08.04(金)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50699
マドゥロ政権が進めようとしている憲法改正
ベネズエラの原油生産の約4割は外資
(ベネズエラ政府の持ち分は51%)
ベネズエラ政府は憲法改正によって
合弁企業を国有化しようとしている
10〜11月に予定されている債務返済(約40億ドル)

最も懸念するのはやはりサウジ
サウジアラビアの皇太子だったナエフ氏(57歳)が突然解任
サルマン国王は7月20日 「テロ対策を担当する国王直属の部署を新設する」
これにより内務省の下にあった検察や治安部隊を指揮する権限が王宮に移り
ムハンマド新皇太子が一段と反対勢力ににらみを効かせることが可能となった
強行策がはたして吉と出るのだろうか ムハンマド皇太子が国王になるため
最後の障害はムトイブ国家警護隊隊長(アブドラ前国王の息子)
国家警護隊は約10万人の精鋭部隊を擁し 国防軍以上の実力
サルマン親子が生前譲位を強行 武力闘争が勃発する可能性 >>488
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 01:46:52.42ID:+tvx0l6J
ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有

台湾は中華民国亡命政府が実効支配しているから中華民国の領土だ、とまでは何とかなる主張だ。
国連では亡命政府扱いでも、台湾関係法という米国との関係を通じておれば独立国として振る舞えるのだから。
けれどもその場合は国連なんてクソ喰らえという態度を貫徹しなければならない。

中国大使館、米政府の台湾への武器売却方針に激怒 中止を要請
http://jp.reuters.com/article/usa-taiwan-arms-china-idJPKBN19L0UA

中国の主張を支持して米国を非難する国が、中国以外のどこに存在するのか。北朝鮮だって関心の無いことだ。
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/09/04(月) 02:52:26.72ID:dvNBYd12
中国以外の国は台湾問題に興味が無いかあるいは台湾を独立国と見做している。
北朝鮮が暴れても日本と韓国は「またか」の一言、けれども中国はそれで米軍が出てくるのを恐れている、
台湾や南シナ海で米軍が強化されて困るのは中国であって北朝鮮ではない。
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 01:49:56.37ID:ROqrSbP6
http://jp.mobile.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN1BH0XU

[ベルリン 6日 ロイター] - ベルテルスマン財団が6日に公表した調査で、ドイツ人は他の国の国民に比べ、自国の方向にはるかに満足しており、政治対立も二極化していないことが分かった。メルケル首相が24日の選挙で再選されるとの見方を強める根拠になるとみられている。

調査では、自国が正しい方向に向かっていると考えていた回答者が全体の59%、家計が過去2年間で改善または現状維持されているとの回答は77%、自分の政治的立場は中道との回答が80%に上った。

自身の政治的立場について、左派または極左との回答は13%、右派または極右との回答は7%にとどまった。

これに対し、政治的な二極化が欧州主要国で最も顕著だったフランスでは、中道派との回答は51%、左派または極左との回答は24%、右派または極右との回答は25%だった。

調査は7月、全EU加盟国の欧州人1万0755人に面接形式で実施された。

2017年 9月 6日 5:10 PM JST

 9月6日、ベルテルスマン財団が公表した調査で、ドイツ人は他の国の国民に比べ、自国の方向にはるかに満足しており、政治対立も二極化していないことが分かった。メルケル首相が24日の選挙で再選されるとの見方を強める根拠になるとみられている。写真はベルリンで3日撮影(2017年 ロイター/Fabrizio Bensch)
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20170906&t=2&i=1200174552&w=640&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPED850OL
0497sigrag
垢版 |
2017/09/07(木) 15:17:18.55ID:9fzNgxzd
米、債務不履行を回避 大統領と議会が合意 09/07
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130677
10月1日から12月15日まで 暫定予算

米国が経済制裁を増加させる理由 10.08.2017
ttps://www.trendswatcher.net/052017/geoplitics/米国が経済制裁を増加させる理由/
EUのエネルギー安全を理由にロシアとドイツを直接結ぶ天然ガスのパイプライン
ノルド・ストリーム2の建設に反対する米国は、建設、電力やガスの提供、投資
欧州企業、アメリカの企業もロシア企業と同様に制裁対象
トルコ、中国、アジア諸国にも影響 アメリカの経済制裁
ロシア、北朝鮮、イラン、イラク、シリア、リビア、ベネズエラ、キューバ
ソマリア、コンゴ、スーダン、ベラルーシ、リベリア、中央アフリカ共和国
ジンバブエ、ウクライナ、イエメン、レバノン、南スーダン
指定した国、地域、特定の個人・団体、企業が対象
資産凍結、米ドル建取引の禁止など 封鎖措置
基軸通貨 米ドル離れを加速する

農家の購買選択肢狭く バイエルのモンサント買収、市場に懸念 2016.9.16
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/160916/mcb1609160500018-n1.htm

欧州13カ国 非GM大豆振興へ 宣言署名 タンパク質源 自給 2017年08月14日
ttps://www.agrinews.co.jp/p41610.html
今後、ウクライナやセルビアなど、欧州連合(EU)加盟国以外にも
消費者の間には、食用、飼料用とも非GM大豆を求める声

欧州委員長の「EU軍」構想、NATO存在するのになぜ?
秘められた独首相の米国への警告とは Mar 26 2015
ttps://newsphere.jp/world-report/20150326-1/

独立派、連続テロ機に攻勢=住民投票まで1カ月−スペイン・カタルーニャ 2017/08/31
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017083100723&g=int
カタルーニャ自治州は10月1日、独立の是非を問う住民投票
0498sigrag
垢版 |
2017/09/09(土) 15:18:48.13ID:1TAcdswt
ゴールドマンCEO、上げ相場に「心配」 2017 年 9 月 7 日 15:33 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11698178973333053656704583377814032726972
Q:ドナルド・トランプ米政権について A:もっとうまくやれた可能性はあるが、私は希望を失っていない
トランプ大統領が成し遂げようとした事柄の多くに賛同している さまざまな保護主義や規制が積み重なり
前進を妨げている トランプ氏は善意でこれらを取り除こうとしているのだと思う
Q:GS(ゴールドマン・サックス)が「ガバメント・サックス」とのニックネーム
米政府の間で回転ドアのように人事交流が行われているとされることについて
A:ゴールドマンには公共心を持った人が大勢いて、誇りに思う

米経済、多くの政治リスクを許容できるわけ 2017 年 9 月 8 日 13:10 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB10238340297606554092104583379612347332892
米国では予算不足のために連邦政府機関が数週間後に閉鎖される可能性
さらにメキシコ、カナダ、韓国との貿易協定が破棄されるかもしれない
北朝鮮は水爆とみられる核実験を実施し、その使用をちらつかせている
政府機関の閉鎖や保護貿易主義、大統領のスキャンダル、従来型の戦争
リスクを計測 政治と政策の監視 ウォール街とワシントン
政治によって彼らの行動がどれくらい変わるか
リスクは「ニューノーマル」の一部
借り入れや投資の決定が先送りされ
見直されたり、規模が変更されたり
だが想像できないことが起こるまで
経済をだめにすることはないだろう

プーチン大統領、石油契約で、アメリカ・ドルを避け、元と金で
石油が取り引きされる公正な多極世界の概念を発表 2017年9月5日
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/brics-f3ea.html
“公正な多極世界”と“世界貿易における保護主義と新たな障壁に反対”
上海協力機構 (SCO) 全アジア(で非欧米) アフガニスタン問題解決の規則
発展途上国経済の増大する重みに相応の敬意を払わない世界的な金融、経済
間もなく中国は、元建てで、金に換金可能な原油先物取り引き契約を開始
エネルギー供給者が、元ではなく金の現物での支払い 何ら問題はない
主要なメッセージは、アメリカ・ドルを回避できることだ
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 17:00:45.82ID:jPML5RrM
米ドル建てじゃない原油取引市場を開設するって話かと思うが
そこで使うのが元って言う時点で$よりよほど公正から離れた代物になるとしか思えない
そもそもオンショア・オフショアに人民元市場が別れてる状態で何を言うのやら
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 01:20:36.29ID:YjbUAwmS
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0501sigrag
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:12.99ID:jdb0I0Ro
──BRICSは政治安定を睨み通貨防衛の構え参加国がすべてゴールド産出国の集まり
チャイナさんとこは中央銀が独立してない統治スタイル通貨政策は政治セクションが優位
ドルはインフレ燃料プルサーマル加速スイッチONFRB金融政策は信認を失ってる既に

中国が人民元政策を転換、予想外の元高に警戒感 2017 年 9 月 11 日 11:40 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11615557613605723469104583385532585187030
中国は前例のない人民元高誘導政策の一部解消に乗り出した
中国人民銀行(中央銀行)が8日遅くに商業銀行へ
外貨買い・人民元売り予約を取り扱う金融機関に
外貨リスク準備金の預け入れを求める規則
(2015年導入)を11日付で撤廃
さらに、人民銀行の別の通知
外国銀行の中国国内の人民元預金に対する預金準備率をゼロに引き下げ
香港市場に流入するオフショア 海外投資家が人民元を売りやすくなる
人民元は今年すでに対ドルで昨年の下落幅(6.6%)を全て解消

──ビックブラザーソース人民元ゴールド準備は華麗にスルー
いかにオープンソースがゾンビっちゃってるかよーく分ります

【バロンズ】インフレ目標政策の問題点 2017 年 9 月 12 日 07:36 JST
中央銀行の信頼性が低下する一方、資産バブルのリスクも
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12795426772028243441204583385443748726384
FRBが緩和政策を長年継続したことで、金融資産バブルを促進
株価と債券価格はほぼ過去最高水準 不動産価格も極めて高い
FRBがもっと早く引き締めに動いていれば
現在の金融資産バブルは生じなかった
FRBは資産バブルの崩壊を恐れるあまり
金利を引き上げることができず 自分の首を絞める結果
ゼロ金利 今やメリットよりもデメリットの方が大きく
今後の利上げ 加速を余儀なくされ 市場に悪影響
FRBは米国経済に対する過度な干渉
(FOMC)は9月19〜20日に開催
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 01:50:53.07ID:n+Vp9dkr
>>430
その写真に中国代表が入っていないのは何故なんだ? 中露は蜜月では無かったのか?
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 02:01:08.98ID:ahSjYjdN
さて、旅順からソ連軍が撤退することが決まったのが、1954年9月末のフルシチョフの訪中時で、
翌55年5月31日以前に撤退することを約した。フルシ チョフは北京からの帰途、旅順に立ち寄り、
日露戦争の戦跡を視察したが、その際、ロシアの将兵の勇敢さを讃え、ツァー政府の腐敗を攻撃した。
その直後、旅 順のソ連軍は旅順の人民政府に、日露戦争記念塔や日露戦争時のロシア海軍の提督
マカロフ記念塔などを作りたい、費用はソ連側が負担し、彫刻した像はモスク ワから運んでくると伝えた。
周恩来は、我々の領土に日露戦争の人物を記念する建築物を建設することには同意できない、として、
レーニンの日露戦争評価を引 き合いに出し、中国の土地で2つの帝国主義が戦った戦争においてどちらかが正しく、
記念に値すると考えるわけにはいかない、とソ連大使に通告した。その代 わりに建てたのが、
この陵園の真ん中にあるソ連軍烈士塔であり、旅順の新市街のソ連軍勝利塔であり、
旅順博物館正面の広場の中ソ友誼塔であった。

http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/117/news117-15essay1.html
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 15:19:14.85ID:U/761UP+
「残念なことに、ニュルンベルグ裁判で作られたナチス・ウィールスのワクチンは欧州の数カ国には効力を発揮していない。
それを如実に物語るのが、ラトビアやバルト諸国でもはや普通のこととなったネオナチのあからさまな出現だ。
このなかで特に憂慮を念を呼ぶのはウクライナの状況であり、2月に憲法に反して国家転覆が行われたが、
それを動かしていたのはナショナリストほか、急進的なグループだった。」
プーチン大統領はセルビア訪問を目前に控え、同国の「ポリチカ(政治)」紙からのインタビューに答えたなかで、こう語った。
https://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2014_10_16/eu-nazi/
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 16:15:40.00ID:U/761UP+
G7の欧米諸国首脳は12月初め、シリア内戦の激戦地アレッポで病院や学校を空爆したアサド政権
とその後ろ盾になっているロシアに対する非難声明をまとめた、安倍首相にも賛同を求めたが、
日本政府は、これを断ったとのことだ。
共同通信は、政府筋の次のような言葉を引用し伝えた-
「我々は、この問題について外務官僚及び首相官房参加のもと協議した。その結果、欧米ではなく、
ロシアをまず優先すべきだとの決定が下された。なぜなら、我々が、この声明に加わっても、
シリア紛争調整の大勢には影響がないからだ。」
https://jp.sputniknews.com/politics/201612313202571/
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 03:38:41.38ID:2esJghMd
S-400地対空ミサイル防衛システムに関するトルコ・ロシア間の最終協定は、犠牲祭前に署名された。
最初のS-400地対空ミサイル防衛システムが、来年(2018年)トルコ軍の製品目録に追加されると見られている。
トルコは、防衛産業で取り入れている「共同生産と技術移転」モデルをS-400地対空ミサイル防衛システム協定でも実施する。
ロシアからのS-400地対空ミサイル防衛システムの購入に続き、両国間で共同生産プロセスへの移行が計画されている。
トルコが購入するS-400地対空ミサイル防衛システムには、地対空ミサイル、レーダー、打ち上げ車両、コマンドセンターがある。
システム1基につき打ち上げ車両の数は8台、ミサイルの数は32個となるとされている。
S-400地対空ミサイル防衛システムは、巡航ミサイル、弾道ミサイル、無人航空機、ステルスに対して効果がある。
システム内の高度なレーダーは、少なくとも400キロメートル離れた距離かつ高さ30キロメートルから脅威を確認することができる。
上空の脅威は40−60キロメートルで破壊することができる。
S-400地対空ミサイル防衛システムは、5分以内に作動準備が完了する。
同システムは、同時に異なる100の標的を特定し、36の標的をぞれぞれ自動追跡する能力がある。
(2017年9月15日)
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2017/09/16/rosianos-400di-dui-kong-misairufang-wei-sisutemu-2018nian-nitorukoni-808128
0509sigrag
垢版 |
2017/09/20(水) 13:09:35.45ID:Ul5yEA+g
アフガン増派、3000人超に=既に派遣開始−米長官 2017/09/19
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017091900309&g=int

アフガンで米中が衝突する気配が濃厚に 8/31(木)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50940
「テロとの戦いは名目。本当の狙いはアフガニスタンの天然資源」
なにしろ2001年のアフガン戦争からすでに16年 米国側の出費
(CSIS)の試算によると、今夏までに8410億ドル(約92兆円)
トランプ大統領がアフガンへの増派発表をするほぼ1か月前
アメリカン・エレメンツ社のマイケル・シルバーCEO
金、銀、プラチナ、ウラン、鉄鉱石、石炭、天然ガス
ボーキサイト、亜鉛など、天然資源の宝庫という話に
特にスマートフォンや電気自動車に必要なリチウムの埋蔵量が多い
中国はアフガニスタン 興味を示し 2007年に行われた同国の銅山開発の入札
中国冶金科工集団公司(MCC)が30億ドル(約3300億円)で30年間の契約を獲得
バノン氏が米雑誌に述べた 「中国との経済戦争」が今後 明確化してくる
0510sigrag
垢版 |
2017/09/22(金) 11:32:38.22ID:PJ93/LKk
FRB、金融危機対応を脱却へ 米量的緩和導入9年 2017/9/21
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGN20H20_Q7A920C1000000/

ドルの信認はなぜ低下しているのか 2015年07月19日
ttp://toyokeizai.net/articles/-/76117
ドルの実質実効レートは過去最低
外貨準備に占めるドルの比率は低下
ゼロ金利政策と量的緩和 というインフレ政策
巨額の債務を抱える政府の実質債務負担を増やし
金融システムのシステミック・リスクを高め、税収に影響
結果、世界のドル離れは避けられなくなっていく こうした状況
すなわちドルの衰退、債務中毒 米連邦準備制度 「市場の緩やかな死」

【寄稿】トランプ氏の通商政策、真の問題は「通貨」
保護主義では貿易収支を改善できない 2017 年 1 月 27 日 14:06 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11177354273695693774104582582643559241350
基軸通貨国に固有の、国内政策と国際金融秩序との間の矛盾
71年以降 国際決済は主にドル紙幣で行われてきた
結果、トリフィンのジレンマ
外国で(例えば)ドル準備が獲得されると
それが財で返済されなければならないため
準備通貨に基づく金融システムが持続不可能
現在の「ドル本位制」の下で何とかやっていくことで
忍従する外国人と郷愁にふける一部の米国民によって支持されている
ヘリテージ財団のブライアン・ライリー氏とウィリアム・ウィルソン氏
エンタープライズ研究所(AEI)のジェームズ・ペトコーキス氏
ナショナル・レビュー誌のラメシュ・ポヌール氏など
トリフィンのジレンマを放置することのリスクは大きい
トランプ氏お気に入りの保護貿易主義は、分かりやすいが簡単に論破される誤った考え方だ
途方もなく重い準備通貨としてのドルの役割を終わらせ、米国と世界の歴史で機能してきた
唯一の通貨基準である「金」にその役割を譲るには、恐らく米国建国の父
アレクサンダー・ハミルトン級の交渉人が必要になるのかもしれない
0511名無し三等兵
垢版 |
2017/09/22(金) 19:32:49.72ID:qQLOXKqO
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   http://slib.net/77259


上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/09/24(日) 03:11:24.57ID:tdBprbrl
ナチスの武装親衛隊に所属していたことを告白したギュンター・グラス
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/byakuya/Taro11-567.pdf

官民挙げて繰り返しているナチス否定も、贖罪しているというよりは世間体に配慮してるだけ。ギュンターグラスはその典型。

「トルコはドイツと欧州を移民で脅している。最近我々の間で緊張が発生している。」と述べたメルケル首相は、
「トルコは、移民に関して全欧州諸国よりさらに譲歩してきた。状況はドイツが考えているようなものではない。」
とのトランプ大統領の発言にがく然とした。
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/21/toranpumi-da-tong-ling-merukerudu-shou-xiang-nitorukonoshuo-jiao-695416

移民難民入れます入れます、でもシュンゲン協定でドイツには入れません、無理矢理入ってくるようならトルコへ送還。
中国のAIIBには率先して協力する一方で、ロシア制裁は継続でかつトルコのEU加盟は拒否。

マザーテレサの怖い素顔が明らかに! 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!?
http://news.ameba.jp/entry/20130313-897

私たちは恵まれない第三世界の人々に救いの手を差し伸べておりますというプロパガンダwww

ロシア連邦議会情報政策委員会のアレクセイ・プシコフ会長は、トルコとロシアに対する
ドイツのアンゲラ・メルケル首相の政治的行為を批判した。
プシコフ議長は、この件に関してツイッターから行った発表で、
「アメリカのドナルド・トランプ大統領との冷えた関係、ロシアとの悪い関係、エルドアン大統領との口論、
怒ったギリシャ、イタリア、イギリスとの袂の分かち合い・・・それらはすべてメルケル首相の行為の結果だ。」と述べた。
(2017年3月21日)
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/22/rosia-merukerushou-xiang-nidui-sitorukoniguan-sitepi-pan-696208
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/09/24(日) 03:30:30.53ID:tdBprbrl
国連総会での会議開催にあたり、リヒテンシュタイン公国の アウレリア・フリック外相は「(拒否権制限を求める)
主導的な動きは、かつてない驚くべき数の支持を得た。現時点で、あらゆる地域から大小114カ国、現在の常任理
事国の大半も含めた国々が、これを支持する署名を行った」と発表した。
人道に反する犯罪や大量虐殺の状況に関する国連安保理審議において常任理事国による拒否権発動を制限しようとす
る案は、2013年にフランスが初めて提出した。その後、この動きにメキシコも加わった。
ロシア政府はこの提案に反対している。ロシアの国連常駐代表代理ウラジーミル・サフロンコフ氏は以前、「現在の
安保理常任理事国が有する拒否権を含む各権利を損なうようなあらゆる考え」は受け入れられないと表明していた。
同氏は、拒否権が発動できるという可能性は、安全保障理事国に均衡のとれた決定を模索することを促すため、拒否
権の侵害を図るのは、歴史的かつ政治的な視点からも間違っていると主張する。
拒否権制限には、同じく常任理事国の米国も反対している。その一方で米国代表団は、国連改革に同政府が取り組む姿勢を示している。

https://jp.sputniknews.com/politics/201709234117061/
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/09/26(火) 14:29:18.06ID:R4penpWE
ドイツは、ドイツのオルタナティブ・パーティー(AfD)の選挙成功を受け、遠く離れたナショナリズムの台頭により揺れ動いた。

イスラーム嫌いと反入国党は13.5%の投票率で勝利し、連邦議会議事堂で3番目の党となった。

これは、アドルフ・ヒットラーの殺害されたナチス政権が終焉して以来、初めてのことだ。これは、ドイツの大統領選挙が5%以上も増えたことだ。

事実、第二次世界大戦の兵士の「成果」を「誇りに思う」べきであると、先進的なAfD候補は最近言った。

この党は、近年政治の中心に向かっているアンゲラ・メルケルの右派中心のキリスト教民主連合(CDU)党によって残された空白を埋め尽くしている。

オルタナティブ・フォー・ザ・パーティーとヨーロッパ最大の経済圏における急速な拡大を詳しく見てみましょう。
AfDはいつ設立されましたか?

この党は、9月の連邦議会選挙を前に、2013年4月に設立されました。

欧州連合(EU)は、反ユーロパーティーを皮切りに、EUの苦境に瀕している経済の一部をドイツが救済するのを目の当たりにした欧州債務危機への反応でした。

彼らの最初の宣言では、ブリュッセルでの中央集権化とユーロ通貨の廃止が求められた。

しかし、2013年の選挙では投票率4.7%を記録したにもかかわらず、AfDはドイツ議会に入るのに5%を得ることができなかった。

党は、アンゲラ・メルケル首相の保守的なCDUが政治センターに向かってシフトしたスペースを埋める。

しかし、AfDが欧州の経済的不和を利用している間に、それは遠くの権利を持つ当事者を連邦議会に押し進めた難民危機へのメルケルの反応だった。

https://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.thesun.co.uk%2Fnews%2F4539384%2Fafd-alternative-for-germany-party%2F
0515名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 06:10:26.35ID:ZWyL5UWo
>>512
>移民難民入れます入れます、でもシュンゲン協定でドイツには入れません、無理矢理入ってくるようならトルコへ送還。

かつてメルケル首相は「多文化主義は失敗した」と述べ、移民労働力には否定的な立場だった。
現在のメルケル政権が「道義で難民受け入れしてる」というのは、国境防衛しうる軍事的実力が無いから。

>>337
>ドイツのメルケル首相が、久々に笑顔でTVに出た。NATOとロシア制裁は今後も継続すると、

“解決”するものは大国の力
 これらの例はすべて、国際連合が創設され、国際法が整備されても、国際関係が力で解決されることを示している。
国際法は、勝者に都合のいいように解釈される。例外なく大国は、そのとき戦略的に自分に有利な原則(領土保全か
はたまた民族自決か)に依拠する。こうした現実が続くかぎりは、危機管理の有効なメカニズムを作り出すことはできない相談であり、
現代あちこちに起きているような危機は、さらに今後も発生し続けることになる…。
https://jp.rbth.com/politics/2014/03/14/47537
0516名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 06:54:25.06ID:ZWyL5UWo
>>180
> 国際連合の70周年は、歴史と我ら全員の将来を考えるのによい機会です。1945年、
>ナチズムを打倒した諸国は、戦後世界の秩序を築くべく努力を結集しました。

「第二次大戦は良い戦争だった、国連が国連が」というロシアの主張だが、日本にとっては痛くも痒くも無い。
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 13:33:27.95ID:HdIIGVLO
台湾の首相にあたる行政院長が26日、議会で「台湾は独立国家」だと述べた。今後、
中国の反発を招くとみられる。

これは、現地メディアが伝えたもので、台湾の首相にあたる頼清徳行政院長は、就任後初めて
議会で答弁し、「わたしは、台湾独立を主張する政治家だ」と述べた。

そのうえで、頼氏は「台湾は、すでに主権の独立した国家だ。名前を中華民国という。
あらためて、台湾の独立を宣言する必要はない」とも述べた。

蔡英文総統が、中台関係について、独立を殊更に強調せず、「現状維持」を掲げる中での
頼氏の発言は、10月に重要な会議である「共産党大会」を控えた中国の反発を招くとみられる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00371653.html
0518sigrag
垢版 |
2017/09/29(金) 16:56:13.21ID:JIq+kvzK
米ミサイル誤作動で「複数の犠牲者」 アフガン首都 2017年9月28日
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3144632
マティス長官の訪問に水を差す形となった
米軍に対する怒りがさらに増幅しかねない

Russian lieutenant-general killed in ISIS shelling near Deir ez-Zor, Syria - MoD 24 Sep, 2017
ttps://www.rt.com/news/404410-russian-general-killed-syria/

シリアにおける極めて危険なエスカレーション 2017年9月25日
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-d883.html
アメリカが積極的にISISと協力していると
今やロシアは公式に非難

シリアに「反米製油所」 イランとベネズエラが協力 2017/9/28
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGT28H0I_Y7A920C1EAF000/
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/10/01(日) 02:27:39.44ID:EhqN+VCZ
http://www.afpbb.com/articles/-/3144995?cx_position=24

【9月30日 AFP】ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)前首相(73)は29日、
ロシア国営石油最大手ロスネフチ(Rosneft)の株主総会で同社の会長に選ばれたことを明らかにした。
同社はウクライナ紛争へのロシア政府の関与をめぐり欧米による経済制裁の対象となっている。
 ロスネフチは取締役メンバーを9人から11人に増やすことを予定してしていた。今年8月に公表された
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)首相の署名文書にはシュレーダー氏を含む7人が
追加取締役メンバーの候補者として挙げられ、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)
大統領に近いシュレーダー氏は社外取締役候補とされていた。ロシア政府は、同社の50%をわずかに超える株式を保有している。
 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は、今月行われたドイツ連邦議会(下院)選の前に、
シュレーダー氏がロスネフチの取締役として税引き前で年間50万ドル(約5600万円)
の報酬を受け取ることを批判していた。(c)AFP
0520sigrag
垢版 |
2017/10/03(火) 10:40:23.73ID:7sSgL3Xb
「EU共同軍」を提唱 仏マクロン大統領、対テロで 2017年9月27日
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9W2F27K9WUHBI00G.html

ロシア政界、暗躍するロスネフチ社長 2017 年 10 月 2 日 14:06 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB10694920418708514537804583427984178404280
ウリュカエフ氏は昨年11月に国営石油大手ロスネフチ
セチン社長から賄賂を受け取った罪に問われている
この面会でのやりとりはひそかに録音されていた
セチン氏は「任務は完了したと考えていただいて結構です」と述べ
ソーセージが入った籠と鍵付きバッグを受け取るようウリュカエフ氏に促した
ウリュカエフ氏が車で立ち去ろうとすると (FSB)の捜査員がこれを止め
バッグの中に200万ドルの現金が入っているのを発見した
プーチン大統領と同じくFSB出身のセチン氏は近年
中堅石油会社の買収を通じて影響力を強め
形の上では石油会社のトップにすぎないが
ロシアの外交政策で重要な役割を担っている
セチン氏はロシアと中国の関係強化に取り組んでおり
ロスネフチが中国に原油を供給する契約を結んだほか
中国のエネルギー企業が同社の3番目の大株主となる
ロスネフチはさらに、ベネズエラの国営石油会社を
多額の融資で支えている
ロシア銀行(中央銀行)によると、ロシアの2017年国内総生産(GDP)
プラス成長に転じ、1.7%&#12316;2.2%の成長率を達成する見通し
メドベージェフ首相やイーゴリ・シュワロフ第1副首相など
昨年、ロスネフチが国営の中堅石油会社を買収する案に
当初は反対 ロシアの財政が逼迫(ひっぱく)
新たな歳入源を必要とする中、この買収案は
10月に承認された その後、海外投資家が
ロスネフチ株19.5%を約110億ドルで取得
プーチン氏は最近、セチン氏のほか
ロスネフチが法的紛争で30億ドル近くを要求した民間企業の大株主と面会
エリート層はこれを、もう矛を収めろというセチン氏への合図と受け止めた
0521名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 05:20:31.30ID:UzVC9gx4
◆物言う中国人学生、教授に抗議
 中国人学生と大学側の衝突で、最近多くのメディアに取り上げられたのは、「一つの中国」を巡るものだ。
BBCによれば、豪ニューキャッスル大学の授業で「台湾は独立した国」という見解を示した教授に対し、
中国人留学生たちが(教授の発言は)不快であり、教授は(クラスにたくさんいる中国人学生に)敬意を示すべきと抗議した。
これに対し教授は、自分の考えでは台湾は別の国だとし、
「あなたが私の考えに感化されたくないのであれば、あなたも私の意見に影響を与えようとすべきではない」と反論した。
学生の1人が会話を録画しウェブサイトやソーシャルメディアに投稿したことで、注目を集める事態となった。

 この事件を受けて大学側は、授業の教材は第三者団体のレポートを参考文献として引用したもので、
レポートでは「国(country)」と「地域(territory)」の両方の意味で国という言葉が使用されていた、と釈明している。
また、教師と学生双方が文化的差異と敏感さに敬意を表することを期待すると述べ、動画が密かに撮られ表に出たことは残念だとしている(BBC)。

◆行動は政府の支持ではなく学生の意志
 豪ニュースサイト『new.com.au』は、このところ中国人学生が西洋的な教授法や考え方に公然と不満を述べ、
公に謝罪や授業の進め方の変更を要求するようになっていると述べ、オーストラリアにおける中国の影響力の高まりを懸念している。
BBCによれば、中国政府が学生に行動するよう圧力をかけていると疑う地元メディアもあり、今回の事件もその一つという見方もある。



豪大学悩ます「反発する」中国人留学生 授業内容の変更や謝罪を要求も
https://newsphere.jp/national/20171010-2/
0522sigrag
垢版 |
2017/10/13(金) 13:05:10.27ID:KhQYfPyP
カタロニア独立宣言のインパクト 03.10.2017
ttps://www.trendswatcher.net/102017/geopolitics/カタロニア独立宣言のインパクト/

カタルーニャ独立: マドリッドの難を逃れ、NATOの大難に陥るか? 2017年10月9日
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/nato-acff.html
マスコミ報道は、マドリッド治安部隊の有権者に対する弾圧に焦点を当てている
だが、カタルーニャで進行中の独立実現への努力に関して、一体誰が率いていて
成功した場合、この地域にとっての計画は、一体どういうものなのか
2014年にNATOシンクタンク、北大西洋理事会
“スコットランドとカタルーニャ分離の軍事的意味”
カタルーニャの人口は730万人で、3000億ドル以上のGDP
1.6%を国防に振り向けているだけで、年間45億ドル以上
効率的な国軍を擁するデンマークの予算に近い。カタルーニャ軍の計画
より曖昧だが、今の所、彼らは海軍を強調している。バルセロナとタラゴナ
素晴らしい港 ‘地中海は、我々の戦略的環境で、NATOは我々の 枠組みだ’
素案は、まずは数百人の水兵による沿岸治安部隊を要求
数年後、地上配備の沿岸哨戒機と小型水上戦闘艦
小型攻撃空母の遠征軍と数百人の海兵隊をも保有
カタルーニャ人政治家が、カタルーニャ住民に
NATO加盟が不可欠だと信じさせたい
一体なぜかという点では、良く挙げられる理由の一つは“テロ”だ
住民投票に至る直前の8月- テロリストが二件の自動車突入
NATOが予算をくすねる正当化を継続するため利用されている
自動車突入攻撃のたぐいは、新たに独立したカタルーニャに
NATO加盟を売り込むのに、理想的

南部沿岸に集中するスペインのテロ 23.08.2017
ttps://www.trendswatcher.net/052017/geoplitics/北アフリカ沿岸に集中するスペインのテロ/
パリ同時多発事件を受けて、非常事態宣言が発令されてから、フランス警察当局
イスラム国との関連のある人物、組織の調査を行ってきた
モスクは米国のジハード・ネットワークを支える
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/10/14(土) 18:17:52.58ID:ArbY4Y5Q
 今回の訓練は、なおも続く北朝鮮の核・ミサイルの脅威や、米国トランプ政権による「軍事オプション」への言及などで、
韓半島周辺の緊張が高まっている中で行われる。
今週だけでも原潜「ツーソン」(7日)、B1B爆撃機(10日)、原潜「ミシガン」(13日)など米軍の戦略部隊が韓半島に展開し、
17日には原子力空母「ロナルド・レーガン」の機動部隊が東海(日本海)に到着、20日まで韓国海軍と共に合同海上演習を行う。

 今回のNEO演習について、在韓米軍側は「状況とは関係ない、定例の訓練」という立場だ。
在韓米軍の報道官を務めるチャド・キャロル大佐は、「スターズ・アンド・ストライプス」紙の取材に対し
「ほかの定期訓練と同じく任務の準備態勢を整えるためのもので、訓練の範囲や規模に変化や調整を加える計画はない」と語った。

李竜洙(イ・ヨンス)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/14/2017101400472.html
0524sigrag
垢版 |
2017/10/16(月) 10:43:17.78ID:rO6OkkGo
【社説】トランプ大統領のイラン戦略転換 2017 年 10 月 14 日 17:00 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12440319738616143800804583452350108932448
米大統領は13日、前任者のイランとの核合意を「認めない」としながら
離脱もしないとの考えを示した 米国による新たな金融制裁
イランの精鋭部隊「イスラム革命防衛隊」を槍玉に挙げた

トランプ氏のイラン核合意「否定」、多国籍企業に警戒感 2017 年 10 月 14 日 15:34 JST
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12440319738616143800804583452173539316386
国連の安保理常任理事国(米、英、フランス、ロシア、中国)にドイツを加えた6カ国
イランの核開発抑制の引き換えに同国への制裁解除に合意してから2年
以来、多くの欧米企業がイランに進出
トランプ大統領は13日
ホワイトハウスでの演説
イランが2015年の核合意を順守しているとは認めないと述べた
核合意に対する自身の懸念に米議会や同盟国が対処しない場合、自ら合意を破棄する構え
トランプ氏は、米国が直ちに核合意から離脱するとは明言していない
しかし、米政権が制裁再発動を真剣に検討 明確なメッセージ
イランで事業展開する企業が新たな制裁に巻き込まれるリスク
ティラーソン国務長官
核合意の下でイランでの特別事業認可を申請してきた米国企業が影響を受けることはないはずだ
ボーイングは昨年、旅客機数十機の売却でイラン政府と合意した後、そうした特別認可を受けた
他の企業、特に欧州企業 オバマ政権下で核合意に達して以降
有望なイラン市場で有利に立とうと奔走
フランス自動車大手ルノー イランで年間20万台を生産する能力を構築
8月には18カ月以内に、イラン産業開発・革新庁(IDRO)及びルノー車の輸入ディーラー
パルト・ネギン・ナセと合弁会社を設立し、その生産能力に年間15万台を追加する工場
ルノー・日産・三菱自動車連合を率いるカルロス・ゴーン会長
決断を下すのはトランプ大統領の具体的な発言を聞いてからだ
制裁が再発動されれば「われわれが意向を固めている
幾つかの投資は延期されるかもしれない」
0525名無し三等兵
垢版 |
2017/10/16(月) 11:08:40.13ID:Lh7BYXJ3
英国はEU脱退してから、明らかに日米に荷担しようとしている。
今回もわざわざ日本近辺に空母持ってくるみたいだし。

ドイツはもともと中国べったりだからな。フランスがドイツに付くか、
英国に付くか、が微妙なところかなあ。

ひょっとして豪の潜水艦受注が日英米に荷担するごほうびだったのかも。

しかし、豪自身が少々何考えてるか分からないところあるからなあ。
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/10/16(月) 17:48:00.16ID:GywJ6CXo
>>525
でも、今イギリスは中国に原発依存してんじゃなかったっけ?。
大丈夫なのか?

フランスはEUの枠を維持したいだろうから、ドイツに付くんだろうな。
スレの上の方にテロ関連だが、共同軍創るとかあるし。

しかし、対露を考えるとヨーロッパだけで対峙出来るとは思えないな。
0527名無し三等兵
垢版 |
2017/10/16(月) 18:33:11.07ID:9SQv7Qmg
独仏的には対露は問題ないよ、ロシアが全力を欧州に向けることも出来ないし。
なによりウクライナ・ポーランド・チェコ・スロバキア・ルーマニアやバルト三国他が間にあるから
そこらをロシア戦車の履帯が轢いてる間に軍備備えればいいやって思ってるさ
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/10/17(火) 05:16:41.51ID:OVKcsTUo
>>527
>独仏的には対露は問題ないよ、ロシアが全力を欧州に向けることも出来ないし。

国連に敵国条項がある限り、フィンランドはNATO加盟したくてもできない!

ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
http://jp.sputniknews.com/politics/20160702/2410878.html

対する日本は例え中国が敵国条項を使って尖閣を攻撃しようが、安保法制と在韓米軍で反撃できる!
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/10/17(火) 13:39:59.66ID:6lu3F/o5
「台湾海峡での有事を避ける唯一の方法は、中国当局が台湾への武力行使を放棄すると同時に、
台湾は一つの民主国家であるという事実を受け入れることしかない」
「中国当局が一方的に台湾海峡で台湾を攻撃すれば、台湾だけではなく米国、その同盟国であるカナダ、
英国、フランス、日本やオーストラリアなど、すべての民主主義国家との開戦を意味する」
イーストン氏は新書を通じて、台湾侵攻は中国当局にとって政権崩壊につながる自殺行為であるとの見方を示した。

http://www.epochtimes.jp/2017/10/28770.html
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 01:18:45.88ID:PqI60sJc
朝鮮半島での米国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の対決の火種は、
1940年代における日米関係の一触即発のシナリオを繰り返す可能性を秘めている。
このような見解をロシア科学アカデミー東洋学研究所朝鮮部のアレクサンドル・ヴォロンツォフ部長が「スプートニク」とのインタビューで語った。
その根拠としてヴォロンツォフ氏は、当時の日本に対する威嚇という米国にとって歴史上非常に苦い経験を挙げている。
相手を窒息させようとするいわゆる「投げ縄」式制裁のことである。
この方式で日本に対し燃料の禁輸に踏み切った結果、米国は真珠湾攻撃に見舞われた。

https://sptnkne.ws/fGNa
0531名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 04:41:49.00ID:r62bH+r2
プーチン大統領は、国際舞台の現状において様々な国との共通の関心が現れたが、
ロシアが自国の原則的な立場を変えることはないと述べ、次のような考えを表しました
「我々には共通の脅威、たくさんの共通の問題がある。しかし、これは、我々が毎回、全ての国々とそれらの問題、
あるいは別の問題について合意しなければならないことを意味しているのではない。もし我々の立場が誰かにとっ
て気に入らないものだったとしても、毎回我々を敵であると発表するのは、最善の方法ではない。もしかしたら、
たまには耳を傾けたり、不信の念を持って解釈し直したり、何かで合意したり、または共通の解決策を模索したほうがいいのではないか?
国家間の関係は、お友達関係ではない。私は他国の友人ではなく、新婦でも、新郎でもなく、ロシア連邦の大統領だ。
1億4600万人の国民には自分たちの利益があり、私はそれを擁護する責任を負っているのだ。もちろん、
画一的に全ての人が理解できる国際法を基盤とするがな。」
http://poodays.com/?p=91
0532sigrag
垢版 |
2017/10/23(月) 13:37:09.31ID:VKwlBPG8
『朝生』初出演の百田尚樹があらゆるテーマで無知さらけ出し大恥!
改憲派学者からも「本当に右なのか」と 2017.06.03
百田センセイはなにを調子に乗ったのか、日米安保
「日本はね、安全保障に関しては本当にうまくタダ乗りしてきました
歴代の総理大臣がみんな憲法改正を言わなかったっていうのは、ずっと長いこと
ジャーナリストであろうが文化人であろうが政治家であろうが、憲法改正なんて
口にしたら社会的に葬りされられる時代があったんですよ。これはすごかった!」
まさに「俺はリアリストやで?」と言わんばかりのドヤ顔
その百田センセイを怪訝な顔で見ていたのが
法学者の井上達夫・東京大学大学院教授
「百田さんに言っておきたいんだけど
僕は本当に右だったら尊敬するの
小林(よしのり)さんは右だけど、あなたは本当の右なのかな
さっきから不満なのはね、『日米安保は完全に日本がタダ乗りだった』って」
百田が「タダ乗りでしたよ!」と口を挟む。井上は呆れて 「よくそんなこと言えるね!
日米安保で片務条約って嘘なんですよ。アメリカは世界最大の海外における戦略拠点
日本でずっと維持して、ほとんどタダ。駐留経費75パーセント(も日本がだしてる)
これ、アメリカの方が得ているものが大きいわけです!」
井上は、日米安保条約が日本に多大な負担を強いているという事実
それを無視してアメリカの軍事力だけを有り難がる百田の実に幼稚な安保論をバッサリ
井上はさらに百田を追い詰める 「しかも右だったらさ 米軍基地がこれだけあるってこと
恥じなさいよ、少しは! 『お前たちすでにこれだけ甘い汁吸ってんのにこれ以上要求するんだったら
俺たちだって日米地位協定も含めて見直さないといけないよ』って言うのが大人の交渉なんだよ
右がそれをするんだったら私は尊敬する!」 結局のところ百田センセイは、『朝生』
終始圧倒され、自分の無知と無学をさらけだし “エセ保守”だと喝破される
そこはさすがの百田センセイ。番組終了後、Twitterでこんな逆恨みの連投
「朝生」は全然面白くなかった 私は敵が多いんだなあと思った(^^;;
もう出ない もしかしたら、私のギャラは田原氏を除いて
出演者の中で一番高かったのかもしれない
そういうのが敵意を生んだかな^^;
0533sigrag
垢版 |
2017/10/24(火) 11:43:44.56ID:ahfJWXZQ
歴史的偉業: 敵国を友好国に変える中国とロシア 2017年10月23日
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-b058.html
ロシアは、シリアを解体するという、アメリカ合州国、サウジアラビア
トルコ、カタール、フランス、イギリス、ヨルダンとイスラエルによる
高度なプロジェクトを阻止することができた
リヤドは、一般に思われているより
ずっと窮地にある 米ドルによる支払いを無くしたいという中国
益々不安定化するオイルダラー リヤドは単独で支えなければならない
イラン合意について、トランプはオバマと違う考えを示しているとは言え
アメリカの攻撃的な反イラン政策を軍事的に支援しても
リヤドには、ほとんど目に見える利益が無い
テヘランとダマスカスに対し
モスクワが示した忠義は、サウジアラビアに対しても、良い効果があり
プーチンは、いくつかの問題について、見解は異なるかも知れないが
時に友好諸国を裏切りかねないアメリカ合州国とは違い
プーチンは極端な圧力の下でさえ、約束を守る
石油価格の低下 いくつかの戦争に関与した結果
サウジアラビアは、通貨準備が極めて乏しくなっている
アメリカ合州国は、水圧破砕のおかげで、エネルギー自立が強化され
サウジアラビア君主制の運命や、王国に対して、益々冷淡になりつつある
もしワシントンが、サウジアラビアを軍事的に支援することができないのに
リヤドが経済的に負担を負わねばならないのであれば、王国は偉く面倒な立場
サウジアラビアがオイルダラー覇権を支え続けるとは考えがたい
S-400購入は、中東におけるロシアの影響力拡大の明らかな証明
リヤドは、おそらく石油輸出に関して、ドル以外の通貨へ
方針転換を開始した際のアメリカによる報復
ペトロ元発行による中国の経済的圧力
特にテヘランの国際政治舞台への復帰
モスクワは、サウジアラビアと
外交的奇跡を実現 >>508
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 21:45:10.30ID:2i6A2zCx
トランプ陣営マナフォート氏 FBIに出頭
0536名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 04:36:29.86ID:ve+NcoZe
ロシアがクリミアを併合したように中国は台湾を併合することは軍事上できないが、
アメリカが台湾を併合するのは比較的容易と思われる。
それはついこの前、ボルトン元米国連大使が米軍の台湾駐留を提言したとおりだ。
サンフランシスコ講和条約により台湾は「日本が放棄」したままで現在も未帰属。

 朝鮮戦争の最中の1951年9月4日からアメリカのサンフランシスコ市内
オペラハウスで開催された、第二次世界大戦の連合国の対日講和会議。
日本以外に連合国51ヵ国が参加、日本代表は吉田茂首相。実態は講和問題
を話し合う会議ではなく、調印のための儀式に過ぎなかった。
まずトルーマン大統領が演説し、「和解」とともにアメリカ国民は
パール・ハーバーを記憶していると述べ、両国の友好には努力が必要と強調した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1602-014.html

もちろんロシアと中国は共同で「拒否権」を発動するであろう。しかしながらその場合、
クリミアの帰属権はどうなるのかと決議をすれば今度は米英仏が拒否権発動となろう。
また2014年ではロシアのクリミア併合について中国は「棄権」したが、
もし米国が台湾を併合した場合、ロシアに反対してもらうためには中国が
改めてロシアのクリミア編入に賛同しなければならなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況