X



国防再建の財源アイデアを語る刷れ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DARPA
垢版 |
2016/06/11(土) 02:25:00.84ID:1JOFdwr6
国防再建の財源アイデアを 自由に語ってください

あまりにも 日中の軍事力格差が開くと
米国も日韓台湾切捨て論者が増えかねないので
リバランスは急務と思います

皆さんの愛国心とアイデアに期待と感謝します
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/06/11(土) 02:26:41.56ID:1JOFdwr6
高橋財政の実像

一般会計:14.8億円➝22.8億円へ1.5倍
特別会計:26.9億円➝76.5億円へ3倍
軍事費:4.5億円➝10.8億円(対歳出比47.2%)へ2.4倍
57.6億円=GDPの28%毎年刷ったが
http://www10.plala.or.jp/mcg-nagn/report/takahashi-infle.htm
物価は28%上がらず 1935年物価上昇2.5%

GDPは当時200億円
http://hoosan.air-nifty.com/blog/files/P002-016.pdf

大雑把に高橋財政は現代日本に換算すると
一般会計:37兆円➝57兆円(刷った金20兆円)
特別会計:68兆円➝190兆円(刷った金122兆円)
軍事費:11兆円➝27兆円(刷った金 16兆円)

現代で言えば、政府が偽札を作るように毎年142兆円刷って
政府支出を142兆円(GDP28%)増やして
物価は28%は上がらず インフレ2.5%の好景気になった
そのかわり経済成長率は跳ね上がり1934年を除き7−10%成長
0003名無し三等兵
垢版 |
2016/06/11(土) 02:29:50.38ID:1JOFdwr6
一般会計:14.8億円→22.8億円へ1.5倍
特別会計:26.9億円→76.5億円へ3倍
軍事費:4.5億円→10.8億円(対歳出比47.2%)へ2.4倍
57.6億円=GDPの28%毎年刷ったが
http://www10.plala.or.jp/mcg-nagn/report/takahashi-infle.htm
物価は28%上がらず 1935年物価上昇2.5%

GDPは当時200億円
http://hoosan.air-nifty.com/blog/files/P002-016.pdf

大雑把に高橋財政は現代日本に換算すると
一般会計:37兆円→57兆円(刷った金20兆円)
特別会計:68兆円→190兆円(刷った金122兆円)
軍事費:11兆円→27兆円(刷った金 16兆円)
0004名無し三等兵
垢版 |
2016/06/11(土) 02:33:11.84ID:1JOFdwr6
萩原重秀改鋳

金銀含有量をへらして
貨幣量は2倍に増えたがインフレ率は3%前後
https://ja.wikipedia.org/wiki/荻原重秀
-------------------

「お札を2倍刷ると 金の価値は1/2」になるという迷信は

「鉄でできた船が浮くわけはない計算しなくてもわかる」
と同じような イメージ短絡思考の誤謬で

昔の統計をきちんと検証していない馬鹿の戯言
------------------
高橋財政のときに

GDPの3割刷って 大丈夫だったので
現代日本は毎年150兆円刷れると思います

借金1000兆円の償還に100兆円使ったとして
50兆円までは使えるかな
0005名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 04:19:38.83ID:DxaZkec5
法人税を上げる
納税を忌避して経団連が政府に法人税を下げろとぬかしたり、その裏でタックスヘイブン利用したりとやりたい放題の売国っぷり
まずは経団連加盟企業からタップリ絞り取る
0006名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 13:09:33.01ID:x/JygDo4
全面的税構造の改革。
日本よりGDP少なくても税収の多い国はある。

法人税は税率下げて赤字決算による納税回避を許さない。税収UP
相続税は全廃。回避のために節税対策をなくす。無駄な税理活動カット
消費税の免除は売り上げに関わらず認めない。税理は公平にする

で、普通税である消費税10%のうち5%を特定目的税に指定、防衛費に回す。防衛費UP
防衛関連企業と事業を指定して資産計上を免除。

タックスヘイブンの利用より節税名目で合法的に租税回避できる構造をなくさないとね。合法なんだから。
0007DARPA
垢版 |
2016/06/12(日) 20:36:08.95ID:+RERR31B
そうですよね 自民党は「国防昇格詐欺」と言われてて

防衛庁から防衛省に昇格して 戦車900→300
多分改憲して
自衛隊を 大銀河帝国軍に昇格して 戦車300→4両に削減して

何も知らない反米右翼は「昇格」に喜んで
自民党に投票するけど

戦車を削った 札束は 法人減税で 経団連にばら撒かれ
自民党へのキックバック賄賂になるんでしょうね


米国も アップルや グーグルの税金逃れで
日韓台湾を 中国から守る
F22,EFV、NLOS-LSなどが キャンセルで

トランプは日韓台湾きり捨てて
米軍事予算削減の方向だし

財界と 軍の 蜜月は ソ連崩壊で終わって
財界は 軍隊の 敵に回ったような感じがします
0008DARPA
垢版 |
2016/06/12(日) 20:45:24.88ID:+RERR31B
>借金1000兆円を刷って返す 
というのはどうでしょうか?

財務省が決して削らない 
防衛予算の2−3倍の税金の無駄があります

つまり銀行の「国債を買うだけの簡単なお仕事」
に支払われている 国債利息10-15兆円が無駄なんですよね

日銀に借りれば 事実上利息つかないのに
わざわざ民間から借りて10-15兆円も払ってます

銀行業界と財務省は
「日銀が刷って1000兆円返すと
 ジンバブエになる」と国民にウソをついてきたが

アベノミクスで340兆円刷って返してみたら
ジンバブエどころか 物価上昇率2%未達ですから

「ジンバブエ脅迫のウソ」がばれたと思います

もう1000兆円刷って民間銀行に一括返済して
円安にしつつ、防衛予算の2-3倍の無駄な
利払いを やめるべきだと思います
0009名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 20:53:00.75ID:+RERR31B
>6
個人的には 防衛予算を特別会計にして

予算規模は 周辺国最強国の50%と法定して
中国が軍拡したら 自動軍拡
中国が軍縮したら 自動軍縮になるようにして

半分は 防衛目的消費税 半分は防衛目的無利子コンソル債で
財源をまかなうべきかと

つまり、貧乏人が防衛消費税2%4兆円で半分
金持ちが防衛インフレ税1%4兆円で半分づつ負担とか

高橋是清の例があるから
中国が軍縮に応じたら 某得予算を自動削減する
ルールを決めてから 財政ファイナンスを許容すべきかと思われ
0010名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 22:20:47.96ID:rAl5vgsI
高齢者の医療費自己負担率を現役世代並みに3割にしよう
0011名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 22:42:44.01ID:x/JygDo4
>>9
整備計画が10年単位なのに自動的って雇用や企業業績影響しまくりだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況