【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS5【国防軍】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 20:29:46.80ID:dvMVamX3
国内外のレプリカの軍服について語るスレです。
軍服の価格や出来具合、お勧めの店や、
わからない事はここで情報交換

■Schmidt&Sohn ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/schmidt/
■カンプバタリオン!! ttp://www.kampfbataillon.com/
■S&Graf, ttp://www.sandgraf.jp/
■サムズミリタリ屋 ttp://www.sams-militariya.com/
■WerkstattELBE ttp://werkstattelbe.fc2web.com/
■ANDES CO.,LTD ttp://www.interq.or.jp/president/arex/
■コンバットミリタリーショップttp://www.combatmilitaryshop.com/

スレタイにはありませんが国防軍等、第三帝国の各組織の制服も含みます。
※アンチはスレ違いです、幼稚な煽りはやめましょう。

前スレ:【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS4【突撃隊】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1394106133/l50
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:00.19ID:+RnNLKaG
>>455
シャツスタイルではダメなのか?

ところで、降下ブーツの後期型が中々無いな、
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:41:41.53ID:OIKDQrJ5
SMWholesaleに1型と2型両方あるやろ
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 23:59:26.65ID:MtybGPUD
>>456-457
空軍のアレ分厚いからな・・・

ヴィントヤッケかSSホワイトチュニックしかないかなぁ・・・
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 12:00:32.17ID:oRf6bSZp
とりあえず、ホワイトチュニックポチった。

あと質問なんだけどM36 にHBTが官給品で存在しないみたいだけど
他のタイプだとHBTが存在しないチュニックって他に何があるかな?

因みに
WHではM33からM40までは5つボタン、
M41からM44までは6つボタン。
SSではM43までは5つボタン。
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 12:15:08.30ID:oRf6bSZp
自己解決した。
HBTはM42から採用との事。

あとボタン以外にもWHとSSのチュニックの差異
SSM41〜M43まではベルトフック穴が縦に2個のみ。
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 12:36:27.43ID:/SSQ9UON
HBT野戦服はポケットプリーツ有6つボタンのM41タイプもある
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 15:07:59.16ID:oRf6bSZp
5.28.1942 HM.42, Nr.483

この通達で夏季野戦服採用との通達が有るから
1942以降に生産されたM41型 夏季野戦服か。
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 19:28:51.64ID:AMWqWngO
At The Frontに空軍熱帯ズボンMサイズ注文したけど・・・
送る商品間違うなよ〜
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 20:20:17.10ID:/GWbRKpW
実は以前にLサイズを買ったのですが、
空軍熱帯ズボンはダブダブが身上とは言え、あまりにもデカすぎたのです。
一応サイズ表とにらめっこして頼んだつもりだったんですが、
海外通販のサイズ合わせって難しいですよね?
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 11:14:39.12ID:C2lRtKOg
ウエストサイズでコメントして聞けばいいよATFに。
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:41.72ID:R8oFB2d1
中華の安いショップからM40 HBTとSSM41 HBTを買って見たよ。

検証結果
内装サスフック穴がどちらも無く、
ボタンはどちらも6つ。
スタンプ等の再現もなく、肩章がWHかSSかってだけで
同じものでした。
https://i.imgur.com/myqdOMk.jpg
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 18:30:42.72ID:R8oFB2d1
もちろんM36同様、M40のHBTなんて空想だからね!
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 18:36:52.19ID:R8oFB2d1
ああ、ちょっと後ろ目にサス穴あったわ。折り畳みの感じで見えなかったw
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:54.18ID:dkkYGRaH
ATFに注文していた空軍熱帯ズボン(M)が「ちゃんと」届きました、着用感もいい感じです。
洗濯すればもっといい感じに馴染むのでは?と思います。
上衣はATFは取扱い中止?品切れ?なので、どこか他でおススメありますか?
因みに熱帯シャツは同じくATFで以前に購入済です。

しかしアメリカは送料高いですね、商品が19.99ドル、送料49.70ドル。
以前Epic Militariaで空軍下士官制帽注文した時は8.5ポンドだったのに。
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 22:48:45.99ID:iMc6HlvR
>>472
アメリカだから、じゃなくて、ATFの送料が高いのよ。
ケンタッキーの片田舎からの発想だからねぇ。
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 20:28:28.13ID:KqiCe5Sx
>>473
>>474
>>475
ありがとうございます。

ところで、Militaria-netってどこが変なんですか?
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 00:48:00.61ID:cQmIW8Na
ネストフのがよっぽど初心者向けじゃないだろ
まあ対応はめちゃ良かったけど
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 10:56:17.10ID:Uh1pxyX1
変というか、普通に売り物の質が悪いじゃん
ネストフは最近英語で注文できるようになったし、服は結構出来良いよ
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 19:20:09.21ID:e7rJAyJR
>>477
>>478
ポーランドのショップですか?
空軍熱帯上衣は今なら10,000円くらいってとこでしょうか。
因みに送料はお幾ら位で?もちろん物によるでしょうが。

EREL製のHerman Meyer帽がカッコイイですね、
しかし熱帯上衣と同じ値段とは、さすがEREL。
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:59:51.26ID:TEk8DBQu
>>476
Militaria-netは何度か使ってみたが、トラブった時の対応が胸糞
在庫がないとの理由で別の商品を送りつけてきやがったので、返品するから金返せと何度か要求
ようやく返金に応じるとの返事をもらったので返品したが、いまだに金は帰って来ない
いずれ報復措置をとる予定
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 18:39:14.52ID:Q3r4REtu
>>477
ネストフのどこがmilitaria-netより初心者向けじゃないの?
というかもう粗悪品しか扱ってない癖に大して安くもない店を初心者向けと称して紹介する風潮やめにしようぜ
あそこはそれに加えて対応も最悪だし
発送連絡すらしないし聞いても答えない
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:46:46.18ID:p/t8RkNW
今まで使った海外ショップはATFとEpic Militariaですが、
今のところどちらもトラブルはありません。

Epic MIlitaria自体にも空軍熱帯服はありますが、どうなんでしょうかね?
買った方います?
あと、こことか。
https://www.ww2gear.com/p-42152-german-luftwaffe-tropical-tunic-wwii.aspx?
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:45.45ID:jvoyAPTF
もう、ヘッセンアンティークでいいだろ

M41型以前の型のHBTがラインナップされてるところは止めておけ。
SSのカテゴリ>ユニフォーム>のラインナップで、ウールチュニックがM41〜M43型が6つボタンなところは止めておけ。
同じく、SSウールチュニックM41〜M43の内装サスペンダー穴が3つ開いてるところは止めておけ。
同じく、ウールチュニックがM41〜M43でWHとSSの違いが肩章しかないのは問題外。
以上。

ちなみにヘッセン・アンティークには、SSはM43しかないが、ちゃんと上記の違いを守って作られてる。
そして送料がくっそ高い。
でもサムズ経由だと送料が掛からない。
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:24.17ID:I4qNcSdi
サムズは代行の手数料がかかるんだろ?
どっちが高いか見極めて買うのが一番だろうな
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:33.47ID:dUqs4iWC
代行手数料はともかく注文の仕方が前時代的すぎる
カード持ってない人くらいでしょあれ使うの
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 23:20:19.25ID:a21sl8fx
>>483
それを言ったら、国内の清く正しいショップは全滅じゃね?
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 16:47:43.18ID:szDHCBT+

模型はあくまで模型ということでOK?
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/06/09(日) 10:05:21.39ID:VbBRxYnP
生地や縫製が良くても、型がだめなところはだめ。
中華製品を仕入れて、倍価で売ってるところもだめ。

当然だよね。

国内で評価できる、ちゃんとしたレプリカショップは京都くらいじゃないの?
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/06/09(日) 23:46:35.41ID:+2hkfxdV
>>489
>中華製品を仕入れて、倍価で売ってるところもだめ。
もはや、倍どころではない気がする
下手すりゃ、仕入れの3倍〜5倍じゃないの?
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 01:00:10.28ID:MSdRg41X
エスグラで売ってるレプは自分で輸入すれば半値以下で買えるし、まあそのくらいだろうね
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 07:19:39.83ID:Es/R0XoR
●M43 規格帽について
SS若しくはWSS、陸軍の 機甲科の将校用の黒規格帽に関して分からない事があり調べているのですが、
将校用のもので、上部全周に有るパイピングが白色のものは実在するのでしょうか?

一般的には銀線だと思うのですが、某京都の展示室で「パイピング白 銀線も可」という記述が一件調べてるうちにあったので実在したのでしょうか?
材質は白色パイピングの場合、ウールだとは思います。


また、当時M42略帽を改造してバイザーを縫い付けた物もあるのだと知りました。M42/43規格帽?
ベント用ハトメが左右に1個づつある規格帽は、M42の改造なのでしょうか?
また機甲科にM42略帽は有りましたか?

どうか、ご教授の程よろしくお願い致します。
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 08:56:31.34ID:xVoABLjN
>>491
エスグラがその程度のマージンを取るのはわかる
従業員を何人も抱えているし、店舗も構えているからね
しかし、それ以外の国内ショップ
例えばカンプなんかは個人事業主で、人件費も賃料もかからないのに、エスグラと似たような価格なのは腑に落ちない
カルテルでも結んでいるのか?
もっと自由に価格競争してほしいのだが
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 21:29:55.13ID:NZ5cEzRO
 質問なのですが、皆様は質の良い勲章や徽章のレプリカって何処で揃えてますか?
 当方はオークション以外だと、鷲の顔が潰れてたり、作りが雑なレプリカにしか出会えていないので、参考までに教えていただけないでしょうか?
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 22:09:28.09ID:fJrpBCge
京都のシュミット&ゾーンが良いよ
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 15:22:14.83ID:wH66DIKJ
そうだよ
欲しい時に限って在庫が無いけどな
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 16:34:01.05ID:i6eM5VTE
海外ではM32やM36の黒革のジャケットが売ってますが、
これはフィクションですか?
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 20:51:59.29ID:Vd12uJs4
複数のショップが同じルートで商品を仕入れた場合、似たような売価にするだろうな
条件によっては、カルテル(独占禁止法第3条)に違反する可能性もあるだろう
価格で商品を選べない状態なのは、紛れもない事実だからな
詳しい事は公正取引委員会のサイトでも見るか、専門家に聞いてくれ
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 11:10:42.30ID:H3CdoJ9k
wwwwいやいや

売ってるのは現実だが・・・74〜83年まえに存在したの?って事だよ!
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 11:13:18.65ID:H3CdoJ9k
>>498
まぁ国内イベントでどの店も店主が顔つき合わせて、打ち上げで飲みに行ったりしてんだろ?
抜け駆けして、海外レベルの価格で売ったり出来る肝っ玉のある店主が居るとは思えん。
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 14:05:43.05ID:/6KdUGah
まあ輸入代行したことでマージンを取るのは当然だし客の母数も多くないから経営維持のために客単価が高くなるのは当然っちゃ当然だろう
大手のエスグラと同じ商品を取り扱ってる個人事業主が廃業して需要がエスグラに集中して安くした方が売れて結果的に利益が上がる、って判断する以外に値下がりはなさそう
まあ客が少ないからそうなっても多分値段は下がらないのだが
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 14:25:47.72ID:4m78Y16W
>>502
打上げの飲み会って、カンプのブログに時々出てくるバンゼン会議ってやつか?
ふざけた名称を堂々と使ってやがるな
不謹慎にも程があるわ
そもそも「戦争を美化したり、政治思想や暴力、差別、宗教イデオロギー研究等の趣向や考えは一切ございません」という店のポリシーに反しているだろ

ともあれ、酒の席で決まるような売価ならば大した根拠もなく決めているのだろうな
売価の7割が利益になるように、相場を決めているとかな
もっとも、相場の理由がその程度のものならカルテルの言い訳にもならんわな
お先真っ暗じゃねーか...
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 14:54:06.63ID:dSmiFm2r
別に国内ショップの相場なんてどうでもいいけどな
どの道輸入するんだし
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 16:02:53.81ID:4m78Y16W
>>503
エスグラは数年前からEDMなどのブランドに移行しつつあるから、カンプなどはハペン専門店として棲み分けするのかも。
そうなれば、売価を下げることも可能になるんじゃないかな。

>>505
海外から輸入する理由にもよるだろう?
国内のショップに欲しいものがないとか、海外のショップの方が品質がいいとか
価格が安いから海外から輸入するという理由ならば、国内の相場は無関係ではないだろう

いずれにしても、個人輸入を選択する人は今後も増えるだろうな
そうなると、国内ショップの顧客は必然的に限られて来るだろう

・クレカを持っていない
・海外サイズが合わない
・購入を急いでいる
・送料を含めると国内と海外で価格が同じ
・海外ショップを信用できない
・輸入って何?
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 21:48:51.59ID:GARiefWO
空軍熱帯ズボンの足首の裾を絞るところにボタンがありますが、
あれはどのように使うのでしょうか?
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 10:59:29.32ID:bzzdZvnq
>>506
EDMじゃなくてEMDな

>>507
ボタンはボタンホールと対で機能する
そうでなければ、飾りか予備だろう
あと、道自爆スイッチかもしれないから絶対に押すなよ
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 12:05:16.23ID:bzzdZvnq
>>504
>打上げの飲み会って、カンプのブログに時々出てくるバンゼン会議ってやつか?

バンゼン会議ってのは、カンプの内輪の飲み会
出席者はVショーやブラックホールで万引き監視しているボランティア
万引き監視だけではなく、飲み会の費用も自腹で払ってくれる
世間一般ではカモネギと言うが、本人たちが喜んでいるので問題はない

>そもそも「戦争を美化したり、政治思想や暴力、差別、宗教イデオロギー研究等の趣向や考えは一切ございません」という店のポリシーに反しているだろ

店のポリシーに反している単語は、バンゼン(バンゼー)だけではない
他にも闘争(カンプ)、我が闘争、戦線、遠征などを多用する
その文章もタイムボカンシリーズの次回予告みたいでワロス
タツノコに謝れ

あと、記事の95%はテンプレで、肝心の告知(5%)を阻害している
去年の戦歴とか何の意味があるのか、全く理解不能
カンプ!カンプ!と連呼しても、検索エンジンにその手の子供騙しは通用しない
無意味な連呼は鬱陶しいだけなので、むしろ読み手にとっては悪印象
せっかくブログを書くなら、書くべき事をシンプルに書いてほしい
駄文とかいらないので
どうぞ
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 19:02:55.56ID:DqjCpyKB
>>495
>>496

494です。お答えくたさり、誠にありがとうございます。
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 20:03:48.23ID:5vL+daJx
カンプの社長って、ブログに出てくるヒゲ生やしたオッサン?
軍服何着ても似合わねぇな。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 04:51:22.21ID:zKrxWi13
日本人自体、体型に対して軍服は似合わないのだから・・・鏡見ろ鏡。

まぁ・・・おれは着るけどな・・むしろ普段着だし・・・(´・ω・`)
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 04:59:17.66ID:zKrxWi13
まぁあれだな、日本はユダヤもレイシストに監視される世の中じゃなくて良かったわ。
あいつら、ただのレッテル貼りの乞食だからな。
永遠に被害者ぶって、ナチ要素含むだけで排斥して、現代に至ってはナチより他民族を殺してんだから質が悪い。
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 12:19:33.33ID:bSnmJbUa
>>511
そうそう
いつも腕組んで顎突き出してる超イケメンなオッサンな(白目)
女性とのツーショットでは、さりげなく相手の肩や腰をホールド
いずれツケを払う日が来るだろう

>>512
鏡を見たら髭のオッサンというオチでワロス
それ、普段着というより仕事着

安定の糞レプリカは、アジア旅行のお土産にしか見えなくて大草原
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 12:29:25.61ID:bSnmJbUa
>>513
SWCの監視対象になっているかもしれないのに元気いっぱいだねw
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 21:44:58.62ID:Ykh9K2jA
店の名前自体が店のポリシーに反しているのか?「カンプバタリオン」
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 11:01:46.43ID:k8uPFGNu
ここはカンプバタリオンを晒すスレじゃねーぞ?
自重しろwww

>>516
さすがにその発想はなかった
GJ!

印紙税法違反、独占禁止法違反
おっと、ここで家族に対する労働基準法適用除外の悪用も追加
店のルールどころか社会のルールに反してるよね?
髭の店長、これどーすんの? ねぇ?
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:04:47.00ID:gCTwOcS/
いや日本人が軍服が一番似合うミンジョクなんだけどなあw
それ十坊主頭なw

ナチなんかはユダヤ系のデザイナーだし()w
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 03:52:21.20ID:52LMxBq8
>>515
日本人はユダの渡航ビザ発行してやった、命の恩人だぞ。SWCも日本人に敬意を払うべきで、
どんどんクソ韓国人KPOP共ををナチに傾倒してるとして取り締まるべき。
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:30:44.49ID:84jxeiNF
おはよう、クソ夜勤ちゃんだよ
今朝はカンプバタリオンの謎経費について解説するよ
まずは、わしが超適当にシミュレートしたカンプバタリオンの収支表を見てくれ
超適当だから、間違えていたら訂正よろしく髭の店長

<収入>
店舗売上(大口) \2,000,000.-
店舗売上(小口) \3,000,000.-
イベント出店売上(年間20日) \1,500,000.-
雑収入 \500,000.-
扶養家族収入(2名) \2,400,000.-
収入合計 \9,400,000.-

<支出>
生活費(3名) \3,000,000.-
イベント出店経費(年間20日) \1,000,000.-
仕入れ \1,500,000.-
広告掲載(隔月) \1,800,000.-
カタログ印刷(1000部) \200,000.-
雑損 \500,000.-
支出合計 \8,000,000.-

こうして見ると、経営状態は健全のように見えるね
収入も1000万円以下に抑えているから、税務署に消費税を納めなくて済むね
とても健全だ

でも、広告掲載費の180万円が気になるね
カタログ印刷費の20万円も合わせると200万円
実に、収入の21%を広告に費やしているんだね
まるで、広告を打つのために商売をしているようにも見えるよ

健全どころか、極めて異常な経営状態だね
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 11:48:48.07ID:hSv+IXWX
ここはホロコースト正史を批判するスレでもないし、ましてやカンプの不正を晒すスレでもありませんから。
空軍熱帯くんの様々な疑問に答えるスレですから。
特にカンプを晒してるやつら、具体的な証拠があるわけ?
まぁ、晒してる側からもカンプ側からも証拠が出ないのだろうし、出たら出たで問題なのだが。
とにかく一方的なタコ殴りはやめろ。
オーケー?

で、お前さんたち、結局何が言いたいのさ?
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 12:04:48.52ID:hSv+IXWX
ん?ちょっとマテ。
客から徴収した消費税って、税務署じゃなくて、そのままカンプの収入になってんの?
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 15:25:46.65ID:RXpDPWw8
>>520の収支表が正しいならそうだよ
課税売上高1000万円以下かつ所定の条件を満たす事業者は消費税納付を免除される
しかし免税事業者が代金に消費税分を上乗せすることは別に違法でもなんでもない
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/06/23(日) 11:05:44.96ID:02wdxLVJ
まぁ国内ショップの動向とかどうでもいいよ。
俺には保管的な意味合いでしか無いし。
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/06/23(日) 13:36:37.14ID:nva3JB5m
>>521
デタラメな収支表だとわかっていても、見えるものは見えて来る
結局、カンプは設備投資と人件費をケチっているという事
放漫経営で、自浄作用が無いという事だ

まずホームページ
開設当初からの情報がそのまんま放置されていて見ずらい
スマホで見ると縦スクロール止まらんわ、何とかしてくれ
必要なのは最新の情報で、むしろ古い情報は邪魔
この辺は、海外サイトを見て勉強してほしい

次にショッピングサイト
今どきSSL認証が無いのは珍しい、というか危険
生データでも盗まれたら、それこそ一大事だろう
小さなショップだからこそ、競争力をつける必要があるはず
サイトでカード決済できないとか、これから先どうするつもりなのか

この状況下で、広告掲載やカタログ印刷に経費をかける理由が不明
仮に法人ならば、このようなやり方は内部のチェックで引っかかる
まかり通ってしまうのは、カンプに自浄作用が無いのが理由
放漫経営は、中小企業倒産の理由でも第4位に入る

まとめる
全体的に見て、髭店長のやり方は時代遅れ
年齢的にも方針転換は難しいので、可及的速やかに世代交代するべき
現役引退しても、やるべき事は山ほどあるはず
言いたい事は以上

>>524
そうだな
馬耳東風とはこういう事なのだろう
髭店長が引退しない限り何も変わらんわ...
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/06/25(火) 19:19:40.22ID:oOhzlKg1
ラングスドルフ大佐も、さぞ喜んでおられることだろう
0528ラングスドルフ大佐
垢版 |
2019/07/10(水) 10:14:34.81ID:d2QHKpK8
俺が究極の前戯テクニック教えてやるよ
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:20:54.81ID:93QD7zbg
空軍の熱帯服に関して質問します。
陸軍の熱帯服はオリーブ色の生地が色あせてタン色になると聞きました。
これは、空軍の熱帯服でも同じでしょうか?
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:32:54.73ID:Vk6baz5T
>>530
空軍の熱帯服は、もともとオリーブ色なのかという質問ですか?
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 18:15:09.50ID:OVftFM/K
空軍熱帯くん久しぶり
陸軍熱帯服はオリーブだけど空軍は最初からタンだよ
0534名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 11:05:39.55ID:+JUIDJWr
>>530
タン通り越して殆ど白に近いのもあるな
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/07/31(水) 14:20:10.96ID:boovxW8o
日差しだけでは裏地の生地が重なるあたりや縫い目や糸周りまでは変色しないので、洗濯に劇薬使ってる可能性がある。
或いは、わざと脱色しているか。
砂漠なのでよりサンドカラーに近い色が好まれたと思われる。
0537名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 10:19:09.97ID:UG5WEWI9
わからない事はここで情報交換
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 10:08:25.28ID:eUFn0wjS
Q.
オリーブ色が普通に退色しやすい染料色素であるのだとしても、
砂色になるまでの退色は自然発生しないと思います。
どうして、戦闘帽からチュニックやズボンに至るまで、
戦闘服があんな色になってしまっているのですか?
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 15:39:02.36ID:ZHTp3ftf
退色の原因は沢山ある
1.カーキは退色しやすい
2.アフリカは陽射しが強く日照時間も長い
3.長時間日向で行動する
3.使用による劣化
4.洗濯による色落ち
等々、本気で理解したいならまず現代日本人としての常識を捨てろ
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 22:49:10.88ID:eUFn0wjS
1-3は陽の光が当たらない場所まで退色してる説明がつかない。

従って、4か5のわざと脱色しか無い
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:52:01.91ID:Q0M+WZO1
昔の染料というのは、むちゃくちゃに退色しやすいんですよ。
状況が劇的に改善されるのは1970年代だそうです。
ですから、わざと退色させたという可能性は極端に低いのではないかと……
それとも、当時のアフリカ軍団に従軍した方の手記にそのような記載があったのでしょうか。

実際には、紫外線としみた汗や砂埃など、様々な要因が絡み合っているのではないかと、私は推測しています。
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:00.27ID:BnW0J4Ho
毒ガス落としのための薬剤(Losantin)に漂白作用があって
それで服や帽子を脱色して古強者に見せるのが流行っていたと
かなりむかしに出てたドイツ軍装の本で読んだことがある
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:44:28.79ID:PqnMUqyF
>>542
ほう!
古参兵に見えるように、ですか。
まさに、軍隊アルアルだなぁ。
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 09:01:24.23ID:RBXqF72c
ナルヴィクシールトとクレタカフバンド
アフリカとクレタのダブルカフバンド
どちらがお好きですか?
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 12:02:37.46ID:FA/tv2KF
好み?や希望?は、人それぞれ。
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 02:14:36.04ID:3iaM0pcc
山岳猟兵に詳しい方はいらっしゃいますか?
最近登山を始めたので、できればこっちに寄せようと思ったのですが、しかしどの資料も外装ばっかりで、リュックの中身の内装部が出てこないのです
そこでそういった内装についての情報、もしくはそれらが掲載されている資料をご存じでしたら教えて下さりますと助かります
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 02:15:56.77ID:3iaM0pcc
×リックの中身の内装
〇リックの中身と言った内装
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 19:21:34.87ID:xgfKQeFx
ラフェッテとかって個人輸入できないのかな?
国内で売ってるより安いから海外から買いたいんだが
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:22.73ID:l1sbJ/Ir
可動だと輸入できないんじゃ?
あんなものまで当局は規制するのかと正直呆れた。
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 13:29:09.98ID:37dV9kIy
今は特にオリンピック控えてるから超厳しいぞ
銃剣も着剣装置が付いてたらレプリカでも駄目になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況