X



架空戦記総合スレ88 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 23:28:08.81ID:+9MnPl+M
リアル系・トンデモ系・火葬系。
古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
個人スレのある作家以外の作品を扱います。
(個人スレがあっても新作情報の告知のみOK)
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。

テンプレはこちら
架空戦記総合スレ まとめ@wiki
ttp://www39.atwiki.jp/simulation_novel/

970でスレ立て、出来ない人は一声かけて

発見報告されて中三日はネタバレ禁止。
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ

前スレ
架空戦記総合スレ87 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1434288650/
0275名無し三等兵
垢版 |
2017/05/15(月) 16:53:14.02ID:1XkpigeM
その御大の最後の本の表紙が上がってた
天山出版のころから見てたが感慨深いなあ… 
0276名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 05:31:52.36ID:/sWIU5Cs
>架戦は書き飛ばしが酷い気が

キャラの造形を落語から引っ張ってくるのはいいとして、ほぼアレンジ無しとかね。
0277名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 23:36:43.12ID:xgO99XG5
森詠の怒涛の世紀読んだけど
東南アジア諸国とインドはあの状態ならもっと積極的に手を出してくる気がする
華南独立だけで良しとするかな?
0278名無し三等兵
垢版 |
2017/05/24(水) 12:40:54.17ID:hamLr40w
魔帝戦は魔王が魔帝の汎用人型兵器を真似てゴーレム出したとあるので
ガンダムでも出てくるのかとちょっと期待
でも単弾頭の大陸間弾道弾の描写もあるので冷戦時代レベルに落ち着くかもしれない
0280名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 20:35:53.99ID:zkZtY7uh
そういや1944年にタイムスリップしたビンラディンがフィリピンイスラムを率いて日本に協力するって作品があったな
0282名無し三等兵
垢版 |
2017/06/18(日) 23:41:22.41ID:zrdyNZ7N
林さんの南太平洋3刊出てるけど
これで終わりならなんやこれ、、、って出来やな
0283名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 00:33:58.57ID:CpFZQTW3
日本国召喚も延期が無ければ9月17日に3刊が出るから、やっと専スレが立てられる
0284名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 06:58:17.45ID:k2TQdGYY
2巻が出てた事を今知った。
1巻は即売っ払うレベルだったからもう買うことないけど。
0285名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:04:06.97ID:pyfHSrKr
>>282
1巻のネタがどっかに行っちゃうこと多いし
とってつけたようなエピローグも???だし
0286名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 11:10:30.71ID:zSGwnCXi
ググったけど2巻は8月17日発売予定になってるな
0287名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 19:19:20.13ID:0mbBcq7/
>>282
WW2当時に帝国軍が南太平洋でクトゥルーとやりあう奴のほうがまだよかったわ
0288名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 22:44:31.38ID:RMNjhEz0
>>287
あれ悪くなかったけどタイトルに反して大和は空気だったね
0290名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 19:09:25.73ID:PWsCTzZw
ジョーカーさん、新戦艦の続きはよ
0292名無し三等兵
垢版 |
2017/07/17(月) 19:45:09.06ID:Hhtum+wO
吉田親司の東京湾大血戦を読んだ

全体の流れは相当ぶっ飛んでるけど勢いで読める
取り敢えず財政がヤバくなって八八艦隊をたたき売る話
何気に一番驚いたのは、一部八八艦隊計画艦が4連装主砲採用になってたこと
平賀アーカイブからの検証が反映された八八艦隊計画艦が出たのって、これが初めてなんじゃなかろうか
0293名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 10:34:37.06ID:OUPAH55C
死の商人として戦艦売って戦火拡大かと思いきや
結果的にヨーロッパ戦争は極限まで小規模にな
逆に 平和の祭典オリンピックを背景に
大海戦やるってのがアイロニーだね
0295名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 20:41:58.98ID:q7x1IqpK
>>294
割とそんな内容だったな
米英独仏伊ソに加えてアルゼンチンに八八艦隊が渡ると言うかなり弾けた内容だった
比較的最近に八八艦隊ネタやったものの目新しい所も無い上に知識の浅さが目立つ鈍色の艨艟よりはお勧めできる
難を言うと、1巻で世界観の大きな動きを拾ってるから尺が無かったのか、海戦描写はかなり淡泊なトコかな
0297名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 23:55:25.35ID:OUPAH55C
>>295
アルゼンチンじゃなくてブラジルだね
戦艦アマゾナス(旧陸奥

ルーズベルトの場面は
マエハタガンバレだろうなあw
0298名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:43:27.78ID:zafLxZ/D
>>296
まぢでハチハチファイトって感じだったぞ
まだ続くみたいだけどドナドナされた八八艦隊計画艦がこの巻で大半沈んじゃったので、次巻はどうなるのか分からん

>>297
ブラジルだっけか失敬
ネタと言うと、唐突にトランプ大統領が出てたな
アレって実際のトランプの家系ではなく架空の人物かね
0299名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 10:23:34.61ID:r515nTi3
あれはトランプの実父だろう
造船工向けの住宅建設で儲けたとあるけど
そのまんまだし
0300名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 18:09:07.31ID:QQgFEbdY
御本人の登場はパパブッシュあたりが限界かね。
0301名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 11:43:00.70ID:/Ckc39Kk
ケネディパパを出した奴なかったっけ
0302名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 13:19:53.19ID:qydPk14i
>>301
御大のパシフィックストーム
海外の歴史改変モノならファーザーランド他多数
0303名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:00:54.50ID:amWjIdlR
シュワルツコフ父が三木原であったな。
0304名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:08:15.37ID:fET0ed7e
あれはパパ・ブッシュだったと思う・・・
林譲治氏の作品で、日本の輸送機を撃墜しようとして
戦車に押しつぶされたって話があったんだよね・・・


何を言ってるか理解できないと思うが(以下略
0305名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:17:31.15ID:ss+MBeh7
パパブッシュだと、「征途」は外せんだろう

あと、「クリムゾンバーニング」にロナルドさん出ていなかったっけ?
0306名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 22:01:21.80ID:CGpeXvxC
レーガンは三木原のミレニアムにも出てきてたな
ケネディの乗機が着艦するときに轢き殺されてた
0307名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 22:26:45.27ID:fjfq8+ZX
>>305
うん。マルクスのかっこしてヘップバーンとメイドスキーしてた。
>>306
それはニクソンだったような気が
0308名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 22:50:15.02ID:yThKYBUW
ロナルドっていうと紺碧を思い出すが、あれは別人だっけか
0309名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 07:01:18.04ID:I0CZQ0tx
紺碧はドナルド・ダック・リーガンだな
アニメ版では大人の事情でミドルネームが Dに省略
あの世界は名前改変されてても基本的に現世の転生
ただし、現世で後悔が多いと現世記憶があるので元敗戦国が有利
しかも時代がシャッフルもアリというチート設定
0310名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 09:03:14.79ID:I5coTN8e
戦艦ミッキーマウスが大人の事情で
マウスになってたりしたっけ
0312Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
垢版 |
2017/08/13(日) 09:11:34.90ID:fVaIADfq
>305
 レーガンさんは大サトーの短編でネタで出されてなかったっけ。二流の俳優だったけど、
メジャーリーグのラジオ中継(ただしスタジアムからではなく、スタジアムからの情報を元に放送局からアナウンス)
の時にハプニングで情報が入らなくなったのを、アドリブで架空の実況して放送事故を防いだとかなんかで。
※アドリブ実況は実話
0313名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 22:58:07.44ID:Y0H64wFI
今更ながらに日本国召喚読んだけど
この世界通信網がそれなりに発達してる割に
周辺国がアホすぎやせんかね

情報規制してる訳でもないのに伝達速度が遅いし
新聞やラジオみたいなのがある割に
日本の情報が全く通じていないし。。

とりあえず着地点が全く見えないのはわかった
絶対完結しないわこれ
0314名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 23:17:21.25ID:Y0H64wFI
外国籍の貨物船が消えたなら
その穴を埋めるために空前の造船ラッシュになってるだろうし

既存のタンカーやら貨物船は
海を行き来してるだろうし

空母なんて鼻で笑う大きさの船とか
どうしてるんだろうかね。ご都合か
0316名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 10:09:11.67ID:+AOxXa/e
>>313
いくら農業国で輸出に回すくらい少量に余裕あっても
文化レベル的に数百万から1000万とかそんな人口だろうし 

いきなりすぐ隣に億を超える国の胃袋は賄いきれないよね
0317名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 12:03:00.94ID:eWlIMJ5w
まあ元々も計画すれば一年程度なら耐えられるし>日本
輸入があった関係で楽になったのは間違いないかと
0318名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 19:46:59.40ID:iHMOH+4R
日本列島がまるごと消えでも日本人だけが住んでるわけでもないし
在日米軍を筆頭にそこらへんの描写がないよね

中国人とか勝手に集団で抜け出して中華街を建設してそう
0319名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 07:05:22.41ID:ZZGMPRgg
>>318
都合が良いのはファンタジー的解決で日本人だけが転移って言うのだろうけど
確かに良くて在日米軍ぐらいだね、その辺の描写は
0320名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 08:55:58.31ID:eW3bawbY
そこら辺、列島大戦NEOジャパンは良かった。
0321名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 09:57:19.51ID:cQZ31O4x
仮に日本人だけを選んだとしても
広域暴力団とか、いつの間にか渡航しててブラックマーケットを形成してそうではあるし
商社系はその日系暴力団をガードにつけて、市場開拓に勤しんでそう

戒厳令発令されて、海外渡航が完全に規制されてるならまだしも
ある程度自由化されたらもう、利権を求めてハエみたいに世界中に拡散するよな
0322名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 05:48:44.96ID:DDKXXEgV
日本召喚のブログ発表部分まで読み終わったけど

日本:人工衛星で世界中丸裸
近隣:日本スゲー
遠方敵国:我こそ最強!
遠方大国:蛮族国家なんぞ考慮に値せん

ストラテジー系でいう、内政全部カンスト状態で
相手国は全部時代遅れ。後は蹂躙するだけ。
っていう後は消化試合って所か。

なんかもう後の展開読めた気がする
0323名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 10:31:01.01ID:gwoc5v3E
人工衛星といっても惑星のサイズがわからなければ静止軌道の導き出せないし
短寿命の低軌道にぽいぽい打ち上げるのかな
0324名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 15:43:49.92ID:XJ1ztxOC
天下の日本人がそこら辺どうにかするんだろ
ジャパンはいつだってクールだからな
0325名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 20:40:04.78ID:n0XhD3AK
日本が異世界に行きました系だと
他国の支配層を犯罪者として日本国内に連行する
ってのが通例だけど

これって国交がなく、国家承認していないので
武装勢力として扱うとか言ってるの事が多い

だけどこれって、例えば北朝鮮とか国家承認してないけど
仮に北朝鮮と戦争になったら同じ事やるん?
ないだろ。って毎回思うわ。

WW2ですら東京で裁判やったってのに
0326名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 00:41:26.58ID:UPwrlgnM
F自はご都合主義に頼らないとムリムリムリムリかたつむり成り立たない

現代兵器のスペック以外にリアリティを追求するとBADEND不可避
0327名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 05:09:14.14ID:bCCam+90
>>323
静止軌道の半径は重力加速度、惑星の半径、角速度(自転周期)が判ればいいし、地球の半径が6300キロってのは紀元前3世紀にはわかってたことだし。
問題はむしろ衛星やロケットの外国製部品を国産品へ置き換えるための設計変更や製造なんじゃないかと。
0328名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 08:33:39.96ID:ubcxQ6qY
史実通りに開戦を迎えてから、何かの歴史改編が発生して軌道修正する、というプロットの作品でおすすめのものはありますか?

例えば
真珠湾で日本の機動部隊が壊滅して山本五十六も失脚し「やっぱ大艦巨砲主義でいかなあかんわ」となって大和・武蔵が大活躍するとか、
南方作戦がうまくいきすぎてインパールやインドまで42〜43年の優勢なうちに侵攻するとか・・・。

最近の作品はどうも歴史背景にメスを入れすぎで(明治時代にさかのぼって設定を修正するとかして)、
なんだか「こんなの大日本帝国じゃないよ・・・・」と感じてしまうことが多すぎです。
0329名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 08:34:58.44ID:ubcxQ6qY
>328
は第二次世界大戦の日本をテーマとしています。
0330名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:23.53ID:qE2iLK2z
>>328
古い作品に、太平洋戦争直前に山本五十六が暗殺されて
真珠湾攻撃は取りやめ、既定路線で行く。
って話があったんだけど、作品名と作者を忘れた・・・
”大逆転”シリーズの様な気がするんだけどさ。
0331名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:42.37ID:WAZySC3y
檜山良昭の
大逆転 太平洋大海戦
じゃないかな
Kindleでも出てる
0332名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:38.83ID:l6AfUbO5
>>328

田中光二の連合艦隊シリーズがそんな感じだが、お勧めするかというとうーん。

ラバ空は開戦時の状況はほぼ史実通りだったと思う。日本の国体がどうなってたのかと
いうかなり大事なところが今も明かされないままだが。
0333名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:56.01ID:+FfIdumR
>>328
真珠湾攻撃失敗ものだと横山信義の修羅の波濤があるな
0335名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 20:05:52.96ID:fZ+Rd4zK
>>328
>真珠湾で日本の機動部隊が壊滅して
そうだ、思い出した。
”大日本帝国欧州電撃作戦(飛天出版、高貫布士/林譲治、初版1995年)”
第1巻の導入部がそれだな。

真珠湾攻撃前日に、ハワイがハリケーン”ヒラリー”の直撃を食らって壊滅。
ハワイを逃げ出した米海軍と日本海軍が外洋で鉢合わせして、双方が
壊滅的な打撃をこうむって継戦は不可能となり、日米はしぶしぶ講和して
日本は連合国入りし、ドイツと立ち向かう事になる。
って話になるんだけど。
0336328
垢版 |
2017/08/19(土) 21:21:45.45ID:lQPWdyFA
紹介サンクスです。
こんなにいろいろな作品があるとは。。。
0337名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:39.63ID:6k2KNhAl
大日本帝国第7艦隊
真珠湾奇襲そのものがなく、マーシャル沖で大海戦して聯合艦隊と米太平洋艦隊双方が壊滅するが、アメリカが大西洋艦隊を太平洋に持ってきたので寄せ集めの旧式艦が迎撃する話。
0338名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 07:44:24.17ID:BN0VzGZA
>>323
そもそも静止軌道にこだわる理由があるのか
偵察衛星には一番不向きな軌道だぞ
0340名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 09:59:18.04ID:Jg14I2j8
真珠湾奇襲をしなかった日本に対し、中部太平洋に来襲した
米戦艦群を機動部隊で叩く作品があってもいいと思うが、それを主題にした作品は少ないな
>>337も旧指揮官の活躍がメインテーマだし
0342名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 12:48:03.92ID:T/JZAUsj
橋本さんの第七航空艦隊もだねぇ。
ハワイからありとあらゆるものをかっぱいでとんずらとか、アフリカ戦線の愉快なパスタさん達とか、いろいろ面白かったがアレも蜜柑なんだよなぁ・・・
0343名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 05:44:31.97ID:nfCLDuxi
橋本さんはギャグに走ってる作品と、旭日燃ゆや鉄槌みたいなシリアス作品との
乖離がすごかったなあ シリアスなのは結構名作も多いんだが
0344名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 18:59:52.13ID:BWdcz1v9
鉄槌はともかく、旭日燃ゆは基本プロットレベルでギャグ寄りだと思うんだが…
現代の(当時まだなかった単語だが)ネトウヨが過去改編しようと思って乗り込んだら、まともなスタッフがどっかにすっ飛んで資材とトンチキ連中だけ残ったって話だよ?題名でなんか別作品と勘違いしてないか。
0345名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:24.12ID:nfCLDuxi
波動大戦の三バカとかみたいなのはいないだろ
あと、旭日4巻での原爆阻止に片道で出かけてる連中の悲壮感とか
どう見てもギャグじゃねえわ というかお前ブサヨか
0346名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 19:40:55.77ID:KNNdgC9X
川又千秋先生のラバ空総解説前期編の82pで


小金井航空機の赤碕政文技師がモデルグラフィック誌1985年11月号に発表し試作ジェット水戦突風の設定に非常な関心を抱いており今後の交渉しだいでは、この機体がラバ空世界でーー

とあるんですがこの突風についてなにか知っている方はおりませんか?
0347名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:55.91ID:A8EdtD+S
機体その物がフロート状
両翼の末端にも小フロートが
あと垂直尾翼の両側にジェットエンジンを搭載

ところで、川又千秋氏考案の架空機
呂式紫電やアークレイダーはご存知?
0348名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 22:07:12.22ID:TMfXRggz
呂式紫電は誤字のやつですよね
修正されているのかは知りませんが家の1巻は紫電のままですね

アークレイダーは聞いたこともございませんorz

突風はサンダースローのエンジンを後ろし2つつけた感じでしょうか
0349名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 01:44:21.40ID:xp5857zH
SFマガジン1985年12月臨時増刊号…懐かしいな。
0350名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 05:50:23.86ID:eXJ1JphH
>>348
誤字ではなくて
ラバ空開始当初は呂式紫電を出すつもりだったのだと思うよ
0351名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 05:59:00.05ID:eXJ1JphH
>>348
機体はサンダースローよりもっと洗練されていて格好いい
キャノピーはもっと大きめ
翼端のフロートはもっと小さい
極小レベル

アークレイダーは、戦後アメリカが開発したレシプロ4発単座の攻撃機
0352名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 06:22:13.72ID:eXJ1JphH
機体の形状はサボイアS.21みたいな感じかな
0353名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 07:46:15.88ID:h8fPxhtE
ジェット紅の豚とか男のロマンじゃありませんか!


4発単座って絶対戦争経済的に効率わるいね
エンジン余りまくってるけど人多いと犠牲者増えるから1人的な
0354名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 18:06:04.83ID:Lgyhayu0
爆撃機としては4発で人数すくなけりゃ高速高高度が容易かな?

爆撃時は下見ながら操縦だけど
ちょい右ようそろ言うより正確かもね
0355名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 18:28:53.80ID:QilKenVd
林譲治の
”異邦戦艦 鋼鉄の凱歌3”
の、購入報告。
0356名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 18:33:41.72ID:Lgyhayu0
そういや大日本帝国空軍って打ち切り?
0357名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:23.46ID:48zhPtZF
ラバ空ネタ続いてるから久しぶりに読んだけど

45年くらいから終戦まで4年くらい本土立てこもりしてるのに空母大量に作ったりしてるんだな

史実+雲龍型9隻改大鳳型2隻伊吹型2隻
扶桑型伊勢型も完全に空母化

戦艦も史実+紀伊型2隻

でも主力戦闘機は44年から45年12月までずっと閃風だったり

こうして見るとラバ空って元々完結するならグダグダになるの必須だったんだな
0358名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:50.83ID:48zhPtZF
45年12月じゃない48年だ
0359名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 15:08:01.63ID:KOCNT7ja
ラバ空の時系列は無茶苦茶
外伝まで入れると負けてる筈なのに誘導魚雷で米艦隊潰滅したりと
その場の思い付きで書いてるだろお前?ってエピソード満載
0360名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 15:18:40.17ID:kUtBMxF+
こまけぇ事はいいんだよ!な人だから元々の作風が。松本零士に細部の整合性求めても仕方あるまいよ?
0361名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 18:52:59.21ID:f8sHJ2Rs
たった5発の演習弾頭でファントム(初代)撃ち落としたシーンとかあったなあ
でもラバ空は面白いシーンはほんと面白かった
0363名無し三等兵
垢版 |
2017/09/16(土) 07:38:51.51ID:g28TekFS
ここも人が減ったな ↑も回顧談義しかしてないし
また再び盛況になる時代が来ることはあるんだろうか
0364名無し三等兵
垢版 |
2017/09/16(土) 08:22:40.80ID:2KykpI25
AXNでSS-GB放送と今朝の読売に載ってたけど、映像作品的にはこれからどんなもんかな。
0365名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 16:52:58.85ID:AtWcrBdS
もう架空戦記自体が終わってるジャンルだから
0366名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 18:51:07.94ID:0TEN2Yxn
最近でてる現代物物でいいのない?大石英司とTクランシーは買ってる
0368名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 21:59:14.91ID:LLMtWJWz
いぶき(笑)
日中で毎回煮え切らない事をグダグダやってるだけ

で、そんな事やってるうちに中国より北朝鮮の方が脅威になってしまったという
現実を超えられなかった仮想戦記もどき
0369名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 07:10:23.20ID:tVx8bfEN
>>365
ここでシヴァの葬送とか燃える架空書いてた人がいたのも今は昔だからなあ
0371名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:47.39ID:pPfTuVCv
>>368
ジパングの時から「戦えない自衛隊」に
こだわりすぎて
お話が面白くないって印象
0372名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 12:27:18.58ID:XnhUL0Fn
やっぱり集団戦は駄目だね

逆にチーレムならイセスマみたいなのでもアニメ化までこぎつける
0374名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 18:26:53.69ID:KUGlbb1d
>>366 アマンダ・ギャレットはまあ読了として、シンガーのゴースト・フリートは良かったよ。ラストはやや拍子抜けだがまあ近未来海戦だし。
0375名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 20:36:48.81ID:kzFZyvg/
>>374ゴーストフリート、読みたいと思ってそのまま忘れてた
今ポチッた
アマンダ・ギャレットは聞いたことないからもうちょい調べてみる
ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況