X



架空戦記総合スレ88 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 23:28:08.81ID:+9MnPl+M
リアル系・トンデモ系・火葬系。
古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
個人スレのある作家以外の作品を扱います。
(個人スレがあっても新作情報の告知のみOK)
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。

テンプレはこちら
架空戦記総合スレ まとめ@wiki
ttp://www39.atwiki.jp/simulation_novel/

970でスレ立て、出来ない人は一声かけて

発見報告されて中三日はネタバレ禁止。
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ

前スレ
架空戦記総合スレ87 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1434288650/
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/11/11(水) 17:39:20.89ID:NbcTjsH/
>>790
異世界から来た”何か”が、日本の戦争に影響して云々ってネタは
よくあった様な気がするけど。
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/11/11(水) 22:10:09.54ID:RAxh+80Y
ルーデルと火星人が戦う架戦SFで
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 01:08:45.20ID:eLvbSSyX
歴群架空戦記物のレッドサンパクリの日独最終決戦だけどアメリカが日独に分断されるという話はパクったがその他は似ても似つかぬもので佐藤大輔の奴に比べるとずっと現実的だったのは歴群の方。
ただなぜか歴群の方は戦争関係ない映画だのカメラだのの方に行ってしまい崩壊してた。
あとイタリアの特殊部隊数人に軽巡が撃沈されたり意味もなく将官が特攻したりこれ書いたのガンダムの禿げかよと思った。
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 01:20:20.82ID:3H6gi0CD
イタリア特殊潜水隊が戦艦QEとヴァリアント(と伊重巡ポルツァーノ)を喰ったのは史実だし
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 01:54:56.44ID:jJ8BIezy
電子書籍て読める作品でなにかおすすめない?
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 06:31:54.85ID:h3U5a085
日独最終決戦のほうはヘタリア特殊部隊が艦上に数名が斬り込んで日本兵をフルボッコして撃沈だぞ。
艦底に爆弾を仕掛けたわけではない。
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 23:04:19.49ID:nS5jR5xN
超弩級空母大和や不沈戦艦紀伊はコミック版は電子化されてるけど原作はされてない
なんでだろう?
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 23:16:35.06ID:Y+fMYfyf
ノベルの方が金がかかるから
コミックは本からスキャンもあるけどノベルは全部文章打ち込みだし
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/11/15(日) 10:40:03.45ID:ST5smhLH
レッドメタル作戦発動って続編作られるような終わり方してるけど、訳者あとがき見ると、現時点では執筆には入っていないみたいだな
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/11/15(日) 17:08:45.08ID:X/Ynho16
>>800
おいおい、文字認識技術の進歩ナメんな
単に需要を低く見込んでるからだろ
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/11/24(火) 12:15:15.04ID:HrS1fT8Y
現在コズミックで伊吹秀明氏の「帝国大海戦」の文庫版が発売されてるけど
あれってノベルス版とどのへんが変わったのかわかる人がいたら教えて
伊吹氏が文庫化するにあたって手直ししたとTwitterで発言してたので気になって
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 15:26:39.41ID:dmzhTZ6R
アメリカに行かないのはなんでだろう
もしくは行ってるのをアメリカもオリオンも隠してるのか
0807名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 21:33:55.67ID:NhEm4e3N
コスミック2月の予定で「天空の最強飛行戦艦」
というのがあるけど「飛行戦艦大和」かな
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 15:11:22.43ID:V5kTYw/f
ホワイトハウスにつっこむやつだっけ
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 18:48:39.34ID:LCfVzhwL
あぁ、戦艦大和の船底にロケットエンジンを多数つけて、
”炎のコマ”をやらかす奴だろ。
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 21:04:41.05ID:rs2f2VI/
>>806 オリオンの有り難みが一番ないのがアメリカだからかも?
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 07:13:33.35ID:kZB4Go2u
>>803
同氏の氷山空母の話はぼちぼち書き直してたな
リー少将の性格がサイコパスから普通の軍人になっててちょっち落胆した
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 09:49:38.88ID:xENaBu0D
御大の信長レベルとはいかずとも
文庫化はなにか書き直して欲しいな
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 12:46:10.15ID:K2vDEZmR
コスミックの文庫化ってどういう基準でやってるんだろ
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 01:13:47.91ID:t5yabCeh
以前はコスミック新書を分厚くまとめてたけど
今は他社のを数巻で出してる
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 07:31:14.28ID:nxlObEbg
>>813
御大は文庫化で書き下ろし短編とか付加価値付ける事が多かったな
未完が多いのには釣り合わんが
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:03:15.72ID:t5yabCeh
信長の1巻は完全新作といって
いいくらいの書き直しだった
なお2巻…
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:33:10.74ID:SXKG65iH
征途は源文の挿絵がなくなっただけで劣化版だったような覚えが
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 16:39:29.38ID:TZrQNi79
佐藤大輔の信長は戦国軍事の研究が進んで、かなり前提が崩れたからなぁ
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 09:04:26.30ID:V1wUAdYg
ベストセラーズから中公に移籍したときがいちばん加筆されてた
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/01/23(土) 22:09:52.60ID:XBerQP3D
大昔に架空戦記華やかだったこのスレで架空戦記界を角界に例えて
架空戦記作家の番付表作ってたのを見た記憶あるけど
どんな番付だったっけ?
覚えてるか過去ログ持ってる人いたら教えて
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 11:19:32.94ID:Y96ASbZr
新生最強戦艦「大和」1 林譲治著を読んだ。
めちゃくちゃラッキーだったミッドウェーがすごいw

一番すごいのは、無理に××しなかったことだけれど、当時できたとは思えない。
かなり強引にこうだったら良かった日本海軍にもっていくのも無茶だとは思うがそのくらいやってもどうなんだろう。
早く2が読みたい。
0825名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 17:03:25.03ID:emXhPT5y
あ、林譲治さんの新刊が出てたのか、買ってこないと。

ところで、”鉄血”はどうなるんでしょうね。
あれ出してた出版社、仮想戦記止めたそうじゃないですか。
昔々は別の出版社に無理言って出してもらった、なんて事もありましたが。
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 17:18:56.08ID:OXJn3/0h
架空戦記の電子書籍化もっと進まないかしら……
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 17:37:04.86ID:lMEys/HB
90年代〜00年代の作品とかね>電子書籍化
歴史群像も半分ぐらいしか電子化していないし、徳間やジョイ・その他雑多な出版社が出版したもの

せめて、青木氏(亜欧州大戦記、龍騎兵等)、や橋本氏(鉄槌、鶴翼の翼等)、安芸氏(旭日の戦旗)あたりは、電子化して欲しい
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 17:38:35.78ID:lMEys/HB
中公文庫・Cノベルズは、結構電子書籍化されているけどね
(旧八八艦隊物語・修羅シリーズといった横山氏の作品、クリムゾンバーニング等の三木原氏作品群等)
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 18:32:00.62ID:OXJn3/0h
>>828
横山さんのは結構書籍化してるほうよね
強いて言えば宇宙戦争1941も電子書籍化してほしいぐらいかな……
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:04.02ID:ElFrVwSs
林譲治・高貫布士氏共作「大日本帝国欧州電撃作戦」シリーズ全10巻を電子書籍化してほしい
今やSF界のベテランの林譲治氏の初期の佳作だしこれ好きだった人結構いるはず
共作だから版権の関係上電子書籍化ができないのか?
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 21:26:40.36ID:5ENboL1v
電子書籍化しなくても、中古バイヤーが儲かるだけだしなあ
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 21:51:58.04ID:lMEys/HB
大丈夫、既に架空戦記小説など、古本市場でも、二束三文だから(震え声
Amazonとかで、100円ぐらいで帰るからな・・・・(送料の方が高い!)


時分は、20年位間にブックオフで買いまくったけど、今考えれば良い時代だったな・・・
新作もコンスタントに出るし、古本屋も一杯あったし


今は、架空戦記業界も古本屋業界も瀕死の常態、つか仮想戦記は死んでいる
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 22:14:02.11ID:JL1S1Rzv
往年の架空戦記もそろそろ読者のじいさんが死んで
親戚がまとめて蔵書をブックオフに売り払って供給過多になってリサイクル行きだろうな
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 22:31:56.42ID:Qs+j1bfq
あと20年もしたら電子書籍で相続出来ずにロスとかな?
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 09:46:05.63ID:D8kD2pE5
近所の書店の架空戦記の新書の棚が1段だけあったのがとうとう半分になった。
まだあるだけましな状況かもしれない。
0838名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:47.64ID:N59aWtv/
やっぱ架空戦記は地味過ぎて今時流行らんわな…
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 12:51:35.91ID:GzTos0UN
>>807
林譲治
超武装攻撃編隊【上】新鋭巨大機奇襲作戦
超武装攻撃編隊【下】超弩級空中戦艦、出撃!

タイトル変わったのかな
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 15:58:08.94ID:GWnSBU16
林譲治さんで、ハヤカワから
大日本帝国の銀河 1
なんてのが出てたんだな、1/7に出てたんだ。
仮想戦記っぽいんだけど、スペオペかもしれない。
ガルタ島闘龍記、だったか
そんな感じですかね。
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 19:26:21.33ID:CAjKFg1u
>>840
林先生お得意の二分野、架空戦記とファーストコンタクト
0844840
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:55.27ID:FtnxwE3Z
大日本帝国の銀河 1 、先日購入して読了。

ブラッシャー写真儀、なんてのが後書きに出てきて
思わずニヤリとしたのはここだけの話。
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 08:38:11.88ID:0f6lQ6Pe
二十年くらい前に古本屋で見たんだけど、仮想戦記の艦艇紹介みたいな本ってあったよね
僕の考えた戦艦空母みたいのを一方的に叩いてたけど、覇者の戦塵の禄剛だけべた褒めしてたような……
タイトルとか覚えている人いる?
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 10:51:02.98ID:0f6lQ6Pe
>>846
多分これだわ。しかし98年出版で古本屋で20年ほど前に見たということは買ってすぐに売られたものだったんだなぁ……
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:25.01ID:+3Xda7fi
挿絵が入っておりわかりやすい

・この本は『落日の艦隊』という仮想戦記批判本の続編である。
驚いたことに挿絵が各艦艇ごとに描かれており前回の落日の艦隊よりも幾分か分かりやすくなっていた。
ただし、感情の赴くままに文章を書き連ねる著者独特の批判文章は相変わらずで読みにくい事には変わらない。

2chの書き込みのうち、できの悪いほうを集めて出版したような本だったからな…。
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/03/18(木) 02:13:53.83ID:LbLkqTFx
久々に大日本帝国欧州電撃作戦読んでるけど、やっぱ面白いな
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/03/21(日) 22:40:07.84ID:PVilBaR2
コスミック文庫は過去作で読みたかったのを出してくれて頼もしい
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/03/24(水) 09:30:14.33ID:zYMke5V4
小説版馬車馬戦記が11年ぶりに出る模様、スエズ編だとか。
ソ連からイスラエルに移民した元戦友と敵対する一方でルフトヴァッフェ崩れと共闘せざるを得ないが、最後には…なんて展開かねえ。HA-300幻の実戦はあるんだろか。
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 15:22:34.28ID:HBQz0n2s
大石英司の「合衆国封鎖」からはじまる合衆国シリーズを読み直している。
ソ連の開発した天然痘とエボラのキメラウィルスがアメリカで散布されて世界中に広まるという設定。
昨今のコロナウィルス感染爆発と防疫と治療を見ながら書いたようなプロットで、細部まで取材しっかりやってると感心した。
ただ、問題点指摘するとすれば、日本がグダグタな体制に落ちて中国が伸びることまでは読めていなかったことと、ウイルスの特効薬がキノコのメシマコブなこと。
平沢進もそうだが大石英司もホメオパシーやら偽科学に嵌まらず、標準医療を信じて長生きし、作品を作り続けて欲しい。
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 16:26:10.70ID:CE5YqSYc
中国は内部は壊滅状態でも報道的には収束していて
日本は全然死者は増えてないのに報道的には大惨事になっているという
両者のマスコミの違いだけがコロナの問題を作り出してる
政府に忠実なマスコミは有能で政府に反抗的なマスコミは迷惑でしかないのが今回の件でわかっただろう
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 16:37:49.74ID:HBQz0n2s
コロナだけの話しじゃないよ?
安倍政権も菅政権も、ミンス当時よりはマシだけどダメなことはダメ。
基礎研究に金出さず、オリンピックの予算が20倍30倍に膨れ上がったのを制御できないのに産経や読売はだんまり。
イソコのバカはゴミ箱に捨てるべきだが、政府を批判できないマスコミに存在価値はない。
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 18:01:00.93ID:vTkbZ6Ws
最近の大石英司の作風だと、世界が中国の元にひれ伏して日米は孤立するって感じだけど
流石に欧州も東南アジアも一定の距離を置いて対中外交を行ってると思いたい

あと第三次世界大戦シリーズは中東のゴタゴタやアメリカのホワイトハウスの描写が無くなって終わったのがなあ…
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 18:18:47.51ID:j0Y+XFrt
合衆国シリーズで一番ショックだったのは、実際にはクルーズ船がサンクチュアリとして全く機能しなかったことか
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 20:28:52.01ID:reTD4Mgn
普通の病院でも気圧低い病室に飛沫が流れ込んで感染したケースもあったし、クルーズ船内で陰圧かけた病室を作る訳にもいかないし。
クルーズ船のアレを見ても病院船推してた議員連中はまともなブレイン抱えてないね。
伊藤隼也信じてるGoogleEarth原口は相変わらずゴミで笑うしかない。
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 12:39:53.48ID:rBstl3sg
>>856
レーダー照射やGSOMIAでヘタレっぷりを露見する前の
大石ワールドの韓国軍は優秀からな
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 15:18:27.96ID:fWHS09+3
立憲原口みたいに不始末止まらない奴が議員続けられる理由が分からない。
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:57:28.66ID:axAATgcS
話題変わるけど
架空の対潜哨戒機で「南海」というのが出てきた架空戦記のタイトルが思い出せない
分かる人いたら教えて
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:16:33.32ID:JjH/BzWz
ラバウル烈風空戦録じゃね?
間違っているかも試練が
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 11:32:48.45ID:N5zJJ/yk
>>859
中国だろうがロシア(含むソ連)だろうが
基本的に大石ワールドの敵は優秀だからなあ
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 16:16:31.33ID:wod1xYiD
敵やライバルが有能じゃなきゃ物語はつまらなくなる。
ネトウヨおじさんの溜飲を下げさせるためだけの架空戦記はつまらないから死んで欲しい。
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 17:11:56.87ID:K9Njv2Ob
そもそも南海は計画はあったけど未成に終わった機体だから
あちこちに登場してて不思議ではない
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 17:31:18.45ID:3LQ5COK3
ラバ空で、南海とトンボ弾は読んだような気がする
ただ、どんなシチュエーションだったかは、全く思い出せない

かつてのエースパイロットの回顧録って体裁の割に、
話の寄り道が多すぎたな
(未完の原因の一つとも思える
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 19:21:51.94ID:1E6O806o
>>864
大石作の
日本人は中国人の殺すのを心配しすぎだよな
相手が殺しに来てるのにこっちから攻撃して殺すのは可哀想だからやめよう
とかわからん理屈だわ

かわぐちかいじ世界に似てる
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 19:29:11.70ID:wod1xYiD
>>868
そんな場面あったっけ?
人道的な捕虜取り扱いは意識的に書いてるっぽいけど。
つかかわぐちかいじと似てるは侮辱し過ぎだろ。
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/03/31(水) 23:10:53.22ID:9lhh4tVH
◆一軍◆
大石英司 佐々木譲 佐藤大輔 砂川文次 高貫布士 谷甲州 東郷隆 鳴海章 林譲治 横山信義 羅門裕人

◆二軍◆
砧大蔵 芝村裕吏 柘植久慶 森詠 山田正紀

◆三軍◆
秋月達郎 伊吹秀明 川又千秋 田中光二 豊田有恒 中村ケイジ

◆四軍◆
荒巻義雄 谷恒生 夏見正隆 野島好夫 遥士伸 檜山良昭 三木原慧一 吉田親司

◆産廃◆
かわぐちかいじ 清谷信一 霧島那智 草薙圭一郎 志茂田影樹 馬場祥弘
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/04/01(木) 01:25:36.43ID:HelThbFl
◆殿堂◆
佐々木譲 東郷隆 鳴海章

◆一軍◆
大石英司 佐藤大輔 砂川文次 高貫布士 谷甲州 林譲治 横山信義 羅門裕人

◆二軍◆
砧大蔵 芝村裕吏 柘植久慶 森詠 山田正紀

◆三軍◆
秋月達郎 伊吹秀明 川又千秋 田中光二 豊田有恒 中村ケイジ

◆四軍◆
荒巻義雄 谷恒生 夏見正隆 野島好夫 遥士伸 檜山良昭 三木原慧一 吉田親司

◆産廃◆
かわぐちかいじ 清谷信一 霧島那智 草薙圭一郎 志茂田影樹 馬場祥弘
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/04/01(木) 07:02:51.81ID:sM3yAGex
三軍に田中光二w
ドラえもんもどきの未来人出るやつ以前の評価か
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/04/01(木) 07:51:08.43ID:ja7On8PR
>>869
最新刊でも日本の潜水艦が中国のフリゲートを沈めて
100人以上殺したんだって艦内で口論してたぞ
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:02.39ID:fHSl6rjP
>>871
もしも菅谷満を入れるなら、どの辺なんでしょうね。
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/04/01(木) 08:50:16.39ID:HelThbFl
「菅谷満」ってゲームセンターあらしの「すがやみつる」のことだよね?
架空戦記も書いてたのは知らなかったが、タイトル見ても全然分からない・・・
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 18:58:20.28ID:kGRxKtUm
>>871
橋本純と青木基行は?
二人とも00年代初頭以降は架空戦記を書かなくなってるが
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 19:04:54.09ID:c9Alp0iV
>>877
橋本さんの鶴翼の楯は続き読みたかったなあ
話としては暗い展開なのはわかるけど
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 19:20:42.19ID:sJI64lW/
「鉄槌」再刊するらしいけど、超次元大戦の続きがなぁ…>橋本氏
0880870
垢版 |
2021/04/02(金) 19:55:26.30ID:6Jd+zkMD
>>874
読んでると思うんだけど、全く記憶になくって・・・
これだと思う位置にはめ込んで欲しいです。

>>877
この二人も適当と思われる位置に入れて下さればありがたいです。
橋本純は「虎は熱砂に蘇る」、青木基行は「亜欧州大戦記」が好みでした。
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 03:26:22.07ID:WTcom8ud
>>881
同じこと思った
それまではSF(半村良「戦国自衛隊」、豊田有恒「タイムスリップ大戦争」)やミステリ(高木彬光「連合艦隊ついに勝つ」)の一部だった架空戦記をジャンルとして独立させた先駆者なのに
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 13:15:53.64ID:M0E+OqVS
まあこういうのは言ったもの勝ちだし
不毛な話にしかならない
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 15:32:19.51ID:61NYxQbE
2000年前後の評価ならある程度わかるが、何故か芝村がいるしおま日と言うしかねえな
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 16:52:12.88ID:GJcQafKO
俺も似たような感想を抱いた、原俊雄が出てこないし
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 19:16:38.56ID:AnW/pNt5
◆殿堂◆
佐々木譲 東郷隆 鳴海章

◆一軍◆
大石英司 佐藤大輔 砂川文次 高貫布士 谷甲州 林譲治 横山信義 羅門裕人

◆二軍◆
砧大蔵 芝村裕吏 柘植久慶 森詠 山田正紀

◆三軍◆
秋月達郎 伊吹秀明 川又千秋 田中光二 豊田有恒 中村ケイジ

◆四軍◆
荒巻義雄 子竜螢 谷恒生 夏見正隆 野島好夫 原俊雄 遥士伸 檜山良昭 三木原慧一 吉田親司

◆産廃◆
かわぐちかいじ 清谷信一 霧島那智 草薙圭一郎 志茂田影樹 馬場祥弘
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 20:12:42.38ID:WTcom8ud
日本国召喚のみのろうは?(泣き声)
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 20:49:05.72ID:BLOlSVXC
原潜伊602号浮上せりの青山智樹は?(涕泣)
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 21:03:35.66ID:AnW/pNt5
入れたいところに入れりゃ良いって言ってるのに・・・
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 21:05:51.68ID:GJcQafKO
アニメ脚本家・小説家として有名な辻正先も架空戦記ブーム時に「暁の連合艦隊」など数作書いてたのに(もらい泣き)
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 21:20:13.51ID:fSdpfB3I
web火葬は場外乱闘な雰囲気。
未だに場外乱闘は熱いのが多くて助かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています