X



空自次期主力戦闘機考察スレ 730 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 19e6-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 12:49:36.99ID:9ACd4eXe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

FI(要撃戦闘機)とFS(支援戦闘機)の区別を空自が取り払った事を受け、このスレでもF-2後継機種選択について本格的にテーマーとして取り上げたいと思います。
2018年度にF-2後継機が決定される予定なので、今年の下半期から来年度にかけて水面下で
アメリカも巻き込み激しいやりとりが予想されます。楽しみですね

※ ヘイト、コピペ厨、その他意味不明な書き込みは無視して下さい。

■前スレ:
空自次期主力戦闘機考察スレ 729
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1471354996/

防衛装備庁
http://www.mod.go.jp/atla/index.html

平成27年度版「防衛白書」
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2015/w2015_00.html
平成26年度版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2014/w2014_00.html
平成25年度版「防衛白書」
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2013/pc/w2013_00.html
平成24年度版「防衛白書」
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2012/W2012_00.html
平成23年度版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data2011/w2011_00.html
中期防衛力整備計画(平成26年度〜平成30年度)について
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/chuki_seibi26-30.pdf
【参考資料】
F-35 LIGHTNING U  [LOKHEED MARTIN]
https://www.f35.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無し三等兵 (ラクラッペ MM6d-z6CM)
垢版 |
2017/11/04(土) 16:47:28.55ID:vhNYLEk4M
東朝鮮キチガイエベンキとは民族ちゃうけど
一応大和川以南も大和民族様やんけ
エベンキ東朝鮮は大和民族様ちゃうけど
奴らはごまかしてきて
クッサー

キチガイできれやすい東朝鮮エベンキ完チョンコに政治させとるから亡国直線距離やし
チョンコエベンキ忖度ゴキブリいい加減始末せなあかんぞ
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 06:01:15.31ID:NsEFKv9y0
>>849
出してるシグナルの名前は知らないけれど、戦闘機がそれを識別する装置の名前はIFF(敵味方識別装置)

あと普段は使わないけれど、自機の位置を知らせないといけない時はトランスポンダを使う。
トランスポンダ(Transponder)=transmitter(送信機)とresponder(応答機)の合成語

対外的なセールス用の話しかも知れないけれど、F-35などはステルス能力が向上してしまい、
地対空兵器が機能しなかった為に地上からの攻撃回避訓練にならず、

トランスポンダのスイッチを入れ位置情報を知らせたまま訓練したと、去年のニュースにあった。
https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2016/07/31/the-f-35-is-so-stealthy-it-produced-training-challenges-pilot-says/
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee8-zM96)
垢版 |
2017/11/05(日) 07:03:11.40ID:wjWRhOXy0
>>858
あーー!!それです!わたしが知りたかったの、IFFです!
わ〜〜ありがとうございました!(*´ω`*)
男性はこういった時に本当に頼りになりますね。
無事作業が進められそうです〜
大分スレチだったにも関わらず、お答え頂きありがとうございました
ではでは
0866名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee8-zM96)
垢版 |
2017/11/05(日) 07:40:53.61ID:wjWRhOXy0
>>863
(`・ω・´)シ了解であります
0867名無し三等兵 (ラクラッペ MM6d-z6CM)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:27:42.62ID:tEZbnfTfM
北朝鮮ミサイル トランプ米大統領「日本は迎撃するべきだった」



エベンキ蝦夷は国賊ゴキブリチョンコやからやるわけねーだろ
0868インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-IR4D)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:28:02.61ID:8GvNw6Dn0
>>861
>あーー!!それです!わたしが知りたかったの、IFFです!
>わ〜〜ありがとうございました!(*´ω`*)
>男性はこういった時に本当に頼りになりますね。

>『 無事作業が進められそうです〜 』

(−ωー!) よかったな、しかし作業って、何か悪いことを企んでいないよね…

西側のIFFを盗み出してドローンに爆弾と一緒に搭載してエアホース・ワンに向けて… 怖くてこれ以上書けないっス…
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc5-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:26:12.30ID:k/DF8Ery0
>>861
IFFもトランスポンダも常時電波を発してるわけじゃないぞ
どちらも仕組みは同じで質問信号に対して返事をする
軍事用に開発されたIFFのモードの一部を民間用に開放して使っているのが民間用のATCトランスポンダ
0872インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-IR4D)
垢版 |
2017/11/06(月) 06:44:27.94ID:Neex/eyi0
ロシアは怖いですよ。
IFFで友軍機だと確認できないと、その先の軍用機か民間機かの確認なしで地対空ミサイルを撃ってくるからね。

>>869
『僕の彼女にはIFFがない…』 (どんな設定なんだ?) とかですか? 

何か、すげー読んでみたくなってきましたよ。W
0873インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-IR4D)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:28:00.87ID:Neex/eyi0
しかし話は変わるけど(しかもスレ違…)トランプさんが横田基地で着てごきげんになったフライトジャケットは素晴らしい!
TVのニュース画面でも皮の生地の良さと仕立ての素晴らしさが伝わりますね。市場価格ならブランド料含めて数十万円
になりそうですね。(まっ、空軍が大統領にプレゼントするものだから超一流品は当たり前だけど…)
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:43:31.72ID:6SDU/2PT0
F-4やF-15の後継は一定数買うから、F-3の開発の邪魔はしないで欲しいな。
あとアメ車も要らない。

トランプ大統領 共同記者会見発言
NHK 11月6日 15時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171106/k10011212681000.html

日本は米の兵器を大量に買う
「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う。これは日本の安全のためだ」
0877インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-IR4D)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:18:45.49ID:o0I0or2U0
>>874
F-35A の追加購入は現在調達中の案件の進捗状況を見ながら行うので、トランプ大統領の期待にすぐに応える
ことは難しいですね。話の中心はイージス・アショアの購入と8隻に増やすイージス艦のシステム購入になると思います。

これだけでもかなり大型契約になるのでトランプさんも満足すると思います。もちろん、F-35Aの追加購入が既定路線くらい
は言って安心させると思います。

>F-3潰しの可能性…
どうも、トランプ大統領の周囲にそういう事をけしかけるヤツがいないみたいですね。この「日本弱体化主義者」たちは
むしろトランプ潰しを必死になってやっている連中らしいです。あっ、あと日本にF-22を売るのを妨害したのもこの連中です。

トランプ氏、「日本の膨大な兵器購入、重要」 日米首脳会談 [朝日新聞]
http://www.asahi.com/articles/ASKC65KC1KC6UTFK00R.html?iref=comtop_8_05

(−ωー!) あと、こういう新聞も日本を弱体化させたいアメリカや中国の勢力と繋がっていますな…
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 4292-9hO9)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:11:47.99ID:mgQg6oFh0
でも米国がラプタん売ってやってもいいわって言い出したら
日本国内のラプター厨が大復活してF-3とかグチャグチャにされる予感
0881インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-IR4D)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:22:15.30ID:UnJbSrWr0
>>878
F-22 の再生産の可否の結果がアメリカ議会で公表されるのは12月なのであと少しで調査結果が分かりますね。
ロッキード・マーティンはF-22再生産はF-35JSFの足を引っ張る(予算を喰う…)ので迷惑そうでした。

そして、仮にF-22が再生産される場合は中身のアビオニクスをF-35で開発した最新のもが導入されるので、
予算の追加を覚悟していてくださいよ! と念を押していましたね。W

日本のF-3を日米共同開発によるF-22の現代化再生産は無いですね。何もアメリカ空軍ももたない世界最強の戦闘機を
日本が持つことに協力する必要はない訳で、たとえ、日本の予算で美味しい商売ができるとしても…
0882名無し三等兵 (ワッチョイ eddc-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:21:00.53ID:avaB6wsu0
ボーイングの独自開発双発機をF-22のストップギャップとして
米軍に売り込むダシに日本のF-3が使われる可能性を
論じてみた瑠璃
0884名無し三等兵 (ワッチョイ eddc-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:33:32.32ID:avaB6wsu0
まあロッキードマーチンは当面F-35にかかりきりだから
F-22相当の機種位ボーイングにくれてやるくらいの余裕はあるのは確かですからな
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-mSWA)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:24:25.30ID:KTZ+v9DT0
大坂が馬鹿だからウンコラプターなんかほしがるんだわ。
0888インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/09(木) 06:53:55.12ID:3DLTRcXB0
>>882
その場合アメリカ政府がどの程度関わるかが問題になりますね。F-15Cの代替機をF-22以外の独自開発機で行う場合、
その計画は自動的にF-XX=第6世代戦闘機の開発に発展すると思うので一筋縄ではいかなくなりそうです。

日本にとってのリスクはF-3計画が確実に遅延します。なぜならば、アメリカのコンペティションに最初から付き合うことに
なるので、少なくともあと2〜3年は決定が遅れることになります。
0889インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:00:08.61ID:3DLTRcXB0
>>886
ですね…
F-35の問題発生ニュースは定期的に報じられていますが全体的には上手くいっているので、F-22の廉価版の
開発の目は限りなく少なくなっていると思えます。

(当時なかった製造技術の向上と安いコストで同じ効果を発揮できる素材技術が存在して、廉価版が造れるとしてだけど…)
0891インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:24:54.71ID:3DLTRcXB0
>>890
飛行制御システムは等はそまま流用して、ステルス技術のスキンなどはF-35で開発したものを適応し、
また、ソフトウエアや通信システム、アビオニクス全般をF-35のものを適応すると廉価版ができないことも
‘なくなくないかも’(どっちなんだ…? W)しれないですね。

それでも、「F-35Aでいいんじゃね?」 の一言で終わってしまいそうです。W

ニュースが入りました!

Germany declares preference for F-35 to replace Tornado [IHS Jane`s]
ドイツはトーネードの後継機種にF-35を優先することを公表した
http://www.janes.com/article/75511/germany-declares-preference-for-f-35-to-replace-tornado

記事の趣旨は2030年には代替機種が必要なトーネードの代替機のリストを空軍が作成し、その中ではF-35が
最良な選択肢だと発表しました。
ドイツは今年の春ころにフランスとの共同開発で [FCAS] というユーローファイターの後継機種の開発をエアバスを
中心に行うことを決定しましたが、2030年には間に合わないと判断してF-35の導入を決める方向に動いたようです。
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:25:44.49ID:L9gSFriD0
>>888
うーん
自分的にはF-XXが時間かかるが故のストップギャップファイター
ってことだから大モサ氏のいう『F-102的機体』をF-15初期型退役の空いてる穴に入れる
(ただしF-35の在りもので組み合わせてスケジュール厳守)
その代わり形の上でF-22再生産との出来レースによる随意契約
ってのならあり得ると思ったりする
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:27:27.42ID:L9gSFriD0
ただ今回のトランプ歴訪の結果としては
トランプが(日本政府の既定路線とは言え)F-35増勢を手土産にもらってしまったので
過大な要求をしづらくなってるってのはまちがいなくあるわけで
0896インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:26:01.35ID:L7t1gcKP0
>>892
>『F-102的機体』をF-15初期型退役の空いてる穴に入れる

ただ、当時と今では環境が決定的に違い、当時は…

@ ソビエトとの冷戦が本格化してきて軍備に対する予算が天井知らずで増やせた

A ジェットエンジンの戦闘機についてよく解っていなかったので、いろんな形状の航空機の開発が
  認められやすかった。また開発費は少なく期間も短い

というような航空機を開発するのによい条件が揃っていました。現在ではプロジェクトが必ず大型化するので
そのようなニッチ目的の開発は認められにくくなっていると思います。

>>893
安倍総理は上手い具合にトランプ大統領をいなせましたね W

来週の水木にシンポジウムがあるので、その後にアビエーション・ウイークのブラッドレイ・ペレット氏を始め
海外の識者の反応が伺えると思います。楽しみ ^^
0897インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:44:04.11ID:L7t1gcKP0
>>894
エアバス(ドイツ)の [FCAS] の構想の一つは複座型の戦闘機のようですね。攻撃型ドローンに命令する
ミッション・オフィサーが一緒に搭乗する計画のようです。

F-3が単座型になるとしても複座型も作られる可能性が高いです。松島基地のF-2Bの代替が必要ですし
日本の(空自の…)実情を考えるとF-22やD-35のようなシミュレーターのみの機種転換訓練は行わないと
思います。
まあ、複座型も作らない生産機数のボリュームを確保できないという‘大人の事情’もありますが、ポストアベが
石破さんになると…

「納得のいかないものは買わない!!」

の一言で複座型は中止になるかもしれないですね W (いや、F-3計画そのものか…)
0898名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:49:35.13ID:WvF4WE56M
>>896
過去ログでモサ氏が言ってるのは要するにドンガラは本気で作るが
時間と金のかかるアビオを後日調達にしてとりあえずJ/APG-2発展型でもつんで
迎撃専用にするって案だったはず、たしかJ-20の数に対抗する場合はそうなるって
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-VY+y)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:50:26.78ID:9gdS4Ucb0
>>895死ねよ朝鮮人
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-OW6M)
垢版 |
2017/11/11(土) 05:50:52.97ID:dx/gEoG50
エベンキ座間の事件かいめいなんていらんからな
エベンキチョンコだからと言う他ないから、蝦夷チョンコ全匹処刑以外ないんやで
0903インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:55:11.60ID:WHRVZtGZ0
>>898
>J-20(殲20)が2019年から量産体制に入る…

(悪あがきをして使えない戦闘機をでっちあげて対抗する…)このんなスジの悪いアイデアを拡散しないで下さい。
と、地丹が言っていたとモサ師匠に伝えて下さい。W

仮に中国がアナウンス(プロパガンダだと思うけど…)しているようにJ-20が予定通り戦力が進み2025年ころの航空優勢
が中国側に傾く危険性があるとしても、その時に用意する戦闘機はF-35Aにするのが正しく、またそうする為にも余計な予算の
支出は避けなくてはならないです。

F-3の計画はあくまでも2040年代の主力戦闘機の開発なので、これを前倒ししても2025年には絶対間に合わないですよ。
(傍証続く…)
0904インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:22:08.74ID:WHRVZtGZ0
>>898
>要するにドンガラは本気で作るが
>時間と金のかかるアビオを後日調達にしてとりあえずJ/APG-2発展型を搭載する…

>ドンガラ
F-102 デルタ・ダガーの時代のアルミとチタンの成型技術では早く開発が可能ですね。しかし、F-2から複合材と
桁とスキンの一体成型などの技術を導入しているので、その開発と強度試験はかなりの時間を必要とするようになりました。
しかも、ステルス技術を導入していることを忘れてはいけません。そんなに簡単にはいかないですよ。

>アビオニクス
おっしゃる通りF-2のレーダーJ/APG-2 をベースにしながら大幅に性能向上したF-3用のレーダーはすでに基礎開発は事実上
終了しており、2019年度から岐阜のF-2Bに搭載して試験を開始する予定です。
おそらくF-3もP-1と同じくFBL(フライバイライト)を導入すると思いますが、この開発は思っているほど時間はかからないような気
がします。すでに確立した技術の適用なのでそのまま開発して搭載して正常に作動すれば問題がないと思います。

その他の電子工学監視システムなどの基礎技術もすでに用意できているようです。おそらく開発で一番手間取り難しいのは機体の
強度と重量の軽量化の両立になると思います。ステルス戦闘機を軽量化するのは非常に難しい…
(コマンチやA-12が失敗したのは必要なだけの軽量化が出来なかったからだそうです。)
0905インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:03:41.37ID:WHRVZtGZ0
F-2後継機開発の技術項目に存在しないのがこれです ↓

Coming in 2021 : A laser weapon for fighter jets [Defense News]
https://www.defensenews.com/air/2017/11/07/coming-in-2021-a-laser-weapon-for-fighter-jets/

日本の[i3 Fighter] 構想にはライトスピード・ウエポンという表現で指向性エネルギー兵器の一部として取り上げられています。
がっ、F-2後継機開発の要素技術には特にレーザー兵器については項目を立てていないようです。

アメリカではロッキード・マーティン社が2021年にはF-35Aに搭載して10Kwクラスのレーザー兵器の実証実験を行うそうです。
これはF-35Aの脅威になる地対空ミサイル、空対地ミサイルに対してオートキューイングシステムで高エネルギーレーザーを発射
して(多分…)ミサイルのシーカーを焼き切ることで無力化すると思います。
レーザーは回転式の砲塔に光学システムを搭載し、おそらくF-35Bのリフトファンのある位置に替わりに搭載して機体の胴体下部に
下面半球を360度カバーするように配置されるのではないかと思います。

≪用語≫
SHiELD : Self-protect High Enagy Laser Demonstrator

SHiELD Turret Reseach in Aero Effects
0906インコネル地丹 905 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:09:10.64ID:WHRVZtGZ0
【訂正】

誤り: これはF-35Aの脅威になる地対空ミサイル、空対地ミサイルに対して

正解: これはF-35Aの脅威になる地対空ミサイル、‘空対空ミサイル’に対して

オート・Tab に頼っているとこういうバカなミスを犯してしまいますな… (−ωー!)
0908名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:48.47ID:M45CHQb3M
>>903-904
F-35ほどの高度な統合システムはとりあえず置いておく、って話だと心得てますがどうなんでしょう
取り合え巣迎撃番長だけやらせるならF-35で一番金のかかった部分を後回しにできる
ってことを意味するかと
0909名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:32:35.58ID:M45CHQb3M
>>903
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/427
この話だと心得てます

>まず、F-3(仮)は各社が赤字受注とかオーバーワーク前提受注とかしないで36中期防で調達開始できそうもさね。
>がっかりな機体になるかもしれないもさが、納期に合わせて何を後回しにするかがもうすぐ決まる様子もさ。

>これまで、モサはF-3(仮)を「今の時代のF-106J」(大意)と勝手に呼んできたもさ。

>これからはとりあえずF-3(仮)を「今の時代のF-102J」と呼ぶことにするもさね。
>そして「派生型」を「今の時代のF-106J」と呼ぶことにするもさ。
0910名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:36:02.83ID:M45CHQb3M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/460

ともいってますの

>449
F-102は本来の要求仕様を満たしておらず、完成品と言える存在がF-106もさね。
F-106の配備後、F-102もアップグレードされていったもさ。

      ッ'"'"~゛"/^l'ツ"'フ
   ヾ         ヾ.   できれば>455氏の言うように、初期型F-3(仮)も
   ミ       ´ ∀ `ミ   後日フルスペックかそれに近いものに改修できると嬉しいもさね。
  彡        _     ミ
(~.,,._,,.,.,,_,,,.,.,,.,.,,,.,.~)⌒/⌒(^)  また、そうでないとまた今のF-15preMSIP問題みたいなことに
           ⌒ ⌒   なるもさ。
0912名無し三等兵 (ワッチョイ 7f92-ckd2)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:21:28.88ID:s1VZDpA20
沖縄のアメリカ軍嘉手納基地に派遣された最新鋭のステルス戦闘機「F35A」が
今月飛行訓練を始めて以降、基地の周辺で70デシベルを超える騒音の回数が、
それまでのおよそ4倍近くにまで急増したことが、地元の嘉手納町の調査で
わかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011219291000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

だめじゃん
0913インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:59:09.97ID:gOj2NgM90
>>909
>(36中期防) 平成36年中期防衛力整備計画: 2024年度〜2027年度

平成31年の4月に今上天皇陛下が御譲位されて年号が変わりますね…

それはさて置き、KF-Xじゃあるまいし2024年に国産戦闘機の量産が可能だとか考える時点で噂の出どころを
注意する必要がありますよ。
このタイムスケジュールで可能な開発は 『アメリカの戦闘機をベースにした日本版カスタマイズ』 しかあり得ないですよ。
防衛相内局にはまだ 『スパホ改=F-3』 を諦めていない連中がいるみたいです。

>F−102, F−106
言っている意味が解らないですよ〜〜

インターセプターになると言いたいようですが、デルタ翼のこの機種を現在に再現するならば、それこそ
烏賊でも買ってろよ! という結論になりますよ。W

ちなみに、アメリカ空軍はソ連が戦略爆撃からICBMに比重を移してからインターセプターの構想を半ば放棄しています。
(等のソ連はMiG-25, MiG-31 とかアメリカに引きずられて造り続けて、なんと! 今もMiG-31は現役だったりします。かな?)
0914インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:07:15.10ID:gOj2NgM90
>>910
>戦闘機のアップグレード…

現在の戦闘機はアップグレードで性能を向上させることを前提にしているので特に強調することではないと
思います。>>905 でニュースを紹介したようにF-35Aには2025年前後には対ミサイル防御用のレーザーガンが
搭載される予定です。
このようなアップグレードはF-3が量産機として完成しても恒常的に継続していくものと考えています。
0915インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:38:16.92ID:gOj2NgM90
>>912

青山繁晴氏風…

一平ちゃん、あのねニュースに尻尾があるっていつも言ってるでしょ? このニュースは嘉手納に配備されたF-35が
五月蠅いとしか伝えていないけど、本当のところはF-35は朝鮮半島有事に備えて激しい訓練をしているから騒音の頻度
が高くなっています。

アメリカ軍はすでに北朝鮮を攻撃する準備が整っています。しかし戦争になる訳ではないですが、その可能性は非常に高く
なってきています。
このニュースはNHKが朝鮮半島有事という本質を隠してF-35の騒音問題に日本の脅威を矮小化する情報操作なんです。

(−ωー!) う〜〜ん、下手だな。青山氏の口癖が真似できていない… 「某研究者」なら文体を完全に真似できる‘のだが’
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-VY+y)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:17:17.16ID:D1pvO3590
大坂は元号使うなボケ。お前ら朝鮮だろうが。
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1e-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:31:14.92ID:iOQiUQi40
F-102、F-106の例えは性能満足できる完成型を設定しつつ、とりあえずの暫定型を造るって意味じゃないのか
わざわざ強調せざるを得ないほどアップグレード思想が日本にはまだ無いからなあ(F-35の未完成品呼ばわりとか)

即応体制への批判と言えば佐世保のLCAKなんかも取り沙汰されてるね
0923名無し三等兵 (ラクラッペ MM83-OW6M)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:36:49.96ID:LS3B4+cvM
>>921
非大和民族様ゴキブリチョンコはチョンコ丸出しすんなよ

大和は日向、福岡、大和と変遷しおまエラは一切関係ないの

こんにちは♡

韓国でも日本でもチョコミントブームはまだまだ続いてますね!!

そこでチョコミント好きは必見!!のチョコミント専門のお店を紹介します(^^)


いや、キモい足出しといい東朝鮮エベンキだけだから

大阪様をはじめとする大和民族様はチョコミントなんて歯磨き粉ていどの認識だから、おまエラは単なる半頭エベンキ
0925名無し三等兵 (ラクラッペ MM83-OW6M)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:21:14.07ID:LS3B4+cvM
安倍「国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1380441303/

「実行なくして成長なし」。アクションこそが、私の成長戦略です。
 私が、日本を出発する前に、ある野球記録が塗り替えられました。1964年に、
王貞治という選手が作ったシーズン55本のホームラン記録が、カリブ海出身の
バレンティン選手によって更新されたのです。

ここニューヨークでは、イチロー選手が日米4000本安打という偉大な記録を
つくりました。日本で海外の選手が活躍し、米国で日本の選手が活躍する。もはや
国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。

世界の成長センターであるアジア・太平洋。その中にあって、日本とアメリカは、
自由、基本的人権、法の支配といった価値観を共有し、共に経済発展してきました。
その両国が、TPPをつくるのは、歴史の必然です。

平成25年9月25日ニューヨーク証券取引所 安倍内閣総理大臣スピーチ
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html

『もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました』
https://www.youtube.com/watch?v=XjZbT9p94f4

私はエベンキ東朝鮮チョンコやと言いたいんやな

言わなくてもエベンキエラはチョンコや
0928名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-OFGs)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:57:16.70ID:nQ41hzum0
あまり技術の革新は進んで欲しくないなあ

技術革新で戦争は得しないってみんな気づいたら兵器なんてなくなっちゃうよねえ
0931名無し三等兵 (ラクラッペ MM83-OW6M)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:12:11.44ID:LS3B4+cvM
関西の人はミントチョコのアイスは歯磨き粉みたいな匂いと味がするから苦手な人が多いと言うのは本当でしょうか?
ジャスミンの匂いも便所の臭いみたいで苦手と言う人も関西には多いと聞いたことがありますが…。

エベンキ東朝鮮ゴキブリチョンコと半頭チョンコだけが好きです
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-VY+y)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:45:20.77ID:D1pvO3590
大阪で流行ってるのはチョンコミント
0934名無し三等兵 (ラクラッペ MM83-OW6M)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:22:05.38ID:LS3B4+cvM
【マジかよ】チョコミント味のアイスが関西では受け容れられず全然売れないらしい! 関西人「ミントは胃袋に入れるものではない」
エベンキチョンコミント寄生虫はとっとと死滅しろ
0937インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:42:58.05ID:1ZTXcN1Y0
>>922
F-2 は途中でかなりアップグレードされていますよ。レーダーFCSを探知距離の延伸とステルス性能の向上をした
J/APG-2 に換装して当初使えなかったAAM-4が使用できるようにアップグレードされています。
他にも赤外線光学センサー・ポッドの追加や対地攻撃用ターゲット・ポッドの追加なども実施されています。

F-15J MSIP 機なども当たり前に受け入れられている現状で特別にF-3をアップグレードを前提に語ることには違和感
を覚えますね。

それにして、なぜ? デルタ翼の加速と上昇性能を重視したF-102, F-106 を比喩につかうのかしら?
F-15Cの完全ステルス化と、機体構造をそのまま流用したF-15Eの任務(現実は対艦攻撃のみだけど…)を加えたアップグレード
を行う。という説明の方が頭の悪いオイラには理解しやすいです。W
0938インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:52:25.49ID:1ZTXcN1Y0
>>927
ラファールを比喩に使うのはちょっとね…

性能とかではなく、たしか試作機の製造にスネクマM88エンジンが間に合わずアメリカからF404-GEを
購入しているんですよ。

何か、XF9-1エンジンがXF-3の製造に間に合わなくなってアメリカからF100-PW-229の購入を要請して、
そこからF-3計画にアメリカが入り込みぐちゃぐちゃにされる未来が見えてしまいます。(100%妄想ですが… W)
0941名無し三等兵 (ラクラッペ MM83-OW6M)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:35:08.61ID:JYMDLIhyM
>>939
兵器開発に必要な「情報要求」(RFI)と呼ばれる手続きで、本来であれば日本が求める戦闘機のコンセプトが書類に書かれている。しかし、書類に目を通した企業関係者は「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す。


池沼エベンキだからな
0942名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-zY3j)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:27:35.52ID:fr/8e/Dca
>>879
f-22はないな!

f-35は日本のメーカーが開発した素材で機体を構成してるからレーダー派を熱に変換できる。

f-22はそれを飛行のたびに塗り替える塗料でやってる。
維持費が全然ちがう。
0944インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:05:28.01ID:OAL1IZWc0
>>939-940

(−ωー) これを「観測気球」記事と言います。こういう記事は〆の文章に本当のことが書いてあったりします。

記事引用:
防衛装備庁はロイターの問い合わせに対し「現時点において判断を先送りするといったことも含め、
どのような判断を行うか何ら具体的に決まっていない」としている。

*写真を差し替えて再送します。


久保信博、ティム・ケリー 編集:田巻一彦 :引用終了

財務省と防衛相内局の国産潰しが動き出したな。取材先の企業は多分、ボーイングだな。W

(−ωー) 面白くなってきたじゃね〜か、明日からのシンポジュームの内容が楽しみだな、オイ!
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-sJj3)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:21:12.97ID:9dMvipbU0
>>944
絶対シンポにタイミング合わせて来てるよね、シンポジウムは明日からでは無く
今日と明日の開催で、両日とも9時30分から受付開始
0946インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:10:40.10ID:OAL1IZWc0
>>945
(−ωー!) 何か目に見えない所でよろしくない`モノ’が蠢いているようですね W

とりあえず『ロイター』の記事の共同執筆者の3名を洗ってみたら主筆者がティム・ケリー氏だと分かりました。

Tim Kelly ティム・ケリー twitter
https://twitter.com/kellyjapan

Exclusive: Japan to delay multi-billion dollar fighter jet development-source
[reuters]
https://www.reuters.com/article/us-japan-defence-fighter-jet/exclusive-japan-to-delay-multi-billion-dollar-fighter-jet-development-sources-idUSKBN1DD0D4

そしてロイターの世界に拡散する英語版の記事が2段目のリンク先になります。日本版の記事とは若干趣旨が異なり、
英語版ではMDとF-35Aとオスプレイの購入で予算が厳しくなりF-3の開発を先送りせざる得ないということを強調しています。
(ティムさん、防衛省ではなく財務省に取材されたのかしら?)
0947インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:30:38.19ID:OAL1IZWc0
>>909-910
>F-102、F-106
これについて 「烏賊でも買ってろよ!」 と冗談で書きましたが、ロイターの英語版ではティム・ケリーさんが
その通りのことを書いていました。ワロス W

Possible overseas partners include BAE Systems, a leading designer of the
high-altitude Eurofighter interceptor backed by the British government,

海外のパートナーの可能性では、高高度インターセプター化ユーローファイターのデザインを勧める
英国政府も含まれる。
(※ 他にF-35Aのロッキード・マーティン社、F/A-18スパホのボーイングも候補に挙げられる)

どうもこの記事の感じだと 『既存の戦闘機を日本へ売り込むこのを期待した…』 企業は日本の出した
RfI (情報提供要求書)に納得がいかなかったようですね。そりゃそうだ、エンジン含めて国産で造るなら
出番がないじゃん!
0948インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)
垢版 |
2017/11/14(火) 16:01:02.13ID:OAL1IZWc0
ピース・デポ代表: 田巻一彦 (編集者)
http://www.peacedepot.org/whatspd/yakuin/
軍事ライター: 久保信博
https://twitter.com/konob5279
軍事ライター: Tim Kelly ティム・ケリー
https://twitter.com/kellyjapan
この3人の共同執筆記事が以下です ↓

防衛相、F3戦闘機の開発決定先送り検討 =関係者 [ロイター]
http://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC
≪English≫
Exclusive: Japan to delay multi-billion dollar fighter jet development-sources
[REUTERS]
https://www.reuters.com/article/us-japan-defence-fighter-jet/exclusive-japan-to-delay-multi-billion-dollar-fighter-jet-development-sources-idUSKBN1DD0D4

おそらく、編集者の田巻一彦氏がセットして原文を英語で書いたのがティム・ケリー氏で、
取材を中心になって行って日本語記事を書いたのが久保信博氏ですね。
田巻一彦氏の目的は国産戦闘機潰しの既成事実化ですね。情報が一人歩きすることで空気
を創る、左翼の得意な戦法ですね。
0949名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:13.95ID:fbGiFt4JM
>>947
ただ新規開発に加わってそこで得られた最新鋭要素を自国にフィードバックできる
ってんならこれほど旨味のある提携もないと思うけど
正直欧州以上に東アジア情勢が危急存亡だということをご理解してほしいところ

なんで現代版F-102みたいな間に合わせをせざるを得ないかってことで
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-sJj3)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:27.77ID:9dMvipbU0
X-2、まだ飛ぶ可能性はあるもよう

ナイトメア@防衛モニター @X61nightmare
https://twitter.com/X61nightmare/status/930315260086517760

ちな、岐阜のX-2はもう飛ばないの?との質問には、
そんな事ないですよ、実飛行試験終了して現在はデータ解析フェーズ、
データ不足してたらまたそのうち出しますし、、、
との事。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況