秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part12©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/27(木) 23:13:11.57ID:y1fY8Xtk
【文禄】 秀吉の朝鮮征伐 【慶長】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1459602424/l50
世界史に於ける秀吉の朝鮮征伐の考察
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1459685309/l50
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ7 【壬辰倭乱】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1477485784/l50
秀吉の朝鮮征伐を明の観点からの考察
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1204276024/l50

前スレッド
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1450072936/l50
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/01/27(月) 14:57:23.20ID:IIlGzzZD
日米で思い切りドーピングしたせいで先進国の皮をかぶってるだけで、朝鮮人の
メンタルは当時も今も変わらないし、フツーに相変わらずの土人国じゃないの。

海自機レーダー照射やGSOMIA、自称徴用工訴訟判決などの諸問題で顕れたように、
面子や感情、金銭欲で自己中心的に動き、国際常識の法治概念や倫理思考に欠ける
難治民族だわな。
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/03/16(月) 20:46:02.36ID:NPrSCsSt
イ・ソンミン... 韓国虎絶滅理由を追跡
ttp://www.munhwa.com/news/view.html?no=20200315MW185809522553
著者によると、韓国の虎絶滅は日本が強行した。
壬辰倭乱(1592〜1597)、日本植民地時代(1910〜1935)に日本は意図的に韓国虎狩りに出た。
日本は韓国の虎が朝鮮精気と関連があると考えて絶滅に出たものである。
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 18:15:52.12ID:0IgU0m07
仏壇に隠された百済最大の石仏、30年ぶりに完全に公開
丁酉再乱時倭軍武将が仏像の首を打ったという説も
ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/03/30/2020033004691.html
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 23:06:24.30ID:tad6Tdbe
海外流出忠清北道文化財還収第一歩B方向性
ttps://www.inews365.com/news/article.html?no=617474
[忠北日報]国外素材韓国文化財の多くは、過去の侵略や植民地支配、戦争などの混乱期に不法搬出された。
実際、世界各国に搬出された全韓国文化財のうち41%に達する7万6千点が日本とのことが知られている。
これらの文化財のほとんどは、壬辰倭乱と丁酉再乱、植民地時代と、略奪されたが、これらは国宝級または宝物級の高付加価値を持っている。
(以下はリンク先で)
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 23:34:31.69ID:tad6Tdbe
>>504
蔚山戦を明・朝鮮の勝利扱いにする歪曲を止められない病気

丁酉再乱の激戦地蔚山倭城を整備する
ttp://www.ksilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=758104
日本軍が築いたものだからといって、単純に取り除くという考えではなく、そこで朝鮮・明連合軍が激しい戦闘により倭賊を退かせるための大きな貢献をした場所であるという歴史的事実を浮き彫りにさせていく。
また、拡張現実を使用して、蔚山倭城の過去と現在をすべて表示できるようにする
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 23:34:32.02ID:tad6Tdbe
>>504
蔚山戦を明・朝鮮の勝利扱いにする歪曲を止められない病気

丁酉再乱の激戦地蔚山倭城を整備する
ttp://www.ksilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=758104
日本軍が築いたものだからといって、単純に取り除くという考えではなく、そこで朝鮮・明連合軍が激しい戦闘により倭賊を退かせるための大きな貢献をした場所であるという歴史的事実を浮き彫りにさせていく。
また、拡張現実を使用して、蔚山倭城の過去と現在をすべて表示できるようにする
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/04/12(日) 15:33:05.06ID:wkPwLBHA
第12回東明大賞に金文吉・ユグンテが受賞
ttps://www.yna.co.kr/view/AKR20200409048500051
(釜山=連合ニュース)イ・ジョンミン記者=釜山東明大は、第12回東明大賞奉仕部門に金文吉韓日文化研究所所長、ユグンテ希望奨学会会長を共同選定したと9日、明らかにした。
釜山外国語大学名誉教授である金所長は壬辰倭乱朝鮮人の耳塚最初の研究者という点と強制徴用歴史資料館釜山誘致に貢献した功労を認められた。
強制徴用者が搭乗した浮島丸爆沈事件を世に知らせ、20年余りの間サビをかけて追慕祭を過ごしてきた点なども評価に反映された。
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 23:25:29.60ID:G4vNlNVN
国難克服の表象「閑山大捷」国家記念日となるか...慶南都議会対政府建議文採択
ttp://www.busan.com/view/busan/view.php?code=2020042710024836213
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/05/15(金) 20:24:59.71ID:ldqTc8oB
李舜臣3部作「閑山」の撮影突入... 「鳴梁」の記録越えるか
ttps://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2020/05/15/2020051501086.html
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/06/06(土) 23:36:31.62ID:DU/IuQPY
>>491
>>497
小説と史実の区別がない国だから

壬辰倭乱60前60勝不敗神話“忠毅公・鄭起龍”歴史小説発刊
ttp://m.newspim.com/news/view/20200605000424
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 18:38:08.60ID:rc4uSsFO
全国博物館所蔵小型銃筒300点のうち16点が偽物である可能性
ttps://www.donga.com/news/Culture/article/all/20200622/101620853/1
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 04:01:22.02ID:0DiBGT73
この調子だと露梁海戦をかの国でどう創作物で描くのかな?
1.日本側:主要武将の戦死者なし。
明・朝鮮側:明軍副将ケ子龍、朝鮮軍主将李舜臣、李英男(加里浦僉使)、方徳龍(樂安郡守)、高得蒋(興陽県監)、李彦良等の将官戦死
2.日本側の目的である、小西軍の順天城撤退に無事成功。
3.日本側の参加者、島津、宗、立花兄弟、小早川秀包、筑紫等は2年後に遠く九州を離れて
関ケ原や大津城攻撃で勇戦している。この間、島津は庄内の乱を経験しているのに。
約10年後、島津は琉球に侵攻している。
露梁海戦での被害が大きくなかったのではないか?
島津、宗は幕末まで領地を維持し、立花兄弟は関ケ原後に改易になるが大阪の陣後に旧領復帰。
損害を領民からの収奪でカバーしたのなら無理な話である。
どう見ても、日本側のパーフェクトゲームなのだが。
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 04:12:27.76ID:0DiBGT73
連投スマン。
日本側の苦戦という記録を疑っている。
日本側の大名にすれば、既に朝鮮撤退が決まった後の小西救援という手伝い戦。頑張っても、恩賞は期待できない。
参加しなければ減封、改易がこわいから、イヤイヤ参加したのではないか?
従って、明・朝鮮と露梁で交戦した時点で義理は果たしたわけで、
後はできるだけ損害が少ないように撤退したかったのではないか?
順天城まで救援にいかなかった言い訳に苦戦と記録に残したのではないか?
逆に明。朝鮮側は日本側のこの意図を見誤り、計画的撤退を敗走と誤認し、
島津得意の捨て奸、釣り野伏の餌食になったのではないか?
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 08:10:12.53ID:Os51Wqca
島津の記録を見る限りそれは無い
釜山に集結して撤退中の日本軍としても明・朝両水軍をこの場で足止めしなければ、
釜山からの撤退もままならない
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 11:01:51.59ID:0DiBGT73
確かに露梁海戦の結果、明・朝鮮軍に大打撃を与え、撤退を容易にしたのは事実。
しかし、撤退を考えている以上、できるだけ多くの兵を撤退させたいと考えるハズ。
戦国大名は職業軍人と異なり軍人であると同時に為政者で、
露梁戦含め戦闘の被害は自分で負わなければならないので、味方の被害には敏感。
李舜臣の戦死は伝えられる状況からみて捨て奸の戦果っぽいし、
島津義弘が明・朝鮮軍に包囲され戦死を覚悟したのを他家含む味方の救援で脱出した一方で、
攻撃を仕掛けた側の明軍の主将陳璘が日本軍の包囲から危うく逃れたというのは、釣り野伏っぽいと思う。
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 16:05:54.29ID:Os51Wqca
>>731
そういう作戦らしきものがあった節はなく、単純に乱戦の結果かと
鉄砲を有する日本軍は指揮官の狙撃が、大型火器を持つ明・朝鮮は
船の破壊がそれぞれ得意ですから
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 21:58:16.22ID:0DiBGT73
島津も立花も釣り野伏には慣れているので、事前に作戦を立てていなくても
現場の判断で対応できたのではないか?
乱戦になったのは事実だろうが、立花は索敵に力を入れたが、島津は索敵を怠った
(このことで、島津のやる気に疑問に思う)にも関わらず、
待ち伏せして挟撃した明・朝鮮側で将官の戦死が相次いだことを考えると、
(しかも、立花は、60隻の敵船を捕獲)日本側の現場対応力の高さがわかる。
急ごしらえの大名の寄せ集めだったのが、かえって各軍の高度な自己判断につながった
のかもしれない。
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 22:27:44.63ID:Os51Wqca
明・朝鮮水軍については使用する船舶も指揮系統も異なる上に、
朝鮮水軍は再建したばかりという問題もある
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 10:02:02.71ID:JPebJw1E
一番被害が大きかったとされる島津で
士分の死者が30-50で予想外に苦戦とか書かれてる辺り
明朝鮮の評価どれだけ低いんや
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 13:44:04.42ID:lu4xtwAF
十字軍なんかは攻め入った先のレバノンとかパレスチナあたりで
植民地こさえて100年くらいは小王国を維持して、
現地のイスラムとゆるい緊張状態で共存してたやん

ああゆう入植って朝鮮南部では難しいの?

帰国しても部屋住みだとか、知行できる土地もない、
お取り潰しされた元大名の関係者とかその配下とか
朝鮮半島に送り込むような算段はなかったの?
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 16:49:03.93ID:CC26CmQ9
>>736
誰だったか忘れたが、汚くて最悪な土地だって出兵した武将の手紙が残ってたはず。
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:48.89ID:SeCAEMJg
住むだけで罰ゲームとかw
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:09.74ID:SeCAEMJg
日本で八丈、佐渡、隠岐、鬼界ヶ島、奄美で自活する方がマシなのか?
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 13:16:31.59ID:4XGv1s7K
>>739
出陣中とはいえ、生活条件が良いはずの身分の高い武将が病死してるケースが多い。
細川忠興の小姓が2人病死してたりするから、当時の日本国内と比べてかなり不衛生
なのは間違いないだろう。
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/06/30(火) 01:54:26.73ID:0rqrDDM5
戦国 〜激動の世界と日本〜 第1集 秘められた征服計画 織田信長×宣教師
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/QN37N4P552/

秀吉がキリシタン大名を朝鮮出兵時に前線に投入して消耗させようとしていた、
という説明がされていたが、それこそが征服が失敗した元凶だと思う。
キリシタン大名は秀吉のそうした態度に気付いており、黒田如水や小西行長らは
消極的な姿勢になっていた。
特に小西の背信行為が文禄の役の失敗の大きな要因となった。
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/06/30(火) 09:02:38.67ID:Rsz8y0kZ
済州島、任那とか伽耶、百済にあたる地域だけとにかく確保しておくのは
検討しなかったのかな?
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/06/30(火) 10:25:28.05ID:uZbOxA9D
そら中共の発想だな。
属国(または保護国、従属的同盟国)は領土じゃない。

秀吉以外は不毛でインフラも最悪な海を挟んだ土地に興味がない。
大名が興味を持つ職人や仏教遺物はもう略奪済だし。
中原まで行けてれば、道路として維持したんだろうが、秀吉の寿命持たないわな。
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/07/01(水) 06:05:18.42ID:zSLhMz4E
>>742
文禄の役での和平交渉で日本側は朝鮮南部の割譲を要求したし、
慶長の役ではそういう戦略だった。
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 18:53:36.88ID:HpafWoOi
慶長の役は明軍を半島南部で壊滅させて相手の戦力を磨り潰してから明に進行する作戦だろ
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 22:54:53.46ID:bDgFbS6w
いや、内陸だと海路からの補給ができないから、できる場所に城を築いて越冬しようというだけ
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 23:36:34.08ID:zeZlVujn
半島の北側で越冬とか洒落にならんわな
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 05:48:55.40ID:89P2gIZi
>>745
出征を命じる朱印状にはそう書かれているね。
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 08:10:29.91ID:0SjY+RRw
>>748
秀吉の書状は内容や数が多いが建前や虚勢も多いから
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 12:27:21.63ID:4wnWzXZw
実録の三路の戦いの記述からしてほぼ秀吉の狙い通りの展開なんだなこれが
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 12:54:52.18ID:0SjY+RRw
朝鮮が明の要求に応じて短期分だが何とか兵糧を調達してしまった悲劇とも言える
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 21:20:40.23ID:yyIl4JPJ
念のために言っておくが、日本側はちゃんと朝鮮について調べていたし、実は調略だってしていたぞ。問題は調略で朝鮮を味方にしたと思い込んでいたものが、実は現場担当者の嘘だったってことで……
しかも、秀吉は担当者を疑うよりも朝鮮側の裏切りだとして、そのまま朝鮮成敗に入ってしまった事だ。

マァ恐らく秀吉と側近たちは、早い段階で担当者の嘘には気付いていたろうが、大義名分にはなるからそのまま『朝鮮の裏切り』にしてしまったんだろう。
北条成敗などで大軍勢を動かす兵站に自信を持ってはいたのだろうが、そこに過信があったのは間違いない。北条成敗ですら初期は補給に苦しんだのに。
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:57.56ID:89P2gIZi
あと情報も漏れてるよね。三路の戦いも、慶長3年内はもう日本軍の攻勢予定が無いのを、明と
朝鮮が見透かして攻撃して来てる(結果は日本軍大勝利だけど)。秀吉死去の情報も掴んでたよ
うだし。
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/07/03(金) 23:09:08.16ID:NhYiQszE
ともかく無能な王
政治紛争に夢中の官僚
寝返る人民
稚拙な策を計画してはボコボコにされる宗主国軍
やたら強力な割に戦略が適当な敵軍


転生物なろう小説の舞台設定みたいである。
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 20:51:59.77ID:d/BdAxkW
>>734
亀だが、露梁海戦については、
1.北の明、南の朝鮮軍に分かれての待ち伏せの挟み撃ちなので
明・朝鮮水軍について使用する船舶も指揮系統も異なる問題は少ないのではないか?
2.明・朝鮮軍はすでに順天城の戦いを経験した後で、朝鮮水軍の再建したばかり
という問題も小さくなっていたのではないか?
3.そもそも日本軍自体が急造の寄せ集め軍。2年後の立関ケ原の時点でも
立花家中が島津に遺恨を持っていたことが有名な両者が組んでいるほど。
>>732
大砲も活用された同時代のレパント海戦で両軍の指揮官クラスに戦死者が出ている
ことを考えると露梁海戦の指揮官クラスの戦死者が日本側皆無で明・朝鮮側続出
というのは驚異的な日本側の戦果と考えられる。しかも同時代のアルマダ海戦と
は逆に待ち構えていた明・朝鮮側に指揮官クラスが戦死者続出している。
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 21:40:23.98ID:jscpVEqP
土地からとれる作物が重要な時代だからなあ
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 01:06:31.69ID:8Hbu8/1k
オイオイ、むしろ当時は小氷河期で飢饉に喘いでる時代だぞ。
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 13:30:19.74ID:JFJoL5VE
>>757

蕎麦、ライ麦、ジャガイモ、ヒエ、アワ、キビを植えるしかないような土地だと
旨味がないものね
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 13:56:58.20ID:UkeBGjCT
貧しい最悪な土地をゴミみたいな貧民と一緒に統治するのは勘弁だな
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 22:17:39.89ID:qZwGaUCg
>>741
明への布教を目指していたバテレンは、秀吉に海軍力の提供など明征服への協力を申し出て
いたんだから、バテレン追放令やマニラのフィリピン総督、ポルトガルのインド副王への威嚇は、
明征服に成功してからやれば良かったのだ。
選挙前の「排除発言」で希望の党の政権奪取に失敗した小池都知事のようなもの。
あの時も、「政権を獲ってから排除すれば良かったのに」と言われたものだ。
その点で、バテレンの裏の狙いを知りながらも、キリシタン大名を自分に従わせるなど、
国内征服活動に利用した信長の方が利口だった。もっとも信長も自身の神化によって、
バテレンから警戒され出していたが。


排除発言で負けた小池都知事 自民党は「小池さまさま」
https://www.news-postseven.com/archives/20171026_624129.html

脱中華の東南アジア史K大航海時代と日本
http://blog.livedoor.jp/shima_kichi/archives/11054047.html
『フランシスコ会年代記 第4部』
http://www.aobane.com/books/237
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 00:09:58.08ID:xOnuJqge
豊臣政権が一枚岩ではないというか、盤石じゃないよね。休戦中とはいえ出兵中に秀次事件が起きてるし、キリシタン大名がやる気が無いみたいな話の他にも、家康
周辺の儒学者・藤原惺窩はシナ朝鮮を「祖国」と崇めるようなヤツだし、作戦情報
はこの辺からも漏れてると思う。出兵してる主力は豊臣を支える西国大名ばかり、家康にしても苦戦してくれた方が有り難いわけだ。情報漏れを見逃してた可能性は
ある。関ヶ原の戦いで、豊臣恩顧の大名の去就が割れたのは、朝鮮出兵中の対立が
原因だ。江戸幕府の公式イデオロギーが儒学になったのも、この辺が関係あるんじ
ゃないかな。
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:55.14ID:834OSxes
秀次事件さえなければ
豊臣政権続いてただろうになあ
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 17:49:19.59ID:aaBMqSr9
懲録は現代版「偽ニュース」という主張が出てきた
ttp://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002655172
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:20.50ID:xniQXGK/
ところで秀次失脚の真因は何なんだ?
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 09:20:13.02ID:Wz7sNgYV
>>764
秀次事件は、秀頼が3歳の時に起きてる。秀頼の前の実子・鶴松が3歳の時にも、千利休の切腹事件
が起きてる。秀長は、千利休の切腹前に病死してるが、生きていたら殺されてた可能性が高い。これ
は秀吉が、清州会議で当時3歳の信長嫡孫・三法師を利用して天下を獲った事と関係あるだろう。今の
我々は結末を知ってるので馬鹿げてるとしか思えないが、秀吉は豊臣家を家督争いから防御して安泰
にしたと思っていただろう。
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 23:45:10.16ID:G5oNUe2H
秀長粛清は流石に無理じゃないか。

秀次の時点で政治的には相当無理を通してた上に、
実績が段違いで、重臣のみならず外様との関係も深いって
超重要人物を切るとなると、「気が触れた」秀吉を寺に押し込めて終了とかになりかねん。
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 09:01:59.04ID:YBhwksG0
だから何でお前らは、太閤殿下の世界征服大戦争の壮挙を朝鮮限定に矮小化するんだよ
徳川の手先か
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:17.82ID:4r4IvrmI
>>767
秀長配下の失態を責め立てたり、兵粮米を高く売りつけて私腹を肥やしたとか、年始の登城を禁止されたり、病死の前にやられてたよ。
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 02:35:41.64ID:vDPZ+F/a
歴史関係のツイッターで秀吉は昔から織田家に繋がる血縁の地侍でその縁で木下家との婚姻もあったし
異父弟の秀長も引き上げられた

信長の血縁女子を側室に取り込むことで織田の遠い分家筋からの宗家の取り込みが豊臣家の成立
と推論してる
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 01:12:19.74ID:5SgWeyIv
加藤清正に後方からしこたま物資を送り続けたらイワン雷帝に会えたかな?
なんか話が合いそう。
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/07/16(木) 03:56:48.63ID:kwDaxt+p
>>772
朝鮮出兵の前に死んどるじゃないか。
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/07/20(月) 02:50:52.04ID:rcSnP43q
安宅船、関船、小早の構成比が知りたい
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/07/20(月) 18:09:42.48ID:3PXUCdVb
>>774
「九鬼大隅守舩柵之図」では1:5:20ぐらいだな。
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 21:16:39.56ID:6kFx9wu6
明朝とガチンコ対決した「満州から来た男」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5f9bf53988009fb13e5ba0b15fd6019792036c
北京陥落、首つり自殺を遂げた明朝最後の皇帝
https://news.goo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-61240.html
流されすぎた男、呉三桂の悲しきバッドエンド
ラストキングダム・清が中華を統一するまで(3)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61319
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 18:43:43.51ID:eK/7r/J4
国立晋州博物館、鎮海熊川倭城精密測定レポート発刊
ttp://www.busan.com/view/busan/view.php?code=2020072211024057254

昌原鎮海熊川倭城... 城の研究、歴史文化の重要な資料
ttps://newsis.com/view/?id=NISX20200722_0001104327
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 20:32:09.55ID:0SV7dCvn
>>775
安宅船以外はほとんど関船じゃないの?
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:53.35ID:Vf3lvjqK
>>778
いいや、そんなことないよ。
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 01:18:52.13ID:02M9vPLO
>778
安宅船や関船は戦闘用で日常業務には大きすぎる
通行料の徴収や連絡などには小型で快速の小早の方が使い勝手が良いのです。
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 08:03:04.60ID:GH8jSYCv
東日本の場合、小早はあまり使われず、民間のより小型な鯨船や押送船を徴用して用いた
0782名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 14:45:52.08ID:sSNB+SbI
鯨船や押送船やらは江戸期の話だろ。それにどのみち小早の系統の船だし。
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/07/29(水) 18:35:33.56ID:GH8jSYCv
小早と呼ぶ範囲が広すぎるという言い方もできる
総矢倉の無い小型船全部とか
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 03:34:21.30ID:Drd6eckG
関船と小早なんて、櫓の数でしか区別のしようないな。
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 17:29:10.80ID:o+ySVY5P
金堤市、「鳴梁海戦の英雄」安衛将軍の墓地整備
ttp://www.jjan.kr/news/articleView.html?idxno=2088388&sc_section_code=S1N10&sc_sub_section_code=S2N45
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 18:51:04.07ID:Drd6eckG
>>785
今の軍艦と違って規格品じゃないから、コレという区別は大きさしかない。
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:45.96ID:NWtLu1q2
>>787
関船と小早には総矢倉の有無という特徴があったはずだが?
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/07/31(金) 21:53:04.27ID:hmhBp+gq
>>788
関船より小さくて総矢倉付けた小早関船ってのもあるから。
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/07/31(金) 22:11:34.84ID:+TMLxmYG
映画「鳴梁」後続作「閑山・露梁」全羅南道で撮影
ttp://www.sisafocus.co.kr/news/articleView.html?idxno=244572
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 18:06:46.61ID:gL/0Q5/y
倭城は残り、私たちの城は消え... 文化財指定さえ日帝残滓?
【動画あり】
ttps://imnews.imbc.com/replay/2020/nwdesk/article/5875114_32524.html
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 18:34:03.19ID:gL/0Q5/y
鳴梁海戦激戦地で「3D周波数」で海底遺物探す
ttps://www.donga.com/news/It/article/all/20200814/102445754/1
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 00:51:59.49ID:f7Xht0gn
終盤も、安宅船はほぼ使われていなかったん?
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 15:16:19.45ID:IG7wdWd3
>>794
明と朝鮮の水軍なんてほとんど活動してないし。
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/08/27(木) 01:05:03.58ID:p8ALaMQ1
鄭光・高麗大名誉教授「壬辰倭乱で捕虜になった朝鮮陶工ら、明治維新の礎になった」
ttps://www.donga.com/jp/List/article/all/20200825/2161326/1/
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/08/27(木) 01:46:09.03ID:IMBGdJC0
>>794,795
慶長の役の緒戦で両役間に建造した鉄甲船含む軍船を一挙投入して朝鮮水軍を
殲滅しちゃったからな。あとは民間含む運送船の出番。

しかし、最前線の順天にはそれなりの備えはあったんでないかね。
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 03:22:38.39ID:y0KubAK1
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 15:27:55.91ID:Ry+YTn9g
全羅道南部の平野部は当時でもコメ作れた
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 17:14:19.83ID:z2wUQL7c
`韓国人子孫`安倍、どうして嫌韓導く`右翼先鋒`になったか
ttps://www.mk.co.kr/news/world/view/2020/09/917144/
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 23:48:53.50ID:pzRyh1Du
当時の薄い鉄板で出来た鎧など
火縄銃の銃弾の直撃も防ぎきれなかった。
しかし有効射程距離はせいぜい50M以下だ。こんな武器でよく戦えたとも思う

>>761
鎌倉幕府成立から大政奉還まで武家政権670年あまりの間でも
豊臣秀吉ほど強権を震えた指導者はそうはいないよ
江戸時代の将軍だって、ほとんどの場合は、権限はそれほど大きくはなかった
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/09/07(月) 05:26:34.25ID:9nj+HuX/
>>803
50mってのは火縄銃で狙って命中が期待できる距離なので、殺傷距離は100m以上あるから、
数を揃えて斉射すれば、鎧もない朝鮮兵は朝鮮弓の射程外から一方的に制圧できる。
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 16:04:03.98ID:E92eowZu
日本人が書いた壬辰倭乱「耳塚」残酷史。「今でも謝罪しなければならい」
ttps://www.yna.co.kr/view/AKR20200908091100073
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 19:53:07.89ID:a0ma7/hY
韓国のニューライトの人が

我が国では敵を壊滅させた大勝となっている、
鳴梁大勝や青里山戦闘が日本では大きな戦闘があったという当時のすらなく、
残っている記録でも死者は多くて数十人程度だとされているのはなぜか。

と、ネットで書いてたが親日派だとして速攻で潰されてたな。
結局、韓国人は真実はどうでもいいんだよ。真実はあまりにも惨めだから。
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 23:27:17.94ID:iN+59nCQ
韓国人は惨めな歴史しかなくて、かわいそうだな…
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/09/10(木) 01:30:09.72ID:6OLi7LZX
カタカナ韓国起源説とかもあるんだな
韓国に雇われた小林芳規という学者が新羅にあった角筆がカナの起源だと言ってるみたいだが
角筆はそもそも漢文を新羅語に意訳する為の表意文字のようでカタカナの起源とするには無理ありすぎるだろ
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/09/10(木) 12:23:21.38ID:rrj4+D2S
そいつのは文字ですらなく漢文の点吐(返り点)が朝鮮の方が先かも知れないってレベルの話
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/09/10(木) 22:46:36.87ID:x3FslrTQ
あげ
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/09/13(日) 01:39:58.52ID:qE/FU1jP
>>805
明軍あたりは、朝鮮の民衆を殺しまくってその首の髪をそり上げて
日本軍の首を上げましたと報告していたそうだがな
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/09/14(月) 21:12:46.55ID:jnmZbiVP
>>811
朝鮮人の首を狩って戦功とする行為は朝鮮軍自身もやっているという事実
乱中日記に書いてある
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 01:52:46.17ID:io/iJlzr
>>813
順天市「韓中日平和の庭に三国将軍の銅像設置の計画取り消し」
ttps://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2020092008418211484
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況