X



☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART41☆☆☆ [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 01:42:21.16ID:/pIIrFOu
前スレ
わたしならこうするPART40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1447392098/
950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド−新・スレ−を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
0081名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 20:05:31.45ID:nWGeA1k9
>>80
ラヴロフ外相の発言を見ても交渉は実に難しいと言えよう。プーティン氏は2012年の時点でツー・プラス・アルファを提案していたが、新ユーラシア主義という政治思想からしても、やはりスタート地点ではロシア主権下にあると認めたいのだろう。支持基盤をも揺るがすからだ。

ロシア国内を見てみると長年オイルマネーに頼っていたせいで経済基盤が実に弱い。産業育成も進んでおらす、おまけに日本と同じく高齢化の波を迎えているのだ。現在中露国境沿いでは農業開発を進めており、輸出産業への期待が掛かる。当然投資も欲しいのは言うまでもない。

現在欧米で飛躍する国粋主義だが、実はロシアでも心配の種なのだ。特に極東は生活水準が低いだけに舵取りを間違うと即状況が危うくなってしまう。ちなみに帰属変更発言への批判やヴィザ制度撤廃等のコメントは、全て新ユーラシア主義の思想を元にしているのだと言えよう。
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 20:34:26.66ID:nWGeA1k9
私は基本コマーシャル・メッセージーCMをあまり見ないのだが、そんな私でさえ昨今印象に残っているCMがある。それは「ハ○キルーペ」のCMだ。最初見た時は「何やってんだ、このヤブ!」と独り言ちたものだが、繰り返し見ると実にナウい。なぜか目に焼き付いているのだ。

特にスタイルの良い複数の女性が、ルーペを置いた椅子に次々腰掛ける姿が圧巻だろう。太腿も見事に引き締まっており、素早く尻を浮かせる動きも実に素晴らしい。もし私がルーペだったなら、ここぞとばかりにヒップの中央部に挟まってしまうに違いない。それ程魅力的なのだ。

インドシナの戦場において、不意に座り込んだところ地面へ置いていた暗視スコープや双眼鏡が割れてしまった事があった。本来なら細心の注意をすべきところを、疲労により気が緩んでいたのだ。だがこのルーペなら安心だろう。だが場合によっては匂いが付いてしまうがー
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 18:39:04.76ID:4RCeVDwY
先生!
最近、女どもが生意気な気がします
先生はどう思いますか?
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 19:05:23.37ID:kH9kCh1d
>>83
まあ人によりけりだと言えよう。私の知る範囲でも、どうしようもないオバタリアンもいれば、一方で人格者もいるからだ。ただ若い女性に限って言えば、男性を値踏みする者もおり始末が悪い。一方でそういった女性に利用されているとも知らずに能天気な男性も存在するのだ。

ただコミュニケーション能力に限って言えば男性側が圧倒的に不利だろう。思い当たる者も多いはずだ。理由は脳幹の仕組みであり、左右の脳が密接に結び付くだけに柔軟性があるのだ。一方で特化する分野で弱い傾向にあるようだが。まあ最近はオス化した女性も増えているがー

今後は女性の上司やリーダーが至る所で増えてくるに違いない。同時に不平不満を持つ男性も少なからず存在するだろう。ただ男性が唯一女性に勝てるものーそれは筋力だ。握力、背筋力、脚力を鍛えておけば彼女らも見直してくれるだろう。後は裏筋で降参させればよい。
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 20:40:58.54ID:/awFsLn7
先生がかつて参加していたカタンガ傭兵の一人が1961年に国連事務総長の
搭乗機を撃墜したという話が出てきました
奇しくも同じ年にブリュッセルにてスカウトされカタンガ国傭兵としてコンゴ動乱に
身を投じた先生としては、この『戦友』氏をいかがおもわれますか
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:13.33ID:kH9kCh1d
>>85
ベルギー人パイロットの証言によれば、撃墜を命じられたが搭乗者は知らなかったという。国連の報告書でも述べられていた通り、ダーグ・ハンマルフェルド国連事務総長の搭乗機は間違いなく外部からの攻撃により撃墜された可能性が高い。だがその戦法については闇の中だ。

今回彼が実際に命令により撃墜したのかは不明である。というのも別の説ではPRG-2により撃墜されたとの情報があるからだ。航空機は離着陸時が一番狙われやすく、DC-6型は滑走路上空で旋回を始めたところを狙われた。白人傭兵のグループは12.7ミリ機関銃も備えていたのだ。

他にも着陸後にエンドラから陸路でエリザベートヴィルに向かう所で待伏せ攻撃する案まで練られていたという。これらの情報からすると、おそらく数段階の計画立案があったのだろう。そこまでして停戦調停を止めたかったのだ。気になるのは生存者が閃光を認めていた点だろう。

まあ近々公開される映画「コールド・ケース・ハマーショルド」の宣伝だと言ってしまえばそれまでだがー。私の印象ではこのパイロットは計画立案には参加したが、実際任務を遂行する事はなかったように思える。ちなみに着陸姿勢だと小銃弾でも十二分に危険だと言えよう。
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 23:22:53.36ID:oCMpLDUO
先生!
押入れのエアガンをこの野郎とばかりに買取に出したら値段が付きませんでした
二十年物のマルウィで造形は良いのですが無念です
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 18:34:15.74ID:qm9q2Xk3
先生!
イギリスと同盟を組むのは危険でしょうか?
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:00.29ID:+u65zl6Y
>>87
私も当時はマルウィ製のエアガンを使って、サヴァイヴァル・ゲームで大暴れしたものだ。弾切れになれば銃床で相手を昏倒させるものだから、よく参加を断られもしたがー。さて二十年物といえばかなり古い類だろう。私も銀玉鉄砲を持参したところ見事失笑された事があった。

そこで同じく持参していた火薬玉入りの玩具鉄砲を店主の耳元で鳴らしたところ、店内にいた客まで吃驚仰天したのだから面白い。やはり年代ものを売り付ける時は、ある程度の工夫が必要だろう。一例を挙げれば「Tsuge version」などと自作のマークを彫り込んでしまうのだ。

これだと店主が玄人であれば10倍以上の値段が付くこと請け合いと言えるだろう。同時にインドシナ時代の武勇伝をさりげなく披露しておけばよい。「最近は使う機会がなくてねー」と独り言ちてしまうのだ。ちなみにファックスの芯なら一本あたり15円、中華鍋なら120円だろう。
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:14.92ID:+u65zl6Y
>>88
大いに組むべきだと言えよう。英国が世界に誇れるものーそれはインテリジェンスの力である。私は以前より、日本がインテリジェンス機関を創設するならSISを参考にせよと述べていた。事実日英同盟のお蔭で、バルティック艦隊の位置が正確に把握出来たのだから面白い。

当時世界中にいた英国の駐在武官や外交官、新聞社の通信員や港湾関係者が逐一情報を提供してくれたのである。一方でEU離脱に関してだが、短期的な延長はあるものの最終的には「合意なき離脱」へと向かう公算が大きい。だが同時にEU自体が徐々に衰退へと向かってしまう。

いくらマクロン大統領が警鐘を鳴らそうが、ユーロは基軸通貨として成長出来ない。おまけにEU各国が独自路線を展開する方向へと舵を切ってしまうだろう。現在の英国民の中では移民排斥の感情がすこぶる高い。加えてアイルランドもいずれユーロから抜けるのではないか。

また現在日本が直面している諸問題に関しても情報が得られるに違いない。当時の英国は東インド会社等を作り発展を成し遂げたのである。ちなみにMI5のような組織なら現行の国内組織で十二分だろう。一方で問題は対外的な組織である。企業の情報網も求められて来るだろう。
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 20:02:51.47ID:edafFGnU
先生、ストーン焼き芋を食べ過ぎてしまい体重が13ストーンズになりそうです!
腹回りの贅肉をストーンと落とす方法はありませんか?
ちなみに毎日風呂掃除をしていますが焼けストーンに水で効果がないです。
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 23:02:13.68ID:+u65zl6Y
>>91
もはや風呂掃除だけではどうにもなるまい。そこでヒントになるのがボクサーの減量法だろう。かのガッツ・ストーン松氏は五度目の世界防衛戦の前、なんと19キログラムを減量しているのだ。中には荒っぽい方法もあったが、基本はトレーニングと食事制限だったようである。

また減量に欠かせないのが根気だろう。貴方もストーンの上にもスリーイヤーズの精神で、この野郎とばかりに励んで頂きたい。私は今も178センティの85キログラムだが、20年前に新調したズボンを今でも穿けるのだから凄い。他にはプールを歩く、これもお勧めだと言えよう。
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 18:34:05.73ID:1p1gJuzI
先生!
ロシアの戦闘爆撃機2機が日本海で衝突し
1機が墜落したみたいですが
ロシアのパイロットのレベルは低いのでしょうか?
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:10.61ID:R6ZlNZ3c
>>93
まあそれになりレヴェルは高いだろう。今回は戦闘爆撃機のスホイ34だが、私が傭兵部隊にいた頃はソ連製のMi24攻撃ヘリが脅威であった。あの独特の重低音は何度思い出しても寒気がしてしまう。もちろん最終的にはスティンガー対空ミサイルで撃墜したのは言うまでもない。

さて今回日本海上で衝突したようだが、事実日本海においては頻繁に飛んでおり、同時に空自のスクランブルも年々増えているのだ。彼らの技術は中の上といったところで、私の印象では空自パイロットの方が十二分にレヴェルが上だ。だが実戦なら自衛隊法の為に負けてしまう。

ちなみにパイロットは既に脱出したとの事で、今後は日本側の捜索が決め手となるだろう。厳しい寒さで時間の問題だが、これで貸しを作っておけば領土交渉でも多少の譲歩を引き出せるかもしれない。整備不良等の事故は過去に多く発生しており、1986年には原潜事故があった。

K-219だったが、急遽米軍のタスク・フォースが駆け付け数名を救助したのだ。原因はミサイル発射ハッチのパッキン漏れで、海水の侵入により液体燃料が爆発したのである。もちろん救助に向かったのは特殊部隊SEALだ。私もヴェトナムで何度か彼らと遭遇したものだがー
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 15:01:21.15ID:Wkc8MCTb
トランプ大統領が近々2つの大きな動きをするようだ。一つは国境の壁建設に対してで、この野郎とばかりに非常事態宣言を発令するに違いない。米民主党との予算対決は混迷を極めており、一方でインド人等のIT熟練者などに対してはヴィザで便宜を図るとの寸法だろう。

もう一つはやはり中国に対してである。内容はファーウェイとZTEに関してで、より厳しい措置を実行する公算が大きい。また予想通りシルクロード周辺ではテロや暴動が頻発し始めた。中国側も民間軍事組織の活用で警備レヴェルを上げているが、何せ範囲が広過ぎるのだ。

日本に関しても貿易問題が再燃するだろう。これはEUも同様で、EUの場合は約3名の退陣により徐々に衰退していく可能性が大だ。一方北方領土交渉や拉致問題の前進は現段階では厳しいと言えよう。後者は韓国がネックとなっているからだ。むしろ取り下げる動きが垣間見える。

ビーン、いやゴーンの関しては仏国内でも私物化に対する批判の声が増え始めた。彼は将来的にブラジル大統領選の出馬まで考えていたらしいが、全てが烏有に帰す公算が大だ。検察はこのままの方針で行くのが得策であろう。また仏の徴兵制度は完全に計画倒れとなったようだ。

さて話はシルクロードに戻るが、周辺国では中国人というだけで憎悪の対象になるケースが増え始めた。現地の日本人技術者やビジネスマンは大いに注意すべきだろう。また旅行者も例外ではない。一部は日の丸ワッペンで対策しているらしいが、夜間は細心の注意をしておこう。
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 16:36:28.35ID:TIF3n1+3
せんせい!
どうしたらわるいやつらをやっつけることができますか?
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:53.51ID:rXbc+nVM
先生!
韓国と国交断絶して日本が困ることはありますか?
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:56.53ID:Wkc8MCTb
>>96
わるいやつらをやっつけるには、「スーパー・ファイティング」もしくは「サヴァイヴァル・ヴァイヴル」で紹介された技術を使うべきだろう。一例を挙げれば、公園で戦うならすべり台を使いたい。一番上まで登り、下から上がってくる連中を一人づつ蹴り落としてしまおう。

一方砂場であれば、砂を使う方法がお勧めだろう。私が小学5年生の時、学年の腕力ナンバーワン決定戦があった。私は相手の両手を抑える込むと、もう片方の手ですばやく砂を掴み、相手の鼻や口へ注ぎ込んだのである。結果は私の一方的な勝利であったのは言うまでもない。

よく「あいつは手が三つある」とか「足が三本ある」などと言われたものだ。それはどちらも当たっている。特に後者は男性にとって最上の褒め言葉であろう。また特殊部隊では一つの物を複数の用途に使う。中華鍋なら打撃だけでなく、頭に被れば防弾にもなる優れものなのだ。
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 19:54:37.12ID:Wkc8MCTb
>>97
韓国と国交断絶した場合、拉致問題だけは進展が望めなくなる公算が大きい。なぜなら核開発やミサイル情報なら兎も角、拉致問題に関しては韓国の情報機関から持たらされる情報が多いからだ。前者なら主にCIAやDIA、もしくは国防総省や国務省からの情報で十二分なのだがー

当然脱北者情報もあるが、やはり量が少ない。他にも米経由や中国・ロシア経由もあるが、やはり韓国経由には勝るまい。他にも在日朝鮮人や総連もあるが、現在では双方とも情報が入りづらくなっているようだ。外事警察の場合、輸出品関連では過去多くの実績を残しているがー

一方で経済に関しては、韓国側がより大きなダメージを受けるだろう。何せ韓国内には中小企業が殆どなく、多くの部品を日本から輸入しているからだ。ちなみに韓国の一連の敵対行動は、日本側に拉致問題提言を取り下げて欲しいからだ。これは北朝鮮側の強い要望でもある。

おそらく米朝会談では、拉致問題が取り上げられる可能性は徐々に低くなるのではなかろうか。もしマケインが生存していたなら、解決に向けて進展があったに違いない。ちなみに断絶すれば日本の世論は多くが賛成に向かうだろう。他方韓国内では逆転現象が起こる公算が高い。

余談だが例のレーダー照射問題に関して、あの日、なぜ韓国側がレーダーを照射しなければならなかったのかが私は解せない。つまり音を公開すると同時に、今後は韓国側の当日の具体的行動の情報公開を迫ってはどうだろうか。人道目的の行動なら何も隠す必要はないはずだ。
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 18:46:03.15ID:DmMXtsci
先生!
長生きは幸せなんでしょうか?
私は自分で身の回りのことが出来なくなったら
死にたいと思っています
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 19:22:30.72ID:42vqBMUR
>>100
この問題は介護とも切り離せないが、実に難しい課題だと言えよう。今後日本では認知症患者も急増し、ゆくゆくは八百万にまで達してしまう。また高齢で自分の事が出来なくなった場合、どうしても支えるのは身近な者になるのだ。正直彼らの人生を犠牲にするケースも多い。

昔は嫁いだ嫁が看るケースが多かったが、当時は長くて3年、早いと一年程だった。一方現在では医療の発達で10年以上介護するケースが増えているのだ。私の知る範囲でも、息子や娘だけでなく孫が看るケースも増えているようだ。当然彼ら彼女らは多くの事を諦めてしまう。

中でも問題なのが男性の介護者だろう。要領を得ない者も多く、おまけに孤立し易い。実際に重大な事件事故に繋がるケースも増えているのだ。当然家族間の事件も増え、同時に風呂における表面上の溺死事故も増えてくるに違いない。一方刑務所では高齢女性が急増しているがー

私自身は長生きを美徳と思わない。また高齢である事を祝う行事を昔から否定していたのだ。「病院や薬も増えたが、同時に病人も増えた」という皮肉があるが、日本も介護や安楽死等の問題を真剣に考えるべきだろう。票になるからと先送りすれば二進も三進もゆかなくなるー
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 22:56:04.83ID:Y6LKcH+Q
先生!
去年の9月から平木啓一氏のコインエキスパートが一時休業となっています。
平木啓一氏に健康上の何か問題が起きたのでしょうか?
それともインドシナ半島に残してきた財宝を秘密裏に回収するため単独渡航されているのでしょうか?
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 18:41:13.85ID:lwes77A2
先生!
日本はアメリカには負けましたが
ロシア、中国、韓国には負けていないと思っているのですが
なぜ彼らは戦勝国扱いなのでしょうか?
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 19:31:01.20ID:m8GXmmKc
>>102
実は私も気になっていたのだ。心配で食事も喉を通らないT-boysも多いに違いない。私が最後に彼を拝見したのは、テレヴィのヴァラエティ番組であった。ドルのS表記について、鋭い眼光でこの野郎とばかりに自説を述べていたのだ。相変わらずの図体で安心したものだがー

私の推測では、おそらく国外にいるのではないか。可能性のある地域としては国後島、インドシナ半島、コンゴ辺りが挙げられるだろう。一方で宿敵ロン・パオを発見したという噂もある。数週間前に装備十二分で出掛けて行ったとの事だ。場所はNYかコロラド州の片田舎だろう。

余談だが、私も一度セミナーに応募した事があった。だが間違えて「キャプテン!」と書いたところ、「なんだお前は!」と一喝されてしまったのだ。おそらく触れてはならない過去があったに違いない。まあ心配する必要などあるまい。新刊が出来るまで待ってみるとよいだろう。
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 19:31:42.18ID:m8GXmmKc
>>103
まあ戦勝国として甲高く権利を主張できるのは米国、英国、ロシアくらいのものだろう。国連の常任理事国であるフランスに至っては、米軍の支援が駆け付けるまで、パリはドイツ軍に征服されたままだったのである。中国も連戦連敗であり、次から次へと遷都して行ったのだ。

やはり歴史は勝てば官軍であり、負ければ惨めになるのは言うまでもない。ちなみに国連に敵国条項が存在する内は、日本も分担金を延滞すればよい。もし私が国連大使だったなら、事務当局に対して「前進か死か!」と言い放ち、この野郎とばかりに分担金を延滞してしまう。

それでも分担金を要求して来たなら「国連野郎(オニユシアン)!」と一蹴してやるのだ。国連は先のイラク戦争でも醜態を晒しており、最早炭酸の抜けたコーラのようなものだと言ってよい。終戦のどさくさで成立しただけに、今や存在自体に矛盾が生じているのだと言えよう。

特に問題なのが議決権の一票だろう。小国だろうが大国だろうが同じ一票なのだから始末が悪い。本来なら人口や分担金に応じて票数を決めるべきではないか。また国連制裁が昨今有名無実化している事実も見逃してはならない。石油食糧交換プロジェクトなどその典型だろう。
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 01:47:23.96ID:nBHAoQGk
先生!
私は「前進か死か」が国産戦記小説の最高峰だと考えています。
そのほか「獅子たる一日を」「地獄のレンジャーズ 南北戦争を戦ったサムライ」「マクシミリアンの傭兵」など、日本人移民の始まるより以前に国を離れ、海外で活躍する小説に惹かれます。
最近では佐々木譲「獅子の城塞」や、マンガですがアフタヌーンで連載されている真刈真二原作の「イサック」など、似たような題材の作品は絶えません。
このジャンルで先生のオススメ作品を教えて下さい!
先生の新作発表でも構いません!
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 18:30:43.92ID:WtfHKxlZ
先生!
眞子さまはどうなるのでしょうか?
私はペテン師に騙されてるとしか思えません
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 19:41:39.22ID:PTBmncIV
やはり予測通り韓国の労働組合が動き出したようだ。3月には蔚山大公園において以前からあった慰安婦像に加え、新たに徴用工像が設置される事になったのだ。この公園は有名観光スポットの一つであり、外国人観光客も実に多い。庭園もあり一年中を通して訪問客が多いのだ。

今回は韓国労総と民主労総が尽力したというが、3月には大々的な除幕式が開かれるに違いない。入口に設置されるのだから厭でも目に入ってしまう。韓国の場合、人目に付く物には十二分な資金を注ぎ込む傾向があり、今後は像だけでなく展示品なども増えて行くと言えよう。

また現地でよく見られるのが子供向けの課外学習である。博物館や像を教材としながら、歴史教育を施すのである。ちなみに徴用工問題において一部の慧眼ある韓国市民は、韓国企業や政府の責任を追及しているようだ。高齢化による風化を避ける為、今後も先鋭化するであろう。
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:04.08ID:PTBmncIV
>>106
その通りだと言えよう。日本人が海外へ渡り、この野郎とばかりに暴れまくる作品は他にも「ゴールド・ラッシュ」や「獅子たちの時代」が挙げられるだろう。共通するのは主人公が六尺近くの体躯で大柄という点だ。現代版なら朝比奈隆三シリーズもお勧めと言えるだろう。

私は他の作家の小説は殆ど読んでいないのだが、以前読んだ麻生幾の「奪還」も実にナウい作品であった。舞台は現代だが、海外で戦う日本人との設定だったのだ。当然モデルはあの伊藤祐靖氏である。柳広司のD機関シリーズも、海外で頭脳戦を駆使して暴れており実に面白い。

海外へは渡らないが異国の人々が登場するのが「異形の剣」や「元禄無頼剣」だろう。サムライシリーズは何気に傑作が多い。紹介下さった「獅子の城塞」や「イサック」も実に興味深く、いずれ読んでおきたいものだ。だが「前進か死か」を超える作品には未だ会っていないがー
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:29.21ID:PTBmncIV
>>107
昨今は皇族だけでなく、英国のように海外の王族も本人任せとしている傾向が強い。一方で相手の素性を情報機関を使って調査したオランダのように、国民から批判を浴びたケースもあったのだ。今後の趨勢としては、ますます当人次第となるケースが増えてくると言えよう。

だが相手が金銭問題などを抱えているとなると、やはり一定の身辺調査が必要となってしまう。今回の「解決済み」といった説明も、相手も含めて双方の合意が必要なのは言うまでもない。ちなみに民間人同士でも、探偵や興信所を使って相手の素性を調査している者は実に多い。

さて今回の件において軽はずみな事は言えないが、おそらく雲散霧消してしまうのではなかろうか。今回の文書は逆に解決を遅らせてしまった公算が大きい。現に相手側は180度違うコメントを出しているのだ。秋篠宮様が示されたように、小室氏には相応の対応が必要だろう。
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 18:33:07.17ID:IUG9KZzr
先生!
韓国がまたイチャモンを付けてきました
今後は哨戒機は撃墜されるかもしれません
どうすれば良いでしょうか?
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 20:58:49.10ID:TfDuD8Xw
>>111
やはり二度ある事は三度あるのだと言えよう。今後も同じような事案の発生が続いて行くに違いない。おそらく米朝会談が続く間は継続するだろう。つまり拉致問題を取り上げないようとの意図が垣間見えるのだ。次の米朝会談が果たしてどうなるのか、実に見物だと言える。

今後の流れとしては数度の米朝会談を通じて、非核化及び経済制裁の解除が行われる。それとほぼ同時に終戦宣言が行われ、ゆくゆくは統一へと向かう公算が大きい。韓国民にも拉致被害者家族は多いだけに、当然統一気運の妨げとなる拉致問題は棚上げとなる可能性が大だ。

一方で統一の為の資金は、非核化実現も含めて日本に相当多額の援助を求めて来るだろう。それらの材料となるのが昨今国際的にアピールされている慰安婦問題であり徴用工問題なのだ。現在これらを支援する団体は互いに競い合っており、最近特に後者の追い上げが激しい。

ちなみに現在世界中で非公式も含め多くの国が核を保有しているが、理由の一つが結局安上がりとなるからだ。これは白人政権の頃の南アフリカ共和国とも軌を一にしている。まあ政権の終わりには全てを解体破棄及び破壊したのだがー。一番恐ろしいのが核拡散だと言えよう。
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 18:37:03.03ID:89mm6z0D
先生!
眼科に通院してるのですが
眼圧が高いと言われました
目薬をちゃんと点眼してるのに下がりません
このままでは緑内障が怖いです
何か良い方法はないでしょうか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 21:09:26.24ID:iWmgYjTE
またもや交番が狙われたようだ。犯人の大学生は拾得物届けを装いながらも、ハンマーやナイフで巡査部長を襲ったという。現時点で動機は不明だが、残念ながら今後もこの種の事件は急増する公算が高い。外国人なら徒党を組むだけに厄介だろう。当然MP-5短機関銃も狙われる。

犯人には用意周到な計画があったに違いない。おそらくハンマーで頭部に重大なダメージを与えた上で、ナイフでトドメを指すとの寸法だったのだろう。その後奪った拳銃で周辺の施設などを襲い、または最終的に自殺した可能性もある。今回は警官が助かっただけに何よりだがー

開かれた建物を襲撃するケースでは、どうしても犯人側に利がある。下見しやすい上に逃走や時間帯も含めて犯行計画を立てやすいからだ。今後は犯人側が飛び道具を使ってくる可能性もあり、そのあたりへの対処も必要となるだろう。ハンマーも突起部なら格段に危ないのだ。

もちろん一般人も例外ではない。日本国内では驚くほどの銃が存在しており、先日の大学生のように自分で作製する者までいる。建物のセキュリティ・レヴェルが上がって行く一方で、街中の凶悪犯罪が増えてくるだろう。また自殺志願者が脅威なのは世界中で証明されている。

今後はタクシーも含めて、相手との間に透明のアクリル板など何らかの備えが必要だろう。もしくは銀行のように簡単には乗り越えられない構造だろうか。警官側の指定位置を一段高くする方法も有効で、これは米国の警察署で採用されている。交番の外側だとまた難しいがー
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 21:10:19.18ID:iWmgYjTE
>>113
情報の八割は目から得ているだけに、目は特に重要な機関だと言えよう。眼圧が高いとの事だが、ポイントは目のトレーニングと休息となる。トレーニング法だが、遠近法や明暗法、眼球移動や周辺のツボをマッサージする方法が効果が高いようだ。近年はサプリも人気あるがー

科学技術の進歩に人間の身体が追い付かないだけに、近年多種多様な弊害が急増している。特に目は刺激を受けやすいだけに、顕著に症状が出てしまう。これは目の問題だけでなく時には脳や精神面にまで影響を受けるのだ。だが生活習慣や周辺環境を変えるのは実に難しいがー

私の場合は八つ目鰻の肝の油を摂っているので、今でも両眼は2.0だ。調子が良い時だと5.0くらい見える事もある。以前に北のミサイルが日本上空を通過した時も、東京方面からハッキリと確認出来たのである。そんな莫迦なと言うなかれ、視力が良いとこんな事も可能なのだ。

近年問題なのはスマホやパソコンだろう。事実子供の間にも近視だけでなく斜視やドライアイまで急増しているという。おまけに外で遊ばないのだから遠くを見る機会も少ない。まあ冬は眼圧が高くなり易いので、ホットタイルで目周辺を温める、これだけでも楽になるだろう。
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/01/25(金) 18:41:02.60ID:5Gbl2R5q
先生!
先生がもしあおり運転を受けたら
どうしますか?
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/01/25(金) 19:46:55.61ID:QKGiVWmi
さて先日の富山における交番襲撃事件だが、やはり犯人には自殺願望があったようだ。とは言っても単独ではなく周囲を巻き込んだ形を選択していたのだ。私が危惧するのは、生きる希望を失った者や自殺願望のある者が、今後次々と交番を襲うケースが増えるのではという点だ。
事実アメリカでは自殺願望のある者が警官を襲う事例が増えているという。慎重な警官に対しては故意に懐に手を入れようとするなど、明らかな自殺行為を取っているのだ。当然テイザーガンなどの普及を進めたいが、飛距離にも限度があり警官が複数の場合しか使用していない。

また生きる意味を失った者には死ぬ意味を教え込むという、テロリストの勧誘法もネット上を中心に蔓延しているという。今後日本でも警官による銃の使用条件が緩和されて来るに違いない。でないと銃を奪われる危険が増すからだ。一方で死ぬ目的の接近者も増えて来るだろう。
だがこういったケースでは人質交渉のように時間を掛けて犯人を説得する時間がない。犯人は突然不意に襲ってくるからだ。だからどうしても制圧に重点を置くが、犯人側がより強力な武器を持っていればどうするのか。おまけに今後は警官側の平均年齢も徐々に上がってしまう。

一方で厭世感を有した若者や若い外国人労働者などが、どうしても一定の割合で存在してしまうのだ。英国の孤独省や仏の徴兵制度復活はそれらの問題解決をも含んでいたが、混乱状況の欧州では実に難しい。金の保有率からも、彼らのユーロに対する不安は大きいと言えよう。
また中国に端を発した経済不況があらゆる所に波及し始めており、事実中国の若者は現在厳しい就職難に直面しているという。当然米経済の好調も先は全く読めないのだ。T-bosyとしては常にあらゆる事態を想定し、この野郎とばかりに生き抜いてほしいのは言うまでもない。
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/01/25(金) 19:47:31.80ID:QKGiVWmi
>>116
過去2回ほど後方から煽られたケースがあったと記憶している。内一回は追い抜きざまに割り込んで来たので、パッシングで注意を促しておいた。万が一相手から追跡された場合は、なるべく人の多い場所へ、防犯カメラのある地域へ誘導すると良いだろう。当然降車はしない。
あおり運転されると不利なのが、やはり二輪車だろう。大型車に対しては小型車も不利となってしまう。そこで「君子危うきに近寄らず」や「三十六計逃げるに如かず」が基本姿勢だと言えよう。まあ日本の場合は車体を叩く、暴言を吐く、物を投げ付ける程度なので安心だ。

一番危険なのが冷静さを失って自損事故を起こす事だろう。そこで記録は全て車載カメラに任せて、後は安全運転に徹するのが良い。だが万が一片道二車線などで並列された場合は注意が必要だ。なぜならエンジンのない後部横に三十度の角度で追突されると、回転するからだ。
この時は減速したり、なるべく相手の車から離れるのが良い。夏場に窓を開けておくと何かを投げ込まれる危険性もあるだろう。インドシナでは、我々の乗ったジープは常に網目状の対策を施していた。なぜなら手榴弾の投げ込みがあったからだ。まあ車体下ならジ・エンドだがー

当然車内には防犯グッズが必要だろう。私の場合はハンドル・ロックを重宝している。近年問題なのが、やはり車間距離だと言えよう。また高齢者のノロノロ運転も、どうしても後続車を苛立たせてしまう。煽るのは論外だが、一方で譲る行為も必要だろう。今後は特に必要だ。
一方発展途上国や紛争国で注意したいのは、道路脇の即席爆弾だろう。路肩に寄ったり低速で入り込むと、即ドカンとなってしまう。私の部下二名もそれで殉職したのだ。対策としては路肩の地面から出たアンテナに注意しておく、時速60km以上をキープしておく事だろうか。
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/01/25(金) 23:31:47.82ID:1IZLJm1j
ハンドルロックの棒で窓ガラスを叩いてくる運送屋のジジイの映像を思い出した。
首になっても別の運送屋に転職するだけだから晒されても何も困らない無敵の人なんだよね。
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/01/26(土) 18:50:59.79ID:akB6sClS
先生!
韓国や中国はちゃんとした歴史を
国民に教えているのでしょうか?
ここまで日本を恨む理由が分かりません
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/01/26(土) 19:20:22.26ID:Gww4LT3+
先生!
同調圧力は人種差別よりも始末が悪いとは思いませんか?
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/01/26(土) 21:10:15.27ID:tVYnHjX5
>>119
実は私もその映像を見た事があった。今でもYOUTUBEで「運送 ハンドルロック」と打ち込めば観れるようだ。状況から察するに、映像投稿者の男性は交通ルールを守り踏み切りで一時停止したが、後続車の爺さんが早く行けとばかりにクラクションを鳴らしまくったのだろう。

爺さんは頻繁に利用する道路で慣れ切っており、いつものようり一時停止せずに走行していたに違いない。「なんでブレーキを踏むんだ!」という文句を放つが、男性に「踏切ですよね、警察呼びますよ」と正論を言われ沈黙する。ハンドルロックもあくまで威嚇目的だろう。

このケースでは証拠映像も残っており、警察に呼び出された爺さんは厳しいお灸を据えられるとの寸法だ。ハンドルロックの正しい使い方だが、当然正規の使い方を基本に、万が一煽ってきた相手が金属バットや刃物で襲撃して来た時に、護身の為に使うのが効果的だと言えよう。

ちなみに煽り運転に対する罰則は年々厳しくなっており、免停処分も前年の数倍増のペースで推移しているのだ。ポイントは道交法における危険性帯有者の規定だろう。ちなみに男性が降車したのはナンバー等を撮影する為だが、今後は360度撮影可能なカメラを設置するとよい。
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/01/26(土) 21:12:01.59ID:tVYnHjX5
>>120
やはり反日教育が一定の効果を上げている事は否定出来ないだろう。当時私の知人がある師範大学に留学していたのだが、反日運動の煽りを受けて寮へ投石されたという。一方で仲の良かった中国人が避難を助けてくれたらしく、しばらくは寮ではなく彼の家に滞在したようだ。

国民の怒りや不満を外へ向かわすのは、権力側によって常套手段の一つだと言えよう。南米ではよく反米意識を煽っており、イランなども同様だろう。だが中国の場合は昨今反日教育の効果が上がらない地域があるのだ。それは第二のイスラム国である新疆ウイグル自治区である。

実はこの地域の存在が中国の海洋進出を遅らせているという。一方韓国の場合は国内だけでなく、徴用工や慰安婦、旭日章の問題を海外にまで拡大させているのだから始末が悪い。具体的な方法としては各地の像や展示品、他にも署名集めによる反対運動などが挙げられるだろう。

このままの日韓関係であれば、護衛艦いずもの派遣も中止となる公算が大きい。ちなみに中国における脅威は数百万規模のサイバー要員だろう。これはサイバー部隊とサイバー民兵を合わせた数であり、当然彼らも多くが歴史教育を受けてきたのだ。今後の最重要課題だと言える。
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/01/26(土) 21:12:38.67ID:tVYnHjX5
>>121
同調圧力はあらゆる場面で見られると言えよう。よく日本特有のものだと言われるが、ところがどうして外国においても存在するのだ。私は過去120ヶ国以上を訪れたが、やはりそれぞれが国特有の問題を有していた。もちろん私は終始この野郎とばかりにマイペースを貫いたがー

戦場においても時に同調圧力が幅を効かしてしまう。上官の示した作戦であったり、現地における懐柔作戦等においてだ。私は現地人によく協力者を作っていたが、彼らが急に態度を変え、時には裏切る事もあった。調べてみると原因の殆どは親類縁者からの同調圧力だったのだ。

日々の同調圧力に対抗するには、「はい聞こえませぬ」とばかりに無視を決め込めばよい。連中もこちらが同調しないと分かると次第にあきらめてしまう。万が一厭がらせをされたなら、ここぞとばかりに胡椒を掛けてしまおう。連中は揃ってクシャミで同調するに違いない。
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 08:16:15.21ID:daIVGccV
先生!
スポーツ選手の偉業に勝手に便乗して喜んでる日本人が恥ずかしいです!
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 10:26:22.27ID:msv7JI/g
>>125
一理あると言えよう。一例を挙げれば、偉業を成し遂げた者が同じ出身だと我が事のように喜ぶ者だ。まあこれはまだマシな方か。最近目に付くのは、スポーツバーなどでこれ幸いとばかりに盛り上がる連中だろう。特に男女のグループを見掛けた時など無性に腹が立ってしまう。

どうせ頭の中では別の事を考えているにも関わらず、表面上はスポーツ好きの好青年を演じるわけだ。それが証拠に大抵は連中の鼻の下が伸びている。極論を言ってしまえば、正直どちらが勝とうが我々の生活には何ら関係はないのだ。また先日質問にあった同調圧力もあろう。

周囲の盛り上がりに付いていかないと、まるで死人を見るような目を向けられるのだから始末が悪い。イラク戦争当時も多くのテレヴィ・コメンテーターはイラク側に同情的だった。だが私はこの野郎とばかりに番組の流れをぶち壊してしまったのだ。結果は私の圧勝であった。

私がよく読者にアドヴァイスするのは、巨人阪神戦において、阪神側ベンチで巨人を応援してやる事だろう。それも出来るだけ甲高い声で、ミスやエラーにまで野次を飛ばしてしまう。連続フォアボールを出した時などは、「何やってんだ、このヤブ!」を言い放ったものだがー
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 18:34:04.57ID:Oga1PXht
先生!
強い人間とは
どういう人だと思いますか?
私は弱くて情けないです
筋トレを続けていても自信が持てません
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 19:37:00.89ID:msv7JI/g
>>127
ずばり様々な定義があると言えよう。少林寺の開祖宗道臣は「正義を伴わない力は暴力であり、力を伴わない正義は無力である」と述べているが、その通りであろう。私が外地で暴れる事が出来たのも基礎体力によるところが大きい。一方精神面では戦う勇気が必要だと言える。

当然持久力も含めて筋トレも効果的だろう。災害時に息が切れてしまえば、お話にならないからだ。だが集団で力を発揮出来る者や個人で力を発揮する者など、タイプは人それぞれだ。私は小集団のリーダーもしくは単独行動を得意としていた。一方巨大組織は苦手であったのだ。

不確実性の現代なら変化出来る者が強いと言うべきかー。ちなみにカルロス・ゴーン氏は日産の建て直しなど多くの偉業を成し遂げたが、後年は独善的に陥っていた。彼の名言の一つに「大切なのは人々の意見に耳を傾けること」とあるが、全く持って皮肉なのは言うまでもない。
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 18:31:36.89ID:Zu18r2Dk
先生!
ストレス解消になる
何か良い趣味はないでしょうか?
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 19:15:35.72ID:DAuwUQAl
>>129
気分転換は実に重要なポイントだと言えよう。厭な事を引き摺ってしまうと、他の事柄にまで悪影響を及ぼしてしまうからだ。一例を挙げれば、当時巨人の名手だった広岡選手であり、彼が連続エラーした時など思わず吃驚仰天したものだ。やはり趣味による切替えが必要だろう。

私の場合はスポーツと読書を中心に、他にも旅やコレクションなどを嗜んでいた。幼少より大柄だった私は、よく上級生や大人に交じって野球をプレイしたものだ。投げれば剛速球、打てば場外なのだから誰もが驚く。また一人で出来る趣味では旅なども効果抜群と言えるだろう。

別に古戦場や城跡でなくとも、旅には新たな発見があるからだ。綺麗な女性に出会う事もあれば、新たな発見で視野が拡がる事もあろう。私の知人はストレス解消として人混みで屁をこく癖があるが、これはあまり褒められたものではない。人として問題ありと言うべきかー
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 21:43:26.98ID:u9qYL7E4
先生!
自衛隊が人手不足ですがダメな企業のように外国人を入れる訳には行きません!
お隣の国のように徴兵をする時代が来るのでしょうか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 22:06:17.33ID:DAuwUQAl
>>131
いきなり徴兵制度を取り入れるのには抵抗があるだろうが、自衛隊で一定の野外訓練を行うのは現代の若者にとって実に効果的だと言えよう。先日あるカナダ人と話をしたが、彼に言わせれば日本人が年々華奢になっており心配だという。確かに基礎体力の低下が著しいようだ。

私が幼少の頃はポンプの汲み上げや薪割りで大いに鍛えたものだがー。さて自衛隊の人手不足問題だが、将来的にはAIやロボットで一定の補完は出来るものの、やはり現場では負担が大きくなってしまう。特に海自が問題のようだ。対策としては大いに宣伝効果を使うべきだろう。

アメリカでは米軍募集のCMや広告が至るところで見られる。最近日本でも自衛官募集のポスターが増えているが、やはりテレヴィCMやネット広告を使うべきだろう。映画や小説でもよいし、何なら私が元大尉として鍛え直してやってもよい。実は軍隊の存在は救済にもなるのだ。

私がグリンベレーにいた頃、部下の中にはドロップアウトした連中が多くいた。彼らは社会で一度は失敗したものの、心機一転、軍隊に望みを掛けたのである。エースパイロットの坂井三郎もそうだったようだが。まあ他にも予備兵や消防団など山積する課題は多いのだがー
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:50.61ID:PhWw4YTn
先生!
先生は日本はどんな国だと思いますか?
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:20.72ID:dwqoQm90
先生!
海自でパワハラが原因で自殺者が出ました
日本の自衛官はこのような状況をサヴァイヴァルできないのでしょうか?
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:33.43ID:Bp3tc/Dc
>>133
地政学的には非常に危険な国だと言えよう。周辺国の存在に加え、地震や火山など自然災害が頻繁に発生しているからだ。元来島国の日本は大陸からの影響を大いに受けて来たわけだが、戦後は防波堤となり今に至る。だが今後米国の取る新たな主義次第ではどうなって行くのかー

今後米国と英国の二大海洋国家は独自路線を展開して来るだろう。一方本格的な海洋国家へと変わりつつある中国とは、日本がいくら経済協力を結ぼうが、どうしても衝突してしまう。同時に中国は一帯一路を通じてユーラシア大陸を手中に治めようとするが、問題はロシアだ。

将来的には中露問題の激化が日本へあらゆる影響を及ぼして来るに違いない。加えて新たなイスラム国建設の機運が新疆ウイグル自治区及びフィリピン南部などで巻き起こって来るだろう。だが課題は地政学を超えて今やサイバー空間もある。今や日本周辺は問題だらけなのだ。

だが日本人の多くは平和ボケの為か狭い視野でしか物事を考えられない。今後のポイントとしては日米同盟は当然の事、英国やインド、ブラジル等との関係か。一方国内では外国人も含めて格差による民族意識の高揚が課題だろう。今後の10年で日本は大きく変わるに違いない。
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:21:08.82ID:Bp3tc/Dc
>>134
実は自衛隊や警察、消防等におけるパワーハラスメント-パワハラのレヴェルは民間の比ではない。私もいくつかのケースを知っているが、ここでは控えておこう。もちろん外国でも似たようなものだ。特徴としては日本の場合は自らが死ぬが、外国では復讐してしまう事だろう。

残念ながら今後もこの種の問題は急増してくるに違いない。ヴェトナム戦争では時に銃弾が後方から飛んで来たという。大抵は厭な上官への復讐行為であったが、戦場のどさくさに紛れて加害者が露見するケースは少ない。日本軍でも負傷した上官の置き去りが複数存在したのだ。

複数の上官からのパワハラに対して個人で対抗するのは、ほぼ不可能だろう。一方された側が複数の場合は、団結して解決したケースもあったようだ。まあ大抵は泣き寝入りだが。私が呆れたのは今回露見した明石市長の言動である。証拠があるだけに近く辞任する公算が大だ。

ちなみにパワハラや虐めをする側にも当然弱点はある。なぜなら失うものがあるからだ。対策としては法的な罰則などを早急に成立させるべきだろう。今後は周囲を巻き込む自殺も増えてくるのではないか。ちなみに加害者側もターゲットを選別しているのは言うまでもない。
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:03.60ID:Bp3tc/Dc
さて本格的な交番対策が着々と進んでいるようだ。大阪府警をはじめ、富山県警でも近くモデル交番が誕生する。各種工夫を凝らしたレイアウトに加え、落し物や道案内などあらゆる状況を想定し訓練するのだ。応対する時に警戒心が薄れてしまうのが一番の危険ポイントだろう。

これは何も警官だけではなく、一般人も注意すべき点だと言えよう。人間が見知らぬ他人に対して警戒心を緩めるのは親身になる時である。つまり助けを必要としているふりをされるのが一番危ないのだ。実際海外ではこういったケースが多く、路上や住宅街などで多発している。

対策としては他人を簡単に信用しない事だろう。常に一定の警戒心を持ち、即応態勢を整えておくのだ。道案内でも相手の差し出した地図を莫迦正直に見る必要はない。逆に相手の目線や手先に注意しておくのだ。態勢としては半身が理想的だろう。適度な距離間も必要となる。

私がゴールドラッシュに沸くアメリカ西海岸にいた頃、ある旅の一味が助けを呼んでいた。連れの一人は無警戒に近付き襲撃を食らったが、一方私は遠方から観察しており幸い被害を蒙る事はなかったのである。T-boysなら、綺麗な女性が困っているケースに注意が必要だろう。
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 18:30:27.60ID:Mp9Cu84l
先生!
憲法改正は可能なんでしょうか?
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 20:04:14.51ID:CRitmPe7
>>138
内容にもよるが、自衛隊に関しては頃合いよしと改正すべきだと言えよう。周辺状況は今後劇的に変化して来る。多くの日本人は今まで通り米国に守ってもらえばよいと考えているようだが、今後この均衡が崩れる可能性があるのだ。特に一番危ないのが中国による覇権だろう。

米国の制海権次第では中国や北朝鮮だけでなく、韓国の軍拡すら招いてしまう公算が大だ。過去の歴史が証明する通り、均衡が変化する時が一番危ない。国によっては核保有の野望すら生じてしまう。以前東アジアの共生構想があったが、民主国家でないと実現は不可能だろう。

米国議会はその辺りを認識しており、関連する法を次々と制定しているのだ。一方日本においては戦争可能な国になる等と、荒唐無稽な批判が多いのだから思わず呆れてしまう。日本に欠けているのは自らも客観視した冷静な分析だろう。島国根性ではジ・エンドなのだ。

戦後日本は軍事的にも地学的にも実に平和であったが、その影響からか日本人の危機意識のレヴェルはかなり低下してしまったと言える。ちなみに改正においては単に追加などとは言わずに、この野郎とばかりに全面改正すればよい。他力本願では最早生き残れないであろう。

余談だが、与党からも北方領土交渉を一時見送るようにとの声が挙がっているようだが、一方プーティン氏には時間がない。これは経済協力の面だけでなく、今後の中央アジアにおける不安定化をも危惧しているのだ。中国との緩衝地帯を有するロシアならではの課題と言えよう。
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:13.44ID:XsvPY3eT
先生!
韓国と北朝鮮が許せません
両国とも滅亡して欲しいです
なぜ奴らは平気で嘘をつくのでしょうか?
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 20:46:48.53ID:EGekh7Cv
本日、元プロの格闘家が逮捕されたが、腕試しと称して見知らぬ者にチョーク・スリーパーを掛けていたのだから呆れてしまう。駐輪場との事で、おそらく両手がハンドルを保持している所を狙ったに違いない。この技は両手で前後から絞める技以上に脱出が難しくなってしまう。

よく言われる護身術が、肘や足蹴り、臀部や投げ技を使うように教えるが、実際には難しい。なぜなら慣れた者の場合は後方へ下がりながら締めてくるからだ。軍隊経験者なら後方から膝下を蹴って、巻き込んで俯せに斃す技が多い。だが相手と密着するだけに弱点もあるようだ。

護身術の盛んな米国では先端の尖ったペンなどを使うようで、すかさず相手の上腕部を狙う。上腕を狙う理由としては、刺さりやすい点と血管が太い点だという。次に大腿部を狙って撃退するよう教えているのだ。ともかく背後からの気配には細心の注意をすべきだと言えよう。
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 20:47:24.73ID:EGekh7Cv
>>140
目的の為には手段を選ばない傾向にあるのだろうか。ちなみにレーダー照射問題に関しては米側は既に韓国側の非を把握しているのだが、何せ米朝会談が近いだけに表面上は傍観するとの寸法だろう。国連による制裁も有名無実化しており、現状では解除は大分先になるようだ。

だが一連の行動は3月に向けて、ますます激化して行く公算が大きい。一方で残念ながら拉致問題の解決は遠のいてしまう。日本側は拉致問題に関して各国の協力を求めて来たが、この動きが逆鱗に触れたのは間違いない。人権問題に関しては人権問題をぶつけるとの寸法だろう。

だがこれらの動きも長くは続くまい。米中貿易戦争のあおりが日に日に強まっており、特にハイテク関連の輸出規制強化は韓国経済へ甚大なダメージを与えるに違いない。ここへ日本からの制裁が加われば二進も三進も行かなくなるだろう。後は日本側がどこまで決断するかだがー
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 18:30:17.24ID:khOMsuZ5
先生!
インフルエンザが怖いです
どうすれば良いですか?
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 19:14:45.09ID:9S1S5WA/
先生!
私は貧乏でモテない男ですが(ハゲてはいませんが)JDを殺して逮捕されたいとは思いません!
ましてや子宝に恵まれたのに虐待死させたりイケメンなのに性犯罪で逮捕される奴らの気が知れません!
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 20:18:57.02ID:wkdafVin
>>143
対策としては、この野郎とばかりに免疫力を強化すればよい。私はインドシナから帰還後、40年以上感冒に罹っていない。今でも冬は薄着で過ごし、調子の悪い時にはヴィタミンCと亜鉛の錠剤で乗り切ってしまうのだ。インフルエンザウイルス、来るなら来いと言ったところかー

ただ冬場はどうしても首筋が冷えてしまうので、この点は注意すべきだろう。頸動脈が通っているだけに冷たい外気に直接触れると、体調を狂わせてしまう。夏でも直射日光を浴びると日射病になりやすいのだ。そこで仏外人部隊ではケピ帽の後方に日除けを付けたのである。

他に体温の保持などがポイントと言えるだろう。現代人は平均体温が低いだけに、今後も罹患者は急増して行くに違いない。ちなみに病弱の時は食事を制限した方がよいのではないか。これは野生動物の習性でもあるからだ。男性なら睾丸を温めてやるのも効果抜群だと言えよう。
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 20:22:46.90ID:wkdafVin
>>144
確かに犯罪を犯すのはご法度だろうが、昔の人々はよく「魔がさした」と言ったものだ。上記のケースはそれぞれ要因が異なるが、女子大生を殺害したケースでは、インターネットを通じて知り合った者に簡単に会ってしまう心理に驚きを覚える。今後も増えてくる可能性大だ。

子供を虐待死させるケースも、今後急増して来るに違いない。昔は大家族や地域で支え合ったものだが、近年では父親か母親が一人で見るケースが増えており、おまけに親族間の殺人事件の割合は50%を越えているというから敵わない。またストレスの捌け口はいつも弱い者だ。

一方イケメンなのに猥褻事件を起こす者は論外だろう。こういった者は他人より優れていると自負しているが為に、何でも思い通りになるとタカを括っているのだ。だがそのイケメン連中を持ち上げているメディアも大問題だろう。持ち上げるのはグランド・ピアノだけでよい。

先日、バラエティ番組「そこまで言って委員会」の中で、元刑事の小川泰平氏が「もし殺人が罪でなければ私も人を殺しますよ」と発言し、周囲を驚かせていた。だがこの心理は至極当然のものだと言える。日常生活を送っていると、過去に一人や二人は殺意を感じたはずだ。

だが一部の心身症以外は大抵ブレーキが掛かる。それは家族や友人の存在であったり、もしくは社会的な立場や地位、他にも世間体や道徳心などが挙げられよう。だが今後は、それらを全く意に介さない者達の犯行が増えて来るに違いない。現に世界中でその兆候が見られるのだ。

私の知る範囲では、余裕のない人間が増えてきたように思える。これが不寛容に繋がり、切っ掛けは些細にも関わらず、後に重大事件に発展しているのだ。煽り運転や近所トラブルもその典型だと言えよう。虐待目撃などの通報も、今後悪用するケースが増えるのではないかー
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/02/02(土) 18:57:25.90ID:fam+rJ1t
先生!
日本にいる韓国人の犯罪率が高いのはなぜでしょうか?
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/02/02(土) 21:34:30.14ID:BDt+mrfa
>>147
私の知る範囲では、訪日ではヴェトナム人の検挙件数が近年急増しているが、在日の場合はご指摘のような状況だという。ちなみに警察庁や法務省が一般公開している統計を見ても、いくつかの不明な点があるのは否めない。今後は犯罪防止の点からも新たな統計が必要だろう。
例えばニューヨーク市警の場合は、地域住民の気質や特性に対して、各警察署の規模や体制に変化を持たせている。犯罪における加害者は圧倒的に黒人やヒスパニックが多いのだが、それぞれ独自の社会を作っているだけに、被害者も同様となってしまうのだ。おまけに閉鎖的だ。

そこで市警では人種の幅を持たせて情報を入り易くした。これは他の市警でも同じく、黒人地域には黒人警官が担当するケースが多い。これらの手法を組み合わせて犯罪を事前に防ぐわけだ。今後外国人が急増する日本では、言葉の壁もあるだけに厄介なケースが増えるだろう。
だが最終的に根本原因は格差のようだが。ちなみに韓国人の場合、やはり闘争心に関係するのだろうか。以前あったLAの黒人暴動でも、韓国人は団結して反撃したという。彼らは兵役を終えている者も多く、銃やナイフを扱えるからだ。逆に犯罪に走ると凄惨になるとの寸法だ。

過去国内で発生した凶悪事件でも、喉を十字に刺したり、刃を水平にしたり、もしくは刃物を鳩尾から上に突き上げているケースは全てプロの遣り口である。凄惨な事例が多いだけに、メディアを賑わすとの寸法だろう。一方中国でウイグル人が恐れられるのも同様の理由である。
彼らは細い回廊を通り、外国で訓練を受けてきた。当然爆発物の知識に詳しく、各種武器を扱えるとの寸法だ。一方中国政府も外国政府への支援を見返りに、各種情報を収集しているようだ。今後日本では今まで以上に、情報の収集が求められて来るに違いない。問題は言葉だがー
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/02/02(土) 21:34:55.23ID:BDt+mrfa
さて米朝会談の開催地だが、どうやらヴェトナム中部のダナンが有力候補のようだ。今でこそ港湾都市として発展し、観光客にも人気のある場所だが、ヴェトナム戦争時代は重要な軍事施設があったのだ。テト攻勢などが有名だろう。フランス領時代も重要な貿易港だったのだ。

ちなみにダナンから北西の位置にケサンがあるが、ここも米海兵隊一個連隊が死守した事で知られる有名な基地があった。ここは北ヴェトナムとの国境線に近いだけに、当初特殊部隊ではこの地域の山岳民族を雇ったティーム編成が考えられたのである。彼らはブル族であった。

だが後に海兵隊が進出したせいもあり、ブル族は国境線沿いのランヴェイへと移った。だが後のテト攻勢の際、壊滅的なダメージを食らってしまう。生き残ったブル族も、戦況悪化で特殊部隊に撤退命令が出た事も重なり、結局は全滅してしまったというのがもっぱらの噂だがー
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 18:28:48.81ID:30TpSEkN
先生!
日本で徴兵制は無理でしょうか?
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 20:39:37.78ID:Lv/lgvrH
>>150
現状では難しいと言えよう。確かに自衛隊において最大の課題は人手不足だ。急速な少子化に加え、自衛隊を敬遠する者ー特に親が反対するケースが増えているという。年齢制限の上限アップや募集広告は増えているものの充分ではない。一部では学校全体で反対する例もある。

これは私の身近にあったケースだが、ある校長が地連からの要請で説明会を開こうとした。だが一部教職員から強い反対に遭ったのだ。だが校長はこの野郎とばかりに説明会を断行、地連の担当者は大いに感激していたという。だが実際には説明会が出来ないケースも多いのだ。

話が逸れたが、徴兵制に関しては効果に疑問も多いという。一つは士気の低下であり、なぜ自衛隊が災害派遣において抜群の働きをするかと言えば、高い練度に加え士気の高さである。即応予備や予備自衛官でさえも、震災時の待機という命令に対して強く残念がっていたのだ。

つまり徴兵制の支えになるのは国民の強い国防意識である。だが残念ながら日本では戦後アレルギーからか、国防を話題にするだけでも強い拒否反応を食らってしまう。彼らは戦争を放棄したのではなく、戦争について考える事を放棄したのだ。これでは防げるものも防げまい。
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 20:40:17.69ID:Lv/lgvrH
マクロン大統領は一連のテロ対策も兼ねて、徴兵制度を復活させようとした。仏軍でも人材不足が課題となっており、優秀な資質の発掘や国民の団結力向上など目論見があったのだ。だがデモ続きで自らの立場さえ危うくなっているが。米国の場合は市民権という切り札が大きい。

最近では奨学金制度が拡大しており、これは情報機関なども優秀な人材発掘の為に学生時代からスカウトマンを使って目を付けるのである。一方でスウェーデンなどはロシアへの警戒感から制度を復活させ、またスイスにおいては国民投票でも多くの市民が制度を支持している。

海洋国家日本では今後ますます重要になるのが海自だが、その海自で隊員の充足率が特に低下しているのだから始末が悪い。自動化にも限度があるだけに打開策が必要だろう。だが徴兵制に関しては予算面以上に国民感情が課題だろう。日本人には所謂他力本願的な思考が多い。

災害時に警報が鳴っているにも関わらず避難しなかったり、なぜか自分だけは大丈夫だと軽く考えてしまう。海外でも一番無防備で無警戒心なのは日本人の旅行者だという。その延長戦上で国防に関しても常に甘く考えてしまう傾向にある。危機意識レヴェルの低下だと言えよう。
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 20:40:47.09ID:Lv/lgvrH
さて政情不安の続く南米ヴェネズエラだが、空軍のフランシスコ・ヤネス将軍がマドゥロ大統領への離反を表明したようだ。過去の歴史を見ても、空軍に加え、機甲化部隊や空挺部隊を掌握した方が優位に働いている。今後の続くであろう離反の動きにも注目が必要だと言える。

ちなみに海外において今回のような政情不安に遭遇した場合、なるべくどちらの側にも一切関与しない事が重要だ。友人や知人関係などからどちらかに加担してしまうと、最悪支援者として投獄される事がある。何かを預かったり頼まれごとに応じるのも危険行為と言えるだろう。

ちなみに万が一クーデターが発生した場合、中南米などラテン系とアフリカでは大いに違う。南米の場合は大抵軍部の勢力争いで決着が付く為、官邸を包囲した上で亡命手続きを取るケースが多い。もちろん暴動も加わってくるので周辺の市民が巻き込まれる危険性はあるだろう。

一方アフリカでは軍に加え部族が絡んでくるので、どうしても複雑化してしまう。また徹底抗戦するケースが多く、特定地域だけでなく国全体に波及する恐れがあるのだ。だから対処法としてはアフリカなら早期の国外脱出、中南米ならホテルや大使館に留まってしまうのがよい。

今後暴動の危険性の高い地域と言えば、シルクロード周辺国や中南米及びアフリカであろう。前者は一帯一路への反動、後者は政情不安や部族間の争いが増えるに違いない。中央アジアも長い目で見れば危ない。アンテナを張り巡らす事で、異変に対して早期に気付けるはずだ。
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 23:53:20.87ID:ggVfCTqU
先生!
日頃のストレスが溜まって決壊しそうです、上手な解消法を教えてください!
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 18:51:01.99ID:rx5ozn9p
先生!
胸ぐらを掴まれて相手の関節を折ったら
過剰防衛になるのでしょうか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 20:30:07.23ID:FXlaB1zk
>>154
ストレスは実に厄介だと言えよう。また何事も溜まり過ぎるのはよくない。適度な発散行為が重要なのだ。私の知人は満員電車で屁をこいて解消しているようだが、これはこれで問題だろう。彼に言わせれば気を使って音を出さないようにしているらしいが、問題は匂いなのだ。

先日は誰かの鞄が尻に当たっており、思わず「ププッー」と甲高い音が鳴ったそうだ。焦った彼はすかさす尻ポケットからスマホを取り出し「もしもし、はい、はい・・」と誤魔化したようだが。だが何度も言うように、やはり人様に迷惑を掛ける解消法はご法度と言えるだろう。

そこで勧めたいのが風呂掃除だ。私はよく銭湯に出掛けるのだが、そこでも風呂掃除をしてしまう。先日は掃除の為に湯を抜こうとしたら、周囲の連中に止められたのだから敵わない。思わず5、6人ほど斃したものだ。昔は公共の場でさえも自分達で綺麗に掃除したものだがー
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 20:30:29.50ID:FXlaB1zk
>>155
当然なると言えよう。ちなみに胸ぐらを掴む行為だけで暴行罪が成立してしまう。もし胸ぐらを掴まれた場合は、相手の喉辺りを指で押すと離れてくれる場合がある。具体的には喉仏の下で鎖骨の付け根にあたる部分だ。他にも向こう脛への蹴りや肘を内側へ動かしてやるとよい。

単に脅し目的で胸ぐらを掴む連中は多いが、危険なのはもう片方の手に持った刃物で攻撃されるケースだろう。脇や腹を刺された場合、数十秒後に急に倒れてしまう。行き付く先は失血死だ。海外ではフック気味に首を刺してくる連中も多く、こちらは間違いなく致命傷だろう。

対策としては瞬時に強烈な膝蹴りを加え、続けて前蹴りを放ち距離を取る事だ。特殊部隊なら掌底で相手の顎を押し上げた上で、喉に打撃を加えてしまう。胸ぐらを掴む行為を目隠しで使われたのが、例のメディアの前で殺された某氏だ。間違いなく臓器に達していたのである。

つまり同じ胸ぐらを掴む行為でも、脅し目的なのか殺傷が目的なのかで対策が変わってしまう。場合によっては手を噛んだり相手の髪を掴むのもよい。武道では手を大きく回し払いのける技や親指を取る技があろう。セガール拳なら、相手の腕を伸ばした上でへし折るに違いない。

まあ安全な方法としては「やめてくれ」と言いながら、相手の顔に手の平を近付ける事か。人間は指など尖った物が目に近付くと、思わず仰け反ってしまう。後は手で払えば簡単に外れるに違いない。他には催涙スプレーくらいか。もちろん胡椒も効果抜群なのは言うまでもない。
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/02/05(火) 18:32:26.16ID:1EjRKURW
先生!
DVをする男に何か共通性はあるのでしょうか?
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/02/05(火) 21:14:12.50ID:USIZA+Kr
>>158
ドメスティック・ヴァイオレンスーDVを行う根本要因は、ずばり支配欲求だと言えよう。これは人間誰しもが持ち合わせているものであり、何かの切っ掛けで突如表れる事がある。おまけにストレスの蓄積は支配欲求を増してしまうのだ。よって今後も増え続けて行くに違いない。

自分より弱い者をターゲットとする為に、家庭内だとDVや子供への虐待へと繋がってしまう。時に他人の子供や高齢者も含まれる。しかも共依存症のある配偶者だと、時に傍観し最悪は加担してしまうケースがあるのだ。対策としては、大抵周期性があるので断ち切るべきかー

一見DVや虐待というと叫び声や泣き声が聞こえてくるイメージがあるが、最近増えているのがネグレクトであろう。これもターゲットは弱い者だけに、子供や高齢者が多くを占めてしまう。言動や暴力などが表面上に出てこない為に、専門家でさえ気付かないケースが多いのだ。

解決策だが、如何に我々人間が潜在的な支配欲求と闘っていくかに掛かっていると言えよう。誰しも不安感を有している。その不安や不満が蓄積されると、発散の為に周囲の弱者へ支配行動を取ろうとしてしまうのだ。まあ社会構造が変わらない限りは解決しない問題だと言える。

軍隊で多いのは無能な上官がやたらと威張り散らすケースだろう。体罰へと繋がるケースも多く、つまりは支配欲求による私的制裁なのだ。理想は「体罰なき規律正しさ」と言えるだろう。一方で体罰は兵士を殺してしまうのである。当然私のティームも体罰はご法度であったがー
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/02/06(水) 18:38:54.28ID:UaW8cHIg
先生!
子供に対する虐待が増えているようです
何か対策は無いでしょうか?
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/02/06(水) 20:17:14.32ID:+0j35HRP
>>160
対策としては、やはり早期発見や予防、保護などであろう。酷い場合には施設へ一時保護し、親とは接見禁止にしてしまう。明らかに虐待が確認されたケースでは、対処スピードが決め手となるだろう。強制立入調査や隔離を躊躇うと、最悪のケースへと繋がる危険性が大だ。

昨今のストレス社会の特徴としては、人の命が軽くなった点だろう。煽り運転や街中のトラブル、虐めやストーカー事案も含めて、いとも簡単に人が殺傷されてしまう。つまり旧態然とした対処法では常に遅れを取ってしまう公算が大だ。今後この傾向は増えてくるに違いない。

一方で早とちりも誤った方向へ導いてしまい、相手を逆上させてしまう恐れがある。視野狭窄になった相手ほど恐ろしいものはない。また通報義務の悪用も今後の課題だと言える。必要なのは経験豊かな相談員であり、ビッグデータをも活用したスピード解決がポイントだろう。
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 18:39:21.78ID:A/qu5H03
先生!
国際的には北方領土はロシアのものなんでしょうか?
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:25.58ID:3QbjRVUn
>>162
実は大手の制作した主要地図の殆どでは北方領土はロシア領として記載されているのだ。北海道と北方領土との間に国境線が引かれ、また配色がロシアと同じであったり、もしくは表記がロシア語となっているケースが多い。中には国境未確認として表記している地図もあるがー

一方で興味深いのは中国の制作した古い地図で、北方領土が日本領だと表記するものがある。これは周恩来時代に中ソ関係が悪化した頃に制作された地図で、当時の中国政府は「北方領土は日本固有の領土である」と明言していたのだ。いわゆる敵の敵は味方の論理だと言えよう。

一方ウクライナでは状況が少々異なり、クリミア併合と北方領土の不法占拠を重ねて考える市民が実に多い。世界中の殆どの国では、残念ながら北方領土に何ら関心がないのが実情なのだが、ウクライナ国内では大いに関心があるのだ。今回の交渉にも強い懸念があるに違いない。

まあこの北方領土に関しては敢えて未解決のまま放置されたというのが実態だろう。戦後のドサクサで不法占拠されたのは主要国の殆どが把握している。だが戦時中であれば敢えて緩衝国を置き、戦後であれば両陣営の間に敢えて未解決問題を置くのは戦争の常識と言えるだろう。

今回の問題はプーティン氏にとっても実に難題だろう。彼にしてみれば将来的に懸念される中ソ関係ーいわゆる戦略的な空白問題を早く埋めたい。一方で開発の遅れや領土返還が住民の中へ国粋主義を蔓延させる危険性があるのだ。生活水準低下は時に民衆蜂起へ繋がってしまう。

今後世界中では国内紛争や民衆蜂起の規模が、国家間紛争と何ら変わらなくなる。理由の一つが武器性能の劇的な向上だ。これはテロ行為を見ても明らかだろう。話が逸れたが、今回の交渉は実に難しいと言える。アイヌの人々の多く生きていれば、また違った交渉があったのだがー
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:33.64ID:DEYet2aZ
先生!運動不足ですが心筋梗塞になるのが怖くて運動できません
どうすればいいですか!
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 18:31:58.24ID:OseQaO1T
先生!
日本の官僚は優秀なんでしょうか?
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 21:11:46.91ID:HQgTmrL/
>>164
軽い運動からスタートすると良いだろう。私がインドシナから帰還後、すぐに体重を測定したところ85キログラム前後であった。だが環境が激変したせいか日が経つにつれ一気に90へと増えてしまったのだ。何のことはない、原因は単に動物性タンパク質の摂り過ぎであった。

そこで早速近所の内科医に診てもらう。いつのも癖で延々とヴェトナム時代の武勇伝を語っていると、担当医は「そんな事より痩せろ」と言い放つ。私もすぐさま「何言ってんだ、このヤブ!」と言い返すと、「あなた、今の食生活では心筋梗塞になりますよ」と指摘されたのだ。

確かに当時の私は肉ばかり食っていた。動物性タンパク質の摂り過ぎはミネラル不足を引き起こす為に、余計空腹を感じてしまう。そこで尚一層肉を食うとの悪循環であったのだ。流石に病気を心配した私は、追い出されるように病院を後にすると、早速トレーニングを開始した。

とは言っても、あくまでウォーミング・アップだ。大木の根っこを引き抜いたり、これは背筋力強化の為だ。他にも湯を握る鍛錬を2000回、電柱にしがみ付く訓練も毎日30分は行ったのである。するとどうだろう一か月後にはなんと痩せた狼のような様相を呈していたのだ。

その後、前回と同じ医者に診てもらったところ、「まるで仏外人部隊の伍長のようですね」と指摘されたのだから面白い。周りの看護婦らも頷いていたから本当だったのだろう。まあ伍長は兎も角、トレーニング効果は大いにあったに違いない。今の時期なら乾布摩擦もお勧めかー
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:31.08ID:HQgTmrL/
>>165
基本は優秀だと言えよう。私は今まで120ヶ国以上を、時には軍事顧問として、またある時は歴史作家として渡り歩いて来た。特に酷かったのはアフリカ圏で、また共産圏でも度々厭な思いをしたものだ。一方戦後経済では米軍のお蔭はあるものの旧大蔵省は実に優秀であった。

陰で日本を支えているのも官僚であり、政治家の支離滅裂な依頼や尻拭いなどで苦労しているのも知っている。長時間労働はザラで、省内の出世競争も実に過酷と言えるだろう。一方で無策も垣間見える。東京一極集中の原因は実は官僚が作り上げたと言っても過言ではなかろう。

また先日の日報問題では、省も含めて情報管理の甘さが露見したのである。時々国会答弁で呆れてしまうのは自己保身の強さだろうか。今後の対策としては、キャリア制度の廃止に加え、前例主義を取っ払うべきであろう。不確実性の時代には近未来予知の能力が必要になるのだ。

特に問題なのが省益最優先の考え方だろう。各省が予算獲得の為に敢えて権限や仕事を増やすのである。やはり評価制度がポイントで、今後は握力等も項目に加えるべきだと言える。まあ私もキャプテンとしてインドシナにいた頃は、ペンタゴンの決定に度々憤慨したものだがー
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 18:47:35.43ID:s05P2Phv
先生!
韓国が天皇陛下に謝罪を要求してきました
どうすれば良いですか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:38.25ID:/MWh8nit
>>168
これは致命的な発言だと言えよう。まあ河野談話の前例もあるだけに、日本としては大いに警戒すべきだろう。一連の挑発的な言動もそろそろ終盤に差し掛かったのではないか。また日本の国会議員の中に何ら具体的なアクションが起こらない事に、一抹の不安を感じてしまう。

そろそろ経済制裁などの対抗策を打ち出す必要があるのは言うまでもない。インターネット上では韓国に対する批判はもちろんの事、日本の弱腰姿勢へも多くの不満が見られるようになった。舵取りを誤ると選挙にまで響くのは必至と言えるだろう。腹を据える必要があるのだ。

確かずっと以前にも韓国側から天皇謝罪要求があったが、その後日本国内に嫌韓ブームが巻き起こったと記憶している。近年は挑発する連中がやたら増えてしまったようだ。まあどんなにお人好しだろうが「仏の顔も三度まで」と言うから、それまではじっくり耐えておくとよい。
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:54.43ID:1rY8GXU0
先生!
豚コレラは生物テロでしょうか?
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:06.83ID:/t4Gwx6D
先生!
日本は生物化学兵器に弱いのではないですか?
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:02.78ID:ihCmV+dJ
>>170
何とも言えないが、豚コレラは世界中で発生しているブタ特有のウイルス性疾病だと言えよう。幸い人には感染しないが、豚や猪の間で感染力が強いだけに始末が悪い。また豚コレラ以上に厄介なのがアフリカ豚コレラだろう。ワクチンや治療法がない上に、致死率が実に高い。

この手の疾病は海外から入ってくるケースも多いだけに、細心の注意が必要だろう。ウイルス性疾病の厄介な点は、発生源や感染経路の特定に時間が掛かる点だ。その間にも被害は拡大してしまう。豚コレラがテロに用いられたという報告はまだないが、可能性はゼロではない。

テロというと重要施設等のハード・ターゲットや人混み等のソフト・ターゲットを思い浮かべるが、今後増えてくるのは経済面へのダメージを狙ったテロだろう。これはサイバーテロにおける金融破壊も含まれる。消費減や輸出減、他にもワクチンに掛かる費用が発生するのだ。

ちなみに野兎病などはウサギから人へ感染してしまう。一方肺ペストは人から人へ感染してしまう。大抵は初期症状として発熱や悪寒があるだけに、「まあ風邪だろう」と安易に判断せずに病院へ直行してほしい。グリンベレーでは何事も疑うのが常識であった。軽視しないのだ。

特殊部隊では作戦を無事完遂するに当たって「常に小心であれ」と教わった。豪胆を気取るのは誰でも出来る。だがそういった連中は大抵は戻って来なかったのである。ちなみに中国語で「小心」と書くと注意の意味だ。余談だが、昨今のアルバイトの愚行もテロと言えるだろう。

今後は金で雇ったアルバイトをライヴァル企業へ送り込み、他社の売上げにダメージを与える手口も増えてくるに違いない。ウイルス性疾病を同じく、インターネット上の感染力を悪用するとの寸法だろう。コンヴィニエンス・ストアーコンヴィニのおでん等も危ないと言える。
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:29.08ID:ihCmV+dJ
>>171
残念ながら、その通りだと言えよう。日本のような湿度の高い国土では、特に生物兵器に対して脆弱性を有しているのだ。なぜなら湿度が高いエリアでは繁殖力を増してしまう。特に梅雨時期が危険と言えるだろう。一方で高温や乾燥、また強い日光に対して弱い傾向にあるのだ。

よって過去に中東で用いられたのは殆どが化学兵器であった。加えて生物兵器の厄介な点は潜伏期間が長い点だろう。これが発見を遅らせ、また原因究明を困難にしてしまうのだ。狙われ易いターゲットとしては、やはり水だろう。河川や貯水地、ダムなど全て危ないのである。

米国では911以降、ダム警備を厳重にした。だが同時に建物内での散布も危険性大だ。対策としては安全な屋内に避難し、衣服を脱ぎ捨てた上でシャワーを浴びる。後は全ての隙間を目張りした上で、なるべく外出を控える事だろう。苛性ソーダ溶液の散布も効果的だと言える。

米国では以前に炭疽菌が使われており、数名が亡くなっている。他にも天然痘やボツリヌス菌が危険だろう。一方化学兵器に関しては、風速1メートル以下の日が危ない。なぜなら化学兵器にとって拡散は効果を弱めてしまうからだ。対処法は基本生物兵器対策と同じだと言える。

だが種類によっては水で洗うのが逆効果をなるだけに注意したい。化学兵器の厄介な点は無色・無臭のものが含まれるからだ。つまり異変を感じた後でないと対処出来ない。地下鉄サリン事件を挙げるまでもなく、運という要素も大きくなってしまう。特に救助活動が危ない。

万が一周辺の者が複数人斃れ始めたら、口や鼻を覆いながら速やかに離脱するのがよい。同時に近年問題視されているのがドローンの普及だろう。安価で手に入るのを良い事に、禁止区域で飛ばす者も少なくない。幾種の生物・化学兵器を同時に使われたケースも想定しておこう。
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 00:42:10.63ID:JIS0CrC8
先生!韓国で親米・親日派による軍事クーデターは起こるでしょうか?
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:33.94ID:TvuJh/U6
先生!
バイトテロをどう思いますか?
何かの主張なんでしょうか?
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:00.25ID:NbkP17wQ
>>174
現時点でその可能性は低いと言えるだろう。理由の一つが在韓米軍の動きだ。先日米国と韓国との間で駐留経費が発表されたが、韓国側の負担額は約8パーセント増で合意となったのである。確かに米国は在韓米国人の引き上げ訓練を幾度か行っている。まああくまで想定だがー

また韓国内の親日派だが、クーデターにおいて成功に導くポイントの一つが実施後の構想である。現在の政権は一連の反日行動が功を奏したのか、支持率は五割を超えている。おまけに今の時期は3月1日に向けて団結の機運が高まっている状態である。まず支持は得られないだろう。

一方軍事的に見た場合、クーデターの成功要因は計画立案と指揮官の力量で決まると言えよう。一例を挙げれば、1961年に日本国内で発生した未遂事件ー三無事件は実にお粗末な計画であった。当時警視庁公安部が一斉捜査を行っているが、あまりの杜撰さに大いに呆れたと言う。

また韓国内における光州事件の場合、これは民主化要求デモの拡大だが、表向きは金大中と朴正煕の対立であった。だが裏では工作員が多数動いていたというのがもっぱらの噂だ。クーデターの成功例はチリのケースだろう。軍や富裕層の不満が最大限に高まった結果であった。

ちなみに韓国の首都ソウルにおいて、南北に走る主要道路の両脇には無人のビルが多く建設されている。これは北からの侵攻をビル破壊によって食い止める作戦であった。一方対策ではやはり英国が凄い。今回のEU離脱でさえ、既に女王の避難計画が複数案用意されているのだ。

さて過去のケースから見ても、クーデター成否は機甲化部隊と空挺部隊の存在がポイントとなる。この2つが政権側で力を発揮したのが光州事件だ。当初光州市で空挺部隊がデモと衝突、その周囲を戦車部隊が包囲したのである。一方チリの例では要人宅の殆どが急襲されたのだ。

だがそれ以上に重要になって来るのが先手必勝であろう。これを取る為に重要なのが情報である。攻守双方に求められるものであり、オウムのケースでは警察の一部情報が報道機関を通じて流れていた。見返りから魂を売ってしまったメディアは大いに反省すべきだと言えよう。
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:19.68ID:NbkP17wQ
>>175
ケースにもよるが、一種の目立ちたがり屋だと言えよう。インターネットのない時代でも、ウケようとして愚かな行為に走る連中は数多くいたのだ。現代ではアピールの場がインターネット上に変わっただけで、しかも証拠が残るのだから呆れてしまう。自業自得と言えるだろう。

海外ではよりウケようとして危険地帯に足を踏み入れ、命を落とす若者も実に多い。さて今回の処分に関しては、クビだけでなく損害請求をすべきであろう。これをしないと次々と悪質なケースが増えてくるに違いない。つまりライヴァル企業への追い落としや厭がらせである。

今回露見したケースは殆どが若者であった。若者の特徴としてはヴァラエティ番組の影響からか、ウケる事を至上命題とする者も多く、おまけにネット上には賞賛のコメントが溢れる。先日問題になったマスコットのアクション映像も似たようなものだろう。思わず大笑いしたがー

もし私が過去に行った一連の武勇伝を映像で残していたなら、間違いなくアウトだと言える。一例を挙げればレンガを使った自転車による奇襲攻撃、東南アジア某国における脱出劇、格闘技教官時代に発生した訓練中の事故、欧州での運河投げ込み事案などだ。あくまで一例だ。

兎も角一連の愚行への対処法は企業側の損害請求以外にあるまい。だがこの請求が厄介で、ブラック企業の場合はこれが切っ掛けでアルバイトへの長時間労働やパワハラ、偽装等が露呈してしまう可能性がある。つまり一種のリヴェンジとしても今後急増していく公算が大きい。
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 18:39:33.37ID:JkO76Q35
先生!
病気になる人とならない人との差は何でしょうか?
運命ですか?試練ですか?
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:58.68ID:W+lerTjO
>>178
遺伝の要素も大きいと言えよう。生活習慣病などは自業自得なところもあるが、他にも環境や本人の性格なども大いに関連してくるに違いない。ある医者は病気の八割はストレスによって引き起こされると指摘しており、一方で過剰な投薬を問題視する専門家もいるようだ。

私が危惧しているのは現代人の平均体温だ。以前は36度以上は軽くあったものの、現代人は35度代が実に多い。やはり冷えはよくなかろう。そこで私の場合は冬でも敢えて薄着で過ごし、夏でも冷房はあまり使わない。だが日射病は危険なのでケピ帽の裏には布を付けているのだ。

インドシナでは感染症などに注意した。破傷風も恐ろしいだろう。よく男の試練として「悪妻、大病、刑務所」が挙げられるが、大病で身体が弱ると、同時に精神まで弱ってしまうのだから始末が悪い。感冒気味の時なら、ヴィタミンCとズィンクの錠剤で乗り切ってしまおう。

また昔の教えに「頭寒足熱」というものがある。あのドクター中松氏もラディオの番組内で述べており、着眼点に大いに感心したものだ。まあ人間誰しもいつかは死ぬ。違いはいつどこでだと言える。精神面では意気消沈しない事が重要だろう。常にタンジャンサウジャだー
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:33.79ID:W+lerTjO
さて中米ベリーズで邦人が銃撃された事件だが、状況からすれば、おそらく金銭目的だったのだろう。複数のメンバーで用意周到に計画しており、下見で動向をチェックするメンバーと、金銭奪取を行う実行犯とに別れていたようだ。躊躇いが無い辺りが中米の特徴だと言えよう。

まず一名の下見班が一週間前辺りからターゲットを尾行する。これはルートや乗り降りの場所、周辺状況や警戒心、武器の有無を確認するのだ。当日は彼らが合図を送ると同時に、もう一台の車が乗り付けるとの寸法だった。一名を運転手に残しておき、襲撃犯は三名となった。

襲撃犯は塀を乗り越えた上で、問答無用で銃をぶっ放したに違いない。身体の中央に向けて数発撃つのが常だ。斃れた彼らを後目に目的の金銭強奪を成し遂げたのであろう。この手の犯行の特徴としては、襲撃班の人数は大抵ターゲットより多く設定し、また荷下ろし現場を狙う。

人間は自分の巣に帰ってきた時が一番警戒心が緩みやすい。だが犯人にとっては一番襲いやすいエリアなのだ。対策としては、周辺にいつも同じ車があれば警戒の始まりだと言えよう。襲撃犯が玄人であれば各人が拡がり、素人であれば各人が固まって接近してくる傾向になる。

対策としては、荷の上げ下ろしは建物側ではなく、道路側を視野に入れて行う点であろう。敵の立場になった場合、襲撃可能なポイントはそう多くない。おまけに脱出を考えているのでルートが限られるのだ。だが敵が玄人の場合は逆に建物側の遮蔽物に隠れて襲撃するのである。

米国では、建物周辺に犯人が隠れる事の出来るポイントを数限りなく少なくしている。そういった意味では日本の交番も、周辺の死角を無くすと同時に、遮蔽物になり得る物は取り除くとよい。また開かれた交番の場合は逆に待伏せの危険性もあり、この辺りの対処も必要だろう。
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 18:42:34.52ID:iUvZ1CxP
先生!
先生にとって天皇陛下はどういう存在ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況