1995年 ブルー用11機削減
2004年 予備機24機と教導隊用8機削減
2005年 中期防(05-10)でF-2調達中止決定(2008年まで調達予定)、F-4後継機の調達を発表
2006年 予備機さらに4機削減 (一括取得で早期ライン閉鎖して節約したのに4機分みとめらず)
2007年 F-2最終発注
2007年 F-22輸出許可が出なかったからか今中期防(05-10)でのF-X調達をしないと発表
2008年 F-X候補からF-22除外
2009年 政権交代で中期防策定が1年先送り
2010年 F-2約20機の追加発注を検討との報道(眉唾?)
2011年 F-35A採用決定

04年までの削減はまぁ政治情勢もあって理解できるが06-11までの流れがgdgdすぎる
F-22をさっさと諦めるか、F-2を08年まで調達してたらF-2増産の目あったのかね?
それでも面子もあるし中期防の決定にはやっぱり逆らえなかったのか?