X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/04/14(金) 10:52:43.83ID:UTEMImZR
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁ですが、万一それをやられた場合にやり返すのは許容します
0043名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 08:11:41.48ID:1FDy3DIV
れいせん時代と違いカメラやディスプレイの
性能はかなりよくなったろ。
0044名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 08:12:31.84ID:1FDy3DIV
みさいる戦車なら小型化可能やろ。
0045名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 08:14:37.59ID:1FDy3DIV
無人戦車に無線で攻撃指示し
返事の音声は、棒読み君
0046名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 12:19:48.22ID:51ydpI6/
光学機器がいくら発達してもカメラ通した映像ではわからん事の方が多いので
0047名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 12:38:41.05ID:Epg6hcml
人間の目とそこからの情報を処理する脳って優秀だからねぇ。
まだまだカメラとコンピュータではどうやっても太刀打ち出来ない領域がまだ多い。
0048名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 21:32:51.19ID:r9K+8ijU
もはや、ラジコン同士がたたかう時代
0049名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 18:00:17.16ID:8LRGouBX
タミヤや京商あたりを要する日本がトップ取れそうだw
0051名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 20:04:14.84ID:vNFJeuOc
延坪島砲撃事件では北朝鮮が突然、
砲弾約170発を発射し、80発が島に着弾して、
それで結局、死者:4名(海兵隊員2名、民間人2名)
だったんだぜ
0052名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 20:22:17.58ID:UPoA8Hq+
ラジコン業界は海外がさかんやろな
にほんのラジコンは、したびやろなあ
0053名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 20:27:24.41ID:UPoA8Hq+
ひとつの部隊に戦車1両やるのがよいか、ひとつの
部隊に戦車代金分のtowミサイルやジャベリン
もたせたほうが強いのかわからない。
0055名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 20:37:08.18ID:UPoA8Hq+
アパッチは二人で運用してるし
戦車も二人ならなん割りか軽くなる
ゲームでは一人で操縦と射撃やるしな(笑)。
0056名無し三等兵
垢版 |
2017/04/30(日) 20:44:33.98ID:UPoA8Hq+
対towミサイル歩兵には、120mmより
40mm砲戦車やろな。
0057名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 13:18:27.14ID:8+bjrqrZ
>>55
履帯の修理を二人でやってみろ。ゲーム脳かよ
0058名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 13:33:12.04ID:IxCMElHK
車両に2ペアのクルーを割り当てます
0059名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 17:34:45.44ID:z+HqpNxs
二人乗り戦車でも複数単位での運用を徹底して一両あたりの人数の少なさをカバーするのは無理なのかな(乗員が相互応援を基本とする)
現在でも何両か組んで行動が基本だし
乗車時の人数の少なさはAIでカバー
0060名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 22:49:55.20ID:2pFzMN/f
せんしゃが単独こうどうするかよ
単独こうどうしたらしりあ動画みたいに
砲に手榴弾なげこまれるよw?
0061名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 22:55:10.60ID:2pFzMN/f
狭い国内の運用で修理にだれも援護に来ないとか
どんだけ人がやられて少ないのだよ?
0062名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 23:02:21.99ID:2pFzMN/f
Towやジャベリン系のミサイルが
安く強力におおくなれば、戦車の時代は
おわるんじゃね。車両の数と攻撃重視で
重量級消えるんじゃね
0063名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 00:17:33.47ID:XPSs2Ayy
比較的小型のドローンが対戦車ミサイルを搭載して地上スレスレの超低空を飛び回る時代になれば戦闘の様相はまるで変わるだろうな
多分AI制御になるだろうが
0064名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 05:07:31.03ID:VP8UnBGk
>>63
そのまま特攻(ドローン化)させれば良くない?
0065名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 05:19:03.61ID:vzKvINiN
イスラエル 特攻どろーん?
hero30 hero900
0067名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 08:06:27.95ID:vzKvINiN
大戦時と ルールがからをミサイルを
より多く降らせたほうが勝つ時代に
上面が弱い、製造の手間がかかる戦車は不要
戦車製造の労力をミサイルにむけたほうが
無駄がない。
0068名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 08:07:53.96ID:VP8UnBGk
上面が(色んな方法で)防御できる戦車、作れば?(一つの解がT-14
0070名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 15:06:04.76ID:7ALwxSrZ
時代がすすんだら、一発でこわれる
戦車が増えたという。
攻撃面の進化が早すぎたか。
一発で八おくが消えるなら作らないほうがよい。
大和、武蔵野のにの前
0071名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 17:22:48.64ID:hZ132R/t
戦車部隊と、戦車をミサイルから守る
金網部隊があればよい。ミサイルは虫取網の
ような金網でキャッチすればよい。
0072名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 21:09:17.21ID:GA3Bq96I
全部二重構造の空間なんとかで防御
0073名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 21:10:56.98ID:GA3Bq96I
16式はすごく早く作れそうな外観しとる。
0075名無し三等兵
垢版 |
2017/05/04(木) 18:05:15.10ID:NBMH29IB
二人乗りか1人乗り小型戦車の時代が来るw
0076名無し三等兵
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:01.26ID:vTEZvmZH
このスレって、下手すればVIPとかそこら辺のスレより餓鬼の割合多いんじゃないか、、、?
0077名無し三等兵
垢版 |
2017/05/04(木) 21:13:04.29ID:vTEZvmZH
出来れば普通に漢字使ってくれ。見ていて非常に気持ち悪い
0078名無し三等兵
垢版 |
2017/05/04(木) 21:15:26.99ID:vTEZvmZH
>>75
整備どうすんだよ。タダでさえ3人でもキツいってのに
0079名無し三等兵
垢版 |
2017/05/05(金) 14:27:50.30ID:62P9TFjP
>>78
もっと高額になれば戦闘機みたいに整備班に任せる時代が来るかも知れない
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:53.29ID:PoSYni8Q
すえーでんのcv90に、車輪つけたやつを
配備すれば、対人車両最強やろな
0081名無し三等兵
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:07.88ID:PoSYni8Q
小型戦車ってゆうか
ドイツ ヴィーゼル
ってゆうか、兵士に一人1台のれたら理想
キャタピラは生産に手間やろな
0082名無し三等兵
垢版 |
2017/05/07(日) 08:41:09.47ID:qZeS7/F4
戦車ってゲームみたいに一人旅するとか
思ってるバカいるの
戦争になたら、何百人もの集団で
行動するだろ。
0083名無し三等兵
垢版 |
2017/05/07(日) 08:43:33.43ID:qZeS7/F4
将来的には無人操縦の自爆の車が
戦車につっこんでくるやろ
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/05/07(日) 10:57:39.23ID:zIGFq2xV
将来的にはかつてデリケートだった部分の耐久性が劇的に向上して保守の手前が格段に減って車両のコントロールもAIにかなりの部分を任せるようになれば二人乗りMBT+無人MBTの部隊なんてのが登場するかもしれない
世界最初の戦車はかなりの人数が乗ってたが進化するに従って少人数化していったし、将来は予想を超えた代物が登場してもおかしくない
0085名無し三等兵
垢版 |
2017/05/07(日) 12:53:34.25ID:qZeS7/F4
鉄の檻に入った感じの戦車なら
ミサイルの直撃は喰らわないが
見た目がまずいと問題になる。
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 20:09:01.39ID:s2yh1u9u
東京空襲みたいに、焼夷弾がたくさんふって
くるばしょだと、タイヤ系の車両は
弱そうなんたが
0087名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 07:50:41.26ID:uyUY/6kc
戦車は洋裁のように
無敵でなくてはならない。
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 09:25:17.70ID:VPrO8GNw
それは戦車じゃなくてミシン

武庫川に洋裁研究所がある
0090名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 08:09:55.94ID:R1yaw+tm
ぶっちゃけ、市街地せんや兵士同士のたたかいに
戦車は不要、120みりほうは不要だろな
ガトリングつんだピックアップや
対空砲つんだピックアップがきめ細かな攻撃できるだろ
対人へいきはどこのくにも手抜きやろ
だいたい輸送車の上に機銃をのっけるかんじで
見た目、おおきさのわりに防御力ない
人が多数のれないほうが、装甲厚くできる
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 16:01:13.39ID:Yv2QYLDh
逆におおきいほうが壊れないか
トレーラみたいな装甲者で
どこにエンジンや燃料がてきにしられな
かったらrpg何発くらっても走れるか
急所いがいの体積がひろいから
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/05/15(月) 08:50:49.70ID:4s7bV/x9
120弾の被弾むししてrpgたいさくばんぜんな
車両ないのかね
装甲が軽めでぶ厚いとか空間多いとか
0093名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 19:00:07.10ID:9I+iKZYs
極力部品数がすくないほうが
数が増やしやすいから最強になるう〜
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:42.93ID:amsHAFBM
世界最小の30mm砲つんだ、対戦車ミサイルつんだ
車両が流行る時代は来るか
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/05/19(金) 17:07:04.99ID:A0Ns+dtS
漢字書けない人はやはりおかしい
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/05/19(金) 22:08:28.53ID:lMOENfM2
Kfz222は、現代より先進的な
形しとる。現代の車両より市街地でたたかえそう。
0098名無し三等兵
垢版 |
2017/05/19(金) 22:13:20.71ID:lMOENfM2
Bmpをwikでみたら世界20かこくに採用とか
世界が欲しがる車両もあり、世界がほしがらない車両もあり。車両もいろいろ人生いろいろ
0099名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 09:25:57.90ID:dv+1qlkP
>>98は兵器の種類と運用と設計思想を調べよう。とりあえずここではMBTについて語ろうぜ
0100名無し三等兵
垢版 |
2017/05/21(日) 17:20:49.43ID:dma3txYe
次世代のめいんせんしゃは中型
数で勝負の時代、大和武蔵ティガーの時代は終わり
デカブツは終了
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/05/21(日) 19:04:52.36ID:dma3txYe
欧米もそれほど戦車にきたいしてないから
古い戦車をリフォームしながらつかいまわして
いるのかにゃ
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/05/21(日) 19:27:28.19ID:dma3txYe
貫通されない戦車を作ることは不可能
ミサイル優勢時代
作るだけ壊され、悔しい思いをする時代へ?
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 18:54:01.42ID:EhHlOO9s
ミサイルせんしゃでええやん。
96式強化
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 21:16:00.64ID:bhXZlcIP
空挺ミサイル戦車!ひゃほーーー
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 21:39:59.75ID:zHIjfR8u
戦車側も迎撃ミサイル発射できたりAPS強化しないと駄目みたいですね
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/05/23(火) 10:07:41.89ID:CjvI2/dg
財務省「ミサイル戦車?高いので中止中止」
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/05/23(火) 13:43:16.65ID:VoEzQywx
高いものをより多くそろえられない
ほうは負ける。貧乏なにっぽんはb29みたいな
ひこうきをようい出来なかった。
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/05/23(火) 13:56:20.51ID:VoEzQywx
にほんに戦車必要なし
敵センシャが上陸することもないが
まんがいち端のほうへ上陸してきたとしても
支援が必要なのは移動に時間がかかる戦車より
飛行機やミサイルの支援が何倍もはやい。
日本の防衛に日本を爆撃できるみさいるが
ゆうせんされ作られるっぺ
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/05/24(水) 08:46:56.69ID:I/wagzEZ
主砲の威力がつよいなら距離をとって
たたかえる、前進しなくてもいい。
離れるほど威力はへるらしいが
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 12:41:03.05ID:+A+eetHs
航空機、ミサイル最優先
何倍も遅いせんしゃは脇役
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:07:04.11ID:7zIJ8v4C
111ならAI制御の無人戦車やAIがサポートする省力化戦車が将来は主力になる
人の乗る空間を無くす、または減らすことで小型化が図れ輸送が楽になる
同じサイズなら減らした人間用の空間の分より強力な武装や防御力を与えることが可能になる
前線での整備等のマンパワー不足はAIによる自己診断能力強化で故障前に整備箇所を発見したりAI制御の支援車両を投入し浮いた乗員を支援要員として対応
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 00:26:36.52ID:CMco6dff
アメリカも自動装填機構をMBTに採用するのかな
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 20:42:10.62ID:1gT2Ajre
10式の先進性に世界が気が付く。
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 20:59:50.02ID:A3BkxnMr
>>28
チャレンジャーの車体は複合装甲ではなく、均質圧延装甲板(ERA)のチーフテンのまま。いつもチャレンジャーの車体にERAがゴテゴテ付いてるのはその為。鋼鉄一枚ならRPG-29に貫通されても無理は無い

お前も勉強し直してからこのスレに来い
0116名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:01:24.98ID:A3BkxnMr
>>79
現地で整備出来ないだろ。お前戦車乗りの整備がどれだけキツいか理解してるのかよ
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:05:24.42ID:A3BkxnMr
>>81
一人だけだと、タダでさえ視界狭いのに余計に死角が増えてカバーが出来なくなるし、どこか故障した場合に対処出来ない
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:06:26.24ID:A3BkxnMr
>>83
ナチス・ドイツにゴリアテというラジコン爆弾があってだな、、、
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:09:02.34ID:A3BkxnMr
>>98
Wikiで確認とかwww
ニワカは引っ込んでろw
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:12:26.01ID:A3BkxnMr
>>102
第2世代と第2.5世代戦車はTOW等や成形炸薬弾の発達した影響で、機動力を重視した戦車が多い。
代表的なのはレオパルト1、74式戦車、AMX-30とか
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:15:51.91ID:A3BkxnMr
>>113
M1A3は軽量化するらしいから予想される大きな改良点として、自動装填装置の装備、車内配線の光ファイバー化、燃費の向上、装甲の改良等がが挙げられる
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:24:34.32ID:A3BkxnMr
>>109
陸上自衛隊の機甲科戦車隊は常にアウトレンジ戦法を主としている

その現れとして、90式戦車が採用された時には世界初の、コンピュータによる自動照準 目標追尾装置を装備し、敵目標に対する照準のロックオンを可能とした。
そして、アメリカワシントン州のヤキマトレーニングセンターでは3000m以上の目標に対しての走行間射撃を成し遂げた。
米フォーキャストインターナショナル社による戦車ランキング作成に於いて、一時90式戦車がトップ3に入っていたのはヤキマ演習場でアメリカに90式の名が広まった為
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:25:29.89ID:A3BkxnMr
>>115
間違った、
×均質圧延装甲板(ERA)
〇均質圧延装甲板(RHA)
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 21:58:37.10ID:CMco6dff
アメリカの新型MBTのエンジンは再びガスタービンか?
それとも燃費が良い方が補給の負担が減るとかでディーゼルに戻るか?
まさかの21世紀のフェルディナンド方式(要は発電機回す)か(いや、まさか)?
武装面では多分砲塔上にRWS載せることになるだろうが
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/08/01(火) 02:58:45.72ID:S+S6pZY5
ガスタービンとディーゼルの2エンジンでいいよ
戦闘時や高速移動時はガスタービン動かして、それ以外はディーゼルで
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 17:50:56.47ID:nChUdHBe
艦載砲は調整破片弾とかブースト弾とか聴くけど戦車砲は聞かないね
戦車に付随するレーダー、電子戦車輌でも作ってリンクさせれば艦船みたいにいろんな戦闘できると思うのだが
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 08:33:26.90ID:NFDm2xH7
メルカバ戦車シリーズでデザインが一番カッコ良いのはどれですか?
プラモデル作って見たくなって。
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 12:16:44.40ID:NFDm2xH7
>>130
画像検索したらそれが一番こっこ良かっです。
最近型のマーク4はカッコ悪くなってました。
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 21:42:29.74ID:NFDm2xH7
ハハハハハ。そっくりで笑ったww
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 12:35:45.60ID:YbVSHqUd
メルカバと言えば、今月の軍事研究の各国ニュースの欄にあったが、イスラエルが戦車用のHMDの試験やるそうだ
戦車周囲に配置したカメラ映像をバイザーに投影するんだとさ
簡易型EO DASみたいなもんかね

これ良いなあ
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 16:30:36.95ID:4Kupuo5+
ふむ
欲しい

エルビットシステム社、戦車用HMD「 IronVision」を開発
http://elbitsystems.com/pdf/iron-vision-2/

・航空機で使用されている技術を流用した戦車乗員用HMDシステム
・車体全周に装備したカメラの映像を統合し、HMDのバイザーに周囲360度全周の映像を投影する
・これにより、戦車乗員は車外に体を出す事なく、リアルタイムで車外の状況を確認でき、今までの外部カメラで問題だった死角の発生などの問題がなくなる
・車両には昼間用3台、暗視用6台の合計9台のカメラを取り付ける必要がある
・訓練モードに切り替える事で、バーチャル映像を投影しリアルな戦場での訓練をする事も可能
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 16:32:53.09ID:3i31TSDL
>>134
そのうちこれが標準になるだろうね。
AIと組み合わせて全周囲の目標を自動認知・識別するのは、そんなこんな遠い話ではないかと。
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 16:37:39.98ID:4Kupuo5+
>>136
物としてはF-35のEO DASの簡易版みたいな感じだろうなー
やっべかっけぇ

戦車や装甲車の中から 360 度パノラマビュー、エルビット・システムズ「アイアンビジョン (IronVision) 」
ttp://news.militaryblog.jp/web/Elbit_Systems_HMS/IronVision.html

This IronVision Helmet Can See Through Armor
ttps://www.youtube.com/watch?v=XOi__MmtN1M&feature=youtu.be


ttp://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Elbit_Systems_IronVision_Helmet-Mounted_System.jpg
ttp://media.gettyimages.com/photos/general-view-shows-an-ironvision-the-first-helmet-mounted-display-picture-id538757094
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 03:35:54.91ID:kGsWSffG
各国ともこうなって行くだろし、コレ前提ならロシアのT-14みたく無人砲塔化が進むだろうな
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 08:14:35.19ID:R3RxwVoo
防衛省の「先進ベトロニクス技術の研究」
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1840396-1502781552.jpg

視察照準センサ、近接情報収集センサ、HMD

ってあるし同じ事をやろうとしてるんだろうなー
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 08:43:05.59ID:R3RxwVoo
つかちょい前のパンツァーにあったそうだけど、トルコのアルタイのパワーパック、ウクライナと提携するんだってな
なるほど確かにウクライナなら節操なしに供与しそうだわ
0141名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 10:24:07.05ID:rFVI4Rin
>>140
6TDとかの水平対向ピストンエンジン命脈が続くならめでたい
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 14:13:33.40ID:SI0PA8Px
>>141
パンツァー2017年9月号買ってきた

ハリコフ機械製造設計局の6TD-3(1500馬力)のライセンス生産のようだ
第3国への輸出については一切制限なしとのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況