30とか33とかよくわからん
アサヒ型は普通にもう2隻は作りたかったが必須と思ってないから棚上げも普通にありえる

DEXは9は確定で必確で計画とか能力しだいで9-13隻は作る。2隻セットだから12隻な

その後強襲揚陸艦を作り上げて、多分その後でやっと次世代護衛艦に入る
けど次世代護衛艦は能力的に完成版あきづき、あさひとなる。

で結果量産都合などもあって次期標準型DDはあさひとDEXの間の水準に簡素化される
・ヘリ1/2
・簡素化レーダーとネットワーク諸々の一体量産ファミリーシステム
・センサーネットワークは充実だが後装
・VLS、ミサイル能力はあきらかに重視しない。ミサイル重視タイプはたかなみ、秋月の後継的な艦艇であり、次期DDは基本16セルベース
つまり35-40DDがやっと32-48セルを狙うDDGに近いタイプになる
これは多分国産システムだが、もしかしたらあるでろばさんかも。
ただしアショア導入でイージスを拡充する必要性が減ったから国産の48セルタイプとかで負担さらに減らるんだろ。