ま、何を言おうが。

>小型ヘリと大型ヘリとの難易度の違いなぞヘリとジェット戦闘機との難易度の違いに比べれば単なる誤差のレベルだ。

この程度の認識しかしていないあたりで半可通の誹りは免れることはできない。
結局は軍隊の装備をガジェットとしてしか見ていないって意味では、ゲル長官やダイセンリャッカーと同程度、つまりちょっと詳しい中学生にも論破されるレベルってことだ。

>固定翼艦載機、それも技術的に最も高度かつ複雑なジェット戦闘機とヘリとでは全く難易度が違うんだがな。

「全く難易度が違うんだがな(にちゃあ」でもどう違うのかの説明はできません、と。
現実のF-35は「ぼくのかんがえた選ばれた国だけが持てる技術的に最も高度かつ複雑なジェット戦闘機」ではない。
「NATOの小国でも運用できるようにわざわざ作った、F-16の後継機」という工業製品だ。
さらに言えば「防衛大綱で求めている運用も高度困難かといえば、とりあえず載せるだけでいいよ、というもの。
であればALISで格納庫狭くして…なんて大改装にはならない。実際、改装なんかしなくてもLHDではF-35Bのテストはやってたし。

>ヘリなら警察でも消防でも民間業者でも運用しているが、F-35Bの武装を外したのを警察や消防や民間業者が容易に運用できると思うのか?

「容易に運用できると思うのか?(にちゃあ」でも、どこの都道府県の警察がH-60の民間型を使っているのかは口が裂けても言えません、と。
警察消防民間が使ってないのが高度複雑の証明であれば、現用の哨戒ヘリも「最も高度かつ複雑」になるな、ザル理論だと。

>論点ずらしはお前だろ
>艦上ヘリなんて急に持ち出して

ガジェットとしての艦上ヘリが問題なのではなく、艦隊で航空機を運用する目的、可能な任務、それを支える組織兵站ノウハウがぽっと出の南朝鮮海軍とは段違いだと言ってる。
この組織と歴史とがあるから、いきなりやれ、と言われても「まあやりますけどね」で対応できる。

>>607
つーかさ、バカはバカなりにバカを自覚して本読むなりググるなりしないと、ウンコ製造機どころか台車押すガソリン爆弾にしかならんよ?
いちいち指摘してやってるのは同じ軍オタを名乗ってる(あるいは名乗られてしまったから)そのよしみじゃん、>>603ちょー優しいじゃん。