太平洋開戦前、帝国海軍が米海軍に兵器技術で勝っていた分野としては魚雷が有名で
「ロングランス」の優秀さとか、米潜の初期の魚雷の不発率の高さとかをよく聞きますが
戦争後期には、魚雷の性能向上競争の分野でも、国力差や基礎技術力の差のせいで追い抜かれていたんでしょうか?