X



民○党ですがマジョリティになりたいです©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 09:04:51.24ID:msJzMWTE
だが特殊性癖、てめーはダメだ(σ゚∀゚)σエークセレント!

中近東が賑やかな前スレ
民○党ですがいつもの取水制限です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497781522/

ですがスレ避難所 その304
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1497263310/
ですがスレゲーム総合スレ33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1493909859/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:05:25.34ID:1w+60gon
>>60
現在50代真ん中らへん、生まれ年で昭和30年代真ん中よりちょい下あたりに明確な断絶がある。
2ちゃんねらの上限も当スレコテハン最長老もそのへん。
これより上の世代は原則としてメールもPCも使えない。テレビ大好き。
このすぐ下の世代は逆に平成生まれよりPCいじれる世代。
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:07:04.22ID:B78dcBSK
>>92
しかし最先鋭のもっと若い世代は逆にPC使えなくなると言う皮肉。
PC使える層は浮島みたいな世代だな。
0095名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:07:35.66ID:dKJl4M5Z
ttps://mobile.twitter.com/SiSum_Eide/status/679604845658017792

「エロゲーとかそこらへんのおっさんが作ってんだろ
気持ち悪いわ、女子高生のがいい」

「女子高生もそこらへんのおっさんが作ったんだぞ」

これが今でも忘れられない
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:07:56.42ID:B78dcBSK
>>93
まずインスコがDVDの時点でディスクが読めないな。
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:09:21.29ID:qGCcNFin
>>96
というかメモリ容量とかいろいろ足りなくて動かせない予感がだな
0099名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:09:53.51ID:Wc3fDa/o
光学ドライブ付いてないノートPCも多いからな
ダウンロードインストールやクラウドとかちんぷんかんぷんやろ
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:11:27.01ID:w+xxXydE
MSXの記録はカセットテープだったしなぁ
電池内臓のROMが出たときは感動したがコーエーのソフトが一万円とかしたのには驚愕した
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:12:16.39ID:saSc6Mhg
>>84
しかしこれ良識の牙城()たる朝日新聞はなんて釈明するんですかね?

このまま他所のマスコミが食いつかなきゃさっさと当該のカキコ消して嵐が去るのを待つのが最善手ですが、
産経辺りが早々に食いつくとその手は通じなくなるし。
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:12:46.77ID:C1Ajx7nt
まずフロッピーが読めねえ
USB1.0でつなげる外付けFD買ってこないと
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:14:19.66ID:B78dcBSK
>>99
テレホタイム中にダウソ不可能だなw
そもそもストレージが足りんか(当時は500〜1GBくらいだったか?)
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:14:21.17ID:8wfyKnIK
>>98
試しに何度か行ってみたけど釣りだったり
100倍は盛ってるスレタイ詐欺も結構混じってたから
啓蒙だとしたらずいぶんバカな真似をしてると思う
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:15:55.31ID:tubxX11z
>>87
たかが巡洋艦数隻と駆逐艦数隻に潜水艦数隻程度、一日で溶けるのが常識では?
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:16:43.17ID:/zQPsijx
>>100
◆徒歩0分で現場◆きめ細やかな取材◆合理的◆
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:21:36.17ID:Wc3fDa/o
>>109
オランダ人マジ切れするぞw



まあ軍板でもこれだから一般人の認識は…
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:23:07.50ID:eRAMF8EX
オランダは植民地失ってずーっと半日やってるけど
あの戦力だと遅かれ早かれ失陥するよな
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:23:30.34ID:8wfyKnIK
朝日が戦場になっても本社内に同居させてるNYTは味方してくれるのだろうか?
0117101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo
垢版 |
2017/06/19(月) 13:25:48.55ID:tZ2TqIsJ
>>112
なんでオランダ海軍がアジアにいたの?って、純真な瞳で聞いてみればいい。
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:27:58.54ID:JnFnhjwq
>>112
長崎の出島とカステラ位じゃないのオランダのイメージ
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:28:13.45ID:PcgNRbU6
AKB総選挙の前に、中国のSHN48総選挙1位のレベルがヤバかった…「一日だけでいいから顔交換したい」「顔面偏差値最強のアイドル」
https://togetter.com/li/1121520

https://pbs.twimg.com/media/DCh2y0uVwAEbvbi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCh2y0vV0AAZvTE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DB3Qme_VoAAKKCS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCmgZyEVwAA6FiM.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DCm8HL6UQAEhvJb.jpg
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:29:16.50ID:SC404wds
業界で与党に陳情に行くと自民党より公明党の先生のが基本的に頭良くて政策も理解してるってみんな言うのはどうしてなんだぜ?
ラ党は脳筋の体育会系ノリで頭使うより根性と気合で乗り切ろうとする奴ばっかとか
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:29:17.79ID:C1Ajx7nt
第二次世界大戦で戦争した敵国の名前を答えよ
でオランダが出て来る人はどれくらい居るかな…
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:29:53.87ID:UAXwwOuV
>>119
いくら払ったらこういう顔に出来るん?(純真な眼刺し
0123名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
垢版 |
2017/06/19(月) 13:30:20.10ID:jf/gE6u/
>>91
今年のルマンも残念でした。次回に向けて更なるカイゼンを祈念したします。

ところで御社もせっかくGT3マシンあるのだから、ポルシェみたくGTEプロやアマに
マシン供給してエントラント送り込めたりしませんかね…?
トムスとかセルモとかウェッズとか…
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:30:30.33ID:1w+60gon
つーか、日本はまだだろうけど、そろそろ民衆がマスコミを狙うタイプのテロが出て来そうだぬ。抵抗とか反撃ともいう。
0126名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:31:04.70ID:saSc6Mhg
しかし朝日の首脳部って編集委員なんて最高幹部が盛大にやらかした事を把握しているんだろうか?

もしウリが朝日の社長なら、この愚か者を即刻社長室に呼びつけて他の役員どもの前で土下座させ、
襟首掴んで「おぃテメェ? 一般人ならともかく朝日新聞の看板使ってなにホザいとんじゃこのボケがぁ!」
「テメェがわが社に与えた大損害をどうやって償うつもりか自分の口でキチンと言うてみい?」
ぐらいはやってますが。

把握していても「また少数のネトウヨどもが騒いでやがるぜ」ぐらいに楽観視しているなら、後々楽しい事に
なるかも知れませんが。
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:31:38.92ID:UAXwwOuV
>>120
それくらいでないとあの婦人部が説得出来んらしい
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:32:39.07ID:JnFnhjwq
>>120
公明党は選挙で苦労しないで済むからね仕方ないね
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:33:50.26ID:B78dcBSK
>>124
たぶんデモもしないと思うよ。気質的にサイレントテロリズム的にすっと購入または視聴をやめて行く方向だと思うw
0130名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:34:49.09ID:xsX/25qL
(一応日本の安全に役立ってる米軍を社会に対して何の役にも立ってない朝日がドヤ顔で揶揄するというのも
態度だけでかいニートみたいでなんだかなぁ…)
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:36:30.22ID:Q2GZJuDR
>>121
一応ABCD包囲網のことは習うから・・・

ただそれでもC=中華民国に気づかない罠が待っているw
0132名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:36:38.93ID:B78dcBSK
しかしPCの買い時が難しいな。泡銭がちょっと貯まってきたから作業用PCを更新したいんだが。
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:37:45.41ID:Q2GZJuDR
>>132
不具合を感じているなら即

そうでなければ今だと夏モデル発売直後が狙い目
もちろん狙うのは一つ前の春モデル
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:37:46.27ID:Cot4DTl3
>>121
いや、ある程度の素養があれば普通は分かると思うんだが。 
小学校でさえABCD包囲網は習うでしょ。 
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:39:34.92ID:Wc3fDa/o
買いたい時が買い時…ともいえないから困るよね…
AMDが攻勢かけたおかげでINTELも本気出し始めたっぽいから
これから色々変わりそうだしなぁ
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:40:59.47ID:qGCcNFin
子供の頃はなぜオランダがDだったのか理解できなかった
というかThe Grand tourを観て初めてダッチと知った
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:41:06.15ID:/zQPsijx
「植民地軍を破ったくらいでいい気になるな!」
いやオランダは本国が失陥したからいたのは亡命してきた本国艦隊・・・
そもそもオランダは本国軍も陸海ともに装備大したことない・・・
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:41:10.85ID:nTpqtixe
たまにCをカナダという人がいたり
0141名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:41:11.90ID:Q2GZJuDR
>>136
いやーそれはいつ何時でも同じことだし・・・
後言えるとすれば、何年使うつもりか? かな
一般的には3〜5年で一つの節目だけど
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:41:27.94ID:Wc3fDa/o
>>135
包囲網で習ってもその後はほとんど出てこないんですぜ…
0144名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:42:00.30ID:Q2GZJuDR
>>142
そう? 蘭印って言葉はそれなりに習うはずだけど
0145名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:42:23.33ID:B78dcBSK
>>134
HDDはとかグラフィックカードみたいな故障箇所が出てたところはちょいちょい部品交換で凌いでるから今のところ無いんだが、
Core2世代だからな。UEFIに対応して無いマザーだからHDD容量が大きすぎると起動ドライブに使えなくて次HDDが壊れたらたぶん詰みw
一応BTOのクリエイティブ向けPCを狙っては居るけど、じゃ夏くらいまで待つか。
0147名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:45:44.67ID:4ipQ6HDT
アメリカ
ベトナム
カナダ
ドイツ
0148名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:47:18.19ID:B78dcBSK
あとラズパイ使ってNAS作ってみたいな。
0149名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:47:49.87ID:nTpqtixe
>>145
7/27にRyzen TRがでるのでそれ見極めてからでもいいと思います
0150名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:49:26.59ID:Wc3fDa/o
>>144
蘭印とオランダをちゃんとリンクする人って少ないんだわさ
それこそ軍板住民か慰安婦がらみで白馬事件知ってるやつとかそういうのだ
0151名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:50:40.78ID:8wfyKnIK
世界史でも日本史でも「とても一年で全部教えきれないよ」と
明治維新以降すっとばしやがった教師に当たった自分には関係が無かった…
色々と面倒くさい時代は避けたいからそういうスケジューリングにしたと今じゃ思い始めた
0153名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:51:48.45ID:jLp6vXn8
フライングダッチマンとかダッチワイフとか
オランダ人はネタにされるイメージ
0155名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:53:09.86ID:C1Ajx7nt
日本はアジアに酷いことしたんですよ!!11!1!1!!って習うんだから
オランダ領東インドと戦争したんじゃなくてインドネシアと戦争したと思っている人が居ても別におかしくはない
つーかそもそも当時はドイツ領オランダ道路じゃーん道路と戦争はできないよねー
0156名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:53:12.69ID:8wfyKnIK
ABCDのDをデンマークに乗っ取られて涙目になるオランダ人はちょっと見てみたいかも
0157名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:53:24.54ID:qGCcNFin
オランダ海軍
人員9400名
フリゲート6隻
機雷敷設艇10隻
支援船3隻
揚陸艦2隻
潜水艦4隻
その他40隻

ヘリ21機+20機(発注中)

…少ねぇ
0158名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:54:11.12ID:6PdiQBm+
インドネシアはオランダに酷い目にあったよね
0159名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:54:22.21ID:B78dcBSK
>>149
いやAMDは使う予定無いんよ。外部ハードを多数使う関係でドライバの安定性が心配なもんで基本作業マシンはインテル系を継続してる。
寝PCとかはAMDでもいいと思って現状でもAMDだけど。
0161101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo
垢版 |
2017/06/19(月) 13:55:11.95ID:tZ2TqIsJ
>>131
「え?Dってドイツじゃないの?」
どうせこんな反応である。
0163名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:57:26.87ID:Q2GZJuDR
>>160
言わなそうな希ガス
だって包囲網って感じてたの日本の側だから
0164名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:57:32.23ID:nTpqtixe
>>159
いや、Ryzen TRがハッスルするとSkylake-Xが値下げされて
引きずられてKabylake,Cannonlakeも値を下げるかもしれんので
0166名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:58:25.29ID:s561ATVT
>>119
写真修正もあわせてやってるんでしょうが
整いすぎて人間の顔じゃない・・・・・
0167名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 13:58:26.16ID:B78dcBSK
>>164
あぁそういうことかw
たぶん狙い目としてはピンク色の悪魔世代かなー。
0168大応援!
垢版 |
2017/06/19(月) 13:59:49.72ID:XlzthMa4
>>144
蘭印は蘭領東印度を省略し過ぎたため、
東が抜けて抽象的になり過ぎた。

明治の人だと、ジャワ(島)=蘭印な人も多い
カレーではないぞ
0169名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:01:42.36ID:V1LyBUNN
>>160
アメリカはUSAだろうし
イギリスはUKだから語呂が良くないだろう
0171名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:04:26.81ID:1w+60gon
Java Script=蘭印文書ということか!
0172名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:04:40.79ID:Q2GZJuDR
海外wikiにもあるんで認知度はそこそこみたいだぬ>ABCD
ただしやはり日本発っぽい
0174名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:07:39.71ID:C1Ajx7nt
A:オーストリア
B:ブルガリア
C:チェコスロバキア
D:デンマーク
0175101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo
垢版 |
2017/06/19(月) 14:08:17.02ID:tZ2TqIsJ
>>162
wikipediaぼいですね
0176名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:09:11.16ID:o15hDD/y
>>163
>>169
そういやそうだな

国の無かった中国が包囲した側に入っているのも変だしなぁ
0177101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo
垢版 |
2017/06/19(月) 14:10:14.09ID:tZ2TqIsJ
>>174
日本は内陸国とアレだけの海戦やって来たのか。
0178名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:10:27.27ID:qGCcNFin
>>175
御察しの通りうぃきやね
ただこれ2011年のデータだし古すぎるんで現在の一番新しいデータってどこかにないかなぁと
0179名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:11:29.70ID:Wc3fDa/o
ゆうかさんにお願いしよう(他力本願
0180名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:11:37.74ID:Q2GZJuDR
某絨毯爆撃の目標になった誰かがうぷしてくれると思われwww
0181名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:12:30.73ID:B78dcBSK
>>174
A アフリカ
B ブータン
C コロンビア
D ドアラ王国
0182名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:15:53.69ID:PcgNRbU6
Compass Rose @hms_compassrose 2017/06/18 23:16:28
金澤裕之『幕府海軍の興亡』読了。これまで政治史的分析において付属的に言及されるにとどまっていた幕府海軍について、
先行研究がほぼ存在しない軍事組織としての諸相を、存在は知られていつつも等閑視されてきた内閣文庫所蔵の海軍関係文書群を活用して明らかにする重厚な著作である。
https://twitter.com/hms_compassrose/status/876587888971993089

著者は幕府海軍の行政面の諸制度、とくに封建的伝統を大胆に無視する人事についてその先見性を高く評価し、
教育や造修といった分野で明治海軍との連続性を強調し、近代海軍の嚆矢と位置付ける。
また幕府海軍の最大の欠陥を「シーマンシップの欠如」と指摘するのは現役の海上自衛官らしい視点であろう。

「シーマンシップの欠如」については驚くべき話が紹介されている。
長崎海軍伝習所の学生は砲術や機関といったハード面は熱心に学習するものの、艦の運用そのものについての関心は総じて低く、
そのため咸臨丸の北米遠征の時点では、幕府海軍には「当直」や「配置」という概念が欠如していたのだという。

咸臨丸乗り組みの士官たちは気の向いたときに甲板に立つだけで、往路の大半は「当直」が存在しない状態で航海していた。
また艦内の組織も混沌としており、よく「艦長」とされる勝の地位もあいまいで、士官たちも大まかな配置は指定されていたが、
それぞれの役割や上下関係はなにも決められていなかった

米海軍の様子を視察したのちの復路ではきちんとシフトが組まれたが、
今度は当直をさぼったり途中で船室に引っ込んでしまうものが多く、
本来は当直に立たないのだが熱心な学生がいた蒸気方(機関科)や通訳官のはずの中浜万次郎が穴埋めとして何十回と立直したことが記録されている。

このように拡張する海軍の基幹要員として教育された伝習所の卒業生に
「艦を動かす」を軽視する傾向があったことは、その後の幕府海軍にたたったと著者は指摘する。
航海自体が不得手だった幕府海軍はあまりに多くの艦船を難破で失った。主力をあっさり難破させた榎本艦隊の運命はその典型といえる。
0183名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:17:35.91ID:PcgNRbU6
Compass Rose @hms_compassrose 2017/06/18 23:54:36
また運用の軽視は統一された艦隊行動の実施を難しくした。驚くことに幕府海軍は手旗や旗旒信号を(おそらくは)用いておらず、
連絡はいちいち小艇で指揮官が行き来して行っていたという。また指揮官にも艦隊行動の必要性自体が認識されていなかった節もあり、
数的な優勢を生かす場面も生まれなかった。
https://twitter.com/hms_compassrose/status/876588003560366080

しかし勝海舟が「外国とおおいに交易してその利益で海軍を建設する」という構想を早くから持っていたことは知られていると思うか、
それが「軍艦で交易する」というかなり素っ頓狂な前提を持っていたことはまったく知らなかった。たしかに商船と軍艦の区別が曖昧な時代はあったけれど…。


勝は「軍艦は大きくて荷をたくさん積める、堅固に作られているので難船もしない、だから交易に向く。
盛んに航海すれば訓練にもなり、またその活動で海軍の経費を賄えるのだから一石二鳥だ。」という理屈を唱えるんだけど、
もちろん経済性の前にはそんなもん通るはずもなく。

これは勝の「海軍と海運の一致」という構想と関係があるかは議論の余地があるところだけど、
幕府海軍は空いた船腹に商業貨物を載せて商人から運賃取っていたことは文書記録から確認できるんだそうだ。
ただ1回につき数十両程度だそうなのではした金にしかなっていないが。
0186名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:19:53.80ID:C1Ajx7nt
オーストリア=ハンガリー帝国
ブラジル帝国
アメリカ連合国
デンマーク=スカンディナヴィア海上帝国

これに包囲される仮想戦記を希望
0188名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:24:35.60ID:Q2GZJuDR
>>187
そら清国近代化以前の、生まれたばかりの外洋海軍に多くを求める方が間違ってるべさ
内海水軍に毛が生えた程度の船乗りがよくまあ太平洋横断したもんだ

つーか水軍ってまさに海軍兼海運の申し子みたいなもんだし
その延長で海軍を捉えても仕方ない
0189名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:24:40.02ID:8wfyKnIK
内閣支持率急落 政府・与党内に危機感
http://www.news24.jp/articles/2017/06/19/04364658.html
>与党内では加計学園の問題に対する政府の姿勢に国民から不満が示された結果との受け止めがほとんど。

共謀罪よりもマスコミと野党が撒き餌にした「スキャンダル」に飛びついたのか…
森友で魔人アベを倒せなかったのに、貧困調査野郎を旗艦にして勝てるのかと思ってたら
世にはコロッと信じちゃう人間がまだまだ多いのには背筋が凍りますわ
0190名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:25:46.28ID:1lhKO3nr
>>178
大丈夫だ。
欧州の軍は装備の更新が遅いから10年くらい同じ認識でもいける(暴言
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 14:26:43.23ID:qGCcNFin
ちゅうかそんな練度だった幕府水軍が数十年であそこまで成長するあたりね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況