>>404
>陰山琢磨の火龍じゃねーか>B-17原型
B-17原型じゃねーべ。双発双発安い双発と言われてもB-17を知ってるから突っぱねて4発にできたってのは。
>>402
>いつ頃の話かわかる?
B-17の原型のモデル299の初飛行が1935年、同じ年にこれの旅客・輸送型のモデル307ってのを提案してる。
37年からパンナムが計6機買って、あとハワード・ヒューズが1機、TWAも2機買ったので試作機込みの全生産
数は10機らしい。
http://www.boeingimages.com/Docs/BOE/Media/TR3_WATERMARKED/0/3/5/a/BI232377.jpg
http://www.boeingimages.com/Docs/BOE/Media/TR3_WATERMARKED/e/c/3/7/BI29796.jpg
http://palmflying.com/wp-content/uploads/2014/05/Boeing-Model-307-Stratoliner.jpg
戦争が始まったら与圧装置を降ろしてC-75の番号が与えられ、EのないDC-4ことC-54が出てくる42年までは
「大西洋を横断できる唯一の輸送機」だったそうな。
たった1機のモデル299は35年に墜落事故やって評価試験が未完了で中断、加えてダグラスB-18のほぼ倍の
10万ドルもするってんでYB-17は契約破棄。65機分の予算は133機のB-18に振り替え。翌36年に陸軍航空隊
のB-17の支持者の運動でYB-17を13機受注。12機を2つの部隊に分けて訓練、1機が試験機。さらに地上試験
機の予定だけど飛べる試験機にした1機のYB-17A。1936年から39年6月までB-17は14機しか作られてない。
B-17Bも39年6月初飛行で39機、B-17Cは40年7月で38機、B-17Dは41年2月で42機。ボーイングはB-17があ
んまりにも売れなので同時期に日本陸海軍とナチとに声をかけてたらしい。
盧溝橋事件が37年7月、ルーズベルトの隔離演説は37年10月、国際連盟の対日非難決議が38年9月。しかし
日米とも不戦条約に参加しているしアメリカは国際連盟に加盟してないから対日制裁の根拠となる法律もない
ままに日米通商航海条約が40年1月に失効するまでは貿易できた、と。そっからあとはABCD包囲網だけど。
DC-4Eは1938年6月に初飛行、生産は1機のみ、ライセンスごと日本に200万円35万ドルで39年10月に売却。
ダグラスの投じた開発費は300万ドルだったとか。適法かつ経済的に引き合えば売ることはできた、と。
パンツエルフの1巻下みたいな話になりそうだけど。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
413名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:39:33.93ID:nK1aUemA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 「楽しければ何でもやっていいと思った」福岡県の機動隊員6人、隊員の服を脱がす・尿をかける・納豆をかけるなどして書類送検に [663766621]
