支那事変は二二六事件後に対支一撃論に固執した統制派が主流になったからだろ。見通しもなく。陸軍一枚岩だとでも?
どんな計画で始めたかは、そう言えば知らない。
最終的には大陸打通で蒋介石の面子をズタズタにしたな。
ノモンハンは1940年までに起こった戦いでパッと結果が引き分けor敗北で出てきたのがノモンハンってだけ。
ノモンハンだって計画は杜撰。後半はソ連の増援受けた機甲部隊やら大量の火砲やらで近付けない状況になった。

時期は合ってる。石原も作戦部長か課長の要職にあったが孤立して事実上の閑職。
経歴大事なのは認めるが、置かれた状況考えようか。
つか把握してる筈なのに、そこらへん湾曲して伝える所は人間性出てるね。
一応上役の次長が意見伝えたようだが。
石原はほぼこの時点でできる事はなくなって、部下の武藤やらに真似してるって言われて唖然。
石原は満州事変は起こしたが、中国進出には反対だから当然そうする。
二個師団は第一次上海事変の七了口と同規模だから、それで防衛対処しようとしたんではないかと意図は推察する。
石原は結局何もできず、増派に次ぐ増派でゼークトラインを抜いて南京を落とすに至り、用済ポイ。
二二六抜けたら超時空になるわなそりゃ。
マイナーな第一次上海事変わざわざ持ち出す癖に、一大事件あったの無視する所とかますます……。

全部書いてたら超長文になるからはしょってるだけなんだが、全部超時空バカになるんだな。
つうか韓国絡んだ戦記なんぞに興味はないし、なんでそんなもんがいきなり引き合いに出てくるんだ?
キチですか?