【軍事ワールド】ステルス機F−35をつかさどる「気難しいアリス」
2019.5.28 06:30
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F−35Aが4月9日に青森県沖合の洋上で墜落してから1カ月以上が経過した。
同機は米国を中心に9カ国による共同開発で多くの国が採用しているため、墜落原因に注目が集まっているが、不明のままだ。
ただ、墜落原因以上に海外で問題視されているのが、F−35の運用に欠かせないプログラム「アリス」の不具合だ。(岡田敏彦)
飛行停止をめぐって
F−35は新鋭機としては極めて事故が少ない機体だが、ゼロというわけではない。
2010年には操縦士(パイロット)が気を失い墜落する事案が発生。
調査の結果、酸素供給装置の不具合だったことが判明しており、2018年までに少なくとも29件の低酸素症の事例があったという。
また最近では昨年9月、海兵隊向けの短距離離陸・垂直着陸が可能なF−35Bが米国内で墜落した。
この際は米軍がF−35を採用する全ての国、軍に飛行停止措置を連絡。
調査の結果、エンジン内部の燃料管に製造過程での欠陥がみつかり、同じタイプの燃料管を組み込んでいた117機全てで交換した後、飛行を再開している。
しかし今回の自衛隊所属機の事故後も、米軍ではF−35の飛行停止措置を行っていない。
英国も今月21日、空軍第617飛行隊のF−35Aを初の海外遠征訓練に送り出している。
行き先はギリシャのアクロティリ基地で、その移動距離を考慮すれば、機体に故障の不安を感じていないのは明らかだ。
問題は日本固有?
墜落した空自のF−35Aは、部品を輸入し日本で最終組み立てを行った「初の国内組み立て」の機体で、日本で組み立て後は米国側の検査を受け、その後米本国まで運び、さらに検査を受けるという徹底した品質管理を受けていた。
一方で冷却系統や航法装置の不具合で2度、予定外の着陸を行っている。
米英など外国で飛行停止措置を取らないのは、こうした海外勢が、事故原因を、「日本特有の何か」だと判断している可能性は否定できない。
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
165名無し三等兵
2019/05/28(火) 13:07:42.12ID:OU18tqA1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 和田政宗さん自民党に三行半を叩きつけ脱退。高市が裏切ったから落選したんだからな。これは当然 [389326466]
- 【画像】中国軍、高市早苗の新作画像を公開wwwwwwwwww [834922174]
- 日本人芸能人、次々と「ひとつの中国」支持を表明しはじめる、、、 [377482965]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
