X



イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1919-PDtw)
垢版 |
2017/07/15(土) 16:56:09.69ID:seHc9rq40
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能で自演をし辛くします。

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ)(実質135)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492694907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0047名無し三等兵 (アークセー Sx1b-jYtz)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:45:00.61ID:Mnc+20F5x
>>43
アラブ人の思考・概念が日本で言うと戦国時代くらいで止まってるからな。
特定の支配者に忠誠を誓うというよりは勝者が入城すれば
それはアサド政権だろうがISだろうがアルカイダだろうが変わらない。
0048名無し三等兵 (アークセー Sx1b-jYtz)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:53:58.62ID:Mnc+20F5x
>>44->>45->>46
元々クルドはアラブ人主体のラッカ攻略にそこまで乗り気じゃなかったっぽいからね。
スポンサーである米軍の顔を立てただけだろ。

IS打倒でアメリカの顔も立てて、その後はシリア政府に移譲して
アサド政権やロシアとも良好な関係を追求する方針は
いずれトルコが最大の障害となるであろう事を考えれば良いんじゃないか。
0049名無し三等兵 (アークセー Sx1b-jYtz)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:15:19.63ID:Cv9+PL3Yx
ドナルド・トランプ米大統領は24日、シリアのバッシャール・アサド政権と戦う同国の反体制派への支援プログラムを打ち切る理由について、「規模が巨大で、危険で、無駄が多い」ためだと述べた。
これに先立ち、米特殊作戦軍の司令官は、2013年に当時のバラク・オバマ米政権が承認した反体制派への支援プログラムを打ち切ると認めたものの、
アサド政権を支援するロシアを懐柔するための決定だとする見方は否定していた。
トランプ氏はツイッターで、米インターネット通販大手アマゾン・ドットコムの創業者ジェフ・ベゾス氏が所有するワシントン・ポストを名指しし、
「規模が巨大で、危険で、無駄な支出が多いシリアの反体制派への資金援助を終わらせることについて、アマゾン・ワシントン・ポストは事実を捏造している」と非難した。
同紙はその数時間前に「ロシアとの協力、トランプ政権のシリア戦略の中心に」と題された記事を配信しており、トランプ氏のツイートはこれを受けたものとみられている。
記事では匿名の米当局者の言葉を引用する形で、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の掃討作戦を行っている米主導の有志連合にロシアやその同盟国が関与しないのと引き換えに、
「米国やその代理者はシリア中部および南部の大半の地域におけるアサドの支配を容認する」と伝えていた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3136933?cx_part=topstory
0053名無し三等兵 (スッップ Sd8a-++lO)
垢版 |
2017/07/28(金) 13:03:52.09ID:cb5PW217d
末端の小競り合いかな?
今のSDFには新たに戦線増やすほどの余剰戦力あるとは思えないが
0054名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-k6Q8)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:37:56.48ID:PMS1Bo/S0
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!
0057名無し三等兵 (アウアウカー Safb-QWJC)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:22:31.89ID:dbrjW/lYa
>>53
SDF内のアラブ系が何か仕掛けたんじゃないかじゃないか?
ISやアルカイダ抜きにしても、アサド政権、クルド、アラブ系反体制派の中で反体制派が一番信用出来ん。
0058名無し三等兵 (スッップ Sd8a-8UoP)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:51.39ID:CXPmljENd
シリア政権に帰順して兵役と引き換えに利権を保証して貰うのと、
SDFに参加して合衆国とクルドに上前をはねられるのと引き換えに
巨大資本のご相伴に預かるのとどちらが豊かに暮らせるか

地元部族も判断は分かれている
0061名無し三等兵 (ワッチョイ befb-sa1M)
垢版 |
2017/07/29(土) 01:07:21.28ID:5qIEdzjS0
アサド政権が利権を保証してくれるとも言い切れないしな
賭けみたいなもんだが実質独立を勝ち取ればとりあえず確保できる可能性は高まる
0062名無し三等兵 (アークセー Sxb3-vGvp)
垢版 |
2017/07/29(土) 09:09:44.50ID:g/vvLJMRx
>>58
クルドはともかくアラブ系はアサド政権に帰順した方が良さそうだけどな。
統制なく勝手にやってれば部族間で内輪揉め始めるのは目に見えてる。
0064名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:15:57.79ID:8p2LUqdp0
http://i.imgur.com/aKtiZCX.jpg
デリゾール到達がだいぶ見えてきたな

パルミラ北方で山賊やってるダーイッシュたちがネックのようで
相変わらず進撃は慎重だが、間もなくユーフラテス河を進撃する
タイガーフォースとパルミラから進撃する第五師団それぞれの
戦線が連結できそうだ
0066名無し三等兵 (アークセー Sxb3-vGvp)
垢版 |
2017/07/29(土) 21:38:16.18ID:8Ahw55tBx
>>65
そうか?
アサド政権を崩壊させるわけでも、推しの反体制派を支援するでもなく
今回に至ってはヒズボラやそこに面倒な兵器を持ってくっ付きそうなSAAの部隊を叩くわけでもない。
流石に唯の嫌がらせではないだろうが最近はイスラエルも明確な戦略を持ってやってるのか分らん。
0067名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-HJpE)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:15:26.59ID:P+SwIXQ40
https://www.almasdarnews.com/article/exclusive-tiger-forces-deploy-east-hama-next-big-battle/
According to a senior military source, the Syrian Army does not want
to besiege ISIL by advancing further south towards Deir Ezzor; instead,
they want to forces the terrorist group to retreat from central Syria
to the aforementioned province.

シリア国内ではそろそろ逃げ場も少なくなっているわけだが…
一先ずはユーフラテス河の反対側へ追いやりたいのだろうか?
0069名無し三等兵 (アークセー Sxb3-vGvp)
垢版 |
2017/07/31(月) 11:18:59.59ID:yFtZgssWx
>>67
>一先ずはユーフラテス河の反対側へ追いやりたいのだろうか?
川がそのまま国境になりそうだし、SAAが殲滅作戦やると相手がアルカイダやISでも
「市民が〜」「女子どもが〜」「穏健な反体制派が〜」って外野が煩いからな。
0074名無し三等兵 (アークセー Sxd9-FJ49)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:04:47.00ID:yvYV01gFx
>>73
地図上で見る限り西方からのSAAの進出線からデリゾールまでの間にある主な都市は
as-Sukhnahとal-Taybahの二都市くらいしかないからね。

そもそも、当面の目標のデリゾールは奪還じゃなくて打通だし、
上記二都市がどれくらいの人口か分からんがタドムル(パルミラ)よりも小さいっぽいし、
幹線図だとスルーしてもデリゾールには到達できるみたいだから
急ごうと思えば8月半ばくらいには到達できるんじゃないか?

遅い早いはスルーした事で後方の補給部隊が襲われる危険性や
後回しにして逃げ場を塞いだ状態で平定作戦やると「窮鼠猫を噛む」みたいになって
犠牲が大きくなりかねない事と天秤にかけてのSAA側の都合だろう。
0077名無し三等兵 (スッップ Sdaf-pYD9)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:45:26.72ID:BndnGGahd
後はここからどっちを優先するかだなー
一心不乱にデリゾール到達目指して東進するか、虎と南北打通を果たして山岳地帯を包囲するために北上するか
石橋を叩いて渡るこれまでの進軍を見るに後者の予感がするけど
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 07e3-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:18:31.34ID:oHG/hVJP0
パルミラが2度陥落した、という苦い事実が今でも頭をもたげている
様子だからな慎重に進軍を進めているのが明確に見て取れる

イラク国境沿いの部隊も東進が止まっている
タンフ方面の目処をつけ、パルミラから東進する部隊と足並みを
揃えたいようだ
0080名無し三等兵 (アウアウカー Sabf-68Ms)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:20:23.44ID:uBE8vhKHa
>>79
トンネル掘り進むのも時間かかるし戦線が膠着してないと難しいんだろ。
特に昨今は日単位で圧されてるから、地下トンネルでの爆破狙って掘り進めてたら、
先に入口のある自陣を占領されて取り残されたなんて事になりかねない。
0090名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-Qq5X)
垢版 |
2017/08/09(水) 11:33:29.70ID:WpfKEujg0
デリゾールの誤爆があった時はこのスレで嬉しそうにダーイシュの攻勢を実況してる奴がいてドン引きした
なお現在
0094名無し三等兵 (アークセー Sx35-FJ49)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:02:23.29ID:z2QhFgtJx
http://www.afpbb.com/articles/-/3138279?act=all

【8月6日 AFP】シリア中部ホムス(Homs)でイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に攻勢をかけていたシリア政府軍がホムスにおけるIS最後の拠点を制圧した。
英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が明らかにした。
これにより国内東部に向かうIS掃討の進軍路が開けた。
政府軍が制圧したのは、古代都市パルミラ(Palmyra)の北東約70キロに位置し2015年初めからISの支配下にあったスフナフ(Sukhnah)で、
東部デリゾール(Deir Ezzor)に向かうルート上の最後の町となる。
人権監視団によると、スフナフはシリア政府軍の激しい砲撃と政府軍を支援するロシア軍の空爆によって制圧された。
スフナフ制圧についてシリア政府からの正式発表は出ていないが、国営シリア・アラブ通信(SANA)は政府軍がスフナフを三方から包囲したと伝えた。
シリア軍はロシアの協力を得て5月から大規模な軍事作戦を展開。
首都ダマスカス(Damascus)とデリゾールなどユーフラテス渓谷(Euphrates Valley)沿いの町との間に広がる巨大な砂漠地帯の奪還を目指している。

 一方、ISは既にイラクで拠点としていたモスル(Mosul)を失い、シリアでも各地で政府軍の攻勢を受ける状況にある。(c)AFP
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 07e3-gAma)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:25:27.40ID:r8pqBI6x0
ダーイシュは少なくとも俺のほかにもう一人使ってるっぽいぞ
つーか顛末記が使ってるから俺も倣っているだけだ
0096名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Opwn)
垢版 |
2017/08/10(木) 11:33:18.64ID:WdcDn5Qsx
「ダーイシュ」呼称が出て来たついでに今更の話するけど、
イスラム国の事をNHKとかで「イスラミック・ステート」って呼ぶのが未だに不自然に感じる。

そもそも「イスラム国」の呼び名がイスラム教国家へのネガティブ・イメージに繋がるってのが
「イスラム国」呼称を止めた理由の筈なのに「イスラミック・ステート」じゃあ
英語になっただけで何も変わらないと思うんだがどうなんだ?

それならIRAみたいに普通にアルファベット表記で呼んだり
それこそ「ダーイシュ」とかの方が良かったんではと思う。

まあ、シリアでもイラクでも纏まった勢力圏を持った疑似国家としては終わりが近いから今更の話だが。
0097名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-oUvK)
垢版 |
2017/08/10(木) 13:17:08.28ID:ewVbZdLEM
>>96
アイエス、アイシス、アイシルだとすでに使われている名称だから別の意味で面倒
ダーイシュはアラビア語を耳で聞き取ってカタカナに起こしたものだから正式に使えるかどうか難しい
英語表記だとdeashとか書く場合もあるからダシェとか書く人もいるからね
それに蔑称を使うと他の蔑称まで話が広がるからメディアでは積極的に使われていない
カタカナでダーイシュを使い始めたのはおそらく顛末記だろうけど
日本ムスリム団体が各メディアにダーイシュを使えよとクレーム飛ばしまくっているから、こういうのに応じると他の要求までしてくるからやりにくいのもありそうだ
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-KsLg)
垢版 |
2017/08/11(金) 10:16:19.19ID:4lrDS3Lt0
「ハマード浄化のために我らは馬具を備えし」とか「土地は我々のものだ」などといった
無駄に我々の中二病を刺激する司令室を名乗る人たち、急速に崩壊してる?

勢力圏がどんどん小さくなっているようだが、タンフ一帯から合衆国が手を引いたという
のもいよいよ現実味を増してきてきたのかな?
0100名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Opwn)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:36:54.55ID:psg6ufdXx
>>97
アイエスかダーイシュ辺りで良いと思うけどな。
発音云々なら個人名だって原音と日本語のカタカナ表記とは違うだろうし。
蔑称を避けるってのもバグダディなんか容疑者扱いなのに
組織名には頑なに蔑称は避けるってのも何だか腑に落ちない。
0104名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Opwn)
垢版 |
2017/08/13(日) 21:19:27.08ID:dOp8US/Ux
>>102
SAAのデリゾール打通の方もゴリ押ししてる雰囲気は無いし、
ラッカ解放の膠着もSDF側が犠牲を拡大してまで急ぐメリットはないと判断してるだけでは?

>>103
アレッポやホムス、ダマスカス近郊の奪還はSAA主体だし
支援のヒズボラも外国勢とは言えアラブ人だからアラブ人が白兵戦を他人任せは言い過ぎだろう。
あとはイランの革命防衛隊がペルシャ人だが、いくら何でも流石に彼らが主体って事は無いと思う。
0105名無し三等兵 (ワッチョイ bb00-C+2d)
垢版 |
2017/08/14(月) 01:04:41.02ID:sKrK6I1Z0
虎部隊以外は、敵がほぼ逃げたようなところか包囲済みのところでしかめぼしい戦果挙げてないような
東グータものろいねえ
目立った交戦勢力はもはやラフマーン軍くらいなのにな
例えば浅草一帯を占拠した武装集団と延々年またいで散発戦やっているというような
0107名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-iE68)
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:37.09ID:0q6Pwj3da
内戦の天王山アレッポ攻防戦が終わって、ISの首都ラッカも陥落は秒読み。
他は消化試合になって来てるからね。
スラムダンクで言うと武里高校を潰してるとこだよ。
0118名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-/MTc)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:36:02.13ID:igbzhNQp0
ラッカのIS支配地域、シリアで「最悪の状況にある場所」  国連

 【8月18日 AFP】国連(UN)は17日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が現在も支配する
シリア北部ラッカ(Raqa)の一部地域について、同国内で「最悪の状況にある場所」との認識を示した。
 シリアでの人道問題に関する国連の責任者ヤン・エーゲラン(Jan Egeland)氏は
スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者会見を行い、「おそらく現在シリアで最悪の状況にある場所は、
いわゆるISが依然支配するラッカの一部地域だ」と語った。
 国連によると、かつてシリアにおけるISの事実上の首都だったラッカ市内に、
現在も最大で推定2万5000人の民間人が取り残されているという。
 エーゲラン氏は有志連合軍による「継続的な空爆」がラッカで行われていると指摘した上、
米国が支援するクルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」の戦闘員に民間人らが包囲されており、
「ISによって人間の盾として利用されているものとみられる」との見解を示した。
 一方、在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、
SDFは17日も有志連合軍の支援を受けて、ラッカの旧市街でISと戦闘を続けており、
これまでのところ旧市街の70%を制圧したという。
 また同監視団は、米国主導の有志連合軍がIS戦闘員の掃討を目指しラッカで行った空爆により、
14日以降に少なくとも民間人59人が死亡し、うち21人は子どもだったことを明らかにしている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3139685
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-/MTc)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:39:23.09ID:igbzhNQp0
レバノン軍が掃討作戦開始 シリア国境で対イスラム国

 【イスタンブール共同】レバノン軍は19日、同国北東部のシリア国境付近の一部地域を掌握する
過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦を開始したと発表した。国営通信などが伝えた。
 一方、レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは、シリア政権軍と共に
国境付近のシリア側で対IS作戦を始めたと表明した。
レバノン軍報道官は、ヒズボラやシリア軍と調整はしていないとしている。
 ヒズボラはシリア内戦でアサド政権を支援。レバノン軍は、ヒズボラをテロ組織に指定する米国の支援を受けている。
 レバノン北東部で2014年にISに拘束されたレバノン軍兵士9人が今も行方不明という。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/126626
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-JJVS)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:05:37.01ID:f4q3EpWx0
https://www.almasdarnews.com/article/video-russian-commanders-present-suheil-al-hassan-sword/
ロシア連邦軍参謀総長兼国防第一次官、ワレリー・ゲラシモフ上級大将が
スハイル・アル・ハッサンに軍剣を授与

階級章は…准将の階級章だなこれ
将軍になっていることはようやく確定できたが、少将昇進と
報道されてきたのでちょっと目を引いた

戦時昇進だとよくあることなのかな
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-/MTc)
垢版 |
2017/08/20(日) 18:38:58.30ID:igbzhNQp0
イラク、IS支配のタルアファル進攻=軍が奪還作戦開始

 【カイロ時事】イラクのアバディ首相は20日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配している
北西部タルアファルの奪還に向けた軍事作戦の開始を宣言した。
タルアファルは、ISがかつてイラク最大の拠点としながら7月に陥落した北部モスルの西方約80キロに位置する。
モスルと、ISが首都と称するシリア北部ラッカを結ぶ戦略的要衝となっている。
 首相は演説で「IS戦闘員には投降するか、殺されるかの選択しかない」と強調。
軍や対テロ部隊が地上から進攻し、米軍主導の有志連合が空爆で支援する。
有志連合の推計では、タルアファルにいるIS構成員は1000人程度。
ほかに市民ら約5万人が残っているとみられる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082000321&;g=int
0125名無し三等兵 (スッップ Sdb3-Ftvi)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:05:39.76ID:63PQIDKpd
スフナフ北方の打通目前となってようやくパルミラ軸からデリゾールへ東進始めたか
呼応するようにT2飛行場周辺の戦線も動きだすかな?
0126名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-y1xo)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:56:14.08ID:pXpHY4GwM
国連安保理に北朝鮮からシリアへの武器輸出の件をロイターが報じているけどコンフリ一派はスルーしてるな
アサドは日本と関係ないからマシ理論にとっては最大のガンだから仕方ないね

2日前の演説でもいつものように北朝鮮は西側の侵略の被害者みたいに言っているという

ところでなんでベネズエラの名前を出さなかったんだろうな
前にベネズエラのテレビのインタビューでは持ち上げていたけど
今回はロシアとイランとベラルーシと北朝鮮の名前しかない
ベラルーシのテレビのインタビューで同じこと言っていたのはリップサービスかと思ったが今回の演説もわざわざロシアと一時期ギスってたベラルーシの名前を出したのは面白い
0127名無し三等兵 (アークセー Sx4d-Tu1b)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:13.41ID:hH7Q9ZHXx
>>126
>国連安保理に北朝鮮からシリアへの武器輸出の件をロイターが報じているけどコンフリ一派はスルーしてるな
>アサドは日本と関係ないからマシ理論にとっては最大のガンだから仕方ないね

911、ルクソール事件、イナメナス事件、他にもチュニジアとかで日本人も巻き込まれたのあったが
いずれもイスラム過激派によるものだから、日本人にとっての脅威が「イスラム過激派>アサド」なのはその通りだろう。

日本と敵対してる北朝鮮と友好関係にあるアサド政権を批判するのも一理あるとは思うが、
上記のロイターの報道でも、武器の流れは北朝鮮→シリアであって、
シリアから送られた兵器が日本人を狙ってるわけじゃないし、
シリアと北朝鮮の兵器関係の一種の貿易が北朝鮮の延命を助け、間接的に日本の脅威になってるって意味で言うのなら
北朝鮮の最大貿易相手の中国や、交易は少ないながらも普通に国交持ってやりとりしてるドイツやイギリスをスルーして
シリアのみ批判するのはおかしな話だし、
何より日本自体が在日朝鮮人の資産凍結もしないで北朝鮮に金が流れてるのを完全に止めないのに
第三国の方針をどうこう言えないだろう。
0128名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-y1xo)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:53:08.62ID:pXpHY4GwM
>>127
さすがに国交を持っているのと地下ルートを使ってでも武器売却をする関係を同一レベル扱いするのは無理がある
はした金の関係じゃないのは間違いない
0129名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-y1xo)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:08.90ID:pXpHY4GwM
あとテロに巻き込まれたって言う見方ならイラク戦争で聖域を提供していたのはシリアだし香田さん殺害事件にも間接的に絡んでいるという見方もできちゃうわけだな
0130名無し三等兵 (アークセー Sx4d-Tu1b)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:15:37.99ID:vxRpFDfKx
>>128
国交を持ってれば経済的なやり取りもあるだろうし、
シリアと北朝鮮の関係にしても、兵器の流れがシリアから北朝鮮に渡って、
それが日本に照準を向けてるならともかく、
流れとしては北朝鮮からシリアへ渡ってるんだから貿易と大して変わらんだろう。

>>129
さすがに香田さんを殺害したザルカウィ等は
シリア経由でイラクへ入り活動してたかもしれないって意味でシリア政権を日本の害とするのと、
直接日本人殺害してるイスラム過激派を同列にするのはおかしいとだろ。

シリア政権が直接日本人に害をなしたのは山本美香さんくらいだろ
(あれも反体制派のメッキが剥がれた今思い起こすと本当に政府軍側の銃撃なのかも怪しいところだが)。
0134名無し三等兵 (アークセー Sx6d-YqqK)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:09:11.44ID:QLbNwmhRx
>>131
誰も武器をただで送ってるなんて言ってないだろ。
武器の流れは北朝鮮→シリアであって
シリアから北朝鮮に流れてるのは金なり食料なりなんだから
それならシリアが特に間接的に日本の脅威となっているわけではなく
北朝鮮と国交や交易がある他の国と同程度の物だって言ってるんだよ。
0136名無し三等兵 (アークセー Sx6d-YqqK)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:39:43.70ID:QLbNwmhRx
>>131
>そもそも大統領自ら北朝鮮を特別扱いしているのにイギリスと北朝鮮は同じなんて無理がある

イギリスと北朝鮮なんて誰も比べてないだろ。
比較してるのは
1つ目はシリアのアサド政権とイスラム過激のどっちが日本人にとって有害か?
2つ目はシリアの対北朝鮮貿易(兵器含む)が他の北朝鮮との交易国(上記イギリスも含む)と比べて特に日本に害になってるか?
の2点だよ。

それで2点目の現シリア政権が北朝鮮を介して間接的に日本への脅威になってるかっていう事については
北朝鮮と交易があるその他の国と比べて特にシリアが間接的に日本の脅威になってるわけじゃいって言ってるの。
(北朝鮮に外貨を多く入れてる意味では流石にイギリスやドイツよりは金を落としてるだろうから、その分北朝鮮への助けになってるだろうけど、
それを言ったら日本の有数の貿易相手の中国の方がもっと北朝鮮に金を落としてるだろうし、
日本自体が北朝鮮への物資の流入を完全に止めてないんだから、シリアが日本に間接的に脅威だとか言えたもんじゃないだろ)

※ちなみに北朝鮮の貿易相手TOP3は1位は中国(まあ大方の予想通り)で2位・3位はそれぞれサウジとインドだそうだ。
0137名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-M9y9)
垢版 |
2017/08/24(木) 01:20:52.17ID:TjKc2Y/1M
>>135
>>136
インドはもう禁輸措置に方向を変えた
サウジというかGCC諸国はここ最近北朝鮮との関係断絶を強めている
北の貿易が絞られている中でシリアへの武器輸出で代替している可能性があるってことだよ
そもそもここ一年で北を賞賛しているのなんてアサド大統領ぐらいしか知らんが他に誰かいるか?
プーチンや中国ですら非難している
0138名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-M9y9)
垢版 |
2017/08/24(木) 01:28:26.78ID:TjKc2Y/1M
中国やロシアも北への制裁強化に反対していない状況なのに
大統領だけなんでそれを無視して持ち上げているのかという部分は明らかに不自然だ
核でも入手しようと企んでいるんじゃないの?
そういった考えもなく持ち上げていたらそれは更にダメだが
0139名無し三等兵 (ワッチョイ dd29-4Izx)
垢版 |
2017/08/24(木) 04:27:37.31ID:Bfip5E6F0
シリアと北朝鮮との付き合いなんてもう何十年も続いてる話なのに今更ドヤ顔で指摘してる奴は何なんだろうな
日本人にとって分かりやすい悪役の北朝鮮と結びつけたい意図が見え見えで笑える
0141名無し三等兵 (アークセー Sx6d-YqqK)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:06:44.09ID:TrZ22/t+x
>>139
反体制派が軍事的に逆転不可能なほど絶望的になった事に加えて
シリアの統治を担えるかという点でもアサド政権以下な実態が露わになってるからな。

反体制派を推してた者としては北朝鮮とのつながりで批判する以外、
アサド政権を反体制派以下としてつつくところが無いんだろう。
(正確にはもう一つの批判点としては主に爆撃や砲撃で巻き込まれた市民を政権側の虐殺にカウントして
「アサド政権はISやアルカイダより殺してる」って言うのもあるが、
あれも責任の半分は市民を巻き込むの分かってて市街地に立て籠ってる方にもあるんだが)

少なくとも日本では北朝鮮と繋がってる事を上げてればアサド政権擁護はし辛いし、
「軍事的には反体制派が負けたけど、正義が勝つとは限らないし、反体制派支持は間違いではなかった」
って体裁は保てる。

有名どころだと黒井氏なんか正に最近はそんな感じのコメントだし。
0142名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-M9y9)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:36:15.64ID:TjKc2Y/1M
>>139
>>141
結びつきは長いが妙に大統領が持ち上げるようになったのは今年からだよ?
2014年に同じようなことを言っていたがそれでも北にはあまり触れてこなかった
だが今年に入ってから確認しているだけでもう三度目で20日の外務省職員演説は制裁強化決議後にも関わらず名前を出している
今までと変わってないと言うならちょっとアンテナが低すぎやしないか?
0143名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-M9y9)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:39:50.61ID:TjKc2Y/1M
コンフリ一派もそうだか日本人でアサド擁護しているやつが肝心の大統領発言すら追ってないのはなんでだろね
ファンボーイにも劣るただの野次馬か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況