X



軍事板アニメ総合スレッド95 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/07/16(日) 08:06:18.75ID:VunQRLDk
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1490054252/
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/01/21(日) 07:36:21.13ID:4jxkDNaT
>>494
>声の人が俳優として有名になりすぎて

もしも今GONZO版「雪風」の続編作ったら、堺雅人のギャラはジョージさんの何倍くらい取られちゃうかしらね。
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:57.67ID:3y7dlOO6
よしハリウッドで実写(BAN!
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/01/21(日) 16:56:39.08ID:tg+XvkhU
バイオレットなんとか
義手操作の仕組みが解らん
ハガレンのオートメールみたく神経から直接信号を拾う訳でなく
一旦電気信号に変換してる風でもなし
一体どうやって指の動きを制御してんだ?
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:50.18ID:5J0n2XmM
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/01/22(月) 20:12:05.75ID:87EGb9PS
漫画どころかラノベ原作のストックすら枯渇して携帯小説原作が増えている以上、その書籍化された人気作品の共通傾向が飯テロになる食いしん坊系だから・・・今後も増えるだろうな
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/01/22(月) 20:45:54.57ID:XLTXM3eT
飯テロ作品なんて昔からあるだろ。

宮崎駿がつくってるの全般だめ。とくにハウス名作劇場は飯描写にエネルギーを使いすぎてるな。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 21:28:46.80ID:cbAaAyvb
ダーリン・イン・ザ・ファランクス

なにがどうダーリンであるのかはいろいろとまあアレである
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 21:33:26.24ID:g6IpHOoN
やっぱファランクスの一員がダーリンなんだろ?
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 21:53:18.88ID:Ea4EB2Jn
ファランクスか。それは軍事的だな
で、古代ギリシャの戦術かCIWSかデストロイドかどれだ?
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:28.24ID:1M6Kt/ny
虎縞ビキニで空飛ぶ督戦隊が電撃で
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/01/24(水) 16:00:53.83ID:r50Ygyv2
たまにはデストロイドが主役のマクロスも見たいなあ
0511某研究者
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:54.26ID:u5chOrgf
生物兵器等の使用で
怪物的で知能やモラルが退化している者も多いミュータントしか生き残れない様な土地と成るよりは 
モンゴル帝国にやられたバーミヤンの様に文字通りの更地と成る方が 
未だましと言う様な事態も起こり得るのかだが

そうした環境でもデビルマン軍団の様な 
極一部のモラルを残したミュータントに 
そうした場所の病原菌の耐性の有る 
余り変異せず知能やモラルを保つ人類が守られて
僅かに生き延びている様なパターンと言うのも有ったかも知れぬが

知能は相当に退化しているがモラルが高いミュータント等と言うのも 
漫画等では居るかも知れぬが
現実にはどうなのかだが
逆に知能は人類の何千倍等も有るが 
モラルが低い悪魔の様なミュータント等と言うのも
生じ得るのかどうかだが
0512某研究者
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:57.15ID:u5chOrgf
>>511
人間とミュータントの子孫等から
知能もモラルも人間より高い様な
神の様なミュータントが生じて来て
悪魔的ミュータントを滅ぼし世界を浄化すると言う様な話も有るかも知れぬが
現実にそうした事が起きた例は宇宙に有るのかだが
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/01/24(水) 23:52:57.09ID:nf3s27ts
そういえば”ダーリン”って地球侵略にたった一人で立ち向かったんだっけか
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 05:09:52.68ID:oSe8bTUw
立ち向かったというか立ち向かわされたというか
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 09:56:05.76ID:T1a2RXmd
南極は4話で切った、3話までは期待出来たんだが
「さばげぶっ!」なノリで行くかと思ったら「ステラ女学院」の悪い方へ化けてしまいそうな感じ
0516某研究者
垢版 |
2018/01/25(木) 12:40:18.87ID:zGXpnISi
>>511
悪魔的なミュータント同士を上手く戦わせて
双方を潰すと言う様なパターンも有るだろうが
知能が人間の何千倍等も有れば
こうした状況に容易に成るのかどうかだが
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 18:45:42.31ID:K08CQCb2
あかんみたいって何も自分では判断できないのか?
全部他人の評価任せなのか?
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 18:57:11.72ID:YdcQUiUc
そんな読解力だからあんだけザルいシナリオに感動しちゃうんだろうな
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:13:24.86ID:YdcQUiUc
論証ゼロー やぱヴァイオレットでサーチかけまくってんのかな
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:23:48.51ID:udCi7TOK
ただのアンチの君がまず他所でやるべきだと思うぞ
軍事アニメじゃなかったのが残念かどうかみたいな話ならともかく
それ以上粘着して叩くのはスレ違いだし
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:42:56.15ID:XcB67x4J
主人公が高性能義手を擁する廃兵である設定を生かした展開になれば楽しめるが
朴念仁が人々と交流して感情を得ていく、ありきたりの物語に落ち着きそう

まあ、可愛いオンニャノコがいっぱい出てくるから許す
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:49:01.25ID:YdcQUiUc
いや郵便とかって通信の一種だからまったくの非軍事とはいえんだろ
ヴァイオレットは駄目ぽいちうだけで
ただこれ以降から原作本来の話になるらしーけどさ
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:54:39.29ID:C1MOzA0q
メインになるのは郵便局員じゃなくて代筆業の方だし
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 19:58:06.60ID:XcB67x4J
でもなぁ
バイオレットちゃんは発信された情報を正確に伝達しようとするのに
周りは忖度を強制し情報の劣化を促してるんだな
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 20:05:31.29ID:m+fS4Bs/
無理やり繋げるとガダルカナルの戦力についての伝言リレーみたいな感じだな

最初は結構正確な情報だったのに、途中で「コレは勘違い!」とかで修正やら訂正やらされて一木支隊に届いた時には「クソザコがちょろっとだけよ」という情報に変化していて…
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 20:36:20.58ID:5SyoywW0
そのうち保安官に虐待されて山に逃げ込んだり
ブチギレてブルドーザーで破壊行為に走ったりするんだろそうなんだろ
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/01/26(金) 00:20:30.00ID:whl47jP7
「ラーゲリからきた遺書」買っただけで読んでなかったの思いだした
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 21:32:49.40ID:FIzRcHc6
ヤマト、ネタバレにならん程度に
・竹輪
・禿とショタの熱い抱擁
・戦車に乗らないザバイバルなんて…
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 15:29:28.69ID:Hj8xzxA8
カップヌードルの新CMって何かゾワゾワすると思ったら
白根山噴火と時期をずらして欲しかったなぁ
そう感じるのは俺だけかもしれないけど
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 04:26:25.87ID:TVeg2NGd
将棋ってミスしなかった方が勝つとか言うクソゲーだよな
遊びでやっても飛車取られた取った時点でもう相手は戦意喪失で適当になるし逆転要素が全くないワンミスで終わり
プロは知らんけどともかく飛車が強すぎるんだよなネトゲPvPみたいにいい加減飛車弱体しろよ
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 16:48:36.85ID:cew/xaDh
(どこからツッコんだらいいんだ・・・)
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:03:40.27ID:oM1XLUoB
飛車の移動距離は3マスまでにしよう(提案
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 03:42:20.40ID:9XsVOPut
オーバーロードの至高の御方達が動いた時みたいに
超大企業に送り込まれた奴が買収した企業に乗り込んでく時と同じなんだだろうな
まあ大抵公務員でウルゴウン様じゃ無いんだろうけど
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 07:48:18.91ID:3hfCeC2F
至高の御方のやつの合戦シーンは割とよかったんじゃないかと思う
ただゲームやらないのでああいうのが当たり前の世界なのかどうかがわからない
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 09:33:41.62ID:5Wyet3JF
飛車角あたりは抑止力や相互確証破壊の例え話に使えないだろうか
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 09:59:18.32ID:PLkweMBd
日本は戦略兵器を持てない建前だから、飛角香なし
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:17.67ID:LjPjfYE5
将棋の飛車角で強いなんて云ったら、チェスなんかどうしたらいいの?奪った駒は使えないけど
クイーン(飛車と角の両方の能力)ビショップ×2(角と同じ)ルーク×2(飛車と同じ)ナイト×2(桂馬の動きが8方向)だもんなwww
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 18:56:23.97ID:9XsVOPut
あのチェスのポーンの攻撃方法が独特だよな
あれはどういう発想から生まれたんだ
盾構えるから真正面は攻撃できないとか言う発想なのか
0542Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
垢版 |
2018/02/02(金) 01:01:20.41ID:Fg+ohwcr
>532
 へぼ将棋 王より飛車を 可愛がり

ってなもんだ(w

 ちなみに中将棋にはもっとカオスな「2マス移動できる(元の位置に戻ることもできる)」駒(獅子)がある。
 ようするに、普通の駒で攻撃かけても「その場から動かずにそいつを始末する」ことができるというやっかいなもの。
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/02/02(金) 16:43:40.46ID:DWerC7LX
大戦略(PCゲーム)にもあったな
移動数制限内であればそのターン内で移動→攻撃→離脱って動かし方もできて離脱後に空いたへクレスへ別の駒を進めて一点過重攻撃が決まると気持ちいいんだw

単純に包囲して波状攻撃で各個撃破を繰り返す作業に陥ったけどね
今のバージョンでできるのかは知らん
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/02/02(金) 17:19:54.98ID:qOJm3gNk
大戦略 といえば、F14トムキャット のフェニックスミサイルwww
ほぼ近くのマスへ誤射、誤射しなくても命中率低い、リアルで笑えたは
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:04.03ID:67D5r4kz
スーパー大戦略は名作だったなあ。
いつ核戦争人類終了があるかもしれない冷戦末期に通常兵器で局地戦に勝っても核爆弾が飛んでくるだろうと思いながら遊ぶワクワク感があった。
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/02/02(金) 21:04:10.81ID:x3Ov2KoB
シカダ駄菓子屋の棚の上に
ファントムとコメートとランカスターのプラモがあったな
0549Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2018/02/03(土) 01:13:46.65ID:9ddgdrxM
>544
戦闘国家も行動ポイント方式だったぜ
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 02:04:29.15ID:aZoPrtaq
オーバーロード2はいい話だなぁ
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 03:38:09.74ID:ksdQ1nXp
ああいう主人公が組織の長って話は好き
他にはギアス以外なんかあったっけ
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 13:33:42.13ID:uPdl12eJ
 
今季の仮面ライダーはなんか戦争してることになってるけど
現実の兵士が何十kgもの装備を携行する重労働を強いられていることを考えれば
仮面ライダーなどの変身ヒーローは夢のシステムだよな
1kg未満の重量装備で1トンクラスの破壊力を行使できるんだから
あれを現実に近づけようとしたら
重量級のバイクに重装備を搭載するのが一番早道かな
でも、狭い屋内にまでバイクを乗り入れるのはさすがに無理が出てくるだろうな
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 13:35:17.42ID:uPdl12eJ
>>551
今季の「グランクレスト戦記」がそうかもだったが
結構、軍師ヒロインのお飾り感が強いからなあw
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 13:54:14.11ID:WP4aT/1+
スケルトンの騎兵とかビジュアル面もなかなかと思った
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 17:50:39.74ID:fpNV77Nz
仮面ライダーって主人公側は兵站どころか補給さえ考えていないからなぁ・・・
いや、ショッカー以来悪の組織側はかなりしっかりした後方基地を備えていたっけ
たまに整備が必要になると敵基地へ潜り込んでry

俺的ピークは宇宙刑事シリーズかな?
最前線の一兵をフル運用するために転送装置を備えた母船(官給品、装備を送り出すためだけに毎回バンク登場する)が必要だった

他組織寄生タイプの代表がウルトラマンw
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 01:57:17.36ID:ccuDjjTj
軍事板って怪獣スレはあっても特撮スレはないんだっけか
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 04:00:09.23ID:jS7IolVk
悪の秘密結社達は毎回1人の怪人送り込むのが精いっぱいなズベズダーみたいな同人組織だからな
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 04:47:32.47ID:3KOJdA0K
>>555
最近は女性リーダーのバイト(意味深)でカツカツなところに転がり込んでた風来坊ウルトラマンもいましたね・・
ライバル悪役は劇場版では働いていたというのに
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 10:37:38.47ID:WOeQvpwb
>>555
平成ライダーはその辺りきちんと考えすぎてつまんなくなってる場合もあるからなぁ
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 00:17:38.68ID:SpDXF1s6
今のライダーの中の人は既に人間じゃない状態だから、夢のシステムとは言えんw
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 14:44:24.02ID:VYL1YboU
どうでもいいけど、何らかの物体が上空から地表に落下・衝突してそれなりに大きな被害を出すのを
「落着」と表現するのは、今回の陸自アパッチの事故以前では
ガンダムでの「スペースコロニーがシドニーに落着」あたりでしか見た事なかったな。
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 15:07:10.45ID:HPUtwHSu
>>561
落着以外に状況を厳密に表現できる言葉が思い付かない
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 15:30:34.13ID:HPUtwHSu
一般的には墜落で十分だと思うが
厳密さを求めるなら
墜落だと現在墜落しつつあるのか地面に到達したのかの区別がつかない
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 20:20:00.03ID:ik7NtQEi
お前らわざわざ軍用品を持ち込んでゆるキャンしたりしてないの?
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 20:26:59.60ID:EmBg0BDx
普通にキャンプするならその辺の道具の方が使い易い
環境がハードなら山岳用だし
軍用の出番は無い
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 22:06:51.60ID:hhB5/yKU
実物N-3Bよりユニクロのウルトラライトダウンの方が楽で暖かいしな
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 23:17:37.45ID:SV3R052X
山岳部隊とかは軍用でないとどうしても困る装備以外は登山用品使ってそう
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 09:22:02.31ID:W/EfJ+ZQ
>>555
ウルトラマンは3分経ったら母星へ補給に行くんだよ。
地球防衛軍最精鋭のウルトラ警備隊が零細中小企業のような弱小集団なので
機材持ち込みの出張手当なしで働いてくれる それが我らのウルトラマンだ。
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:02.31ID:wf5MRfRK
ちゃんと基地を作ってから攻めてくる敵が登場する作品は、それだけでまともだということか。
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:39.21ID:k0iZj3gv
スペースXの補助ロケット着陸シーンは凄すぎてCGにしか見えないな
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:52.08ID:xpO2ZBEl
イーロン=マスクが異世界転生したらきっと色々やってくれるに違いない
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:02.90ID:7sArKVhN
セブンの団地ごと入れ替わる星人の名前が思いだせない
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:40:35.66ID:oFae3w5W
ぐぐったら、「あなたはだぁれ?」のフック星人だと。
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 23:39:03.29ID:1fRgeDGl
高度な文明を持った宇宙人が
侵略に行った先で全裸で肉弾戦
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 23:49:17.97ID:LsHtZcMO
ケロロ軍曹の事だな
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 00:29:20.18ID:kKxB435h
>>577
ソレだ!サンクス
なんだかセブンてトラウマ的なの多いような フック星人怖すぎ
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:09.35ID:Y4eXlzyo
>>557
仮面ライダーの場合は、秘密組織の工作をライダーが察知して介入してそれを叩き潰すのが基本的な流れやで
ヤクザのいくつもあるしのぎを警察が虱潰しに潰して回るようなもんだなw
ある種の遊撃戦でもあってイニシアティブはライダーにあるんだな
一方他でも秘密組織は何やらやってるから、ライダー一号の途中離脱みたいなことも起こりうるw
以降のシリーズでも、他のライダーは世界各地で戦ってて主人公が危機になると応援にw
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:02.70ID:xpsxsDB2
クズマはどこで日本刀の製造法を学んだのかが不思議だ。
0583某研究者
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:29.17ID:WXCP4eWT
精神力で動くタイプの人型戦闘ロボットの一部が破壊された際に 
パイロットも傷付く等と言うのは良く有るが 
現実にそうした物が有るとしても自動的には傷付かないかも知れぬが 
パイロットの同じ様な部分を自ら傷付けた場合
機体の損傷で低下していたかも知れぬ 
シンクロ率が増すと言う様な可能性は果たして有るのかどうかだが
後でそうした負傷を自動的にナノマシン等で行うシステムが完備されて
シンクロ率が最大限増す様な傷付け方が成されると言う様な
可能性も有るのかだが
0584某研究者
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:03.59ID:RiVNsJfw
正義や人権の美名の下に人類のミーム・遺伝子が極度に単純化されれば 
身内の闘争にしか使えない様な角を巨大化させ滅びた生物と同じ様な 
進化の袋小路に入り込む危険と言うのも有るのかだが
無論優生主義的な単純化でも同様の事は起きる危険は有るだろうが 
何れ滅亡してさえもそうした状態は非常に美しいから見てたい等と考える様な者は居るのかだが 
そうした目論見から逃れミームや遺伝子が単純化していない極一部の者が 
単純化している者には思い付かない様な機転を効かせる等して滅亡に巻き込まれず
次の進化に進むと言う様なパターンも有るだろうか
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:07.66ID:1JeKpX//
刀使の巫女
あの世界の太平洋戦争では日本軍が荒魂使って無差別攻撃とかやってたんだろうか
米軍が軍事利用しようとするぐらいだから相当苦戦させられたと想像できるが
本土決戦に備えて刀使の少女たちで挺身斬り込み隊が編成されたとかありそう
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 09:43:36.60ID:UvDc71O6
 
今回のダーリン・イン・ザ・フランキスは戦闘がんばってた
ベテランチームは連携とれてた
半数くらいはストレリチアが無双してたけど
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:00.91ID:r1idZujE
あの戦法であの大群を何とかできるとはとても思えんのだが
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:25.67ID:nMK+hwYu
フランキスってなんかタイトルで敬遠してるんだけど面白いの?
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:33:05.37ID:TUR1XXVu
少なくともコクピットシステムは爆笑請け合い
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:07.43ID:qGA6vVm3
後背位で男が女を操る格好だからな
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 01:14:56.33ID:Ky4o5yGY
あの格好はヒドイ

軍事的に見ようとしてもストレリチアは物理法則無視だからなぁ
ドラマ的にもボーイミーツガールの第三話までを1クールか2クールかけるような内容と予想
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 03:49:50.26ID:cCxU6gwS
シンゴジラやってたから見たけど
ゴジラのプラズマレーザー撃つ時
最初は火を吐いて温度が上がったら徐々にプラズマ化するのがなんか説得力があった
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 21:31:41.54ID:2M46Hxu7
フランクス発進時の「フォースゲートオープン・フォースゲートオープン」で笑ってしまった
0595Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2018/02/20(火) 01:14:57.00ID:w0ih+ID+
>593
じゃんじゃんじゃかじゃじゃんじゃん♪
くいっくりー!くいっくりー!
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 11:32:42.39ID:HIUHBsAv
あの手の発進シーンがワンダバと言われるようになったのは帰ってきたウルトラマン以降か
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 13:56:24.29ID:3ZRxDOuP
そうだね。
帰りマンの発進シーンのBGMからだからね、ワンダバのコーラスが入るようになったの。
本家のウルトラシリーズは、最近の作品だと、防衛隊すら出てこないから、ワンダバがないけど。

ヤマト2199の艦載機発進BGMにもワンダバが入ってたな。
プロデューサーか誰かがワンダバのコーラスいれてくれ、といわれて、宮川アキラが苦心していれた、っていってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況