>>985
いんや。今んとこATLAで検討されてるだけ(少なくとも表に出てる範囲では) >トリマラン

ただ、30DEが結局ああいう艦に決まった以上、対機雷戦の比重はどうしたって下がらざるを得ないし
それ以外でも旧DEXに求められてたような地味働きはやっぱり必要。いくら拡張路線前提の整備方針に転換
したとはいえ、リソースはやっぱり無限じゃないから、30DEをそれらの分まで量産するってのは非現実的

旧DEXから(リソース消費の大きい)ASW関係をすぱっと削除し、対機雷戦含む各種無人機運用と警備軽輸送
など裏方に特化した小型で使い勝手のいい艦が必要になるはずで、ちょうどそのニッチにあてはまるのが
件のトリマランなんよ

なんで(本当にトリマランになるのか、ってレベルで)具体化したときどうなるのかは見えん部分あるけど
なにかしら「あんな感じの」艦を作るつもりなのは堅いとみてる。そうじゃなきゃ30DEをああはせんやろ、と