>>60
そのあたりの機種の集約・二機種体制下があるかどうかは
F-15J改の性能寿命の推移と
戦闘機の全ステルス機化が戦力・戦術的に及ぼす影響
あとはF-3(仮)の段階的改修機の仕上がりと
航空機周りの技術的トレンドがどうなるか次第ではないのかな?

俺的にはだけど、米の第六世代機計画の推移と、
i3Fighterに次ぐ本邦の次世代機構想・要素技術開発との
兼ね合いもあると思うけれど、
F-15の代替後継に使用実績還元したF-3後期型というか
急造機に近い側面を排除し再設計改修された
F-3改のようなものが充てられ実質三機種体制は継続されると見てるかな