X



【賢い総統】横山信義総合スレ 36【おそ露西亜】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 22:26:46.27ID:48zxZZ3d
黄昏の時代を迎えた架空戦記
そんな中で毛髪の危機と闘いつつ「読める」作品をコンスタントに出し続ける貴重な存在である
横山信義、通称ノビーのあれやこれやを語るスレです。

前スレ
【旭日】横山信義総合スレ 35【遙かなり】 [無断転載禁止https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1469435781/l50

【スレ内ローカルルール】
新刊発行前には、ほぼ必ずネタバレ封止期間が設定されます。
これを破る悪い子には、ものごっつい御仕置きが下される場合があります。
15センチ砲の雨、魚雷発射管の誘爆、座礁した戦艦の放棄などなど、そういったモノに叩かれたい方のみ協定違反にチャレンジしてみてください。
それが快感に変わってクセになっても本スレでは責任は持たないどころか、スレ住人によってエスカレーションする場合があります。
ネタバレ解禁はその都度話し合われますが、社会人読者への配慮から概ね

公式刊行日以降最初の週末もしくは祝日を迎えるまで

が設定されます。
なおバレ解禁までは、公式発表情報(立ち読みや密林紹介文など)は言及OKですが、
それ以外は実に好き勝手にウソネタが飛び交いますのでそれもまたスレの「味」として存分に楽しんでください

【関連リンク】
らいとすたっふ
http://www.wrightstaff.co.jp/top.php
学研 歴史群像新書 (遺物・・・泣)
http://hon.gakken.jp/book_p/rekigun/
中公 C★ノベ
http://www.c-novels.com/
朝日ノベルズ
http://publications.asahi.com/ecs/63.shtml?PHPSESSID=su55a4st8lfamejuebn2jjmoo3
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:41:58.72ID:dwofzInN
>>480
信じられるか・・・
あれ、米海軍のあの時点での作戦行動可能な
全機動部隊何だぜ・・・
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:09.17ID:0duPV9Q1
>>438
どうやら中小口径砲速射主義が瓦解したみたいだわ
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 22:52:17.79ID:4W6Xi1OW
>>468
そのうえPOWがアイオワ、ニュージャージーと連続で仕留めたんだからな……流石にやりすぎや
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 11:05:23.74ID:pBeOBai+
ロシア美人の女帝がオリンピックに出場してフィギュアスケートで金メダル・・・だと?
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 11:39:53.20ID:vUU5uOsN
海軍が出払ってる隙をついて陸軍がクーデーター超すなんてヒドイよね。
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:17.12ID:Pu2O/ia1
あれだけ優秀だった総統がV2の爆発事故に巻き込まれて死亡、後継争いからドイツ瓦解のときとか、流石にないわー
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 22:12:16.78ID:2zXsu1kz
オヒ! ボルシェビキ連が密かにシベリア鉄道使って脱出してて、朝鮮半島北部で
革命軍を結成して、反共産勢力で朝鮮崩壊ってのはないだろう。
で、急遽、対米英講和・連合軍結成って。
まさか金日成と高木正雄(朴正煕)が一触即発の冷戦の始まりで終章、って嫌過ぎ。
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 22:15:06.66ID:2zXsu1kz
>>484
しかも、その女帝が宝塚歌劇団萌えで、元祖コスプレで氷上を舞うとは・・・w
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 22:19:08.10ID:PycRAJHr
まさか女帝の子孫が平昌オリンピックのフィギュアで金メダルを取って、エキシビジョンでセーラームーンのコスプレするなんて狙いすぎだろ>ノビー
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:00:19.36ID:BaNKGoG/
さて、解禁なわけだが・・・・

正直、予定調和過ぎてちょっと萎えた。いや、展開はいいんだけどね。
ツボというか工夫した感があったのは、米国空母群が、メジュロから護衛空母の収容中直後に逆ミッドウェー的な
壊滅を喰ったことくらいかな。艦隊戦の水上戦闘はお約束通り、残敵掃討に空母が残ってるってのも
お約束。
講和条件が厳しくなって、賠償金までとは。で、B-29は英国に展開、というのも。総統の超重爆はどこへ?
ウラルまで手に入れたなら、バクーの油田と工業力でやり返せるだろうに。

それにしても>>484は笑った。元ネタはコレだよなw
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180223/spo1802230023-n1.html

ガチのスペツナズ中佐の娘が、セーラームーンにハマって来日して声優やって、しかもアニメ内でロシアの戦車に
乗るって、平和なのか、日本はw いっそ、宇野がドラえもんのコスで滑ったらウケただろうにww
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:30:36.81ID:i1UuzIjq
新型零戦まさかの金星搭載だが、ただでさえ太くなるカウリングに13mm2丁も組み込んで大丈夫なんかね?
普通に主翼搭載で良かったのに

しかしエセックス級一挙六隻撃沈って凄まじいな
あんな事あったらもう米軍は正規空母なんか作らなくなりそう
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 06:26:15.24ID:l/G+oGcv
装甲空母に傾倒するだけで結局量産してそう
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 07:58:46.26ID:BaNKGoG/
>>491
史実の謹製零戦は彗星のカウルを流用したといわれるけど、新刊イラストでは
銃口の開口部が長い。史実の52型系に近いね。
機首延長した感じでもないし、イラスト自体が不自然。
そりゃ、主翼装備より故障時にも撃てるし、重心に近いから有利なのは判るけど・・・

それより、長門が不格好になったのはいただけない。副砲の位置に単装砲ズラリ
より、もう少しなんとかならんかったかな。第四砲塔位置の高角砲も指揮装置が
どこにあるかわからんし。
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:54.11ID:i1UuzIjq
ケースメイト副砲は史実の伊勢型みたく全撤去して舷側スレスレの甲板にスポンソン設けて連装高角砲の方が綺麗だよね

でなきゃいっそ12糎噴進砲に置き換えて一斉発射とか
実際の効果はともかくとして絵的に見映えしそうだし

ストーリー自体はまあこんな感じなのかなって思った

追伸
ワイナントざまあw
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:17.67ID:eg5qa42+
ストーリーはノビーもマンネリ化を意識してるから
次のシリーズでは変わるかも

ただスペクタクルのない結末は確かに面白さを感じにくいから、
全3巻くらいの短編で一度試すんじゃないかな?
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:07.89ID:4CQSKhNA
いい加減酸素魚雷の命中率と前振り無しの潜水艦の活躍で
展開や結果の帳尻合わせるの辞めませんかね…
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 13:04:57.90ID:FmT4b/l2
昔読んだUボートの本で第二次大戦時のUボートの平均雷撃距離が
たしか1000mに微妙に届かない987mだったかそんなもんだと記憶してるから

横山センセに限らす仮装戦記界隈の遠距離雷撃の命中率には違和感感じるわ
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 14:01:25.64ID:EBzy6xYR
そういやドイツの重爆撃機はどこ消えた
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:49.47ID:JQrkSsTv
>>496
前巻にあった極秘指令的なものがあるという記述と
空母襲撃はちょっと違うなぁ、と思った
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 17:06:30.74ID:1VNNWio7
まあ70点くらいの佳作ではあると思う(長門が凄まじく不恰好になっちゃったけれど)
そういや伊勢型って何で置いてかれちゃったんだろう…(長門連れてけるなら扶桑はともかく伊勢型は問題ないはずなのに)
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 17:16:15.02ID:2s5tvkz9
この世界の日本って日本海海戦含めて3回も艦隊決戦に勝ってるわけで戦記本とか大量に出てそう(小並感
逆にアメリカは2回も歴史的な負けを喫してるわけで海軍の発言力はかなり危機的なものになりかねない…
後は当然といえば当然だししょうがないんだけれども大和に手もなく片付けられて通算3度目の敗北を喫したPOWには悲しみを禁じ得なかった
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:08.61ID:Zk6ebpmj
>>498
本当にどこに行っただよね。
ヨーロッパ戦線は安定してて、後方に軍需工場を移転する余裕もあっただろうから、連合国の前略爆撃ではドイツは負けない状況になってる気がするんだけどね。
まあ、原爆が出て来たらどうにもならないけど
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 19:38:10.66ID:MjbX5wSS
文字数を稼ぐためなのか怒涛の「プリンスオブウェールズ」連呼で笑ったわ
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:08:56.42ID:OxLZhIQv
霧島センセや伊吹センセじゃないが、ノビーセンセにはマリアナ沖海戦の逆転でも書いてもらいたいね。
前振りとして、ろ号作戦中止。トラックやパラオ空襲における小型艦艇脱出成功。渾作戦の中止或いは最初から大和武蔵の参加等々。伏線はたくさんある。
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:46:04.07ID:iOYAqCpw
意味ありげに出てきたけど山本長官の後輩(予備役前の基地司令)は結局残敵掃討で戦死したんかな
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:26.33ID:4CQSKhNA
しかし視界良好な昼間砲戦かつ弾着観測機の条件は互角な状態で
大和型が1対1のタイマンでなんであんなにアイオワ級に苦戦するんだ?
相手がモンタナ級ならまだしも
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:03.70ID:SlpCZq9W
>>506
それがノビークオリティ

ところでロンドンのアメリカ大使館の誤爆は
本当に「事故」なんだろうか?
それにワイナントはともかく高々大使館を誤爆された位で参戦の理由になるんだろうか
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 21:08:13.89ID:iOYAqCpw
>>507
米の対独参戦が既定路線であれば、米大使館誤爆は開戦の”理由”にはなるだろ
もっとも、A-4の米大使館誤爆と大鵬直撃のどっちが確率高いかは知らんw
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 22:31:09.62ID:he+dAnbe
>>506
観測機は背後から迫りくる英軍に1機も気が付かないほどの役に立たなさ。
艦隊上空を旋回しているんだから、第二艦隊の敗北と英軍が向かってくる様子は目に入ってくるだろうに。

弁当食いながら「すげー、俺、武蔵が沈む方に煙草1箱」とかやってたんか。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 23:25:07.24ID:2gJaJVtg
>>509
ア、アンテナが吹き飛ぶほどの大苦戦だったんだよ。
しかし零戦33型はあの性能でF6Fと渡り合えるのかね?ロケット式排気管でも無いし、翼端四角いし、さらに機首に13.2mm2丁は機内飛び出しが過大で搭乗員が嫌がりそう。
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 01:29:26.74ID:nuJYkqff
前作ではMe262に撃墜されまくったB29が今作では優勢
その差はいったいなんなんだ
フォッケウルフやハインケルがドイツに居るせい?
まさかな
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 08:12:49.52ID:ONbxbisp
>>508
506は、アメリカ大使館の崩壊は、ミサイル直撃に見せかけて米政府自らが爆破したのでは?と言いたいんじゃないか?

>>511
まだ空襲は序盤だからね。修羅の波濤ではドイツ本土空襲は最終的に失敗と判定されたし…延々と続ければ連合軍が音を上げるんじゃないか?
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 09:30:38.98ID:GGmCjE5C
>>511
そのうち、誘導ミサイルまで出て来そうだからね。
連合国の前略爆撃は成功しそうにないよね。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 10:04:21.79ID:5jNlwRoF
>>512
大使館の敷地の何処かに着弾となれば大鳳直撃より遥かに確率は高いだろうけど、ワイナントがいる時間に本館直撃ってのは同じくらい御都合主義の謗り免れないと思う
まああのアメリカ政府なら役立たずの大使を生け贄に謀略位普通にやりそうだが
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 10:11:01.40ID:06EL1DCv
>>510
まあ史実五二よりかは武装とか良いからマシだろうけれども渡り合うというところまではいかなそう
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 17:20:44.82ID:woFv5/Rf
>>512
自作自演での爆破工作か、なるほどそれはありそうやね
米大使館にV2直撃なんて狙って出来るものでも無かろうにと思いながら見てたよ
作中にはっきり出てきた策略は大使館スタッフを退避させない程度のものだったし、
まして地下に避難した大使を亡き者に出来るようになんて…しかしV2襲撃下での自演爆破なら筋は通るな
それでも凄まじい工作っぷりではあるけれど
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:38.20ID:ISNh/yvn
>>516
そういえば修羅の戦野でチャーチルがV2の直撃で亡くなってたな。
狙ってではなくたまたまと書かれてたけど…ノビーのV2万能説が出来上がってきたのかもしれん。
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 21:59:18.61ID:DgJuxh4C
>>510
搭乗員に不評なのと弾薬格納スペースの問題から零戦でも機種銃廃止して翼内銃に一本化って流れだったんだけど
ノビーの脳内では主翼を変更しない方が早期実戦化に対するリアリティがあったのかも
そうでも考えんとあそこまでとっておき扱いの機体が長銃身20mm搭載してない理由が分からん
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 22:20:11.67ID:Dr/vL59k
>>518
三X型=短銃身20mmと単純に考えたんじゃないかな
史実で長銃身型(二二甲型以降)は43年春以降登場していたから間に合うはずなんだけど
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:13.57ID:DgJuxh4C
>>519
ノビーの中では日本の20mm機銃は大威力だけど低初速低で発射速度が遅いってイメージが固定されてるのかも
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:20.46ID:mgkC/WFO
最後に決戦して米軍に大損害を与え、負けに等しい条件を受け入れての判定負け講和
…もう見飽きたでこのラスト

「どうせ最後は占領地から全面撤退したり地の文で事実上の敗戦だとか言われたり陛下のありがたいお言葉で軍と国民をなだめるんだろ?」
とか思っちゃう
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 23:37:23.56ID:mgkC/WFO
>>506
大和≒モンタナ≒アイオワ≧サウスダコタ>>>超えられない壁>>>長門
ノビー世界じゃだいたいこんな感じだし
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:54.50ID:bclkj2ra
母艦の零戦は、
1942年9月3日(ギルバート沖海戦)三二型
1943年8月6日(第三次ギルバート沖海戦)三二型甲(集合排気管を単排気管にして速度向上)
1944年9月9〜10日(第二次マーシャル沖海戦)三三型(金星六二型に換装、翼内20mmを長銃身、胴体銃を13mmに変更)
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 09:10:41.27ID:Y+VjLYPF
>>521
本当にそうだよね。
今回こそは、欧亜連絡でイギリスを脱落させた上で、アメリカを挟撃する話になるかと勝手に期待してたんだけどね。
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 23:49:36.71ID:ck+IT3lQ
欧州戦線でドイツが優位、あるいは膠着してイギリスがピンチに
決戦で大損害食らったアメリカはイギリス助けるためにもここは日本とは手打ちに、って展開ももはや定番
碧海ですらドイツがまんまソ連に置き換わっただけに見えちゃう
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 08:12:11.16ID:WW7s2VXi
旭日世界ではカイロ宣言は出されたのだろうか?
あれ出てて、かつルーズベルトが健在だと講和は難しくなりそうだが。
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 08:37:51.41ID:v4MVs0SD
だから賠償金払う羽目になり事実上の敗戦なんでしょ?
それでも開戦前の領土はほぼ保全されるし主権はそのまま、軍備も残せるって事で面子は保てるが
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 12:49:14.27ID:fLtrlshD
次作はボロボロに負けるのを描くのかな
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 11:10:07.70ID:AnpHLsHe
>>528
それただの史実じゃん
あれよりもっとひどいとなると
本土決戦でもやれと?
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 15:10:10.86ID:MXj+0+EF
>>521
一度くらい講和会議決裂→戦争再開をやってみたら面白いかも。
講和→内乱(未遂)は修羅の波濤で強烈なのをやったから、、、
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 18:19:59.28ID:RsZlh5jw
今回は(もか)日米講和が実現したが、
原状回復のための占領地放棄はともかく
経済制裁→開戦の流れで、どういう根拠で賠償金を払わせるのかな
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 21:53:02.01ID:mIlFxeiC
>>531
お前らが無駄な抵抗したから沢山の合衆国青年が死んだし友好国であるソ連も滅んでしまったんだ
賠償金払わないともう一度戦争仕掛けるぞ

あの作品のルーズベルトとハルは殆どヤクザやマフィアだから仕方無いな
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 23:23:44.42ID:JELVRguE
大和級が沈まなかったり
エセックス級がじゃがぽか沈んだり
のびーにしては珍しい展開だった

でもアラバマとハウは普通帰還出来ないのでは、、、
行き足の無くなった艦が何故戦闘海域から逃げ出せれるのか
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 17:19:00.69ID:/c8uow2e
>>533
武士の情け(ノビーがそこまで考えてない)じゃねーの
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:43.21ID:/Ll2DcqG
日本がアジアで調子こくのはマズイが
かといって大勝してアメリカが覇をとなえるのも気に食わん
みたいな感じで欧州各国(特にイギリス)が暗躍しても面白かったのにな
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 23:30:01.05ID:/c8uow2e
最近のノビー作品じゃどんだけ米軍に被害が出ても国内で厭戦気分や戦時国債の買い控えが起きんよね
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 01:18:40.27ID:++JCoIfO
ノビー世界のアメリカはとりあえず武装解除と保障占領を求めるチンピラ国家だからなあ
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 06:22:52.38ID:+EXxp6zY
現実アメリカも誉められたものでもなし

あの世界B29の損害率ねぇ
実はB17やランカスターのそれが史実より格段に上で、それとの比較かも
まあ本当に少ないとしても旧ソ連領まではたどり着けないだろうから
そこに独の生産拠点を築かれたらどうしようもない

ところで戦後のアジアはどうなるんかな
日露は経済建て直しに専念するため、中国を巻き込んで経済圏を構築
英米側に商売しまくって、漁夫の利を得られるか
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:33:17.83ID:t5XrQnjD
対日威圧の為にB29の戦果を強調してみせたけど実際のところは前シリーズ並みに損害出してるってのもありそうだ
想像ついでに前シリーズで射程延伸A4が早々に開発されたのはソビエト領内で見つけたコロリョフの協力があったのかなーとか
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:55.47ID:HLKYkmIx
>>538
旭日・・・の世界でいっそう不自然だよね。第3次ギルバート沖海戦まででも
恐ろしい数の損害を受けてるのに、軍首脳部の引責辞任がない。
史実のような’卑怯なだまし討ち’って言い訳が効かないんだから、
統合作戦本部長か海軍作戦部長の首ぐらい飛んでしかるべきなのに。
この状況で参加全空母撃沈なんて損害食らったら、米国世論はどうなるのか・・・
この世界の米国じゃ、史実の日独以上の報道管制がされてるってことかね。
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 12:09:16.79ID:y63rdRDG
>>542
どう考えても史実以上に「欧州戦線に参加して英仏救え」の声も強いだろうに、頑なに対日戦を続けて大損害だもんなあ
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 15:04:21.83ID:PNIETblC
世論なら碧海も相当…
オーストラリア内戦に介入して、そこから対日英開戦、幾度も艦隊決戦に敗れて
まるまる戦力失ってるのに全く世論も国力消耗の話も出てこないわ、その上で大損害被りつつ、戦略爆撃やるわ…
どう見ても戦争機運高まらない国外介入からの開戦パターンなのに
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 18:52:22.27ID:628l8VP6
作品中の表現はすべて日本側から見たものと日本側の想像で、実際には米軍大してダメージ受けていないとかだと辛いな
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:43.16ID:y2rfvJiV
そうだよな……今回の全空母撃沈なんて、一昔前の架空戦記ならルーズベルトが心臓マヒで死んじゃうレベルだわ。
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 21:03:34.00ID:HLKYkmIx
>>547
俺も海戦の顛末まで読んだところで、ルーズベルト死去の前倒しがあるかと思った。
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:07.41ID:/Fbain0k
>>548
ルーズベルトの死を早めるには、どれくらいのショックを与えればいいのかな。
空母15隻喪失や輸送船200隻拿捕ぐらいは耐えられるようだし、日本軍の軍事的勝利じゃ無理なのかなぁ。
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:57.32ID:1XqD30Le
そこは丹波哲郎演じる僧侶にだな
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 00:20:22.69ID:atzelH2h
真珠湾を開戦と同時に再建に年単位かかるレベルで壊滅させて、
戦艦と空母とその乗員を全滅させれば死ぬ。
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 01:16:13.23ID:1cf3xLa0
風船爆弾が至近距離に落下すればあるいは…。
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:53.13ID:AdXlvAQx
チャーチルはあっさり死ぬのにルーズベルトはちっとも死なない謎
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 03:23:25.52ID:PQeQkWwS
>>553
実は何度かショック死しているのだが
その都度ホワイトハウスの地下深くにある秘密のラボから
彼のクローンが出されていてそれが「ルーズベルト大統領」を演じている説
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 08:32:20.88ID:qfUnIgw/
>>554
問題ない。ワシは多分3人目だから・・・
すまん、つい条件反射で。
0556554
垢版 |
2018/03/07(水) 12:22:56.85ID:reuCaK+5
>>555
大丈夫俺もそういうレスを期待してたから
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:18.57ID:kFZP8j1Y
絶海は割と日本(それも海軍)単独で講和方針へと持っていったような記憶があるが違ったかな
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 23:19:58.83ID:N0KAv8o2
ナインスタインは9人いるけど劇中では何番目か知らん
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 01:45:16.52ID:E4ombPoV
劇中では一回交替したのだけ確認<ナインスタイン博士
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 20:18:29.76ID:35OmUDD5
>>556
エヴァの、私が死んでも代わりがいるから、の方かとおもた。

影武者で戦争継続するとなると、我が死を三年秘せとか言ってたりして
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 20:41:15.87ID:fTBb1med
>>561
で三年待たずして出撃し、酸素魚雷の三段撃ちで艦隊大打撃、最後は腹心に裏切られてホワイトハウスの一室で自決ですか?
0563554
垢版 |
2018/03/10(土) 08:58:30.04ID:lEPjPeHP
>>561
いやむしろそっち
>>558-9の話はよく分からん
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:17.38ID:Vn45TpC2
>>563
良かった〜。俺も>>555はエヴァのつもりで書いたんで。
ナインシュタイン博士は、80年代イギリスの特撮人形劇の登場人物だそうです。
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 14:52:09.59ID:PH94vsX6
エヴァネタにテラホークスで返したのは、知っててボケたのかと思ったが
大体このスレにナウなヤングなんぞいないだろ
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 18:15:08.04ID:Vn45TpC2
>>565
ナウなヤングって懐かしいな。
ものすごく久し振りに目にした言葉って気がする。
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 10:59:50.41ID:zYv5YsaP
艦これが流行ってかなり経つから、意外とナウなヤングにバカウケしてるかもしれない。まさにチョベリグ!
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 11:05:52.08ID:dbFo4RNm
>>568
え〜、うそ〜、やだぁ〜、ほんとにぃ〜、しんじらんな〜い。
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 18:25:21.07ID:xDSsdFL1
>>568
真面目な話
それまでロクに登場すらしなかった島風型が数隻建造されて登場したり
あんまり有効じゃなかった大鳳の装甲が思いっきり効果を発揮したりと
それなりに意識はしてるんじゃないかな
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 19:19:40.88ID:2xs9sR8B
艦これ出る前から架空戦記小説読んでる20代はいるぞ!
なお艦これをやる用になってから横山氏の作品(紺碧の玉座辺りから)を買って読むようになりました(オイ)
知識はまだまだなのでほぼROMってますけど・・・

なお好きな艦は扶桑・山城の為に毎回派手に轟沈(主に扶桑が)したり、艦橋倒壊(主に山城が)する姿を見て血涙を流してトラウマになってます
活躍までとは言わないけどせめて終戦まで戦って生き残って欲しい・・・な
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 20:11:34.41ID:31iypT9+
>>573
つ「修羅の戦野」
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 20:34:02.59ID:J8RCumQd
>>574
あれ、生き残ったと言うのかね?

まあ海鳴りと並んで扶桑型が一番活躍した作品だとは思うけど
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:46.60ID:xDSsdFL1
ノビー作品での扶桑山城伊勢日向は
ロクに前線に出ずに生き残る
一方的に米戦艦や米艦載機に叩かれて沈むか廃艦
ストーリー補正で活躍するが代償に沈む
位しか選択肢がないから諦めた方がいいと思う
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 08:16:41.39ID:dhwfM030
引っ越しで部屋片付けしてたら昔の仮想戦記いっぱい出てきたけどむちゃくちゃなの多いなw
零戦52型に誉載せて20ミリ四丁、VT信管付きロケット弾装備でB29ワンパンとか
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 08:29:12.64ID:ucVsscfY
>>577
8ヵ国の大和級がヤマトファイト!レディ・ゴーならかわいいもんで
大和型三隻が分離合体して、超巨大な戦艦、空母、潜水艦になったり
大和の船体がくの字のように折れ曲がって元に戻る勢いで、ジャンプしたりするのもある
まあ大嘘をどこまでそれっぽく見せるのかが作者の力量だけど
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 09:05:26.62ID:fIPPiy8v
大和に履帯つけて米軍を蹂躙どころか、北米大陸を横断して砲戦するのもあったな
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:30.47ID:dhwfM030
それに比べたら大和が50ノット、長門が60ノット出したり
目の前の司令がいきなり「我は関雲長なり」とか言い出したりするのは
全く大した事はないな(白目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況