「発電繊維を開発」…何度もよじれば1キロ当たり250ワット

>韓国の研究陣が炭素ナノチューブを撚り合わせて作った人工筋肉を伸縮させれば
>電気を生産する最先端繊維を開発した。

>「ツイストロン」と名づけたこの糸を応用すれば、携帯電話をバッテリーなしで作動させたり、
>ドローンに長時間電気を供給できると期待される。

>漢陽大学電気生体工学部のキム・ソンジョン教授研究チームは24日、
>「電解質の中で伸縮させれば電気エネルギーを生産するツイストロン糸を開発した。
>糸は炭素ナノチューブを撚り合わせコイル状にした。
>糸を引っ張ってねじれが増せば体積が減少し、これに伴い電荷を保存できる電気容量が減少し、
>その変化量だけ電気エネルギーが生産される」と明らかにした。

>研究チームの論文は、科学ジャーナル『サイエンス』オンライン版に25日(現地時間)掲載された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00028285-hankyoreh-kr


携帯電話をバッテリーなしで作動なんてすごいですね