>>522
学者にはやはり真面目な人がいるのね(アメリカもやっぱ偉いなあ)
著作とかあるのかなあ
日本の場合は普通の人でも流行れば内容問わず本読むの好きだし
学術研究でなく文化論社会論やら国ごとの気質みたく皆が語りたがるネタ入れて食い付き良くアレンジして一般書で売ればいいじゃん
上手くプロデュースしたらマスゴミとパヨクが広めてるウザくて意識高い系のクルマ文化論をひっくり返すチャンスじゃね

日本マンセーとか言われないように、アメ車イタ車はメーカーはともかくユーザーは車好きで明朗快活な人が多いとか持ち上げときゃいいし
ドイツ車好きはウザいし実際の車に興味がないけど収入は多い傾向とか褒めてるのかカモネギ馬鹿にしてんのかわからん書き方でさ
出羽の守に対する逆襲的にも、誰でも討論できるようなデータ付けとけば車に関しては誰でも発言したい事の一つ二つあるだろうし盛り上がりそうじゃん

つーかまにあさんが書いて「協賛・監修:ですがスレ」として一般化しよう(売れない)