X



【SM-3】ミサイル防衛 43射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウアウアー Sace-NPGg)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:59:29.64ID:c0nTMAjva
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 42射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502725917/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-pJSA)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:09:56.89ID:S9m9+Hyb0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 13e4-PzL5)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:20.44ID:ixFl+N7I0
防衛省の規格ではMt級核爆弾のEMPにも影響を受けない水準が定められているし
米軍の規格はより厳しいから以前はEMPなんて真面目に議論されていなかった
今更あれこれ言われてるのは脅威論煽るためとしか思えんな
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 93aa-Oqe+)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:59:02.83ID:XFwgjTJ50
今更も何も、今までずっと言われていなかったものが今当然のように噴出しただけ
だれもが自分と同じくらい知ってると思うのはオタの悪い癖
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 93a9-+NpA)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:07:30.48ID:E8KS7DkT0
>>901
高高度核爆発によるEMPでダメージを負うのは社会インフラだが、米軍の規格が厳しいから社会インフラは大丈夫となるのはどうして?
その厳しい米軍規格の装備品が、ウクライナ戦でロシアの電子兵器にボコボコにされたのは何故?
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 93a9-+NpA)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:17:07.99ID:E8KS7DkT0
>>894
ノースロップはボーイングとともに次期ICBMのベンダー最終候補に選ばれたけれども、
裏ではRMメーカ(兼ミサイルメーカ)のオービタルATKの買収を行っていたのか。
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 93aa-Oqe+)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:38:08.54ID:XFwgjTJ50
>>909
後段でまさに「EMPに強いはずの米軍の装備が電子戦に弱かった EMPに強いのと電子戦に強いのは別」
そのものを言ってるように読めるんだが
まあ
0915名無し三等兵 (オッペケ Sr4d-l0NZ)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:27:56.69ID:CIB8Z417r
>>895
これって裏を返すと日本に落ちてくる場合にはそれが
米軍基地への落下でなくても在日米軍のSM-3やPAC-3が
迎撃に参加してくれるってことかな
0917名無し三等兵 (スップ Sdf3-dxJ/)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:53:52.10ID:dyXnbMTed
EMPなんかしなくても、日本は在日パヨクと9条のせいで領海の外だと迎撃が許されないから、
領海ぎりぎりに落とせば沿岸から30km以内の陸地は廃墟にできる
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 2b23-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 08:57:14.88ID:z9JeIrfd0
ノバヤゼムリャの海岸にパヨクと共産党の連中ご招待申し上げて、特等席で来る輝かしい共産主義の「光」への歓迎式典やらせてあげよう。距離は3キロぐらいでいいだろ
0922名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-3YB6)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:44:50.86ID:12J5LKEea
北朝鮮マジでどうなるかわからん。
イージスアショアは勿論、ブロック2Aも間に合わないからsm3ブロック1Aの予備弾増強しとかないと不味いな。

出来ればアメリカ本国のイージス艦、THAAD部隊、PAC3部隊にも駆けつけて貰わないと。

F-35やらF-15Eとかで移動発射機になった以上事実上破壊不可能。
0924名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-+ayc)
垢版 |
2017/09/21(木) 19:52:24.78ID:155V+UgpM
>>923
あたご用だったら、予算要求をもっと前に行っていないといけないんだけどね。
2Aの調達に想定より時間がかかることと、
2AがSRBMに対しては過剰なことなど、何か理由があるのかと思うが。
0928名無し三等兵 (アークセー Sxa3-BxTN)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:47.85ID:0ouzCxtpx
>>924
あたごのためにSM-3を追加調達する必要が出てきたから
どうせ今買うなら1Aじゃなくて1Bにしようって感じかな

>>925-926
アショアはSPY-1でビームの方向を瞬時に変えられるだろうから
早期警戒衛星からのアラートがあれば対応できるんじゃない?
ガメラレーダーは警戒方向を変えるためにはレーダーの建屋ごと
回転しなきゃいけないから無理な気がするけど
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 0e69-WL2f)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:35:05.22ID:RfyXVqn/0
>>920
真空管もEMPに特段強いというわけではないんだけど・・・

EMPでフィラメントが飛ぶこともありえる。

>>925-926
ここは海自がウワサ通りの対潜能力を持っていることに期待するしかないな。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ cae4-wkZl)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:24:26.49ID:O97RsMbm0
何故かパキスタンが同時期に唐突に事前情報なかったSLBM発射してるし
イランに北との協力が〜って難癖付ける前にどう考えてもパキスタンの方があやしいだろっていう
親米無罪のせいでパキスタンの放置っぷりはほんと酷いわ、ラディンもパキスタン軍が匿ってたし
0932名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-7URW)
垢版 |
2017/09/22(金) 07:17:14.66ID:q7RcO3p/M
つーか、北朝鮮をこれ以上好き勝手にやらせてたら、それを見てる中東や南米の
反米・反イスラエル国家が「だったらウチもやる!」とか勘違いしそうだ。

一番直接的な被害に遭いそうなのはイスラエルだが、流石にイスラエルから北朝鮮は
直接手が届かない。どうするのかね?

>>928
ガメラなんだから、普段から火を噴く勢いで回転してれば良いじゃない。
0939名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-3YB6)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:16:05.88ID:fcVxBFi1a
ならその三万人は在日に請け負ってもらおう。チャンスだぞ、在日。
今まで散々迷惑をかけてきたお前らが盾になることで和解できるんだから。
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 3a75-mzxX)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:53:13.06ID:Ll6FKJgN0
水爆実験は「前例ない武力攻撃」 米高官、北朝鮮に警告
http://www.asahi.com/articles/ASK9R2FC9K9RUHBI009.html
>「北朝鮮による前例のない武力攻撃となる」と警告した。強行すれば「国際的な対応をとる」として、
>国連安全保障理事会などに呼びかけて追加制裁に踏み切る可能性を示唆した。

実験を武力攻撃とみなすといいながら対応策が追加制裁というのは甘すぎるように思う
北が「太平洋上での水爆実験」を仄めかした以上、
日米は日本越えの弾道弾は迎撃すると宣言せねばなるまい
加えて、迎撃成功時であってもそれが核弾頭だと確認されたならば軍事行使が行われるとも明言すべき
北は「実験」と言い張っても、EMPで経済的損失を生じる可能性を考えれば先制攻撃に等しいだろう
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 8a48-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 08:34:30.28ID:SPvo7ViQ0
おいおい海栗島って朝鮮方面の最前線じゃん
警戒管制レーダーじゃないんだからシューター役のアショアはもうちょっと後ろに下げた方がいいんでないか?

つか名前が挙がってるとこって全部空自のレーダーサイトなんだが陸自運用じゃなかったっけ?
それとも分屯基地の敷地内の一部を陸自の分屯地にでもすんのかな
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 09:53:30.87ID:xa2U9cDh0
つー事は、SLBM等の対策で重要拠点と都市にはMSEやTHAADはやはり置いたほうがいいな
10年後の日本の経済状況は相当深刻な状況になるという予想もある。、買える時に買っとかないと
0952名無し三等兵 (オッペケ Sra3-zSF0)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:35:36.97ID:MIR5HL7Cr
候補地アナウンスしちゃったけど、早速工作員が
浸透活動始めてんのかな



で、実際には全然候補に上がってないところに
構築されて(卑怯ニダ!
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 8a48-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 12:10:28.04ID:SPvo7ViQ0
>>947
敵からの攻撃という点を差し引いて純粋に迎撃という条件だけで考えても、余り前に設置しすぎるのは
かえって迎撃のチャンスを狭めることになりかねない
具体的には北朝鮮からグアムへ飛んでいくIRBMを日本上空で迎撃するようなケースとかね
0955名無し三等兵 (ワッチョイ d311-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 12:26:34.11ID:D1nqo9bW0
AN/SPY-1のサイトは表記された地点だとして、MK41VLSの場所は遠くに離すような真似は出来ないのかね?ローンチオンリモートの延長で
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:14:22.40ID:xa2U9cDh0
離島だと無力化される可能性も高いし東北と中国・山陰の山地にしたほうが、良いのでは

MagicalDoveDive @VVspyVV
2h
あたご型DDGは将来JADGEと連接されることになっており、
空自固定レーダサイトが得た目標BMの航跡情報をJADGE経由で仕入れ、
それをもとにSM-3を発射して目標BMと交戦する「リモート迎撃」が可能となる。
0958名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:18:06.65ID:xa2U9cDh0
上のツイで言っている事が本当ならレーダーはSPY-1DでもSM−3B2Aの性能を生かせるかも(当然、アショアも)
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 8a48-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:55:35.11ID:SPvo7ViQ0
>>958
ローンチオンリモートでは迎撃ミサイルの誘導そのものは発射プラットフォームのレーダーがやる必要がある
だから本当にSM-3 Block2Aの性能をフルに活かすつもりなら発射された迎撃ミサイルの中間誘導まで
外部のレーダーにやらせるエンゲージオンリモートが必要になる

空自固定サイトでは目標の探知と情報の共有はできても発射されたSM-3の中間誘導は無理だから
完全に性能を活かしきるのは難しいと思う
0961名無し三等兵 (ワッチョイ d311-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:18:55.53ID:D1nqo9bW0
出来るだけ早く弾道弾の発射、軌道を同定するための前方警戒イージス艦は無くならないと思うぞ。
ただ、ある程度高空にあがった弾道弾は陸上サイトからでも十分に確認は可能、遮蔽物無いも。
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:53:31.61ID:xa2U9cDh0
ルーマニアのアショアはトルコ?のTPY−2を使って、その”エンゲージオンリモート”が出来るんじゃなかったっけ?
日本のレーダーで出来ない理由はSM3ブロック2Aとの通信プロトコールの機密?
それとも他の問題?
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 06b1-XL2s)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:03:44.73ID:++vPyOh+0
>>962
>それとも他の問題?
仁川の先とか江原道の山頂に置いてあるならデータリンクしたいだろうけど
あちらにウルサい方々が居るのでは?
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:39:08.30ID:xa2U9cDh0
>>964
エンゲージオンリモートはブロック2Aの導入に合わせたイージスシステムのバージョンアップによって可能になるとなっており、
ミサイルに誘導信号を前方レーダーから送信するのではないと思っています。SM−3は元々イルミネータで誘導する必要は有りません。
TPY−2から別のレーダーに変える必要があるとも書かれていません

参考
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20160709-00059785/
https://twitter.com/obiekt_jp/status/469793116682059777
0966名無し三等兵 (オッペケ Sra3-IvxY)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:54:52.07ID:tJ9v+glUr
>>965
うん、だからTHAADのレーダーでSM-3とデータリンクを確立して
中間誘導のプロトコルをやり取りできるのか?ってこと
少なくともレーダーのソフトウェアの改修は必須になると思うけど
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:08.08ID:xa2U9cDh0
>>966
だから”SM−3は元々イルミネータで誘導する必要は有りません。”と書いてあります
発射後に中間誘導はしないと参考資料からは読み取れます
レーダーとSM−3間で直接のデータの送受信はそもそも無い事になります。よってプロトコルは存在しません
0968名無し三等兵 (オッペケ Sra3-IvxY)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:09.46ID:tJ9v+glUr
>>967
なんか勘違いしてない?
SM-3は中間誘導でSPY-1から目標情報を貰って軌道を修正しながら目標に向かうんだぞ?
イルミネーターを使わない = 中間誘導なし と思ってるみたいだけどそれは間違い
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-MkHK)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:25:18.00ID:TsXyJBHe0
>>963
>SM−3は元々イルミネータで誘導する必要は有りません。
地上側からの誘導信号は必要だぞ

http://www.jhuapl.edu/techdigest/TD/td2203/Montoya.pdf#page=7

飛翔中のSM-3に向けて母艦から「Aegis RF uplink」を使って加速コマンドを送信すると書いてある

https://fas.org/sgp/crs/weapons/RL33745.pdf#page=68

イージスシステムとSM-3はSバンドの回線で結ばれていることがわかる
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:54:26.79ID:xa2U9cDh0
軍事アナリストのJSFが間違ってるって事か
前方レーダーとSN−3が直接データのやり取りをするかな?ここは不明
もし前方レーダーが行うならSバンドのレーダーって事になるからXバンドのTPY-2は使えないというかSPYシリーズしか使えない
もしそうなら、すごく用途が限定されると思うんだよな
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 8a48-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:05:58.54ID:SPvo7ViQ0
>>972
中間誘導は必要だけどそれをイルミネーターではなくSPY-1のデータリンクでやってるってこと
JSFは「SM-3はイルミネーターを使わない」とは言ってるが「SM-3は中間誘導は不要」とは言ってない
0974名無し三等兵 (ワッチョイ 230d-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:25:22.91ID:aZWYtcek0
>>972
前方展開レーダーで得たミサイルの位置情報をデータリンク経由で受け取っているだけで、直接前方展開レーダーとやり取りしている訳じゃないぞ。
逆に言えば、データリンク上に存在するレーダーであれば、レーダーの種類を問わずにSM-3の中間誘導が可能という事でもある。
リモート・オン・エンゲージとはそういうモノ。
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-MkHK)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:44:13.77ID:TsXyJBHe0
>>972
イージス艦のイルミネーターとはXバンドで動作するAN/SPG-62を指す
SM-3へのアップリンクはSバンドで動作するAN/SPY-1でやるのでAN/SPG-62は関係ない

ただし>>970のリンク先にもあるがSバンドとXバンドの両対応にする構想はある
実現すればAN/TPY-2やFCS-3からアップリンクできるようになるかも
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 8375-E8WC)
垢版 |
2017/09/29(金) 20:08:06.65ID:SNEO1eVa0
イージスアショアは陸自とのことだけど、VLSを各駐屯地に分散配備はするんかな?
日本中の駐屯地にSM-6配備して空自F-35と連接させたら相当防空に寄与しそうだけど
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:25:34.17ID:nNhPrNgl0
基地警備を陸自に委託する、がねじ曲がったんだと思うけどね>アショアの管轄自衛隊。
陸もBMDに直接関与したい、とか画策している可能性もありえるけどさ。
0986名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-NOCz)
垢版 |
2017/09/29(金) 23:57:20.47ID:MDXf/XBR0
陸自は実質災害救助隊任務だけでいいよ。
アメリカとデータリンクしたりしてるんだろうから一から教え込む間に不都合あったらヤバいしさ。
基地警備は陸自、オペレーターは海自の人間にしようよ。
0987名無し三等兵 (ワッチョイ cbc8-KGFi)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:08:16.36ID:/WQbz5QM0
まあ工作員やゲリラによる破壊工作が起こる可能性が高いから陸上が一括管理も悪くないな
近年予算と人員を削られに削られてあの日報問題だもん
相当な鬱憤溜まってるだろうし
0992名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-UvqL)
垢版 |
2017/10/01(日) 03:20:59.52ID:Vl5uNt0fM
>>991
>イージスアショアは陸自担当
そう言う新聞記事があっただけで、公式発表はない。
防衛関係の記事は、憶測・決めつけ・勉強不足が多い。
(日本の新聞社は、何というか、ほぼ全分野でそうだけどね)
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 35f4-qEDe)
垢版 |
2017/10/01(日) 04:56:02.26ID:idUpXvQx0
>>991
だよね
かつてのSAMの分担で、高高度&広域用のナイキJが空自で低高度用のホークが陸自という分担で考えると
終末防御のPAC3を空自から陸自に移管してより高層での迎撃を目指すイージスアショアは空自が担当ってのが自然な気がする
あるいは人材育成&訓練の効率から言えばイージスアショアは同様の艦載システムをずっと運用してきた海自が担当するのが
妥当なのかも知れない
いずれにしてもイージスアショアの担当として陸自だけは有り得ないと個人的には思うんだが

まあ実際には>>992が言うように未だ発表できる段階まで確定してないんだろうな
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 23f7-+G6K)
垢版 |
2017/10/01(日) 04:58:12.97ID:K+/a8HwF0
イージスアショアは政府と自民党に言われて、急きょH30予算になったんでしょうね。
概算要求で価格が決まっていないとか、中期防に無いものを急に言われても困る、という省側の意思表示なのかも。
0995名無し三等兵 (ワッチョイ b50d-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 06:58:29.87ID:XCpr/4gY0
>>993
現在、そして将来的にはネットワークで連接された複数の異なるSAMシステムを統合運用する方向に進んでいるので、
従来の陸海空という区分けでの分担自体が無意味になりつつあるのかもな。
0996名無し三等兵 (ワッチョイ cb7a-QCxM)
垢版 |
2017/10/01(日) 07:17:08.12ID:WO7y0q7o0
空自も海自も人を削れない印象があるけど陸自は削ってもなんとかなる印象がある
今後アショアの増設やTHAAD ERとか新しく導入する事になると思うから
今のうちに陸自にノウハウを蓄積させておく方が良いと思う
1000名無し三等兵 (ワッチョイ e5f7-kLSM)
垢版 |
2017/10/01(日) 08:06:06.49ID:HjwC0JST0
いくううう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況