X



ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 05:43:44.63ID:58/3Gwvf
ティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。

X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ

前スレ
ティルトローター総合 29 [V-22オスプレイ] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481870632/

過去スレ
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418446873/ 28: http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441606513/
26: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387769371/  25: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372475570/
24: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365679575/  23: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361920655/
22: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357878112/   21: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354120826/
20: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352320855/   19: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350677006/
18: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349138125/   17: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/
16: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/   15: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345640593/
14: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344464795/   13: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343831969/
12: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343482178/   11: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343109763/
10: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342878349/   9: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/
8: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341820707/   7: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341454290/
6: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/   5: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328930402/
4: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/   3: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/
2: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/   1: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/

ワッチョイはじめました
0038名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 13:28:12.34ID:vIV6is+o
https://ryukyushimpo.jp/special/entry-521805.html
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-567736.html
波幸代のワシントン報告
100時間でエンジン交換? オスプレイ、米専門家が可能性指摘
2017年9月3日 06:30

 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが大分空港に緊急着陸し、エンジン交換が必要となっていることについて、
米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めた専門家、レックス・リボロ氏は設計上よりも短期間での交換が必要となるエンジンの欠陥と機体整備の課題を指摘した。
 リボロ氏は「エンジンはオスプレイの大きな問題だ。
1200時間ごとの交換として設計されたが、現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか」との見方を示した。本紙取材にメールで回答した。

 リボロ氏は、オスプレイは当初の設計より頻繁な部品交換が必要で、深刻な機体整備の課題があるとし、「時折、飛行中に問題が発生し、緊急着陸を要する状況になる」と指摘した。
 また、8月のオーストラリア沖での墜落事故原因は、分析に必要な数値がそろっていないとした上で、
機体のメインローターが作り出した吹き下ろしの風によって揚力が出せなくなり、降下が止まらなくなる「セトリング・ウイズ・パワー(Settling With Power)」の問題だったのではないかと指摘した。
 「おそらく、パイロットが低速の降下速度を超えてしまったか、対気速度、降下率、縦揺れの複合的な要因が考えられる」とし、
同様な状況下を想定したパイロットの訓練が適切に行われてない上に、操縦席内にこういった危険な状況を知らせる計器がないことが問題だと述べた。


うーん、これだけではなんともいえないなー
直接、海兵隊にきけないのかな
0039名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 13:36:17.07ID:vIV6is+o
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-570289.html
オスプレイの嘉手納基地飛来中止を要望 嘉手納町議会が抗議決議
2017年9月7日 10:39
 【嘉手納】嘉手納町議会(徳里直樹議長)は7日午前、豪州沖でのオスプレイ墜落に対する抗議決議と意見書を全会一致で可決した。
原因究明までの間、オスプレイの飛行を一切中止すること、嘉手納基地への飛来や住宅地上空での飛行の中止などを求めている。
 7日から開会した9月定例会の本会議冒頭で採決した。
 決議と意見書は、墜落から2日後には県内で飛行を再開したことについて「県民の声を無視する県民軽視の米軍の姿勢に憤りを禁じ得ない」と批判している。
 抗議決議の宛先は駐日米大使、在日米軍司令官、在沖米四軍調整官ら。意見書は首相、外相、防衛相ら宛て。
【琉球新報電子版】

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/139019
豪での米軍オスプレイ墜落 嘉手納町議会が抗議決議
2017年9月7日 11:09
 【嘉手納】嘉手納町議会(徳里直樹議長)は7日の9月定例会で、米軍普天間飛行場所属のオスプレイがオーストラリア沖で墜落した事故への抗議決議案と意見書案を全会一致で可決した。
事故原因の徹底究明と速やかな公表、安全性が確保されるまでの一切の飛行中止、嘉手納基地への飛来と町域上空での飛行訓練の中止を求めている。
 決議では、普天間飛行場所属のオスプレイが、たびたび嘉手納基地に飛来し、町域上空を飛行していると指摘。町内に陸軍貯油施設と弾薬庫地区を抱えていることを挙げ「常時危険と隣り合わせにあることから今回の墜落事故は町民の恐怖心をかき立てている」とした。
 日本政府がオスプレイの飛行自粛を求めたが、米軍が要請を拒否する形で2日後に飛行訓練を再開したことには「県民の声を無視する県民軽視の米軍の姿勢に対して憤りを禁じ得ない」と米軍を批判した。
 抗議決議は駐日米国大使や在日米軍司令官などに、意見書は内閣総理大臣と外務、防衛大臣などに郵送する。
沖縄タイムス+プラス ニュース
0040名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 13:52:36.29ID:vIV6is+o
>>39続き
2017年8月18日の記事、オーストラリアでの墜落事故への抗議決議

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/129840
2017年8月18日 22:22
 【宜野湾】宜野湾市議会(大城政利議長)は18日午前、臨時議会を開き、オーストラリアで起きた米軍普天間飛行場所属のオスプレイ墜落に抗議する決議案と意見書案を全会一致で可決した。
同型機飛行の即時中止、事故原因究明と速やかな公表などを求めている
市安部海岸で墜落し、ことし6月には2度予防着陸するなどトラブルが相次いでいることを指摘。
「住民を巻き込む大事故につながるのではないかと市民には大きな衝撃や不安、恐怖感が広がっている」とした。
 国や県、市が原因究明や飛行自粛を求める中で、事故2日後に市内上空を飛行したことも厳しく批判した。
要求事項には普天間飛行場の一日も早い閉鎖返還と「5年以内の運用停止」、日米地位協定の抜本改定も盛り込まれた。
 大城議長と基地関係特別委員は同日、キャンプ瑞慶覧と在沖米総領事館、外務省沖縄事務所、沖縄防衛局に抗議・要請した。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/133669
沖縄県議会、オスプレイ墜落に抗議決議 与党提案を賛成多数で可決
2017年8月28日 11:24
 沖縄県議会(新里米吉議長)は28日午前、臨時会を開き、米軍普天間飛行場所属のオスプレイがオーストラリアで墜落した事故への抗議決議、意見書の両案を賛成多数で可決した。
日米両政府にオスプレイの配備撤回などを求めている。
 与党3会派が提案した抗議決議と意見書は「日本政府の飛行自粛を一顧だにせず、運用上の必要性を理由に県民を軽視する米軍の姿勢に怒りを禁じ得ない」として
(1)オスプレイ配備撤回(2)普天間の5年以内の運用停止(3)在沖海兵隊の撤退―を要求している。
 野党会派の沖縄・自民も事故に抗議し、安全確保までの飛行停止などを求める抗議決議と意見書を提案したが、対案となる与党案が可決されたため採決に至らなかった。
0041名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 13:56:46.46ID:vIV6is+o
>>40 スプートニクの記事

https://jp.sputniknews.com/incidents/201708053963829/
オーストラリア沿岸で米オスプレイが墜落 23人が救助、3人が行方不明

2017年08月05日 21:35(アップデート 2017年08月06日 01:04) 短縮 URL32285310
米海兵隊の直離着陸輸送機オスプレイMV-22が5日、オーストラリア東岸で墜落した。フォックスニュースが軍関係者の話として報じた。
スプートニク日本

現時点で、23人が救助され、3人が行方不明と報じられている。事故原因はまだ不明

やまだ ぶんぞう
またやったのか?

航空力学的にムリなんだから、、運用出来ないって、何度言ったらわかるんだ!
あほぉー!
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 2017年8月5日 6:07

Osamu Sakamoto
素人目に見ても欠陥品に見える。隊員がかわいそう。せめてエンジンは2プラス2にすれば落ちはしない。
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2017年8月5日 11:29 ・ 編集済み

Koichi Onabe
これだけで欠陥機と断じるのは止めとくけど・・ここにきて人災だかなんだか事故増加の予兆。
あのイスラエルが採用拒否し、ネパール地震の被災者救出ミッションでもトタン屋根を吹き飛ばしただけの厄介者扱い・・当初からのウリがまるで評価に繋がっていない事実。
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2017年8月5日 18:16
Facebookコメントプラグイン

コメントがオスプレイに批判的ばかりだが、意外に少ない
対して話題にならないのか?
0043名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 14:10:45.76ID:vIV6is+o
>>37 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/136055
オスプレイ、片側のエンジンに異常 飛行中に認識 大分緊急着陸
2017年9月1日 08:26
 米軍普天間飛行場所属のオスプレイが大分空港に緊急着陸した問題で、パイロットが飛行中、片側のエンジンの異常を認識していたことが分かった。
31日、在沖米海兵隊が本紙に明らかにした。
米軍はこれまで緊急着陸の理由に警告灯の点灯を挙げていたが、実際は飛行中にエンジンに問題が発生していた。
 米軍は不具合の原因は検証中としている。29日に大分空港へ着陸したオスプレイは、エンジン交換など必要な点検整備に取りかかれていない。31日夜に整備に必要な資機材を載せたとみられるKC130輸送機が嘉手納基地を離陸し、大分空港に到着した。

 九州防衛局は米軍からエンジン2基、投光器1台などを空輸したと報告を受けた。
9月1日に整備作業に着手する方針で米軍は本紙に試験飛行後に離陸する考えを示した。

 30日午後には岩国基地から大分空港に到着した米軍作業員を含む4人が主翼両端の回転翼の角度を変えるなどして約1時間45分、機体を点検。
大分県などによると、オスプレイは29日午後6時34分、大分空港に緊急着陸した。
岩国基地から普天間飛行場に戻る途中だった。
一時煙と炎のようなものが上がったが、搭乗員6人にけがはなかった。(政経部・大野亨恭)


http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/135562
沖縄タイムス+プラス プレミアム
トラブル相次ぐオスプレイ、8カ月7件・・・なぜ? 識者「構造上、修理困難」
2017年8月31日 07:57
 米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイの事故やトラブルが多発している。昨年12月の名護市安部での墜落事故以降、今回の大分空港への緊急着陸を含めると8カ月で7件に上る。
豪州での墜落事故後、何ら根拠を示さないまま米軍は「安全宣言」をして飛行を再開し、日本政府は追認した。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。

残念だが、読めない
識者とあるから、>>38のオスプレイの主任分析官レックス・リボロ氏とは違う人みたいだし
0044名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 14:15:28.44ID:vIV6is+o
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-570247.html
オスプレイ被害、宜野座村城原の調査要請 沖縄県は次年度検討
2017年9月7日 09:29
 宜野座村城原区の崎浜秀正区長らが6日、沖縄県と県議会を訪れ、県が9月から実施予定の米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの低周波音の調査対象に城原区も追加するよう要請した。
県環境部環境保全課の仲宗根一哉課長は、調査は生活音や車の騒音の影響を受けない環境を確保するなどの条件があり、予算の関係からも本年度中の城原区での調査実施は「厳しい」とした。

 一方、「全く何も実施しないということではない。今後どういうことができるか、検討していきたい」と述べた。
県は来年度以降、移動式の測定器を要望のあった地域に貸し出すなどして低周波音の測定を広げることなどを検討していく。

 区長らは「低周波音は目に見えず不安しかない」と訓練の激しさを訴えた。県議会で対応した新里米吉議長は「環境部長と話をした。
来年度予算で何らかの対応をしていきたいとの考えを持っているようだ」と述べた。県は9月から普天間飛行場周辺のオスプレイの飛行ルート下にある民家を120日間借り上げ、窓ガラスなどにセンサーを設置。」
夜連続で音圧や振動を測定し、低周波音の影響を数値的に明らかにする。

きになるので、メモ
沖縄タイムスには載ってない記事
0045名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 14:33:16.08ID:vFRIkJLd
陸自可哀相
こんなゴミ押し付けられて
0046名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 15:22:57.96ID:vIV6is+o
https://twitter.com/151a_a/status/905662519666106369
azuki凾ゥーくん?
@151a_a
フォローする
その他
オスプレイ地上での試運転なう??
携帯は画質微妙…??
最初は白煙が出た??
#大分空港

曇ってるからか、白煙は見えにくい
テレビのニュースで見れるかも
0047名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 15:50:59.81ID:vIV6is+o
>>46
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000109497.html
オスプレイからまた白煙 午後3時の離陸を断念 先月大分空港に緊急着陸の機体(2017/09/07 14:38)
 整備中のオスプレイから白煙が上がりました。

 7日午後2時15分ごろ、大分空港に緊急着陸し、エンジンの交換など整備をしていたオスプレイがまた白煙を上げました。
この機体は先月29日に山口県の岩国基地から沖縄県の普天間基地に向かう途中、異常を知らせる表示が出て、大分空港に緊急着陸しました。
今月2日に交換用のエンジンが届き、整備をしていました。防衛省によりますと、オスプレイは午後3時に大分空港を離陸する予定でしたが、いったん断念したということです。

https://twitter.com/jcpyamashita/status/905659157193228294
山下芳生?認証済みアカウント
@jcpyamashita
フォローする
その他
大分空港で緊急着陸したオスプレイについて現地調査。九州防衛局に経過と見通しを聞いても「米軍の運用なので」と要領を得ず。
整備中のオスプレイパイロットに、着陸後の白煙と炎について聞くと「日常的にあること。古いクルマでもあるだろう」。怒

https://twitter.com/apricotke/status/905672327639195648
CELICA?
@apricotke
フォローする
その他
大分空港のオスプレイ
3度目のプロペラ回転なう
今の所、順調に回転してる??
白煙なし!
0048名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 15:59:00.98ID:vIV6is+o
>>46
https://twitter.com/apricotke/status/905657661030449152
CELICA?
@apricotke
フォローする
その他
大分空港のオスプレイ
プロペラ回したら白煙が!!
#大分空港 #オスプレイ
https://pbs.twimg.com/media/DJGK0vyUIAEuouV.jpg


https://twitter.com/apricotke
CELICA
@apricotke

ここを見ていれば、大分のオスプレイの様子がよくわかる
雨のせいか、今日は飛ばないみたいだ
0050名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 20:21:42.15ID:vIV6is+o
https://twitter.com/asahi_photo/status/905735843809079296
朝日新聞 映像報道部?認証済みアカウント
@asahi_photo
http://t.asahi.com/nsd4
大分空港に緊急着陸し、駐機中の米軍輸送機 #オスプレイ は7日も整備が続きました。
午後2時すぎには左エンジン付近から白煙が出ているのが確認されました。
その後、煙はおさまりましたが発煙の理由は分かっていません(く)#Osprey

hondafun? @hondafun033 53 分53 分前
返信先: @asahi_photoさん、@sis_sisさん
早速やってますね!「白煙の理由?朝日が調べたくないので分かりません」
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 2 いいね 2
テレビリモコンがサイリウムの貴音p? @GUHUKASU_ 40 分40 分前
返信先: @asahi_photoさん
お前らが白煙上げた説あるわ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1
Yuto? @y95335373 8 分8 分前
返信先: @asahi_photoさん
残念、実は分かっています
オスプレイがエンジン始動時に白煙を吹くのは「仕様」で、始動によって熱をもったエンジンに垂れたオイルが触れることで起きる
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね
hatyaihappy? @fukuyamakiyoshi 21 分21 分前
その他
返信先: @asahi_photoさん
でも画像は上手ですね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね
0051名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 20:25:42.46ID:vIV6is+o
JSF?
@obiekt_JP
フォローする
その他
オスプレイがエンジン始動時に白煙を吐くのが元々の仕様であり、どのくらいデフォかというと「試作機時代から」(5年振り2回目の紹介)
 https://youtu.be/DtGjzbVb76U?t=1m5s
2:32 - 2017年9月7日
0053名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 22:51:41.97ID:vIV6is+o
>>45
http://blog.livedoor.jp/bilderberg54/archives/21786184.html
2012年12月31日
ニッポンUHXを撃て。―オスプレイ導入を目論む外務省の対米従属外交―

  この記事で重要なのは、オスプレイ配備を主導しているのは、元外務省官僚でもあった米留学組の森本敏前防衛大臣が、外務省からの提案を受けて検討を指示し た」というところです。
外務省は対米従属のごますりおべっかをするのが自らの省益として動いている官僚機構であることは、私が『日本再占領』という本でWikiLeaksの流出公電などを示しながら実証しました。
そのことを考えると、東京新聞の「民主党政権で冷え込んだ日米関係の立て直し」に利用しているという読みは間違いありません。

 ただ、重要なのは外務省に指示を与えているのは誰か、という話です。この問題を考えるにあたっては、オスプレイ反対運動だけではなくより広い視野で報道を読み解く必要があります。重要な点は4つあります。

 一つ目はオスプレイは米国の「ベル・ボーイング社」(ボーイング社の子会社)の製造する機体価格数十億円から百数十億円の高額な機体である点。

 二つ目は、新聞記事が指摘する通りに、オスプレイはすでに沖縄を始めとする日本全土で運用が開始されているという点。

 三つ目は、日本では海兵隊設立構想が総選挙の前から自民党の石破茂幹事長周辺から囁かれてきたという点。
(石破茂幹事長は、海兵隊設立構想を米CSISのシンポジウムで主張している。http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2601V_W2A021C1000000/

 以上に加えて、四つ目が、防衛省と川崎重工を舞台にした「ヘリ談合疑惑」がこの報道の直前に決着している点です。

  政治を中心に自衛隊による日米共同作戦や「集団的自衛権」の行使を容認する流れにある中で、アフガニスタンのような地域へ日米両軍が共同作戦をする場合な どもこういった形でオスプレイを自衛隊が運用していた方がアメリカにとっては便利だ、
という理由も外務省の中にあるのではないかと私は推測しています。



 しかし、必要のない装備品を導入することで負担を負うのは我々納税者である以上、自衛隊へのオスプレイの導入には強く反対する必要があります。
0054名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 07:06:11.49ID:l86Ld0Ap
>>51
試作機の腐れ仕様を引き継いでも擁護する,いつものJSFくんでした.
0055名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 22:55:36.01ID:4nxCei+o
>>54
JSFのツイッターなら、こうのようなレスもあるよ
https://twitter.com/tuka_wolfwork/status/905840938571808768
布留川@WolfWork?
@tuka_wolfwork
フォローする
その他
ちなみに旅客機ですが、おニューのエンジンを回すとこんな感じになるそうです>

https://www.youtube.com/watch?v=XZPHNeLzYs0
738 CFM56 new engine start
視聴回数 799,802 回

54秒あたりから、白煙をふいてる

https://twitter.com/tuka_wolfwork/status/905835749227978752
布留川@WolfWork?
@tuka_wolfwork
フォローする
その他
大分の オスプレイ、白煙出してニュースになっているけど、これって交換エンジンが新品かオーバーホール明けのストック品で、
保管用に多めに充填された潤滑油が燃えているだけだよね? まあ、知らないとちょっとびっくりするかも知れないけど>

布留川@WolfWork? @tuka_wolfwork 12 時間12 時間前
その他
返信先: @tuka_wolfworkさん
白煙のオイルは「保管用に多めに充填」ではなく、正しくは「組み立て時に塗布されたもの」だそうです。訂正させて頂きます。
0056名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:10:56.92ID:4nxCei+o
https://twitter.com/jcpyamashita/status/906019623107043329
山下芳生?認証済みアカウント
@jcpyamashita
フォローする
その他
白煙を上げたり火を噴いたりすることが「通常起こり得るもの」なら、そんな鉄の塊を私たちの頭上に飛ばさせるわけにはいかない!!!

米軍オスプレイ:10日ぶり離陸 大分から岩国基地に - 毎日新聞
https://t.co/VDcKy8QW62
毎日新聞2017年9月8日 11時30分(最終更新 9月8日 11時38分)
 大分空港(大分県国東市)に8月29日に緊急着陸した米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機オスプレイが8日午前10時半すぎ、10日ぶりに飛び立ち、午前10時51分、米軍岩国基地(山口県岩国市)に着陸した。
 大分空港では米軍関係者十数人が同日午前8時半ごろからメンテナンス作業を始め、エンジンテストなどをした上で離陸した。前日には、プロペラを回した際に白煙が発生したが、九州防衛局などによると、米軍は「通常起こりえるもの」と説明していた。
 7日に現地視察した共産党の山下芳生副委員長によると、米軍海兵隊大佐が「テスト飛行として岩国基地に向かい、その後すぐに普天間飛行場に行きたい」と話したという。

 米軍などによると、オスプレイは岩国基地から普天間飛行場に向かう途中で、エンジントラブルが発生し、途中の大分空港に緊急着陸。
駐機中、エンジン2基を取り換えた。同じ機体が8月28日に岩国基地で白煙を上げているのが確認されているほか、
6月にも沖縄県・伊江島の飛行場に緊急着陸するなどトラブルが相次ぎ、安全性を懸念する声が出ている。【田畠広景】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0057名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:13:24.59ID:4nxCei+o
sis_sis?
@sis_sis
フォローする
その他
意識高いお左翼様たちが「カタログミリオタ」という言葉を作ったようで、あちらサイドでこの言葉が目立ってくるようになりましたな。

これを使っている人たちは知識で殴り合いするというより、人格攻撃に転じやすいタイプが多いようなのでブロックやミュートすると余計な軋轢は避けられる感じ。
3:31 - 2017年9月8日
sis_sis?
@sis_sis
フォローする
その他
「カタログスペックで語りたがるミリオタ」=カタログミリオタって感じなのかな。

現場に出てウォッチしたり、海外であろうとヒューミントで情報を得たりしようとする人たちまでここに含んでしまうのは無理があると思うけど、揶揄したいだけだからなんでもいいのか。
3:33 - 2017年9月8日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0058名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:16:36.88ID:4nxCei+o
https://twitter.com/f4mcrash/status/906092637240778753
sis_sis? @sis_sis 9月7日
その他
あー、これはまたマスコミが騒ぐな。

何度も言うけど、オスプレイがエンジン始動時に白煙を吹くのは「仕様」です。
始動によって熱をもったエンジンに垂れたオイルが触れることで起きる。
ブルーインパルスのスモークと同じ原理で出るものです。

田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)?
@f4mcrash
フォローする
その他
返信先: @sis_sisさん
ロービジ化やらチャフなどのECM機器やらでいかに「見えないか」を追求する軍用機にそないなアホな仕様があってたまるか。
ブルーインパルスのようなアクロ部隊が使う飛行機のスモーク装置は排気口の後ろに油を垂らす機構を「意図的に」付加し、排気熱で油を燃やしてスモークを出すんだけど。

じゅん太? @t310231k 3 時間3 時間前
その他
返信先: @f4mcrashさん、@sis_sisさん
ここでいう仕様って、スペックという普通の意味じゃなくて、若者言葉的な「そういうもの」という意味ですよ。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1
田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)? @f4mcrash 2 時間2 時間前
その他
それにしたって「そういうもの」で納得できる話とは言えませんし、それで納得してしまえる思慮の不足を突っ込まなあかんと、大人としては思います。

じゅん太? @t310231k 2 時間2 時間前
その他
あなたが納得しようがしまいが知ったことではありませんが、潤滑油が油であり、
エンジンが熱機関である以上、白煙が生じるのは自然の理だということは申し上げておきます。
0059名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:17:22.40ID:4nxCei+o
田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)? @f4mcrash 50 分50 分前
その他
冷間時の2ストじゃあるまいに、ジェットエンジンの原理を考えれば、正常な燃焼時に燃えた潤滑油が煙を上げるような「低温」にはならないってすぐ解るよね。
だから、11SQ用T-4なんかのスモーク装置は排気口の後ろに油を噴いて、1,000度くらいまで下がった排気で油を燃やして煙にする。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート いいね
じゅん太? @t310231k 31 分31 分前
その他
エンジン内部の潤滑油が燃焼するなんて話は、今この場の誰も話していませんよ。
0060名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:42:46.30ID:4nxCei+o
https://twitter.com/asahi_photo/status/905735843809079296
朝日新聞 映像報道部?認証済みアカウント
@asahi_photo
フォローする
その他
http://t.asahi.com/nsd4
大分空港に緊急着陸し、駐機中の米軍輸送機 #オスプレイ は7日も整備が続きました。
午後2時すぎには左エンジン付近から白煙が出ているのが確認されました。
その後、煙はおさまりましたが発煙の理由は分かっていません(く)#Osprey
0061名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:52:00.24ID:4nxCei+o
https://twitter.com/apricotke/status/905968389675294720
CELICA?
@apricotke
フォローする
その他
大分空港のオスプレイが飛んだ♪
https://pbs.twimg.com/media/DJKlcJEVoAEsHvl.jpg

https://twitter.com/apricotke/status/905974287722471424
CELICA?
@apricotke
フォローする
その他
大分空港なう
うちが空港の駐車場に着いたと同時に
オスプレイは飛んでいったので…??
本日のオスプレイの写真は
慌てて撮った3枚のみ( ´△`)
https://pbs.twimg.com/media/DJKqx6hUMAAL-1d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJKqy4OUIAEoGRj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJKqzdPUEAE_F9w.jpg
0062名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:53:41.71ID:4nxCei+o
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170908/k10011131531000.html
オスプレイが大分空港を離陸 岩国基地に着陸
9月8日 18時14分
先月、大分空港に緊急着陸し、その後、駐機場で整備が続けられていたアメリカ軍の輸送機オスプレイが、着陸から11日目の8日午前、大分空港を離陸して山口県の岩国基地に着陸しました。
防衛局によりますと、いつ岩国基地を離れるのかなどは把握していないということです。
先月29日、アメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が山口県の岩国基地から沖縄県のアメリカ軍普天間基地に向かう途中、機体のトラブルを理由に大分空港に緊急着陸しました。
けが人はいませんでしたが、その後、エンジンの交換が必要なことが分かり、駐機場に止まったまま整備が続けられてきました。

着陸から11日目の8日もアメリカ軍の関係者が整備にあたっていましたが、午前10時半すぎオスプレイは駐機場から滑走路に出て離陸しました。
機体は、およそ20分後の午前11時前に岩国基地に着陸するのがNHKのカメラで確認されました。

中国四国防衛局によりますと、今後、沖縄のアメリカ軍基地に戻るための調整を行うということですが、いつ岩国基地を離れるのかなどは把握していないということです。

オスプレイの着陸を受けて地元の岩国市は、防衛局に対し機体の整備や安全点検の徹底のほか、市街地の上空を飛行しないことなどをアメリカ軍に要請するよう求めました。
0063名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:54:16.81ID:4nxCei+o
>>62
防衛相 米に安全飛行を要求
小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し、「飛行するにあたって、操作の状況を確認し、安全を確保して岩国基地に向かったということだが、心配する人も多いので、飛行の安全には万全を期すよう、これからもアメリカ側には求めていきたい」と述べました。
また、小野寺大臣は、このオスプレイが沖縄のアメリカ軍普天間基地に戻るかどうかについて、「岩国基地でもう1度しっかり点検し安全が確保された上で、普天間基地に行くのではないかと推察するが、そこまでの詳しい説明は受けていない」と述べました。
岩国に着いたオスプレイは…
岩国基地に着陸したオスプレイは、駐機場に移動しました。NHKのカメラの映像では、アメリカ軍の関係者が、翼の上にのぼってエンジンの周辺をチェックする様子が確認できました。
中国四国防衛局は「軍用機の飛行は安全の確保が大前提で、周辺の住民に不安を与えることが無いよう引き続き航空機の安全管理に万全を期すようアメリカ側に求める」としています。
住民からは安どと不安の声
大分空港に臨む高台で離陸の様子を見守ったという別府市の70歳の男性は「事故もなく飛んでくれたのでよかったです。今後はより安全に飛行してほしいです」と話していました。
また、豊後高田市から訪れた50代の女性は「あまりにも事故が多い機体なので、これからも日本の上空を飛び続けることにはとても不安を感じます」と話していました。
0064名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 23:57:58.30ID:UTYQI6U+
すげえ各地から見物客来てるやんw
0066名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:07.98ID:xQJ/pC7M
http://www.okinawatimes.co.jp/subcategory/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%83%BB%E5%AE%89%E4%BF%9D
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/139441
オスプレイ「このまま沖縄に戻ってくるのか…」 県、説明ない米軍に不信感
2017年9月8日 10:48オスプレイ
大分空港に駐機する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属のオスプレイが、試験飛行を予定していた7日も離陸を延期したことに、沖縄県幹部は「まともな整備すらできていない」と米軍へ強い不信感を示した。
 緊急着陸から9日を経過しても試験飛行すらできない現状に、幹部の一人は「構造的な問題があると言わざるを得ない」と指摘。
試験飛行前に再び機体から白煙が上がったことに「正常でないのは明らかで、欠陥機は飛ぶべきではない」と批判した。

 県は緊急着陸を受け、米側へ原因究明までの飛行停止を要請しているが、これまでに原因の説明はない。
別の幹部は「説明もなく沖縄へ戻ってくることは許されない。県も宜野湾市も黙っていないだろう」と述べ、引き続き飛行停止などを求める考えを示した。

>>試験飛行前に再び機体から白煙が上がったことに「正常でないのは明らかで、欠陥機は飛ぶべきではない」と批判した。
沖縄タイムス
0067名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:04.82ID:xQJ/pC7M
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-571103.html
岩国で再点検か、防衛相が指摘 緊急着陸オスプレイが離陸
2017年9月8日 12:30
 【東京】小野寺五典防衛相は8日の閣議後会見で、大分空港に緊急着陸していた米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが米軍岩国基地に飛行したことについて、岩国基地で再点検する可能性を指摘した。
普天間飛行場に戻る時期の連絡は受けていないという。

 小野寺氏は「今回の整備は心配される方も多い。飛行は安全に万全を期すようこれからも米側に申し入れていきたい」と指摘した。
普天間飛行場に戻る時期について「岩国でもう一度しっかり点検して安全を確保した上で普天間の方に行くのではないかと推察するが、まだ米側からそこまでの詳しい説明は受けていない」と述べ、岩国で再点検した上で普天間飛行場に戻ると推測した。

 このオスプレイは8月29日に大分空港に緊急着陸した。米軍は7日までエンジンを交換するなど整備を続けていた。
日本側に8日午前に飛行すると伝えていた。【琉球新報電子版】

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-571232.html
大分、オスプレイ警戒継続 防衛省に、沖縄帰投の情報要請
2017年9月8日 17:52
 米軍の新型輸送機オスプレイが大分空港(大分県国東市)を10日ぶりに離れたことを受け、
大分県は8日、再度の緊急着陸を警戒し、この機体が米軍岩国基地(山口県岩国市)から所属先の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に戻るまで、
引き続き情報を提供するよう防衛省に要請した。

 県によると、緊急着陸の事前連絡は県にはなく、離陸連絡は3分前だった。
県防災局は「日米地位協定により仕方がない面もあるが、情報が乏しい」と話した。

 防衛省九州防衛局は、今月10〜11日に東富士演習場でオスプレイ6機の離着陸訓練があり、
沖縄からの移動の際に大分県上空を飛行する可能性があるとしている。
0068名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 14:12:23.27ID:xQJ/pC7M
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-571537.html
オスプレイ離着陸数、夜間1.5倍 総数は14%増 昨年度
2017年9月9日 06:30

 沖縄防衛局は米軍普天間飛行場で実施した2016年度(16年4月〜17年3月末)のオスプレイの飛行状況調査の結果を8日、公表した。
離陸は1370回、着陸は1345回で、離着陸総数は前年比14%増の2715回だった。中でも日米の航空機騒音規制措置で運用が制限されている午後10時以降の夜間離着陸は前年比53%増の116回に上った。

 調査は沖縄防衛局が土日や祝祭日などを除く平日に航路観測装置と高所カメラで実施。オスプレイとともに回転翼機(ヘリコプター)の航跡も調べた。
 ヘリの航跡調査結果からは、07年に日米が合意した経路と異なる航路での飛行が確認されているが、沖縄防衛局は「航跡は、風向・風速などの気象条件等で個々の飛行ごとに差異が生じる。
それを踏まえれば、米軍が日米合意を守っていないということにはならない」との見解を示した。
 沖縄防衛局は調査結果を8日、県、宜野湾市、北谷町、北中城村、中城村に説明した。宜野湾市の担当者は「航空機が場周経路をはみ出し、住宅地上空を飛んでいることも多い。
市に寄せられる苦情も増えており、負担軽減を市民が実感できていない」と指摘した。

琉球新報
0069名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 14:15:23.40ID:xQJ/pC7M
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140020
オスプレイ離陸の報に「もっと声を上げねば」 辺野古で120人抗議
2017年9月9日 12:00
 沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では9日午前、新基地建設に反対する市民約120人が集まり、「違法工事止めろ」「オスプレイ配備撤回」などと声を上げた。

 エンジントラブルで大分空港に緊急着陸した米軍普天間飛行場所属のオスプレイが同日午前11時すぎ、普天間に向かって米軍岩国基地を離陸した。
ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表は「オスプレイは欠陥機。『日本の空も沖縄の空も飛ぶな』ともっと声を上げなければ」と訴えた。

 シュワブ沿岸のN5護岸予定地周辺では、クレーン車や重機数台による仮設道路の工事作業が確認された。

沖縄タイムス
0070名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 16:02:55.31ID:xQJ/pC7M
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-571535.html
<社説>オスプレイ大分離陸 欠陥機の配備撤回求める
2017年9月9日 06:01
このまま放置すれば、沖縄だけでなく、全国各地で重大なトラブルを引き起こしかねない。

 民間専用の大分空港にエンジントラブルで緊急着陸した米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが、整備を終えて離陸、米軍岩国基地に到着した。
 今回の緊急着陸は深刻なトラブルだった可能性がある。
設計上よりも短期間で交換が必要となるエンジンの欠陥と、機体整備の課題が指摘されているからだ。
 沖縄からオスプレイの早期配備撤回を強く求めると当時に、この欠陥機を運用する在沖米海兵隊の全面撤退、欠陥機が使用する辺野古新基地建設断念と
北部訓練場に整備された六つのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の使用を禁止すべきだ。
 オスプレイは今回、左右両エンジンの全部または一部を交換した。エンジン交換が必要だったことについて、米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏は「エンジンはオスプレイの大きな問題だ。
1200時間ごとの交換として設計されたが、現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか」との見方を示している。
 さらに、オスプレイは当初の設計より頻繁な部品交換が必要で、深刻な機体整備の課題があるとし「時折、飛行中に問題が発生し、緊急着陸を要する状況になる」とも指摘している。
 一方、オスプレイの空中給油はプロペラを上に向けた状態の「ヘリモード」では行えず、前方に向けた状態の「固定翼モード」でしか行えない。
リボロ氏は「ヘリモードで補給することができないという事実は、予期されなかった航空機の欠陥」と述べ、オスプレイの新たな構造的欠陥であると指摘している。
 昨年12月に名護市安部の海岸に墜落した事故は、固定翼モードで夜間給油訓練中に発生した。
プロペラが給油口の近くで回転しているため、乱気流や操縦ミスなどの要因で機体の位置がずれると、給油ホースがプロペラに衝突し、プロペラが損傷して重大事故につながる可能性が高いという。
0071名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 16:03:57.34ID:xQJ/pC7M
 オスプレイの事故が突出していることは数字が示している。米海兵隊がアフガニスタンに配備しているオスプレイの2010〜12米会計年度までのクラスA〜Dの事故が90・4時間に1件発生している。
同国に配備された海兵隊の全航空機による事故の発生は3746・8時間に1件の割合にとどまっており、オスプレイの事故割合は約40倍になる。
 小野寺五典防衛相は「今回の整備について心配する方も多い。飛行の安全に万全を期すよう、これからも米側に求めていく」と述べた。そうではない。
オスプレイが飛行の安全に万全を期せない欠陥機であることを認めるべきだ。
0072名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 16:21:49.26ID:xQJ/pC7M
>>70-71
.>国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏は「エンジンはオスプレイの大きな問題だ。
.>200時間ごとの交換として設計されたが、現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか」との見方を示している
オスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏[現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか]の裏付けとなるものが示されてない

>リボロ氏は「ヘリモードで補給することができないという事実は、予期されなかった航空機の欠陥」と述べ、オスプレイの新たな構造的欠陥であると指摘している。
空中給油は固定翼モードでやるだけ、わざわざヘリモードでやる必要はないのでは
夜間給油は難易度が高く難しいし、仕方ないところもある

>クラスA〜Dの事故が90・4時間に1件発生している。
>海兵隊の全航空機による事故の発生は3746・8時間に1件の割合にとどまっており、オスプレイの事故割合は約40倍になる
クラスC、Dがかなり多いのだけど、整備のやり方に問題があり機体の欠陥ではない
0073名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 16:27:59.74ID:xQJ/pC7M
>>70-71
こういったのは、ちゃんと説明したほうがいいんだろうけど
0074名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 12:18:50.56ID:qDaKv6wR
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140195
オスプレイ戻る:トラブル機「飛ばすな」説明なく住民不安
2017年9月10日 12:10

 「ちゃんと直っているのか信用できない」「飛ばさないでほしい」。
エンジントラブルで大分空港に緊急着陸したオスプレイが9日、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に戻った。
説明なき帰還に地元市民らはあきれ、不信や不安の声が上がった。 
飛行場に近い市民広場では朝から少年野球大会が開かれていた。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。


http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140179
沖縄タイムス+プラス プレミアム
オスプレイ戻る:「県民無視」に強い怒り 沖縄県、日米に不信感
2017年9月10日 12:05

 米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイが9日、大分空港への緊急着陸から11日後に普天間飛行場へ戻った。
県や普天間飛行場を抱える宜野湾市からは、原因に言及しないまま飛行した米軍への批判や、改めて飛行停止を求める声が上がった。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
0075名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 12:23:55.83ID:qDaKv6wR
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-572136.html
オスプレイ、普天間へ戻る 緊急着陸機 米軍、原因公表なし 
2017年9月10日 06:00
 【宜野湾】民間専用の大分空港(大分県)に緊急着陸し、米軍岩国基地(山口県)に移動していた普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイは9日午後1時13分、普天間飛行場に戻った。
緊急着陸前後やエンジン交換後にも白煙や炎を上げた機体が県民の頭上を飛行した。オーストラリア沖墜落や緊急着陸を受けてオスプレイの飛行停止を求めている地元の意向を無視した形で、県内では反発の声が広がった。
緊急着陸の原因など詳細は9日現在、公表されていない。

 オスプレイは9日午前11時すぎ、岩国基地を離陸し2時間後、普天間飛行場に着陸した。県と宜野湾市など関係自治体には、沖縄防衛局から事後報告があった。
同機は自走して駐機場に移動した後も10分ほどプロペラを回転させ、米兵らが機体を取り囲んでいた。

 オスプレイは8月29日、岩国基地から普天間飛行場に向かう途中、大分空港に着陸。直後に白煙や炎が確認された。
同空港で左右両エンジンの全部または一部を交換するなど修理を受けたが、7日にも白煙を上げた。8日午前に試験飛行を兼ねて岩国基地まで飛行した。
同機は6月に伊江村の伊江島補助飛行場で緊急着陸し、8月28日にも岩国基地で白煙を上げたことが市民の撮影で分かっている。
0076名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 12:24:37.31ID:qDaKv6wR
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-572056.html
東シナ海上空で訓練 北朝鮮の挑発けん制
2017年9月10日 00:34
 航空自衛隊のF15戦闘機2機と米空軍のB1爆撃機2機は9日、東シナ海で共同訓練を実施した。建国記念日を迎えた北朝鮮をけん制する狙いがある。
小野寺五典防衛相は「日米の関係強化を示すことは安全保障上、たいへん重要だ」と記者団に語った。政府はこの日、北朝鮮のさらなる挑発行動に備えて自衛隊を中心に警戒を続けた。

 F15は那覇基地(那覇市)、B1は米領グアムのアンダーセン空軍基地から発進し、計画ルートを編隊を崩さずに飛ぶ訓練を行った。防衛省は4機の訓練写真を公開した。
小野寺氏は北朝鮮への対応とは明言せず、「一定のタイミングでこのような訓練を行っている」と説明した。

 北朝鮮が米領グアム周辺に弾道ミサイルを発射した場合に上空を通過する中四国4県では、空自が地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の部隊を展開中。
海上配備型迎撃ミサイル「SM3」を搭載した海上自衛隊のイージス艦も日本周辺で常時監視態勢をとっている。
米海軍は8日に原子力空母「ロナルド・レーガン」を横須賀基地(神奈川県横須賀市)から出港させた。海自と空母を含む米海軍は日本周辺海域で共同訓練を実施する可能性がある。

 小野寺氏は9日朝から防衛省に詰め、北朝鮮の動向や自衛隊の運用状況について、幹部らから随時報告を受けた。
午後に同省を離れる際、「兆候はないのか」という記者団の質問に「情報収集をしっかりしている」と答えた。
10日は東京都内で待機する。首相公邸に宿泊していた安倍晋三首相は9日午後、都内の私邸に戻った。

 一方、佐々江賢一郎駐米大使は8日の定例記者会見で、北朝鮮に対し「外交努力を優先させることについて、日米間で齟齬(そご)はない」と述べた。
【秋山信一、ワシントン高本耕太】
0077名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 12:27:10.48ID:qDaKv6wR
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-572125.html
沖縄県外移設、なぜできなかった? 普天間第二小元教員、元児童が手紙 鳩山氏と7年越し面談
2017年9月10日 05:00
 2010年、普天間飛行場の移設先を「最低でも県外」と明言していた当時の鳩山由紀夫首相に、普天間第二小の児童らの手紙を直接、手渡した同小元教員の下地律子さん(62)と、
手紙を書いた琉球大学1年の多和田有紗さん(18)の7年越しの鳩山氏との面談が9日、那覇市内で実現した。
鳩山氏は「当時はがんじがらめの状態で、自分が納得できない形で答えを出してしまった。今日まで回答できず申し訳なかった」と謝罪した。

 2010年5月、普天間飛行場隣の普天間第二小学校で開かれた住民対話集会で、下地さんは児童らの手紙を手渡し、同飛行場の閉鎖と県外移設を求めた。

 9日、7年越しに顔を合わせた2人。初めはぎこちない雰囲気が漂った。「なぜ県外移設ができなかったのか」と下地さんに問われた鳩山氏は、「オバマ大統領からは『柔軟であってもいい。早く結論がほしい』と言われていた。
しかし本来であれば動いてくれるはずの防衛省も外務省も動いてくれず、聞く耳を持たなかった」と振り返った。

 鳩山氏は「(官僚らは)背後で米国に『鳩山の言うことなんて聞かないほうがいいよ』と伝えていた。
いわゆる“面従腹背”だった」と批判。「米国の言うことを聞く官僚が出世していく仕組みだからだ」と指摘した。

 面談で鳩山氏は、「県外移設を諦めていない」と意欲を示した。
「辺野古に基地は造らせない、飛行場移設は早く行わなければならないという難しい課題だが、沖縄のために何ができるか考えたい」と述べ、沖縄を東アジアの“平和の要石”にする構想を説明した。

 これに対し、多和田さんは「すてきなこと。ぜひ実現してほしい」と要望。下地さんは、鳩山氏に「当時は心情的に握手できなかったが、今は一緒に頑張りたい」と握手を求め、和やかな雰囲気になった。
 (中村万里子)
0078名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 20:14:51.27ID:qDaKv6wR
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50679822.html
米軍輸送機MV-22は100時間でエンジン交換が必要?…米専門家がエンジンの欠陥と機体整備の課題を指摘!
1: 孤高の旅人 ★
 《 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが大分空港に緊急着陸し、エンジン交換が必要となっていることについて、米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めた専門家、
レックス・リボロ氏は設計上よりも短期間での交換が必要となるエンジンの欠陥と機体整備の課題を指摘した。

 リボロ氏は「エンジンはオスプレイの大きな問題だ。1200時間ごとの交換として設計されたが、現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか」との見方を示した。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000003-ryu-oki
引用元: ・http://ai.2ch.★sc/test/read.cgi/newsplus/1504400909/
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/V-22conducts_first_flights_in_Japan_120921-M-PL160-913.jpg
0079名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 12:24:32.71ID:Lt9Wuune
「操縦士のミス」 名護のオスプレイ墜落、防衛省が報告書公表
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140417

沖縄の富川副知事「納得できない」 名護のオスプレイ墜落 米軍が県に報告
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140426
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 12:26:15.04ID:Lt9Wuune
納得できないといっても

技術的な説明以外に何の説明をしろというのか…
0082名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 03:36:26.97ID:DycmI9hz
>>80
技術力のある健康なパイロットが事故ったけど操縦ミスだったわ
じゃ説明になってないぞ
また事故起きるなっていう弁解
0083名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 03:55:18.09ID:L+6Fjbey
操縦ミスばかり連発するんなら構造に欠陥があるか運用方法に欠陥があるんだろ
根本からどうしようもない機体だってことよ
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 05:25:14.64ID:Dxz3ml0Z
プローブアンドドローグ式はやらかしやすいという話であってV-22固有の問題ちがう
あとまあ、もし普天間じゃなく辺野古沖に滑走路が移動済だったら
損傷した機体で市街地を飛び越えるリスクを取らずに済むので何とか着陸してたかもしれんね
0085名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 06:58:55.49ID:3sR+Q/D8
>操縦ミスばかり連発するんなら構造に欠陥があるか運用方法に欠陥があるんだろ
全ての戦闘機・民間旅客機・その他の乗り物も欠陥機だね(笑)
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:32.89ID:xL5iqmQQ
どれだけ訓練してもミスは無くならないというのはヒューマンファクターズの基本だと思うんだけど

事故は許容範囲内に抑えるのが重要だ
0にしようとするのはバカだけ
0087名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:05.10ID:ZD/V+M2J
>>86
そのミスが起きやすいんだったら意味が無い
0にするのは不可能だが放置していい問題じゃねーだろコレ
実戦時に何度も往復輸送して機体もパイロットも疲弊した時に事故ったら目も当てられん。劣悪な環境で運用できなきゃただのリベートかキックバック貰うための玩具だって
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:00.05ID:h1R1jT7W
>>85
操縦ミスが異状発生している機体なら民間機だろうと放置できんだろ
アホなのか
0089名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 12:35:02.40ID:5CjzAjO4
>>86
でオスプレイはローターが頑丈にできてないから、空中給油は墜落と隣り合わせってことでさ
まさに欠陥構造なのよ
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 15:20:30.68ID:5CjzAjO4
>>90
ん?
ローターがクラッシャブル構造(笑)なのに両翼のシャフトが連動させるしかないのは構造欠陥以外の何物でもないぞ
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:14:07.89ID:Uge94XNM
>>91
でも連動させなきゃ片側のエンジンがちょっとおかしくなっただけで一巻の終わりだからな・・・。
0093名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:15:01.91ID:BKLaKMSM
>>88
>アホなのか
お前がな。

>操縦ミスが異状発生している機体なら
お前が勝手に思い込んでいるだけだからどうしようもないけどな
あと日本語は正しくな(笑)
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:16:20.43ID:BKLaKMSM
>>91
万能は不可能なので何処に重きを置いて設計するかと言うな話でしかない。
それを持って欠陥と言うならこの世の全てのものは欠陥品だな(笑)
0095名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:11.86ID:h1R1jT7W
>>94
結局は極論で誤魔化すだけのアホじゃないか
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:36.28ID:KRXio/Jw
現実を知らないと当たり前のことが極論(笑)になっちゃうんだね〜。
極論語って欠陥機扱いしているのはお前だろうに
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:15.76ID:5CjzAjO4
>>96
えっ空中給油が極論とかどこの国に住んでるんだお前(笑)
空中給油中にちょっと相対位置崩れたら墜落とかシャレじゃねーんだぞ
0098名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 20:03:11.32ID:5CjzAjO4
ちな有識者の解説

義若基
https://twitter.com/myoshi8/status/907510208032686085
オスプレイとはどんな機体?事故率は意外と低い!? – mjdsk.jp https://t.co/1LOCbuvolr

オスプレイは垂直離着陸、低速域で戦闘が目的。オスプレイは飛行時間当ではなく1運航/離着陸当事故率で判断。1離着陸当の事故率は膨大。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0099名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 20:43:11.60ID:r46M6qk+
>>98
義若基?
@myoshi8
フォローする
その他
返信先: @tak_pppさん
ヘリコプタやオスプレイの事故率表現の飛行時間当たりは不適。
ヘリコプタのミッションは軌道無き走行クレー、オスプレイのミッションも同じ。エアーライナーとは違う。
1ミッション当たり、または1離陸当たりの事故率で表現すべき。オスプレイの事故率は固定翼機、ヘリコプタに比べ膨大。
0:44 - 2017年9月12日

ちょっと、意味がよくわからないが
比較をするには条件を同じにしないと公平じゃないのでは?
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:33.72ID:r46M6qk+
https://twitter.com/shiikazuo/status/907413065204826112
志位和夫?認証済みアカウント
@shiikazuo
フォローする
その他
「空中給油『何度も失敗』」
昨年12月、名護墜落のオスプレイが、墜落前に空中給油を「何度も失敗」したこと、15年には別のオスプレイが空中給油で接触事故を起こしてきたことが明らかに。
もはや構造的欠陥は明らか。オスプレイは撤去しかない!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-12/2017091201_01_1.html
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:46:52.62ID:r46M6qk+
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-573161.html
<社説>オスプレイ報告書 不安はますます高まった
2017年9月12日 06:01
県民の「不安という負担」は増すばかりだ。
 昨年12月に名護市安部の海岸に墜落した米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、日米両政府は事故調査報告書を公表した。
「困難な気象条件下で空中給油訓練を行った際の操縦士のミス」とし、「機体の不具合又は整備不良が事故の要因となる兆候はなかった」と結論づけた。
 米軍は2015年にも空中給油機の給油口に接触した事故を米国内で起こしていた。日本政府は安部の墜落後、空中給油再開を容認した際に「空中給油でこのような接触が発生したのは初めて」と説明したが、覆された。
 事故原因も曖昧で、再発防止につながらない報告書で事故に幕引きをするのは許されない。
 報告書に記した「状況」を見ると疑問が湧く。
 乗員らは当日の飛行全体のリスクは低いと評価した。風速10〜15メートルとやや強い程度。操縦士らに疲労やストレスの兆候は見られず、任務遂行能力や専門技術に対する懸念が全くない、有効な資格を有していた−と記す。
 事故について、空中給油訓練でオスプレイがMC130の給油口への接続を試みた際、パイロットが出力を上げ過ぎ、MC130と近づき過ぎて給油口がオスプレイの右プロペラに接触し、バランスを崩したと説明する。
当時、回転翼を垂直にする固定翼モードで飛行していたが、機体が不安定になってヘリモードに変更できず、「制御された緊急着水を行った」という。
 機体が不安定になった際に着陸用のヘリモードに変更できなかったことなど、操縦の難しさが浮かび上がる。能力や技術力に問題のない操縦士でも事故を起こす可能性がある。
 しかし再発防止策としては訓練や教育の再確認を挙げるにとどめる。
 さらにオスプレイは構造的な欠陥も指摘されている。国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏は、
オスプレイが回転翼を垂直にした固定翼モードでしか空中給油が受けられないことを挙げ、「ヘリモードで補給ができないという事実は、予期されなかった欠陥」と指摘している。
 
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:47:09.69ID:r46M6qk+
オスプレイは安部の墜落以降も、今年6月に伊江島や奄美で不時着し、8月にはオーストラリア沖で墜落して3人が死亡した。
伊江島で不時着した機体は大分空港に緊急着陸した。
 安部の墜落は危険性が指摘されていた空中給油中に発生した、バランスの取りづらいオスプレイ特有の事故だったことが裏付けられた。
しかし、報告書は機体の安全性を強調する内容に終始している。
 これでは県民の不安解消には程遠い。オスプレイが危険な機体であることを直視し、住民地域に近い県内への配備を撤回すべきだ。
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:48:39.46ID:r46M6qk+
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-573657.html
防衛相「全国で不安の声」 報告書で不安払拭か明言避ける オスプレイ名護墜落
2017年9月12日 13:30
 【東京】小野寺五典防衛相は12日の会見で、米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸機MV22オスプレイが昨年12月に名護市安部海岸で墜落した事故を巡り、
事故調査報告書が11日に公表されたことで住民の不安が払拭(ふっしょく)されたか問われたが、明確な回答を避けた。

 小野寺氏は名護での「不時着」事故に続き、8月の豪州での墜落事故、大分空港への緊急着陸が相次いでいるとして「全国でオスプレイ飛行に関する不安の声がある」と指摘した。
不安払拭のために、米側による原因究明と安全対策の必要性があるとした。

 そこで事故原因が記載された事故調査報告書の公表によって不安が払拭されたか問われたが「調査報告書は米側の考え方をしっかり聞くということだと思う。
大切なのは再発防止、安全運航を継続的に求めていくことだ」と述べるにとどめた。【琉球新報電子版】
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:50:05.87ID:r46M6qk+
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-573631.html
稲嶺名護市長「矛盾点、確認すべき」 安部オスプレイ墜落事故報告書にあらためて不信感
2017年9月12日 12:32
 【名護】稲嶺進名護市長は12日、名護市役所で9月定例記者会見を開いた。
11日に防衛省が公開した名護市安部へのオスプレイ墜落事故報告書について「納得いかない状況、内容が多くある。防衛省はこういう矛盾を確認をするべきだ。
それをしてもらわないと県民は日常生活も行えない」などと、あらためて報告書への不信感を示した。報道陣の質問に答えた。

 稲嶺市長は、報告書が事故原因を「人為的ミス」としている点を挙げ、「昨年12月の墜落時の説明も、機体に問題はなかったとしたが、
同じ日に(別のオスプレイが)普天間飛行場に胴体着陸している」と話した上で、「大分や奄美、伊江島でも緊急着陸した。
こういう状況を見ると緊急着陸しなければならない不具合が機体に発生していると思わざる得ない」などと指摘した。

 また、オスプレイのプロペラと空中給油機の給油口が接触した地点が事故発生時に受けたホテルホテル区域ではなく、
鹿児島県与論島の南東15キロ、与論島沖になっている点について「(当初は)訓練区域であったという説明だったがそうでなかった。
2転3転、報告が変わる。防衛省はうのみにするのでなく、確認すべきは確認して説明するべきだ」と述べた。【琉球新報電子版】
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:52:55.98ID:r46M6qk+
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-573657.html
オスプレイ名護沖墜落、訓練空域外で事故 米報告書
2017年9月12日 06:30
 【東京】米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが昨年12月に名護市安部の浅瀬に墜落した事故に関し、
米政府が強風や後方乱気流など「困難な気象条件下」での空中給油中の「パイロットのミス」だったと結論付ける事故調査報告書をまとめた。
防衛省が11日、公表した。米軍が当初は「墜落(crash)」と連絡していたことも手書きのメモで判明した。
また、事故現場は当初、安部の海岸から約74キロ離れた公海上の訓練空域「ホテル・ホテル」としていたが、
訓練区域ではない与論島沖約15キロの海上だったと訂正した。さらに同様事故が2例目だったことも明らかになった。


 政府はことし1月、オスプレイの全面的な飛行再開を容認した際、米側の説明に基づき「空中給油でこのような接触が発生したのは今回が初めて」と説明していたが、2015年にも米カリフォルニア州で発生していた。
同様事故が2例目だったことも明らかになった。機体については「不具合または整備不良が事故要因となる兆候はなかった」と安全性を主張した。当時はヘリモードに転換し正常に着陸したという。

 飛行再開を容認した政府の判断の前提が覆るのではないかとの指摘に、防衛省担当者は「基本的な事実関係、再発防止策は変化しておらず、判断を変える必要はない」と主張した。

 報告書などによると、16年12月13日夜、空中給油訓練中に発生した。
当初、所属部隊と隊員は当日の飛行リスクを「低」と評価、空中給油訓練時も毎秒約10〜15メートルの北風が吹き「困難な気象条件下」だったが、訓練は可能な状態だった。

 MC130空中給油機の給油口が揺れ、オスプレイは給油口への接続を何度か試みたが一度も接続できなかった。そ
の後、パイロットが出力を上げすぎたためにオスプレイの右のプロペラが給油口に接触し損傷、機体が不安定化したことで着陸時のヘリモードに転換できず「制御した緊急着水」したと位置付けた。
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:53:11.08ID:r46M6qk+
 在沖米軍は11日、在沖米軍トップで第3海兵遠征軍のローレンス・ニコルソン司令官が富川盛武副知事をキャンプ瑞慶覧に呼び、事故原因の概要を説明した。

 日米地位協定見直しの要請で上京していた翁長雄志知事は11日、防衛省で記者団の取材に応じ「パイロットの責任にしている。オスプレイの欠陥は言わないようにしているのではないかというふうにしか取れない」と指摘した。
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:59:08.19ID:r46M6qk+
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2017/09/11a.html
沖縄県名護市沖におけるMV−22オスプレイの不時着水に関する米軍事故調査報告書について
平成29年9月11日
防衛省・外務省
 平成28年12月13日、米海兵隊普天間飛行場所属のMV−22オスプレイ(以下「オスプレイ」という。)が沖縄県名護市の東海岸沖合に不時着水した事故については、

 同報告書の概要は、別添1のとおりです。また、米側から説明を受けた再発防止策は、別添2のとおりです。
(別添1)米軍事故調査報告書の概要 (PDF:98KB)
(参考)事故当時のオスプレイの飛行状況 (PDF:58KB)
(別添2)米側から説明を受けた再発防止策について (PDF:100KB)
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:13:19.90ID:r46M6qk+
http://komakikiti.seesaa.net/article/453364863.html
2017年09月10日
オスプレイの白煙騒ぎ、こう言うメカニズムなんだよ・・・と言うツィート見つけました
私自身の整理も込めて、まとめてみました。興味のある方、どうぞ。

sis_sis @sis_sis
オスプレイのエンジン始動時に発する白煙について、結局は誰も説明してくれないんだな。
あれはオイルタンクから漏れ出したものが排気管に触れ、それで発煙しているものなのよね。
だから「ブルーインパルスと同じ」って書いたのよ。
3:00 - 2017年9月10日
is_sis @sis_sis
通常、ジェットエンジンは横置きで使うように設計されている。上昇中に機体ごと上向きで垂直に近い状態になったとしても設置状態としては横置きだ。
ところがオスプレイのエンジンは「ナセルごとエンジン垂直に立てる」ということになっていて、その時点でかなりおかしな状態となっている。
上に行きたいなら、エンジンを縦向きにすればいいんじゃね?て発想ですか。
でも言うのは簡単だけど、実現させるのは大変だったと思います。
sis_sis @sis_sis
「エンジンを垂直に立てる」ため、エンジン内にオイルを潤滑させるために他の機種よりもちょっと強い圧が掛かるポンプが使われていて、
これによって垂直状態であってもオイルが円滑に送り出される仕組みになっている。
これはAPUやメインエンジンが掛かった状態(システム電源ON)で作動する。
液体って、高いところから低いところに流れるのが普通ですよね。
それを低いところから高いところへと送り出すためには、それなりの圧力が必要・・・てとです

sis_sis @sis_sis
ところがエンジン電源が切れるとポンプも止まり、オイル圧が維持できなくなる。というより「維持しなくなる」といった方が適当か
。圧を失ったことでエンジン上部にあるオイルは流路から中央部のオイルタンクに戻る。

そしてこの際、一部はドレンから排出されて、これが排気管へ落ちていく。
持される。この場合、タンクに戻されても排出されないことがあり、この場合は次回始動時に白煙を吹き上げることがない。
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:42.72ID:r46M6qk+
sis_sis @sis_sis
また、タンク内のオイル量が減っていて、ドレンに至らない場合もあり、この際も次回始動時に白煙を吹き上げることはない。


で、考えられる原因はこれじゃないか・・・と推測しています
公式発表?こんなもんトラブルなんかじゃなくて、当たり前のことじゃん、て話です


sis_sis @sis_sis
今回の大分空港での発煙は、新しいエンジンを交換用として使ったことによるもの(長期保管を前提として各部に保護塗布してあった油脂類が熱せられて発煙)か、
多めに入れたエンジンオイルがドレンされたことによる発煙、もしくはその二つの相乗効果が考えられる。
3:21 - 2017年9月10日

エンズン始動時に煙?あたしゃ見たことありませんよ。なぜならこれまでエンズン載せ替え後のエンズン始動を見える場所でしたことが無いから。新品やO/H後のエンズンは保護のため内部に油脂類がたっぷり。
それが始動時に白煙として出るのは内燃機関では一般的なこと。
15:55 - 2017年9月7日

>長期保管を前提として各部に保護塗布してあった油脂類
>新品やO/H後のエンズンは保護のため内部に油脂類がたっぷり
(ふざけて書いてるけど「エンジン」です。O/Hはオーバーホール)

エンジンに限らず、金属部品は錆びます。
ウチの会社は工作機械作ってるけど、回転部や可動部にはさび止めと潤滑のために油やグリースがタップリです。

エンジンは燃料を燃やして力を得るものだから、燃料が燃えれば熱が発生するわけで
それに液体が触れて、温度が沸点を超えれば気化するのは当たり前。
極端な例えだけど水蒸気と同じ?

ブルーインパルスのスモークも、ある意味同じ理屈
オスプレイのエンジン始動時に発する白煙について、結局は誰も説明してくれないんだな。
あれはオイルタンクから漏れ出したものが排気管に触れ、それで発煙しているものなのよね。
だから「ブルーインパルスと同じ」って書いたのよ。
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:34.50ID:r46M6qk+
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141071
1月の説明と相違 名護オスプレイ事故報告 国「報告書がすべて」繰り返す
2017年9月12日 14:22
 昨年12月に名護市安部の海岸で墜落してから約9カ月が経過し、ようやく出てきたMV22オスプレイの事故調査報告書。
1月に「安全宣言」した際の説明とは異なる点もあり、県や名護市からは「信用できない」との声が上がるなど、地元の不安払拭(ふっしょく)にはほど遠い。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:45:32.42ID:r46M6qk+
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141070
オスプレイ、2015年も空中給油中にホース接触 防衛省の説明と異なる
2017年9月12日 07:57
 【東京】MV22オスプレイのプロペラが空中給油機のホースに接触する事故が、2015年にも日本国外で発生していたことが11日分かった。
米軍普天間飛行場所属のオスプレイが、昨年12月に夜間の空中給油訓練中に名護市安部の海岸に墜落した事故で、防衛省は、今年1月に同訓練の再開を容認した際「このような接触が起きたのは初めて」と説明していた。
他にも1月の説明と異なる点があり、事実と異なる米側の情報を前提に「安全宣言」していたことになる。

 11日、防衛省が米軍から昨年の事故調査報告書の提供を受け、概要を明らかにした。「困難な気象条件下で訓練した際の操縦士のミス」と結論づけている。
 1月の説明と異なることに防衛省の担当者は「機体の構造的問題は確認されておらず、判断の肝になるところは変わってない」として、判断を変える必要がないとの考えを示した。
 15年の事案は日本国外で発生。オスプレイは米カリフォルニア州所属で、機体に損傷が少なく安全に着陸したという。
 昨年、MC130J空中給油機のホースとオスプレイのプロペラが接触した場所は、訓練区域外で鹿児島県与論島の与論空港から南東に15キロしか離れていない場所だったことも分かった。
1月には米軍ホテル・ホテル訓練区域で訓練していたと説明していた。防衛省は「日米地位協定で射撃などを伴わない訓練は、必ずしも訓練区域に限って行うわけではない」と、問題はないとの認識を示した。
 報告書によると、オスプレイの操縦士がエンジン出力を上げすぎ、給油機と正常な距離を保てず接触。機体を制御して意図的に不時着させたとしている。
 小野寺五典防衛相は11日、記者団に「沖縄を含め不安の声があるのは事実。安全な運航を心掛けてほしい」と述べた。
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:47:11.36ID:r46M6qk+
胴体着陸機は燃料漏れ
 【平安名純代・米国特約記者】昨年12月13日に安部海岸に墜落したオスプレイと一緒に訓練していた別のオスプレイが同日、普天間飛行場に胴体着陸していた事故で、同機が訓練開始直前に燃料漏れを起こしていたことが11日、分かった。
 米軍の最終報告書によると、2機は、訓練開始前に普天間飛行場で給油。離陸態勢に入る前に1機の機体から燃料漏れが起きているのが確認されたが、再点検した結果、バルブを締め直すなどで対応し2機で、訓練へ向かった。
しかし、奄美大島で訓練中、1機に異常が認められたため、訓練を取りやめ、普天間へ帰還し、胴体着陸をしていた。
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:52:14.77ID:r46M6qk+
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-573518.html
米軍、300ページ超を非公開 情報開示に消極姿勢
2017年9月12日 10:52
 オスプレイ墜落事故について、米軍がまとめた218ページにおよぶ事故調査報告書では、事故の発生前や、発生時、起きた後の経過について記述しているが、それを踏まえた「意見」や「提言」については、全て「黒塗り」にされた。
また事故についての面談や証言記録など300ページ以上の資料は、そもそも米国法令に基づき公開すらされず、米軍の情報開示に消極的な姿勢が際立った。

 報告書は、搭乗員5人のこれまでの訓練経験や、事故前の72時間、事故発生時の飛行訓練、発生後の救出などについてまとめている。
時間軸に沿って報告しているが、各資料の固有名詞や機密情報などが黒塗りとされているほか、事故を踏まえての「意見」や「提言」は、ほぼ5ページにわたり真っ黒だった。

 報告書には、事故にまつわる面談や証言、訓練の記録など56におよぶ資料も別添された。
しかし20以上の資料は米国の政府の記録や資料の公開について定めた「情報の自由法(FOIA)」に基づき、「法令に基づき公開しない」旨が書かれた1枚の紙がそれぞれ添付されただけだった。
公開されなかった資料は300ページ以上となるほか、飛行に関するエクセルデータやマニュアル、ビデオ資料なども公開されなかった。

 公開された別添資料でも、所々黒塗りされているほか、飛行関係資料などは全て黒塗りされていた。
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:54:55.48ID:ZD/V+M2J
つーか馬車馬で酷使が必要な輸送機でこんなデリケートに気を使わなきゃいかん仕様な時点で使い物にならないじゃん
爆撃機や戦闘機でも無いのに運搬時にいちいち前線でエンジン交換しなあかん可能性もあるし
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 04:26:56.54ID:HUWzPsZ0
自衛隊も基本的に航空事故の調査報告書は非公表だよな?

JALだって123便の社内事故調査報告書は非公表だったし
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 04:30:39.26ID:PyoUFWw3
社内ってw
民間は公的に公表される
防衛は微妙だが死者も出始めてるし
公表いうか伊豆のイージス艦は被告だよw
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 12:38:12.10ID:Y1dnLSqP
>>117
詳細は黒塗りでもいいけど、
概要から報告がちぐはぐじゃん
読解力ないやつはきついかも知れんが
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 16:39:48.74ID:3nV3UoIz
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141636
沖縄タイムス+プラス プレミアム

米軍の区域外訓練、なし崩しに 背景は1987年に一転した政府答弁

2017年9月13日 15:15

 昨年12月に名護市安部の海岸に墜落したMV22オスプレイが、「ホテル・ホテル訓練区域(空域および水域)」外で空中給油訓練を実施していたことが明らかになった。
本来、区域内に限られているはずの訓練だが、県内では区域関係なく自由な運用が常態化しているのが実態だ。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 16:44:05.95ID:3nV3UoIz
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140986
沖縄タイムス+プラス ニュース

核ミサイル、沖縄で1959年誤発射 「爆発なら那覇は吹き飛んでいた」

2017年9月12日 05:00

 米軍統治下時代に核ミサイル「ナイキ・ハーキュリーズ」が配備されていた米軍那覇サイト(現・那覇空港)で、1959年6月19日、核弾頭を搭載したミサイルが誤って発射されていたとNHKが10日、報じた。
爆発はせず、那覇沖合に着水したミサイルは米軍が回収したという。
沖縄タイムスは事故発生翌日の紙面に、米軍発表として「ミサイル発射寸前に発火」と誤発射を報じているが、米軍から「核弾頭搭載」との広報はなかったとみられる。

 「NHKスペシャル 沖縄と核」では、当時、整備担当の元米兵の証言として「核弾頭は搭載されていた」「発射に備える訓練中に兵士が操作を誤り、ブースターが点火した」「核爆発を起こしていたら那覇が吹き飛んでいた」との内容を放送。
 米軍内部文書から「核兵器の事故はアメリカの国際的地位を脅かす」「全ての情報は関係者以外、極秘とする」との記述も報じた。
 翌20日の沖縄タイムス紙面では軍司令部情報部の発表として「ミサイルが水平状態で一部発火、その発射火薬で操作員一人が即死、他の五人が負傷した」としているが、核搭載との情報はなく「事故原因はまだ分からない」との記述にとどまっている。
 当時、整備工として那覇サイトにいた元米軍作業員の男性(81)は本紙の取材に「サイト8(那覇サイト)の点検日で、レーダー施設から発射台に向かったが、
手前の兵舎で止められた。兵舎のハウスボーイから『ミサイルから火が出て、黒人兵が亡くなった』と聞いた」と証言した。
男性は核弾頭搭載ミサイルとは聞いておらず「騒がれないよう、一部の事実は公表し、核弾頭のことはひた隠しにしたのだろう」と推察している。

https://www.youtube.com/watch?v=L6lc470LDj0
NHKスペシャル 2017年9月10日 170910 スクープドキュメント 沖縄と核
視聴回数 11,997 回


共有
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 16:55:53.27ID:3nV3UoIz
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141635
区域外の米軍訓練、沖縄県が外務省に抗議 翁長知事「地位協定が壁」

2017年9月13日 10:24

 【東京】名護市沿岸でのオスプレイ墜落事故の調査報告書で、空中給油訓練が区域外の鹿児島県与論島の近くで実施されていたことが明らかになったことを受け、
沖縄県の翁長雄志知事は12日、外務省で佐藤正久副大臣に、政府が米側へ自由な運用を認めていることに抗議した。

 翁長知事は、基地外で発生した米軍関係の事件・事故へ日本の捜査権行使を明記するなど、県が17年ぶりに刷新した日米地位協定の見直しの要請書を手渡すために外務省を訪れていた。

 政府は、本土復帰間もない1975年には区域外での米軍の訓練を明確に否定していたが87年までには、射撃など日米合意で特別に定められている訓練以外は、区域外でも可能だと解釈を変更するなど、見解が変遷している。
佐藤副大臣は「地位協定のあるべき姿を不断に追求することが大事」と応じるも、区域外で訓練が認められる範囲や見解の変遷経緯など詳細については答えなかったという。

 会談後、翁長知事は記者団に「区域外の与論島で夜間訓練をし、ずっと海岸線を飛んで力尽きて落ちた。(米側の説明した)市街地を避けたのではない。大変残念だ」と苦言。
日本側で墜落原因の究明や機体の差し押さえなどもできず、訓練場所の情報提供もない現状に「説明も原因究明もなく、再発防止策も一辺倒。
地位協定の壁があり、大変なむなしさを感じる」と述べた。
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 17:00:56.26ID:3nV3UoIz
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/139968
沖縄タイムス+プラス ニュース

オスプレイ午後10時以降の離着陸116回 前年度比1.7倍

2017年9月13日 06:00

 沖縄防衛局は8日、米軍普天間飛行場で訓練するヘリコプター(回転翼機)とオスプレイの2016年度の飛行状況調査結果を公表した。
日米の騒音規制措置(騒音防止協定)で飛行が制限されている午後10時から午前6時までのオスプレイの離着陸は計116回で、前年度の70回と比べ約1・7倍となった。
14年度の137回よりは微減だが、深夜、早朝の騒音被害の実態が改めて示された。

 116回のうち16年6月が49回と最多で、7月が33回と続いた。内訳は、着陸112回、離陸4回だった。全時間帯では、離陸1370回、着陸1345回で、月平均は約226回。
離着陸合計の月別では16年6月の376回が最多で7月284回、17年1月278回と続いた。最少は16年9月の87回だった。
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 17:02:55.30ID:3nV3UoIz
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141623
社説[地位協定見直し]県内国内の世論喚起を
2017年9月13日 07:25
 在日米軍の権限などを定めた日米地位協定について、県は17年ぶりに見直し案を作成し、日米両政府に提出した。
 昨年12月に名護市安部沿岸で起きたオスプレイ墜落事故を踏まえ、基地外での事件事故への日本の捜査権行使などを盛り込んでいる。
 1995年の大田県政、2000年の稲嶺県政でまとめた内容を引き継ぎながら、新たな問題への対処を打ち出した案だ。
 民間地における事件事故に対し、日本側の捜査権行使を明記したのは、
04年の沖縄国際大学へのヘリ墜落の時も、安部沿岸へのオスプレイ墜落の時も、地位協定が壁となり捜査に大きな支障が出たためだ。
 2日前に米軍が公表したオスプレイ墜落事故報告書に県民が不信感を募らせているのも、
日本側が事故機を差し押さえるなど原因究明に関与できず、米軍に都合よく書かれているのでは、との疑念が消えないからである。
 見直し要請では、緊急時に、地元自治体が事前通知なしに即座に基地に立ち入ることも求めている。
 13年のキャンプ・ハンセンでのヘリ墜落事故では、県の土壌調査がなかなか認められず、現場近くの大川ダムは1年余りも取水停止を余儀なくされた。
 どれも県民の命と安全に関わる重大な問題だ。地位協定が県民生活や地方自治の大きな制約要因になっているのは明らかであり、抜本的見直しが求められる。
 負担を強いられている住民の立場を地位協定に反映させなければならない。

■    ■

 見直し案は住民の声をすくい上げる仕組みとして、日米合同委員会で住民に影響を及ぼす問題を協議する際は、自治体の意見を聞き、意向を尊重するよう要請している。
 合同委の中に自治体の代表者が参加する地域特別委員会の設置も明記した。
 日米特別行動委員会(SACO)最終報告で伊江島補助飛行場への移転が決まったパラシュート降下訓練を、
米軍が4、5月に嘉手納基地で実施した際、合同委での「例外使用」を盾に訓練を正当化した。
 嘉手納基地の旧海軍駐機場を再び使用した時も「合同委で合意している」と主張し、約束を破ったのである。
 地位協定や関連取り決めの特徴の一つは、条文の中にいくつも「抜け穴」が用意されていることだ。
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 17:03:19.40ID:3nV3UoIz
■    ■

 国会の監視の目が届かない密室の合同委で決定し、決まったことに従えというのは、あまりに理不尽ではないか。
合同委の透明性確保と国会による統制、環境事案への原則国内法適用が必要である。
 米軍の行動を最大限保障する地位協定の存在は、米軍基地が集中する沖縄にとって大きな重荷になっているが、
一地域だけの問題ではない。日本の主権に関わる日本全体の問題でもある。
 県も見直しに向けて、県議会での党派を超えた決議、
軍転協での要請、県民の総意に基づき全国知事会で議論するなど、機運を高める働き掛けを強めてもらいたい。
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 19:58:22.92ID:3ASVBkIs
ティルトローター方式だから、故障&墜落が多いんじゃね?

もっと単純にティルトウイング方式ならどう?
(重量がかさんで、もっと事故が増えるか…)
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 21:18:04.22ID:3nV3UoIz
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-574085.html
座波幸代のワシントン報告
報告書が墜落裏付け 元分析官・リボロ氏指摘 オスプレイ名護沿岸墜落 「制御不能な状態」
2017年9月13日 06:10
 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】日米両政府が公表した、名護市安部に墜落した米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの事故調査報告書について、
米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏は「米軍の『墜落』ではなく『緊急着水』だったという主張は、報告書と明確に矛盾している」と指摘。
報告書内の記述が機体が制御不能な状態で墜落したことを裏付けたと述べた。本紙の取材に11日答えた。

 オスプレイはヘリモードでは制御が不安定なため、空中給油できないという構造上の欠陥を抱えている上、固定翼モードでも機体の前部に給油口と大きなプロペラがあるため、
乱気流などで給油機のホースが安定せず、接触すればプロペラを壊す危険性があることを改めて指摘。
「事故は操縦士のミスもあるが、そもそもの機体デザインの設計ミスも追及されるべきだ」と強調した。

 また、報告書内の「高度を維持することができなかった」「高度と対気速度が減衰し続けた」といった事故当時の状況を説明する記述から、「機体が制御された状態ではない」と指摘。
制御された緊急着水ならローター等の軽微な損傷であるはずが、左翼が見えず、操縦席が機体から垂直に曲がった様子の記述などもあり「着水後の損傷ではなく、『衝撃』を受けた後の全く制御されていない状態での墜落だ」と説明した。

 また、米海兵隊がオスプレイの安全性の問題点について公表しないことに、「プロペラがダメージを受ければ墜落するし、乱気流や強風下での空中給油はそのリスクが高い。
人口密集地で事故が起こればどれだけ危険か、米軍や日本政府はもっとリスクを考え、沖縄以外のほかの基地に移動させる、人口密集地では飛ばないなど、対策を取るべきだ」と訴えた。
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:15.83ID:3nV3UoIz
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-574031.html
<社説>県の地位協定改定案 政府が断る理由はない
2017年9月13日 06:01
不平等な協定を見直すことに躊躇(ちゅうちょ)は要らない。主権国家の自覚があるならば、政府が断る理由はないはずだ。
 翁長雄志知事が防衛省や外務省、在日米国大使館などに、県が17年ぶりに作成した日米地位協定の改定案を提出した。
 昨年12月の名護市安部沿岸へのオスプレイ墜落事故で日本側が捜査できなかったことなどを踏まえ、
米軍機の事故時に日本側が捜査し、財産を差し押さえられることや、現場統制を主導できるようにする内容などを盛り込んだ。
 本来ならば、県が要請するまでもなく、政府が地位協定の改定案を国民に示すべきである。にもかかわらず1960年の地位協定締結以来、一度も改定されていないのである。
政府の対米追従姿勢の結果と言うほかない。
 とりわけ、沖縄がその影響を受けている。後を絶たない米軍人・軍属による事件事故によって県民は常に危険にさらされている。国土面積の約0・6%の沖縄に、
在日米軍専用施設の約70・38%が集中していることに加え、地位協定の存在そのものが県民の重圧になっているのである。
 安部沿岸でのオスプレイ墜落事故では、日本側が捜査を申し入れても米軍は無視した。報道陣には正当な理由もなく退去を求めた。
 民間地域であるにもかかわらず、事故を起こした当事者であるにもかかわらずである。米軍が思うままに振る舞うことを認めているのが、地位協定である。
 主権を侵されているとの認識が政府にあるのか疑わしい。独立国の誇りを捨て米国を優先することで生じた歪(ひず)みが、県民の平穏な暮らしを脅かし続けていることを真摯(しんし)に受け止めるべきである。
 地位協定は米軍人・軍属を特権的に保護し、公正な刑事訴追も妨げている。事件事故の補償の面でも県民・国民に不利益を強いている。
 米軍人・軍属による公務中の事件事故は、日米両政府が賠償を負担する。だが、公務外の場合は加害者本人の責任とされ、被害者が泣き寝入りする状況が続いている。
政府はこのような状況をいつまで放置するつもりか。早急に改めるべきである。
 県の改定案は無理難題を突き付けているわけではない。イタリアでは国内の全米軍基地は、イタリア軍司令官の下に置かれている。
0130名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 21:24:01.94ID:3nV3UoIz
米軍機事故の検証もイタリア側が主導権を持って当たる。これが主権国家のあるべき姿だ。
 本来なら米軍人・軍属の特権的な取り扱いを認める地位協定は破棄すべきものだ。
それができないのならば、米軍や軍人・軍属の行動を強く規制する内容に改めるべきだ。
 沖縄の負担軽減は政府の約束である。地位協定改定と併せ、基地の整理縮小に名を借りた基地機能強化をやめない限り、
約束は実現できない。政府はそのことを深く認識し、対応すべきである。


https://ryukyushimpo.jp/column/entry-574050.html
<金口木舌>悲しいやんばるの動物たち
2017年9月13日 06:00
お騒がせのオスプレイが米軍普天間飛行場に帰ってきた。珍客が居座った大分空港の関係者はさぞ迷惑だったろう。
沖縄にとっても歓迎し難いご帰還だ
▼伊江島補助飛行場で緊急着陸、岩国基地と大分空港ではエンジンから煙を吐いた。機体番号は11
。成績の悪いオスプレイの中でも札付きの厄介者らしい。当の米軍も手に負えないのではないか
▼こちらの珍客は楽しい話題を提供してくれた。今年7月、大宜味村田嘉里の宮城光明さん宅にヤンバルクイナが闖入(ちんにゅう)した。
宮城さん、テレビの後ろに逃げ込んだ珍客をパチリ。8日付本紙の1面に写真が載った
▼国頭村の民家の庭先には時折ヤンバルクイナが姿を見せるというが大宜味村の民家に現れるのは珍しい。
マングースの駆除活動で生息域が拡大したとの見方がある。それでも国の天然記念物が安泰というわけではない
▼やんばるの山中に捨てられたネコが新たなヤンバルクイナの脅威となった。
都市部の人間の仕業という。この話を聞き、1970年代末にはやった「悲しきマングース」という歌を思い出した。
ハブ退治のためインドから連れて来られたマングースの哀れな末路を歌う
▼生存の危機にさらされるヤンバルクイナ、希少種の天敵として駆除の対象となったマングースやネコはいずれも悲しい存在だ。元凶はわれら人間。罪深い生き物である。
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 12:53:54.09ID:NT7WUQyw
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142162
沖縄タイムス+プラス プレミアム

オスプレイ墜落の現場記載にミス 米軍事故調査報告書
2017年9月14日 11:02
 昨年12月に沖縄県名護市安部の海岸に墜落したMV22オスプレイの米軍事故調査報告書で、「着水場所」に記載されている「東村の南東2海里」に誤りがあることが13日、分かった。
実際は墜落現場から東村までの距離は最短で3海里余り(約5・6キロ)の距離がある。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142153
沖縄タイムス+プラス プレミアム
「メーデー」オスプレイ搭乗員が発信していた 米軍の事故報告書
2017年9月14日 08:22
 【平安名純代・米国特約記者】昨年12月に名護市安部沿岸で起きた米海兵隊のMV22オスプレイの墜落事故で、搭乗員が2度にわたり「メーデー」と発していたことが、米軍の事故調査報告書で分かった。

この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142258
沖縄タイムス+プラス ニュース

辺野古新基地:荒天に負けず市民120人が抗議
2017年9月14日 12:27
 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では14日午前、台風18号の影響で強い風が吹き荒れる中、市民ら約120人が座り込んで新基地建設に反対の声を上げた。
正午までに沖縄防衛局による資材の搬入は確認されていない。
 この日は、医療従事者で構成する全日本民主医療機関連合会(民医連)のメンバーも座り込みに参加。メンバーからは「心はいつもみなさんと一緒。
共に闘おう」「絶対に基地はいらないとの思いを強くした」という声が上がった。
0132名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 13:02:12.45ID:NT7WUQyw
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142182
沖縄タイムス+プラス ニュース

普天間返還実現せず「謝罪したい」 1996年日米合意時の国防長官・ペリー氏インタビュー
2017年9月14日 08:43

 1996年に米軍普天間飛行場の全面返還が合意された当時の米国防長官のウィリアム・ペリー氏(89)が来沖し、13日、那覇市内のホテルで、沖縄タイムスなどのインタビューに応じた。
ペリー氏は同飛行場の返還が実現していないことについて「非常に失望している。謝罪したい」と述べた。
同飛行場の移設先は県内でなくてもいいと言及したが、抑止力や軍の機能を考慮し「SACO合意がベターな解決策だ」との認識を示した。

 ペリー氏の来沖は、NHKのドキュメンタリー番組制作の一環。10日に到着し、名護市辺野古の新基地建設現場や普天間飛行場などを視察したという。
 インタビューでは、96年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告で盛り込まれた同飛行場の返還が実現していない現状について「もし実現されていれば沖縄の人たちにより良い結果をもたらしただろう」と述べた上で、
「(周辺で)住宅地が広がり毎年状況は悪くなっている。合意が実現していないことに対しては謝罪をしたい」と述べた。
一方で、「(合意当時は)代替案も考えたが、どれも最良の選択肢ではないと結論づけた。合意は譲歩した結論でありベストではないがベターなものだ」と強調した。
 日本政府が移設先を「辺野古が唯一」としている点については「必ずしも沖縄である必要はないと思っている。安全保障や軍事の観点ではなく、日本政府による政治的な判断が大きく関わっている。
米国は最終的な決定には関われない」と述べるにとどめた。

>>132
同日の、琉球新報にもインタビューがある
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 13:03:03.07ID:NT7WUQyw
>>131
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-574860.html
沖縄県内移設は政治的な理由 普天間、日米合意時の米国防長官語る
2017年9月14日 06:00

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を「沖縄本島東海岸沖」と決定した1996年12月の日米特別行動委員会(SACO)最終報告を承認した当時の米国防長官ウィリアム・ペリー氏(89)が13日、
那覇市内で琉球新報などのインタビューに応じた。ペリー氏は移設先の決定要因は「安全保障上の観点でも、軍事上の理由でもない。
政治的な背景が原因だった」と述べ、抑止力の観点から導き出したものではないことを示唆した。
さらに「米国がここに移設しなさいと決定する権利はない。(移設先の決定には)日本政府の政治的な判断が大きく関わっている」と述べた。

 ペリー氏はNHKのドキュメンタリー番組の撮影のため来県し、那覇市内でインタビューに応じた。

 普天間飛行場の移設先について「普天間飛行場単体だけでみると必ずしも県内でなくても良い」と明言。一方で「ただ実際の米軍の運用は、海兵隊単独で動いているわけではない。
海軍や空軍など他の部隊も関連し、非常に複雑だ」とし、これらの要因から最終的な解決先としてSACO合意に至ったと強調した。

 抑止力については「日本全体の複数のロケーション(地域)で満たされるものだ。北朝鮮に対して普天間飛行場や嘉手納基地だけでは抑止力にはならない。
抑止力を発揮するために必ずしも沖縄の基地が不可欠だというふうには思っていない」と述べ、在沖米軍基地のみで抑止力が担保されているわけでなく
、県外の基地を含め在日米軍全体として発揮されるものだとした。

 合意当初の「5〜7年後の返還」が実現していないことについて「非常に失望している。返還が実現していないことについては謝罪したい」と述べた。
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 13:13:39.46ID:NT7WUQyw
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-575104.html
11月16日に初公判 米軍属女性暴行殺人事件 12月1日判決 
2017年9月14日 11:59
米軍属女性暴行殺人事件 初公判 ケネス・フランクリン・シンザト
mail_share
 2016年4月に発生した米軍属女性暴行殺人事件で、殺人や強姦致死などの罪で起訴された元米海兵隊員で事件当時軍属のケネス・フランクリン・シンザト(旧姓ガドソン)被告(33)の裁判員裁判の公判日程が14日、決定した。

 11月16日に那覇地裁で初公判が開かれ、17日審理、24日に論告求刑して結審する。判決は12月1日に言い渡される。【琉球新報電子版】
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 15:58:23.54ID:NT7WUQyw
http://www.asahi.com/articles/ASK9F744JK9FUTIL068.html
朝日新聞デジタル>記事
政治
国政
沖縄はいま
有料記事有料記事
「軍事上、沖縄の位置特別でない」 ペリー元米国防長官
木村司、上遠野郷2017年9月14日00時47分
混迷を深める米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還・移設問題。県内移設の条件つき返還合意で、
中心的な役割を担った当時の米国防長官、ウィリアム・ペリー氏(89)が21年ぶりに沖縄を訪問。
13日、朝日新聞と地元紙のインタビューに応じた。

特集:沖縄はいま
 ――初めて沖縄を訪れたのは、沖縄戦の終結直後と聞きました。

 1946年、私は初めて(陸軍兵として)沖縄に来ました。エンジニアとして、島の復興に関わる地図づくりに携わりました。
拠点は、名護の近くのテント。それから何回か沖縄には来ましたが、その一つが、普天間に関わる大きな決断がなされた時でした。
普天間の移設について、どういう選択肢があるのかということを考えるためのものでした。

 ――普天間返還で日米が合意した96年以来、21年ぶりの沖縄。返還が進んでいない普天間や、辺野古に立たれた感想を

 非常に失望しています。

 ――普天間問題の解決策は「辺野古が唯一」との考えをいま、どう受け止めていますか。
この20年間、沖縄県民世論は6、7割が反対で推移しており、県外移設を求める声も根強くあります。

 この間のすべての出来事を知っているわけではないので慎重にお答えしたい。
沖縄の米軍は、北朝鮮が日本を攻撃したときなどに、日本を守るための任務を担っています。
96年時もそうでしたし、今日では、北朝鮮が核を保有するようになり、その任務はより重要になっています。
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:53.83ID:NT7WUQyw
 問題は、沖縄以外の場所で、その任務を遂行できるかということですが、軍事的には、普天間やほかの沖縄の基地でなければ、任務が果たせないということではありません。
これは、政治的経済的な問題であり、主に日本人や、日本の政府にとっての政治的問題です。米国が決めることではありません。
米軍は、日本を占領しているわけではなく、招かれてここにいます。

 米国も、日本の政治的課題には…

残り:1176文字/全文:1941文字
無料登録して全文を読む

ログインして全文を読む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています