回りだしから最大トルク出せるEV車は効率の悪い速度域が無い代わりに効率の良い速度域も無い。
ただ空気抵抗やらタイヤの転がり抵抗なんかにはエネルギーを奪われるので、無闇に速度を出さず
マイペースでゆっくり走った方が航続距離を伸ばせる。

ただ重量負荷には敏感、1人乗車と4人乗車+荷物では露骨に航続距離の数字が変わる
山坂道は上り勾配はモーター的には超得意でありバッテリー的には超苦手でもある
あと温度、寒すぎても暑すぎてもバッテリーは影響受けるから、気温も大敵で環境変化に影響受け
やすいのは欠点かも。

一言で言って電気自動車って乗り方や環境に敏感でいて、かつとっても素直だと思う、その特性知って
頭使って運転するとちゃんと航続距離はそれに従うし、とっても面白い車だ
モーターの静かでリニアなスルスル加速感や、ブレーキ踏まなくてもアクセルだけで速度調整出来るの
って一度味わうと、なかなかエンジン車に戻ろうって気が起きない

2代目発売、我が24kwリーフ売り払って新型リーフ欲しい・・・でも金が・・・・