X



民○党ですが来るべき日のために

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E 転載ダメ
垢版 |
2017/10/03(火) 09:49:56.21ID:mwNWkbzi
節約政活をして資金を貯めました、分裂するこの日のために(σ゚∀゚)σエークセレント!

マグネシウム合金な前スレ
枝野ですが受け皿をDIYしました
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506945071/

ですがスレ避難所 その314
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1506869878/
ですがスレゲーム総合スレ35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0405名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:07:07.80ID:EbWrai4H
>>392
総額3兆円規模のプロジェクトね
1隻当たり3000億円って豪気やなあ
0406101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2017/10/03(火) 17:09:57.21ID:kpPMz6ne
>>402
まあ、今後このまま行けば日本も増額コースだし。
向こうも運用するのがSPY-1Fだから、オールATECS艦になれば、まあイーブンでは?
0407名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:10:01.40ID:VpMxJf2J
>>401
リベラルのヘイトにも制裁が来るのは当然だな
0408名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:10:02.69ID:ygn+mJXG
>>395
木造とFRPじゃなぁ MADじゃ難しいかもしれんしソノブイ撒くのはもったいないし
でもそんな潜れないから上空から目視できると思うんだけどね。  
0409名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:10:10.72ID:J9WtQLVn
銃がここまで溢れると規制はあまり…
やる気なら非合法的にも入手できるし…

意味はあるが規制は0にはできない
0411まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:14.75ID:s2JsrVNc
>>395
今後この種の潜水艇が、サンオ級よりもさらに安く簡易なゲリラ浸透・機雷敷設や
自爆攻撃の手段として用いられる可能性があるんじゃないかな…
平時の禁止薬物や武器の輸送だって可能だろうし

中朝韓は無論、フィリピンからロシアまでこの手の技術はすぐに習得可能だし、正直相当厄介なのでは?

>>398
漁船の建造設備を流用するんだってね
さらにアメリカのリゾートにあるような海中観光用潜水艇メーカーの技術者や、
南米各国の海軍の退役潜水艦クルーが関与しているとか
0412名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:40.41ID:j4rRdp5S
航空新聞社WING @wingnews 2時間2時間前

防衛装備庁は先頃、小型模型飛行機11機をフジ・インバックと712万8000円で契約した。
これは対空射撃用標的機として使用されるもの。
0413名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:43.86ID:I2CJugGl
>>409
アメリカの刑務所にいる犯罪者で正規ルートで銃を手の入れたのは1/6だとか
0415名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:13:04.24ID:Uy4XaHC6
オーストラリアが自国領土である南極を守るにはこれくらいの海軍力は必要
とりあえず南極に植民し既成事実を作ろうとしているアルゼンチンを叩き出さないとね
0416名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:14:01.19ID:BR9zdOGS
アスリートさんたちの国歌斉唱ボイコット片膝座りは
この事件後も続くのかなあ
0417名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:15:16.55ID:cUofyzSv
正規ルートって、中古の銃即売会場で買ったのも入るの?
あれ売った人の登録許可がそのまんまで、買ったやつが銃犯罪起こして「マジで?でもそんなの俺知らんよ」ってのばっかりだと
0418名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:15:25.54ID:BR9zdOGS
>>415
アルゼンチン葉南極で牛飼いする気なのかね?
0419名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:16:14.19ID:I2CJugGl
>>416
あれ意味がわからん
トランプが失礼なことすんなって言っただけじゃないの?
0420名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:16:22.80ID:IyIt4PR8
>>406
SPY-1Fって海自が19DD設計のときにFCS-3と比較した上で却下したやつ?
一時期のですがスレや護衛艦スレでもこの話題で揉めに揉めてたような
海自的に見るとSPY-1Fってどんな評価なの?
0421名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:16:47.52ID:z6VQ5+EB
>>392
2020年から建造する予定の軍艦9隻に長距離ミサイルへの迎撃システム「イージス」を配備する方針を明らかにした。
ーーーーーーーーーーーーー

よく見たらイージス+9隻かホバートが3隻だから計12隻
結構な海軍力になりますの。
これなら潜水艦のロスを補える。
0422空気売り ◆FndFlk2WVA
垢版 |
2017/10/03(火) 17:17:06.40ID:wH1OGXUW
南極回りの南氷洋は冬の日本海より酷いとか聞いたが
穏やかなのはほんのちょっとだけとか
0423名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:20:15.54ID:b5GsSZKg
>>406
レーダーは豪州製のはず
LMの輸出向けシステムを元にSAABが改造するってそれどうなんだオイって感じだが
0424名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:21:42.32ID:BR9zdOGS
調査捕鯨の監視にイージス艦が必要なん?
0425名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:21:45.61ID:n4uiGSky
オージーイージスだけどどうせ国内産業維持のために
オージーで建造しろとかでgdgdなるんじゃね
0426名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:22:02.13ID:Jeh4avOu
>>73
その応仁の乱の切っ掛けとややこしくしたのはあんたのご先祖sやん。
0427キスカ飛行団
垢版 |
2017/10/03(火) 17:22:26.98ID:UzJS7AKl
実現すれば名実ともにOZ海軍は南太平洋の番人となるな
0429名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:24:23.59ID:eiWGoCXU
オージーと言えど、水上船舶くらい造れるだろう。
造れるんじゃないかな。
ちょっとは覚悟しておけ。
0430名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:25:02.63ID:z6VQ5+EB
>>425
地雷要素をこれからたんまり詰め込んでくれるのをわくわくしながら見てよう。
オージー海軍が道路のインフラ工事職員になる日も近い。
0431名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:28:01.87ID:b5GsSZKg
インキャットが双胴船は得意だよ!!
0434名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:31:07.27ID:Fcgz9VNf
>>429
カエル「出来るって!オージーでも作れるって、俺に任せろ!」(オージーで作られるとは言ってない
0435101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2017/10/03(火) 17:33:01.06ID:kpPMz6ne
>>420
詳しくは知りません。
その話があったという世艦も持ってないし。
システムの熟成度合いはさすがに向こうの方が上だけど、自国生産のFCS-3と比べると、さすがに改修とかでは差をつけられるし。
第一、あれだけ金かかるシステムにしておいて、相応に大型艦を運用してる海自としては、素子数を妥協して小型化したシステムは高すぎるんでしょうね。
あとは寮艦防空という点を考えると、SバンドのSPY-1とCバンドのFCS-3では適性も違うし。
無知な素人考えですけど、その辺りでは?
0436名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:33:03.10ID:c5NJCHCx
都民ファーストの会:2都議が離党へ 小池氏手法に反発 -

まさかの身内からも造反とか
0437101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2017/10/03(火) 17:34:46.22ID:kpPMz6ne
>>423
CEAFARみたく六面観音のイージスが出てくるんです?
0438名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:38:16.34ID:b5GsSZKg
>>433
積もうぜ積もうぜ、イージスシステム積んだ大型双胴船が40ktで突っ走るのとか超見たい
MDの為に高速での配置転換が必要とか理由つけりゃええじゃろ
0439名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:38:34.19ID:m/4YOz9S
もう自民党は存在価値を失ったな
0441舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
垢版 |
2017/10/03(火) 17:39:33.49ID:rryKgl0y
銀行にダンプ突っ込み店壊した疑い 70歳の男を逮捕 名古屋
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166461000.html
>3日午前、名古屋駅前にある銀行の支店に、
>ダンプカーが何度もバックで突っ込み店を壊して走り去りましたが、
>まもなく2キロ余り離れた路上で見つかり、
>運転していた70歳の男が建造物損壊の疑いで逮捕されました。
(以下略)

おじいちゃんボケちゃって案件かと思いきや、確信犯やんな、これ (;・∀・)
0443名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:40:56.62ID:c5NJCHCx
愛知がわが党王国なのは組織の支援があってこそだろうに…
というか本当にどっちを支援するの>キ党かそれ以外か

>関係者によると、両都議は「東京大改革」を掲げて当選した小池氏が国政政党を設立したことや、9月に荒木千陽(ちはる)都議を代表に選出した際、
>所属議員に諮らずに小池氏を含む執行部3人だけで決定したことなどを問題視。「小池氏の政治姿勢や都民ファーストの会の方向性、運営体制に疑問があり、これ以上は一緒にできない」などと説明しているという。
>音喜多氏は、荒木氏の代表就任が報告された議員総会でも「自民党よりひどい『ブラックボックス』だ」と異議を唱えるなど反発を見せていた。
>両都議は、都知事選で早い段階から小池氏を支援。小池氏は両都議を群れの中で最初に海に飛び込む「ファーストペンギン」と称し、音喜多氏には今年7月まで都議団幹事長を任せるなど、一時は重用した。

知ってたけど身内の都議すらこの扱いか
0445名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:41:41.00ID:m/4YOz9S
>>424
イギリス海軍空母の護衛にオーストラリア海軍が必要
0446101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2017/10/03(火) 17:42:55.99ID:kpPMz6ne
>>445
まさか、昨今のインドネシアの増強はそのための布石!?
0447名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:44:43.25ID:OXYwh1yC
>>444
経歴見た感じだと機会主義者で目立ちたくて保身第一って感じ
女の方は子分かな
0450名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:47:35.91ID:Fcgz9VNf
>>441
あぁ、舞鶴はんがよくやってる「引っ越しのお手伝い」ってやつやね。
0451名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:48:42.83ID:mfeEy9Bf
質屋さん手広いな
0452101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2017/10/03(火) 17:50:06.16ID:kpPMz6ne
今wiki見てきたけど、F100のレーダーSPY-1Dだったのね。勘違いしておった。
0453舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
垢版 |
2017/10/03(火) 17:50:34.05ID:rryKgl0y
>>450-451
わしのここでのキャラがだんだん変わっていっている気がしてしゃーないんやけど。(;・∀・)
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:52:04.06ID:AkZX+Q+w
>>444
音喜多はみんなの党から始まり所属コロコロ変えてきたし、上田も元民主で
コロコロ所属変えてきたこうもり
こいつら勝馬と見たらすぐ便乗する典型だから
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:52:35.06ID:z6VQ5+EB
>>453
>キャラ
無害な好々爺なキャラ作りをして
近づいてきた獲物を確実に風呂屋に落とす
0457舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
垢版 |
2017/10/03(火) 17:53:16.42ID:rryKgl0y
「全自動」に改造、連射か=銃42丁と爆発物押収−容疑者、入念に凶行計画・米乱射
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100300919&;g=int
>米ネバダ州ラスベガスのコンサート会場で1日に起きた銃乱射事件で、
>捜査当局は2日、スティーブン・パドック容疑者(64)=犯行後に自殺=の自宅や現場を捜索し、
>銃器計42丁や爆発物などを押収した。
>容疑者が引き金を引いている間はずっと連射できる
>「全自動」式に改造した自動小銃を使用した疑いも浮上しており、
>周到な準備・計画の上での凶行だったことが明らかになりつつある。
(中略)
>捜査当局は2日未明、ラスベガスから北東に100キロ余り離れたネバダ州メスキートの容疑者の自宅を捜索。
>19丁の銃や数千発の弾薬、爆発物を発見した。
>銃撃を行ったホテル32階の部屋からは、23丁の銃器や銃を置くスタンド、照準器も見つかった。
>容疑者と国際テロ組織との関係は確認されておらず、
>当局は同居人の女性から事情を聴くなどして、全容の解明を急いでいる。
 
>銃は合法的に購入したものとみられている。
>ネバダ州は米国でも銃規制が緩やかで、所有者は届け出などを義務付けられていない。
>ワシントン・ポスト紙(電子版)は、
>容疑者が使用した銃の一つはカラシニコフ自動小銃と同型だったと報じた。
>米国では1986年以降、連射可能な全自動小銃は一般向けに製造されておらず、
>容疑者が違法に改造を施した可能性もある。
(以下略)

ふむん。
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:54:54.61ID:H77aX0iM
>>455
ゲ党に行くのもアレだし煎餅もレッズも無理 となるとラ党?無いよなあ
新党立ち上げるのも人足りないだろうし無所属で頑張れるのかね?
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:55:19.55ID:s1PWT+K9
>>420
評価以前に天下り先が米にある海幕と国内にある技本&官僚の対立じゃねーの感しかない。
0461名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:55:37.39ID:z6VQ5+EB
>>455
清く正しい全うなイメージ道理の議員さんやね。
嗅覚の鋭さは小池に似てるかもの
0466名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:58:31.77ID:BR9zdOGS
>>462
いつの間にかコメッコが箱パケから袋パケになっていた。
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:00:47.77ID:z6VQ5+EB
>>460
>天下り先が海外
資産は国内のみ蓄えられる。
退職後海外の仕事をするときは必ず国家に届け出る。
違反を犯したら資産没収

これくらいやるべきやね。
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:01:33.37ID:rnsHJ4Ya
>>415
>>421
仮想敵のインドネシア
南シナ海の中国艦隊
南極のパトロール
インド洋で増強されるインド海軍
南洋諸島の制圧


これらオーストラリアが関わる揉め事を考えると
オーストラリア海軍の大軍拡も不可避
世界はますます建艦競争へ

日本は対米7割
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:03:14.65ID:SPnXMbxk
確か大型車に自動ブレーキ装着が義務付けられるようになったから、ヤクザが地上げ先の民家に
ダンプを突っ込ませようとしてもバックでなきゃできなくなったんだっけ?
0471まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/10/03(火) 18:04:22.55ID:s2JsrVNc
インドがF-16を生産ラインごと米国から譲り受けて、大量のMiG-21を国産F-16で置き換える
さらにインドはは自国産F-16の輸出も自由に行ってよいという条件での契約まで締結したって話があるが
日本も今後生産終了、更には米空軍からの退役の可能性まで出ているうF-15の生産ラインを
似たような条件でボ社から譲り受けてしまってはどうだろう

F-35やF-3(仮)を揃えるにはしばらく時間がかかるし、
そのつなぎとしてF-15の改良や延命、部品供給を行うのに生産設備があれば便利になるんじゃないかと
米軍のF-15向けに部品供給を行ってもいいしね
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:04:52.38ID:BR9zdOGS
>>469
対米7割って・・・
やめてください死んでしまいます
0473名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:05:16.25ID:CMnG2f7v
>>470
自動ブレーキの回路をバイパスなり主センサー殺してしまえば ゲフゲフ
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:05:33.69ID:LQntMSoV
>>200
どうしても売りたいならしっかり動作確認して大丈夫ならオクなりフリマアプリなりに出した方がいいと思うよ
一応経年劣化など注意点の文言も添えてね
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:05:44.62ID:4ru4JE30
ラジエーターやエンジンへのダメージ考えるとバックで民家に突撃するのは割と理にかなってる気がします
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:06:43.87ID:NzjqnsL2
よーし、東京軍縮会議で各国駆逐艦保有量制限を(ry

>>471
F-15の需要が少ないから貰う意味があんまり無い
F-16はいつまで作り続ける事やら…
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:07:45.92ID:ygn+mJXG
>>471
アメのモスボされてるF-15C/Dとかもらってきた方が楽じゃね? 制空はJでやって戦爆として使えば?
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:08:03.92ID:s1PWT+K9
>>472
海だけなら10兆円台半ばもあればいけるから冷戦期の欧州並みに
GDP比4〜5%突っ込むなら普通に達成できる。
海自航空隊が空自の規模超えそうだが。
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:09:28.78ID:62QTWR3G
超絶怒濤一心不乱にF-35買いたい
なんなら一時期作戦機が減っても良いから買いたい
でも改修できない初期型は勘弁な!!
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:10:51.46ID:n4uiGSky
>>478
人が足りなくてすき家並のオペレーション強いられます!!11
0482名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:11:22.64ID:GO/OPHwa
もさ氏のいう事が正しいならばF35買うと国内戦闘機業界がタヒぬのでNG
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:11:29.68ID:z6VQ5+EB
>>471
ボーイングが採算とれないからラインを閉じるわけで
これからF-16を製造するインドと違いF-35.F-3を量産する日本にとってラインが維持できるだけの物はペイしないと思われ。
必要ならラインを閉じる前に部品を過剰購入すればいいだけだし、ライン購入する価格をF-35増産に当てたほうが良さそう
0484まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:30.44ID:s2JsrVNc
>>476
価値観を共有する国に友好国価格でF-15を供給し、
万一の際はF-35保有国がF-35を分遣してセンサー情報を共有
そんな使い方が出来るんじゃないかなと思ったのよね

例えば台湾のようなF-35を回しにくい国であっても、F-15ならまだ安心して流せるし
フィリピンでも少数のF-15位は持てるだろう
それを米豪や空自のF-35が援護してやる仕組みにすれば、その少数の機体でも充分中国の軍事行動を牽制できる
…かもしれないな、と
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:40.13ID:eiWGoCXU
>>478
陸自が防空及びCASを担当して海自は防空及び海上優勢獲得を担当とし、
空自は敵経空脅威の地上撃破を目的とする組織に改変すればよい。
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:13:15.17ID:IyIt4PR8
あの手のミゼットサブが第二次朝鮮戦争時に日本へ、北からコマンドを乗せて、または韓国から難民を乗せてやってくる可能性ってどれくらいあるんだろう
海自と米海軍と海保の対潜網を切り抜けられるのかな?
昭和時代ならともかく現代でも
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:13:58.59ID:0fVr2OPK
>>480
ぶっちゃけ仮に人一切増やさなかったとしても
一人当たりの装甲や火力の増大だけでも10兆円ぐらいは行けるやで
核配備までありならむしろ余裕
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:15:57.62ID:NzjqnsL2
>>482
タイフーン「やあ、ライセンス生産してもいいのよ?」

>>484
F-15EとCでかなり部品違うからなあ
まだ多少需要あるのはE型系列でC型系列の需要は全く無いし
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:17:02.06ID:IyIt4PR8
>>484
それ日本に工場作る意味あるんか?
F-35とF-3に注力したい三菱やIHIは多分やりたがらないんじゃ
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:19:06.77ID:rnsHJ4Ya
>>472
>>476
この時代は
アメリカもインドもロシアも中国も日本もオーストラリアもトルコインドネシアも韓国も
海軍を増強してるわけだし

青ざめてるヨーロッパ勢が慌てて建艦競争に参加して追い付いてくる前に
軍拡先発組としては海軍での優位を確立したい
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:19:50.94ID:s1PWT+K9
ぶっちゃけF-15作る金とリソースあるならF-2の再生産が最優先だわな。
定数増大というなら津波被害もあって複座練習機が足りんし、
ASM-3も試作途中でF-2に4発搭載がねじ込まれたという不足具合。
F-35が6〜7年後にやっと最初から参加してた国の兵装対応始まる状態じゃ
下手すりゃ国産ASM搭載はF-35よりF-3の方が先まであり得る。
0492名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:20:28.66ID:fo5Myrm/
>>471
マジレスすっと、やるなら逆パターンになるものと思われ>F-15のライン

前にですがで書いたが
年末にかけてボーイングによる米F-15C/Dフリートの維持事業に参画
日本のライセンス生産部品三菱が音頭取って供給する方向で調整してる模様なので
この為だけに労使協定改定してるようなので、かなり本気になってると見ていい

この上で米C/D向けの近代化・延命で交換されるロンジロンはじめ
胴体部主要構造部に該当するJ/DJパーツの再生産まで行なわれるならば、
事実上ライン移設する方向になるな
日本でのライセンス生産終了後破棄された胴体部品製造冶具まで復活すると
交換用の主翼込みでアビオ抜きのドンガラだけは再生産出来ることになってしまうから

人材はじめクリアしなければならない面は多いけど
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:20:58.27ID:j4rRdp5S
ATD-XがX-2になったから
ASTOVLはXV-2かな
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:23:00.27ID:IyIt4PR8
>>435
何で日本はFCS-3やOPY-1でCバンド選んだの?
アメリカはSPY-1やSPY-6だし、欧州はサンプソンだし、世界中がSバンド使ってるけど
フランスやイタリアはEMPARというCバンドレーダー使ってるけど、あれはLバンドであるスマートLと組み合わせて使うもんだから比較対象としては違うか
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:23:14.41ID:hv5lcimD
>>483
ライン維持は別にボーイングが決めることじゃあないから
損耗分はF-35になるから米空軍がライン維持をするつもりがないから
さっさとボーイングのF-35のラインに人員を集約してコスト落としたいんで
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:27:03.37ID:0fVr2OPK
2020年以降なら日本もDDXの検討が具体化してる頃合いでは
あさひ型からさらに大型化した船体に国産長SAMでの艦隊防空能力
軌道監視能力も追加したミニこんごうかあるいはこんごうそのもの
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:27:12.47ID:IyIt4PR8
>>492
要するにアメリカ空軍・州軍所属のF-15の動向次第ということか
アメリカは大量のF-15どうするんだ?
全部F-35に置き換えるのは流石に無理だろうし
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:27:30.19ID:j4rRdp5S
日本のファイターギャップは、F-3が就役しはじめるのが2030年までの間
何の改修もされてない、F-15J PreMSIPが「デン!」と居ること
0502名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:27:45.94ID:Kk6afuPP
カドカワ擁護の書き込みしたるから金くれや
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:28:39.87ID:fo5Myrm/
>>494
>何で日本はFCS-3やOPY-1でCバンド選んだの?
ASMD主眼にした低高度高速移動目標に対する探知追尾性能確保と
電子戦環境下での継続使用、アレイの小型軽量化の為

アレわりと忘れられがちだが、開発のごく初期時点で搭載想定されていた
モデル船体は、きり型準拠相当の3,000t級船体
PDMS用の多機能レーダなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況