X



あなたが思う戦争映画の最高傑作を教えて下さい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144名無し三等兵
垢版 |
2017/11/22(水) 18:17:49.67ID:d+Q0aJrl
>>142
小心者の俺が、入りにくい個人経営の模型屋に入って、
買う物なくて、何も買わずに出るのに気が引けて買ってたのが、
ウォーターラインの駆逐艦かハセガワの250円の1/72飛行機だった。
ああいう店、客が来た時だけ家の方から出てきたりするんだよなあ。
そういう店も激減したが。
0146名無し三等兵
垢版 |
2017/11/22(水) 20:05:18.48ID:t2d2ZqoM
続編があったこと自体知らなかった。
0147名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 12:32:09.20ID:o42a9cqp
まだ見てないけど、CS放送でハンバーガー・ヒルを録画してるのを思い出して確認したら、
字幕翻訳者が戸田なっちーだった orz
ちゃんと訳せてるのだろうか・・・
0148名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 23:24:06.92ID:0IwLwJMj
徳間文庫の小説版よりはまともだった覚えがある。金取って出すのが犯罪レベルの酷い代物なんで比較対象として不適なのは認めるがなorz
0149名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 23:25:14.48ID:0IwLwJMj
…って、字幕か。↑のは吹替版だ、済まん。
0150名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 22:41:25.98ID:lfpKGO7y
StarTrekでの戸田なっちーの迷訳
 gravitic mine : 重力鉱山  小林丸がやられてんだよ、重力機雷だろうが!何だよ重力鉱山って!?
 shields up, captain? : シールドを下ろしますか、艦長?  upって言ってんだろうが!上げるんだよ!
 photon torpedo : ビーム弾  光子魚雷だろ?そのまま直訳しろよ!
0151名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 06:46:46.86ID:tDxYgjj5
スターウォーズep1の「ボランティア軍」も笑った。
0152名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 12:51:44.50ID:Ai/l/dqj
9.11の時、同時通訳がground zeroをうまく訳せなくて、もどかしい気持ちになったのを思い出す。
今では爆心地という本来の意味よりも、例の場所を示す代名詞として使われるようになっちゃったけど
0153名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 13:42:02.68ID:Hp+XMDbm
爆心地は爆心地で固有名詞化しちゃってたから、思いついても訳しにくかっただろうな。
0154名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 14:56:23.03ID:HId2AokW
黙示録のスノーボール二等兵を白雪姫と訳したのは誤訳のように思えるけど
鬼軍曹は新兵をお嬢さん方と罵っているのでスノーホワイトでもいいのかもと思う。
0155名無し三等兵
垢版 |
2017/11/30(木) 15:32:33.14ID:cFu/x/gB
ブックホークダウンかな
0156名無し三等兵
垢版 |
2017/11/30(木) 15:33:59.71ID:cFu/x/gB
ちなみにブラックホークダウンとまちがえたわけではない
ブラックホークがブックオフに墜落したさまを描いた超大作だ
0157名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 01:31:31.98ID:R43v4ic6
>>1
遠すぎた橋
0158名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 12:13:31.54ID:/m2xhNrX
サルバドル
フジテレビで一度だけ放送したんだが、あの時の吹き替えは最高だった。BDに収録して欲しい。
0159名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 19:41:30.62ID:2ftG9UNE
プライベートライアンは糞だった
0160名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 01:57:11.57ID:vffeJX6+
>>157
それって公開当時や戦争映画の解説本とかじゃあんまり評価高くないみたいだね。
キャストだけは豪華、みたいに言われて。
俺はDVDが出てから初めて観たけど、まあ面白い映画だと思ったな。
兵器もCG無い時代になかなか頑張ってるし。
まあ、少々キャストの見た目や台詞が派手な感じはしたが。それが評価落とす原因か?
個人的には米空挺師団の葉巻の指揮官がお気に入り w
0161名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:41.48ID:yhl/yNMg
あれほどカタルシスのない戦争映画も珍しいからなあ。
派手に出てきたショーン・コネリーもただの役立たずだし。
0162名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 05:27:53.37ID:PTio+Lh8
ポールバーボーベン先生のブラックブック。

ハリウッドはオレを変態監督と言ったが、そのレッテルを剥がしてやる!

と吠えたがそんなつもりなどまるでないというのが良くわかった
0163名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 05:38:03.16ID:PTio+Lh8
✕バーボーベン
○バーホーベン
0164名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 16:23:32.06ID:VYwBEgG9
バンホーテン
0167名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 19:57:05.81ID:b4MgzdSy
マイケルケイン、高倉健 「燃える戦場」
0169名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 00:06:25.30ID:fjrejsxp
>>167
懐かしす。
クリフ・ロバートソン、マイケル・ケイン、高倉健か。
肝心のストーリーが全く思い出せないw
0170名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:53.84ID:dQmeHYHn
VHSの時もそうだったが、好きなシーン見たくてDVD買っちゃうと、
小間切れで飛ばして見ちゃったりして、一部シーンはセリフも完全に覚えてるのに
ほとんど覚えてないシーンもあったりする w
たまに、なにげに全通しで見て驚いたり。
0171名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 20:13:36.65ID:QEiII6Li
CSで「大侵略」なんて映画をやってた。
なんちゅうタイトルだと思ったが、解説見たらどうもWWIIのSASの話だと分bゥって速攻録画bオた。
まbセさわりをザッbニ見ただけだが=ASASジープがカッコいいな。例によってマイケル・ケインが主役 w
それにしても邦題が・・・
0172名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 00:19:30.03ID:gnDkiuyw
>>147
Cal.50を50mmとかになってた希ガス
0173名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 12:33:10.29ID:eLJAXqKf
エイリアン2は既出?いや、マジで。
0174名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 14:20:33.56ID:RiGUJpEh
ソ連映画の「特攻!海兵魂」良いよ
特にオープニングとエンディングの現代のシーンが印象深かった
0175名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 09:16:06.87ID:XkLqk9aL
>>171
粗製乱造されてた頃のご大層なタイトルを付けた映画だね。
マイケル・ケインが所持していた短機関銃もマカロニ映画でよく登場していたスペイン製のZ45ってやつだよね。
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:33.98ID:NNN/oyx4
BS朝日 これから19:00-22:54まで
ダイ・ハード 1 、2 連続放映
乞うご期待!!
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 21:20:23.06ID:6hBRoxVy
プライベートライアンで価値があるのは冒頭の上陸シーンのみ
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:30:31.99ID:2sIt4HFH
「フューリー」
「ダンケルク」
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:38:43.29ID:uP47yBUn
プライベートライアンの冒頭を観ると、史上最大の作戦はずいぶん頑張ってたんだなと感心するな
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 15:52:43.84ID:lsX8vwqR
Vマドンナ大戦争

馬鹿にしてはいけない、隠れた名作
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:21.43ID:WdQuLI3l
今日の13:00からNHKBSで眼下の敵がある
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 19:55:19.74ID:kp55cSRM
戦闘機や空中戦が一番よく描けている作品を教えてください
頭上の敵機?
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 20:19:18.32ID:83ppVABC
>>185
英国、チェコ合作の「ダークブルー」はどうだろ。
スピットファイアの魅力や 空戦も良く描けていると思うけど。
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 22:30:00.32ID:MFDnbVdi
今日の 眼下の敵 はよく出来てたな
イギリスならどう描いたやらw
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:16.78ID:r/XuqN9w
>>187
ラストはボートの上で米独殴りあい
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:21.89ID:KHn9J+Jy
>>187
Uボートの艦長にしては、クルト・ユルゲンスは歳行きすぎてるんだよなあ
名優だけど
リッチェンスあたりなら良かったけど
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:20.73ID:MFDnbVdi
ちょと太り過ぎでもあったが
なかなかいい演技だった
如何にも独将校ってよりよかったかもw

最近言われてが日本人は戦争に向いていないなあwって
直ぐ自決だしまあ助け合いはあっても
捕虜に対してどうかなと思いましたw
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/01/09(火) 23:18:01.74ID:MFDnbVdi
ほんと戦場って頭のいい人を上手に使える人が
本当の頭のいい人だなw

現代の企業や団体でもなw国政なんかでもw
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 00:16:21.79ID:xqJPda65
ワーテルロー
ブラックホークダウンみたいなドキュメンタリーたっちで、ワーテルロー回戦を忠実に描写
エキストラにソ連軍を数万投入、騎兵もソ連軍騎兵、
今こんな大量のエキストラ投入して金かけた映画なんか撮れないよな
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:43.29ID:V9eHERdR
白軍好きなので『提督』に一票
ロシアではドラマもやるみたいな話があったけど、日本では発売しないよね?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 02:06:39.45ID:HwZwpb1w
硫黄島からの手紙

ここはまだ日本か?というセリフが泣ける。音楽も良い
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 02:27:26.27ID:KHUZB9xT
>>188
それ、原作通りのラスト
勿論著者は英国人(元RN)
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 03:21:39.45ID:g8JCyjBY
太平洋奇跡の作戦キスカ
最後まで爽快感のある映画です、史実に近いし。
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 06:09:54.95ID:6NI+oWLA
嵐の中で輝いて(主演マイケル・ダグラス)
これお奨め
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 10:00:40.68ID:+vYCwFRy
ブラックホークダウンとスターリングラード
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 15:36:52.03ID:rux2NBDK
Uボート 観るとまだ甘いなあって感じか 眼下の
舞台はジブラルタルから地中海だが
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 13:06:43.23ID:dpvBVpO2
BS3で さらば冬のかもめ 放映中
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 01:45:13.27ID:OJ5wuKq8
バルジ大作戦は糞映画だが、パンツァーリートのシーンの危うさは全てを凌駕する。
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:45.42ID:Y6YM43DH
軍旗はためく下に
何もいわず一度見て欲しい
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:50:54.19ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X03I4
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 09:29:32.97ID:CgWmxYYm
地上最大の脱出作戦。
戦争ごっこのところがお気に入り。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 12:45:54.63ID:KoGFVmNo
100円レンタルになったんでTSUTAYAでハクソーリッジ借りて観たけど
携帯自動火器が無いとお得意の銃剣突撃白兵戦でも銃剣のリーチ届く前に
大半が薙ぎ払われて終わりだね
お互いがボルトアクション小銃しか持ってない時代は銃剣突撃と精神力も
有効だったけど、もうそれが通用する時代じゃなくなってるなと思う程度の
映画でした
あと洞窟陣地最強
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 16:58:37.64ID:WjYm+SDn
西部戦線異状なしが良かった
エンターテイメントなら荒鷲の要塞
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:35.80ID:F3UJ5CLB
>>178
フューリーはレーザー銃の撃ち合いが良かったな
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 06:02:32.57ID:mUXPC3aH
遠すぎた橋
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 11:23:23.72ID:L5clZAJJ
雷撃隊出動(1944)
登場人物が達観してて戦時中に作ったのにまるで戦後の映画みたいに敵味方を分析してて驚愕
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 15:35:46.02ID:R75kyRQx
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/24/news077.html
円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断 m
「長い係争のいわば集大成」の判決と円谷プロ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wタイwざまw
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 13:01:10.09ID:M+3owH90
このあとBS3で 十戒 放映
0217
垢版 |
2018/05/07(月) 13:32:40.81ID:aD7h4yiv
プライベート・ライアンは冒頭シーン以外がうんこ過ぎる

ドイツ兵、ナチス氏ね!氏ね!氏ね!アメリカバンザイ!
僕らはユダヤリスペクト!

のハリウッド典型じゃねーかw
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:57:15.46ID:pWIodBTg
今夜未明5/12 BS3で00:15-03:06まで
プライベート・ライアン 放映
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:00:20.98ID:o9FIpab9
そういや「独裁者」がここまで出て無いな。
戦争映画という印象があまり無いのか。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:31.58ID:o9FIpab9
「風と共に去りぬ」も戦争映画だな。
一番印象に残っているのが広場一杯に戦傷者が並んで寝かされてるシーン。
こう考えると結構間口が広いな。
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:46:59.99ID:s413GuXz
>>221
あれ、大半が人形らしいよ
少しだけ混ざっている本物の人が、こっそり棒で人形の手足を動かして苦しんでいる雰囲気を出してるんだって
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 06:56:22.15ID:xRSjsps8
ハクソーリッジ
日本軍が強すぎというか日米の白兵戦でのキルレシオは実際あんなもんだったんだろうなと思う。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 11:24:00.88ID:GnrXsK8R
だね
人形作って、服着せて、運んで配置して、プチ操作して・・・

南北戦争物ならやはり「ゲティスバーグ」かな
ストーリーなど無いに等しいなんて言う人もいるけれど、史実エピソードは結構押さえられてるし
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:34:45.89ID:eyd5DVBy
『風と共に去りぬ』のヴィヴィアン・リーと言えば、
数寄屋橋の『ウォータールー・ブリッジ』は、比較的に無名だけどずっと印象的だよね
軍板的には、第一次大戦上がりの主人公の塹壕(トレンチ)コートがとても格好良かった

やはり、コートで格好良いのはイギリス系が多いのかな
『第三の男』の英国将校のダッフルと『哀愁』のトレンチは本当に格好良いよね
憧れて真似をすると酷い火傷をするけど

あと、映画の軍人上がりのコートで格好良かったのはマイケル・パレのヨレヨレコートかな
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 19:39:16.89ID:TjyKTDLW
風と共にじゃないけど、負傷者モブの中小芝居して目立つとこからスタートしたのはマックィーンだったかな。
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 03:42:43.28ID:bVM2Aqev
祝! カンヌ国際映画祭
最優秀賞パルム・ドールに
是枝裕和監督の「万引き家族」に

今村昌平監督の「うなぎ」以来 j
21年振りの受賞!!
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 12:52:52.17ID:DVSUW/Rp
このあと BS3 で 黒澤明 の
羅生門 !!
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 06:58:49.98ID:fp6X8Y6l
自分は633爆撃隊で、実物のモスキートを使用して撮影してて興奮した
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:38:13.44ID:ZTsmpJu0
>>230
今の技術で見るとチャチな所が垣間見えて残念ではあるのだけど実機にこだわりましたってだけで大した工夫もしなかったダンケルクよりかはナンボもマシだよ
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:54:24.71ID:J30ATraF
モスキート爆撃隊ってのも有ったね
此方も実機
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 23:17:59.92ID:ss9rQ+3I
>>232
跳躍爆弾で何かを破壊するんだよね。
ダムだっけ?
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 10:31:42.55ID:3m/3i96o
スターリングラードと戦場のピアニストもなかなか面白い
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 19:06:24.32ID:iEUBdEJr
>>233
ダムを破壊するのは「The Dam Busters」
モスキートでなく、アブロ・ランカスターの実機が出ていた

日本語のタイトルは「暁の出撃」だったと思う

それにしても、イギリスの戦争映画は、次々に何の感傷も
与えることなく兵士が戦死していくから、実際の戦争はこん
なものなんだろうと考えさせられる
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 20:18:34.26ID:H2Bmqhq3
633爆撃隊は1人除いて全員戦死だし
でもってハリーアンドリュースの捨て台詞がYou can't kill squadronだし
まるで救いがない
ロングッドウィンのテーマが良いな
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 21:57:35.05ID:Caa/XR1D
デンマーク映画の「エイプリル・ソルジャーズ」も地味ながらも味わい深い作品だったな
クラグヨルゲンセンライフルの独特の装填やマドセン機関銃なんざヨダレが出そうw
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 21:58:34.28ID:P1EPU4aP
>>237
近衛のコールドストリーム連隊付き軍楽隊のレパートリーに入ってるくらい
>633爆撃隊のテーマ
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 22:40:01.37ID:VZ2BeKBh
>>238 Sdkfz222&オートバイ部隊の化け物じみた強さ(対・自転車斥候隊)がなぁ…兵器の強さというのは相対的なもんではある。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 00:20:50.00ID:TiEmbnC+
有効な対戦車火器を持たない部隊だとああやって蹂躙されるんだね
2号戦車無双だった
弾丸も一人数十発くらいしか配給されてなかったよね
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 01:33:48.78ID:XZlNAOLN
中華とかでも89やハ号があんな感じだったんだろうな
割と真面目に戦車出すまでもないと言うか
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:38.74ID:ejLxLnWs
このあと 14:30からBS3で
英国王のスピーチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況