X



あなたが思う戦争映画の最高傑作を教えて下さい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:45.42ID:Y6YM43DH
軍旗はためく下に
何もいわず一度見て欲しい
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:50:54.19ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X03I4
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 09:29:32.97ID:CgWmxYYm
地上最大の脱出作戦。
戦争ごっこのところがお気に入り。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 12:45:54.63ID:KoGFVmNo
100円レンタルになったんでTSUTAYAでハクソーリッジ借りて観たけど
携帯自動火器が無いとお得意の銃剣突撃白兵戦でも銃剣のリーチ届く前に
大半が薙ぎ払われて終わりだね
お互いがボルトアクション小銃しか持ってない時代は銃剣突撃と精神力も
有効だったけど、もうそれが通用する時代じゃなくなってるなと思う程度の
映画でした
あと洞窟陣地最強
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 16:58:37.64ID:WjYm+SDn
西部戦線異状なしが良かった
エンターテイメントなら荒鷲の要塞
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:35.80ID:F3UJ5CLB
>>178
フューリーはレーザー銃の撃ち合いが良かったな
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 06:02:32.57ID:mUXPC3aH
遠すぎた橋
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 11:23:23.72ID:L5clZAJJ
雷撃隊出動(1944)
登場人物が達観してて戦時中に作ったのにまるで戦後の映画みたいに敵味方を分析してて驚愕
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 15:35:46.02ID:R75kyRQx
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/24/news077.html
円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断 m
「長い係争のいわば集大成」の判決と円谷プロ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wタイwざまw
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 13:01:10.09ID:M+3owH90
このあとBS3で 十戒 放映
0217
垢版 |
2018/05/07(月) 13:32:40.81ID:aD7h4yiv
プライベート・ライアンは冒頭シーン以外がうんこ過ぎる

ドイツ兵、ナチス氏ね!氏ね!氏ね!アメリカバンザイ!
僕らはユダヤリスペクト!

のハリウッド典型じゃねーかw
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:57:15.46ID:pWIodBTg
今夜未明5/12 BS3で00:15-03:06まで
プライベート・ライアン 放映
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:00:20.98ID:o9FIpab9
そういや「独裁者」がここまで出て無いな。
戦争映画という印象があまり無いのか。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:31.58ID:o9FIpab9
「風と共に去りぬ」も戦争映画だな。
一番印象に残っているのが広場一杯に戦傷者が並んで寝かされてるシーン。
こう考えると結構間口が広いな。
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:46:59.99ID:s413GuXz
>>221
あれ、大半が人形らしいよ
少しだけ混ざっている本物の人が、こっそり棒で人形の手足を動かして苦しんでいる雰囲気を出してるんだって
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 06:56:22.15ID:xRSjsps8
ハクソーリッジ
日本軍が強すぎというか日米の白兵戦でのキルレシオは実際あんなもんだったんだろうなと思う。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 11:24:00.88ID:GnrXsK8R
だね
人形作って、服着せて、運んで配置して、プチ操作して・・・

南北戦争物ならやはり「ゲティスバーグ」かな
ストーリーなど無いに等しいなんて言う人もいるけれど、史実エピソードは結構押さえられてるし
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:34:45.89ID:eyd5DVBy
『風と共に去りぬ』のヴィヴィアン・リーと言えば、
数寄屋橋の『ウォータールー・ブリッジ』は、比較的に無名だけどずっと印象的だよね
軍板的には、第一次大戦上がりの主人公の塹壕(トレンチ)コートがとても格好良かった

やはり、コートで格好良いのはイギリス系が多いのかな
『第三の男』の英国将校のダッフルと『哀愁』のトレンチは本当に格好良いよね
憧れて真似をすると酷い火傷をするけど

あと、映画の軍人上がりのコートで格好良かったのはマイケル・パレのヨレヨレコートかな
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 19:39:16.89ID:TjyKTDLW
風と共にじゃないけど、負傷者モブの中小芝居して目立つとこからスタートしたのはマックィーンだったかな。
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 03:42:43.28ID:bVM2Aqev
祝! カンヌ国際映画祭
最優秀賞パルム・ドールに
是枝裕和監督の「万引き家族」に

今村昌平監督の「うなぎ」以来 j
21年振りの受賞!!
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 12:52:52.17ID:DVSUW/Rp
このあと BS3 で 黒澤明 の
羅生門 !!
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 06:58:49.98ID:fp6X8Y6l
自分は633爆撃隊で、実物のモスキートを使用して撮影してて興奮した
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:38:13.44ID:ZTsmpJu0
>>230
今の技術で見るとチャチな所が垣間見えて残念ではあるのだけど実機にこだわりましたってだけで大した工夫もしなかったダンケルクよりかはナンボもマシだよ
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:54:24.71ID:J30ATraF
モスキート爆撃隊ってのも有ったね
此方も実機
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 23:17:59.92ID:ss9rQ+3I
>>232
跳躍爆弾で何かを破壊するんだよね。
ダムだっけ?
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 10:31:42.55ID:3m/3i96o
スターリングラードと戦場のピアニストもなかなか面白い
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 19:06:24.32ID:iEUBdEJr
>>233
ダムを破壊するのは「The Dam Busters」
モスキートでなく、アブロ・ランカスターの実機が出ていた

日本語のタイトルは「暁の出撃」だったと思う

それにしても、イギリスの戦争映画は、次々に何の感傷も
与えることなく兵士が戦死していくから、実際の戦争はこん
なものなんだろうと考えさせられる
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 20:18:34.26ID:H2Bmqhq3
633爆撃隊は1人除いて全員戦死だし
でもってハリーアンドリュースの捨て台詞がYou can't kill squadronだし
まるで救いがない
ロングッドウィンのテーマが良いな
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 21:57:35.05ID:Caa/XR1D
デンマーク映画の「エイプリル・ソルジャーズ」も地味ながらも味わい深い作品だったな
クラグヨルゲンセンライフルの独特の装填やマドセン機関銃なんざヨダレが出そうw
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 21:58:34.28ID:P1EPU4aP
>>237
近衛のコールドストリーム連隊付き軍楽隊のレパートリーに入ってるくらい
>633爆撃隊のテーマ
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/06/08(金) 22:40:01.37ID:VZ2BeKBh
>>238 Sdkfz222&オートバイ部隊の化け物じみた強さ(対・自転車斥候隊)がなぁ…兵器の強さというのは相対的なもんではある。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 00:20:50.00ID:TiEmbnC+
有効な対戦車火器を持たない部隊だとああやって蹂躙されるんだね
2号戦車無双だった
弾丸も一人数十発くらいしか配給されてなかったよね
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 01:33:48.78ID:XZlNAOLN
中華とかでも89やハ号があんな感じだったんだろうな
割と真面目に戦車出すまでもないと言うか
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:38.74ID:ejLxLnWs
このあと 14:30からBS3で
英国王のスピーチ
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 10:10:28.52ID:p9uA58B9
BS TBSで 戦場に架ける橋 放映中
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 11:17:38.47ID:q5KaXoCG
マーフィーの戦い
基地外やらしたら、ピーター・オトゥールが最強
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 23:41:32.81ID:j3ofIeqN
一番驚いたのは空軍大戦略だった
日本語タイトル名はそりゃねーだろ感いっぱい
ハリーザルツマンしか造れつくれなかった空前絶後の大作
作品の評価云々というより、あくまで淡々とした一大叙事詩ね
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:27.00ID:lgOrCNyS
三大そりゃないだろ戦争映画邦題
戦争のはらわた
空軍大戦略
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:51.84ID:YzgHz8dq
クロス オブ アイアン
バトル オブ ブリテン
ケリーズ ヒーローズ
で良かったのに
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:21.87ID:JGf4bhfS
ホープ&グローリー →戦場の小さな天使たち ってのもあったな
軍じゃなくて戦中の一般市民の話の映画だが

おすぎが日本で映画が売れなかったのは糞邦題のせいだって批判してた
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:52.38ID:aaC24xCX
あんま海戦の映画が上がってない気がする

個人的にはビスマルク号を撃沈せよ!を推したい
英戦艦ヴァンガードやソードフィッシュの実機が見れるだけでも貴重かと

まあ色々と史実と違う点はあるけどね
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 15:35:02.92ID:PfwVqynO
特殊撮影技術についてなら日本海大海戦'69 は良く出来てる
ビスマルクについては粉を吹き上げたような水柱のギミックは凝ってるが
遠景だから迫力ないし
水柱をスケスケールモデルで表現は永遠に無理かも

眼下の敵は潜水艦以外本物だから人気あるんだろ
ストーリーの怖さではベッドフォードインシデント
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 07:00:12.73ID:tMFS7Idr
映画ではないけど日本のテレビでやっていたアメリカのドラマでWW2のアメリカの爆撃隊と
それを迎え撃つドイツの戦闘機隊の攻防のドラマがあったよね
毎週見ておりました
どうしてもタイトルが思い出せないんですが面白かったです
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 10:33:49.95ID:DMdELsb4
>>254
「頭上の敵機」。後に放送局が変わって改題して「爆撃命令」
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:23.70ID:48gvZtc5
サベージ准将からギャラガー大佐に変わっちまった、映画のペックは別格
B-17もんではマックィーン演じる戦う翼 The War Lover でのの歪んだ性格者なんか面白い
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:09.46ID:G3vP4zn0
BS日テレで14:00-15:55
スターリングラード
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 13:41:05.25ID:zb1Yq4WX
>戦争のはらわた2

最近オリジナルカット無し版を見たら
日本版では冒頭ちょい出てすぐ死んでお役御免の
アンセルムの登場場面がスタイナーとの再会シーン含めて割と有って良かった
まぁそんだけ
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 00:44:20.40ID:PydZ8mgP
誘導されたので再度ポスト

最近遠すぎた橋知ったんだけどこれめちゃくちゃすごいな
黒澤明なんかゴミだわ
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 00:52:18.01ID:N2tL61ka
原作は良い作品だと思うが、映画ってそんなに良かったっけ?
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 01:07:46.21ID:YY4H3SZu
戦争に架ける橋 を観るとなあ
黒澤のトラトラトラが観たかった
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 03:31:01.18ID:k5R+Pzc4
遠すぎた橋いいよ。
負け戦なのに読後感←映画だとなんて言えばいいんだ がいい。
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 03:38:30.84ID:cnyya7zX
遠すぎた橋最高だろ
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 06:04:34.54ID:55R6pNCZ
初めて買ったレコードが遠すぎた橋のサントラ
B面の野戦病院シーンの悲しい音楽も印象的だった
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 06:43:42.09ID:OGy+tcUU
長いだけの駄作の代表だろ
遠くへ行きたい橋
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 08:20:44.72ID:cnyya7zX
>>266
こんなやつがプライベートライアン最高ナリーとか言ってる輩
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 08:29:29.35ID:wpXDfSKU
遠すぎた橋はドイツ側の戦車が見てて面白かったな
パンターに化けきれてないレオ1とか
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 08:55:48.64ID:u9Rh06la
>>267
鐘楼からお祈りしながら狙撃するシーンとか大好物

あの葛藤する人はもう少し上手に描いて欲しかったが
それがあの映画の肝なんだろうけど

先日のレニングラードも良かったなあ
狙撃もの大好物!
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 11:11:58.69ID:LZyBezDJ
遠すぎた橋の何が良いかって言うとレイアウト
押井や庵野より先にこんなことやってるやつがいたのかって感動したわ
それに黒澤よりも全然良いし(乱は好きだけど)
あとシンゴジで庵野がやろうとしてできなかったことを何十年も前にやり遂げてたのな
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 14:43:47.57ID:DmjTZ2D9
対比する映画が糞過ぎて泣けた
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 16:03:33.32ID:k5R+Pzc4
遠すぎた橋とディア・ハンターは雰囲気が好き。環境ビデオとしても使える。
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 22:36:58.00ID:c8P4fZyg
アッテンボローの他のやつもちょっと見たけどやっぱり絵作り半端ないなって思う
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 23:08:51.93ID:R7mKEVud
やり過ぎて失敗したいい例
黒澤はやり過ぎて成功するいい例
あれでもまだ足りないんだしなあw
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:43.18ID:xbuGUGLP
なんかイキった中学生が初めて観た映画に興奮してるみたい。
地獄の黙示録とか見せたらもっと興奮しそう
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 12:34:22.45ID:fTz8iXg7
ドクターストレンジラブの市街戦シーンとか水爆投下シーケンスとか
やっぱキューブリックはええわ 
あとはキャメロンに何か造ってもらいたい
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 15:34:28.13ID:VSGJpUfS
黒澤が降板した トラトラトラ も観てくれw
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 18:16:20.52ID:b3QbzAGH
>>277
いやほんとに中学生に戻ったころのように興奮したよ

黙示録はゴミですね
あんなんで喜ぶの理屈で映画みてドヤ顔で語ってる頭の悪いに大学生くらいだと思います
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:24:36.23ID:Z82ZiptG
「地獄の黙示録」とか「戦場のメリークリスマス」は、ロケやら製作も含めて一大叙事詩というかある世代にとっての歴史だからな

「遠すぎた橋」はむしろ原作本が良くて「ヒトラー最後の戦闘」とともに手に入り易くすべき
コーネリアス・ライアンの本としても「史上最大の作戦」より両方とも良い出来だと思うんだが、こっちと違って再刷されたことないよな
0282名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 21:42:34.54ID:cXdDULoX
日本でのモンティの評判を決定づけた一冊。
正直英国人のモンティ贔屓を目の当たりにすると、どっちが正しいのかわからなくなる。
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 22:34:43.97ID:d0Ui2Xmf
崇め奉ると通に見えるんだろw
自分に酔うタイプ

ああいう心理劇の方が大人向けだし
ドンパチ超大作は子供や支那向けなw

大脱走 や 戦場は架け橋 の方がええなあ
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 12:22:56.26ID:OTH/D8No
この映画好き! だけならいい。
でも誉めるために他の映画とか監督を貶すのは子供っぽい。
引き合いに出す名前もメジャーなものばかりで、たいして映画観てないんだろうなと思わせる。

あと、絵作りの意味のレイアウトはアニメ製作で使われる言葉な
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 12:32:13.05ID:AWo18J7/
遠すぎた橋は音楽もええよな
1日中聞いてても飽きないレベル
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 13:48:54.29ID:ezVVsgAx
最近観たはずなのに内容が思い出せない
長い橋 ??
0287武闘派閥
垢版 |
2018/06/28(木) 20:02:25.33ID:CTWPAUx0
>>1
戦争ならたまには
【【【【戦争小説】】】】で抜けよ童貞!
↓↓↓↓↓↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwwwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓(要は【発明】だな)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 20:11:14.39ID:cKWfDWK5
BS12で MASH 放映中
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 23:45:13.52ID:aKM3ouqE
>>217
むしろラストシーンがハリウッドの西部劇の典型
インディアンに襲われた幌馬車隊がもうダメだという瞬間に突撃ラッパ鳴らして騎兵隊がやって来てインディアン逃走、めでたしめでたし
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 23:50:14.76ID:aKM3ouqE
遠すぎた橋いいよね

昨日見た「パリは燃えているか」ノーカット版も良かった
0292名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:09:37.12ID:fZCMjZvL
8月に東宝の連合艦隊のサントラCD出るのか・・・
今まで出てなかったんだなぁ
当時のパンフにレコードとカセットになってたのは載ってたけど
0293名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 13:17:40.91ID:XSTFT1BV
BS5 BS朝日で 大脱走(吹き替え版) 放映中!p
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 13:31:09.08ID:lMoxAvbB
大脱走の銃殺シーン、昔は酷えなと思ってたが
交戦国の軍人が、私服で偽造身分証明書を持って捕まったら射殺されても文句言えないんだな
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 15:27:21.52ID:tWxLVjk2
まあ当然かと
収容所に居れば助かったかもねw
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 15:29:00.29ID:tWxLVjk2
あの盲になった人いいわあ
あの人も数年前に亡くなった
悪役も(・∀・)イイ!!
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 22:11:36.64ID:QM7m9sgU
>>296
あの俳優さん、刑事コロンボ見ていたらカリフォルニアワインセラーのオーナーで犯人役やってた
味のある役ところでも話だった
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 22:59:00.75ID:SZp8wejm
007とかにも悪役で出ているし
大脱走 も好きだなあ
軍板ではベタwだろうけど
つい英語が出るシーンが好き
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 10:25:15.82ID:RL0NyPAb
BSフジ このあと12:00から
眼下の敵 Uボートもの
これも傑作やあ!! 大好物!
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 20:59:55.92ID:s8Mjnjjb
BSフジ このあと21:00から
クリムゾン・タイド 原潜もの
1995年公開 jyt
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 03:02:08.71ID:Hpwd5npM
BS3 本日13:00-14:44 byl
テレフォン チャールズ・ブロンソン KGBもの
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 06:51:10.06ID:XYd2SMyI
 
★多すぎるので零戦もの限定★

<お勧め>
・「ゼロ戦燃ゆ」(1984) 「俺の仕事はアメ公を叩き落とすことだ!邪魔をするな!」

<まあまあ>
・「ゼロ戦黒雲一家」(1962) 見捨てられた孤島の部隊の話。裕次郎の隊長がよい

<駄作>
・「永遠の零」(2014) 主人公がプロ市民的セリフを吐く続ける。朝日新聞がスポンサなのもうなづける。
      百田の作品だと思って見ると確実にがっかりする。途中の東北弁も不快。
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 08:08:50.34ID:lWEnqaX5
>>302
黒雲一家は友情出演の自衛隊のPー2Jの爆撃機役の好演がいいね
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 13:03:40.89ID:werxi6pH
>>301
1977年公開
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 11:44:32.97ID:u3m/DF5T
零戦燃ゆは、軍オタ的にはいろいろ突っ込みどころはあるけど、映画としての完成度はいいね。
同様の理由で「太平洋の翼」も挙げたい。
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 11:51:09.61ID:br7p66SO
ワーテルロー並みにエキストラを動員した映画が観たい
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 19:32:35.89ID:vVDs1sLB
 
「太平洋の翼」もよかった
---------
★★太平洋戦争映画(邦画海軍)★★

<お勧め>
・「トラトラトラ」(1970) 戦闘シーンもの凄くよくできている。暁に空母から飛び立つ飛行機とか圧巻。
             CGではなく実写なので何度見ても飽きない。
・「ゼロ戦燃ゆ」(1984) 「俺の仕事はアメ公を叩き落とすことだ!邪魔をするな!」
・「太平洋の翼」(1963) 紫電改部隊の話でよくできている。
・「奇跡の作戦キスカ」(1965) 撤退戦という地味な作品だがとても現実味があった。
・「人間魚雷出撃す」(1956) 回天の話。石原裕次郎、長門の演技がうまい。特攻ものだがプロパガンダ臭がない
・「最後の特攻隊」(1970) 鶴田浩二、高倉健。とてもよく人間が描けている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況