X



隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:06.27ID:u9juYFpg
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!


隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/

前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487196507/

前々スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 08:31:04.94ID:i4+vvYCB
双発機で寸法にも余裕があるし、強度もギリギリで構わない百式司令部偵察機は乗員も二名で足りる。
かたや、彩雲は艦上での落下にも耐える強度、寸法の制約による単発機、洋上航法の為に三名の乗員が必要。
陸上専用機と比較して、恐ろしく不利な条件で610【米国側の良燃料とプラグで694】km の速度を出せた
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 23:27:46.60ID:qPRaVbtG
彩雲って結構いい体してんのな
なかなかエロいわw
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 00:22:09.76ID:fLVAKwkB
Altaya Ixo
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:43.96ID:kJyNGdJd
彩雲の事を調べてたら三木琢磨大尉(海兵70期)にたどり着いたけどこの人戦争を生き
延びて戦後空自に入ったけど連絡飛行中ジョンソン米空軍(現在の入間)基地付近に墜落
で死亡か。なんだか悲しくなった。
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:21.16ID:7WDOGTR2
飛燕の小林照彦も戦後死亡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%85%A7%E5%BD%A6
1957年(昭和32年)6月4日 搭乗のT-33練習機が離陸直後に墜落。
同乗者の天野裕3等空佐を先に脱出させた(脱出時の高度が低すぎた為に天野3佐も殉職し2等空佐に特進)後、市街地に機を墜落させないよう最後まで操縦しての殉職だった。
殉職により2等空佐に特進。
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:46.76ID:42fjLV8D
米陸軍No1エースのボングも戦争終了直前にP-80のテスト中に事故で死亡している。
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 12:26:50.00ID:lT1VUowq
彩雲のペラ これおかしくない?
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 13:18:23.96ID:HPvg9yaD
プロペラ3枚中の2枚が逆ピッチだね
いつものご愛敬さ
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 14:17:52.48ID:sfFkZmNC
そういうミスって個体別なんかね
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:26.95ID:n1VpIG9k
逆ビッチだから超清純な真性処女
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:54.27ID:sjUhG9t/
負け惜しみ乙
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 21:38:52.47ID:Y2xVLLAj
二式飛行艇 とか、大型機も 144 スケールなら出せるはず。戦闘機 ではなく 傑作機 なのだから
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 21:52:21.80ID:3RqCFjEp
>>429
144スケールw
実物の144倍の大きさで出すとか無理だろ、いくら 戦闘機 ではなく 傑作機 でもww
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 07:22:29.84ID:zBhUv+//
全長4000mってマクロスみたいだな
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 07:24:07.88ID:z/tkwjfG
>>429
HPトップに「戦闘機を中心にした〜ダイキャストモデルが付属します」と断り書きあり
大型機も欲しいが、並べて飾るのでスケールは揃えて欲しいという思いもある
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:22.61ID:xq9lLfw9
大型機は複数号に分けるっつー方法もあるよな。
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:35:13.18ID:tzKlCkTu
主翼半分ずつ、機体半分ずつで4号に分ければ可能かな。
価格も4倍になるけど。
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 17:45:15.91ID:Sc8Si2d3
二式飛行艇 を出して欲しいなあ
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 18:35:14.88ID:c7AzZmqp
週刊二式大艇 創刊
1/32 二式大艇があなたのコレクションに!
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:21.18ID:90KHEs3T
>>436
今月号のパーツ:左フロートの前側支柱
定価1850円
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 19:17:04.03ID:FoYaa2d7
じゃあ、オレは九七大艇を。あのスッと伸びた一枚の主翼は美しいなあ。
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 23:54:11.53ID:akkVYaZC
1/144スケールでも二式大艇、B-29あたりは梱包が大きくて無理かも。
B-17、連山あたりまでがギリギリかなと。
頑張って1/72スケールのプラモを作ろう。
どこかのサイトで、二式大艇のプラモを買った
けど箱を開けた瞬間諦めた人がいたな。
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 00:30:07.63ID:CNry2xzo
1/144のB-29って海外のパートワークにあったぞ

rare ATLAS 1/144 World War II US Air Force B-29 strategic bomber model
The first atomic bomb carrier Alloy aircraft model

B-29 World War II American Superfortress .heavy bomber fighter aircraft model
1/144 ATLAS

このキーワードでAliexpressで検索してみ
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 19:17:44.13ID:Ly/Pwq5H
2号ってただの五二型じゃなかったっけ
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:01:40.15ID:SE5kHNdm
このシリーズと日本陸海軍機大百科はどちらが質は良いのかな?
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:06:48.02ID:Ly/Pwq5H
あっちは最後の方は鹵獲機まみれになって無惨な終わり方してなかったっけ
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:10:35.08ID:ZQXIUfvp
固定脚の機体以外は、デスクトップモデルで脚なし。【地上姿勢では飾れない】
大型機の窓は水色塗装
エンジンのディティールはなし
アシェットは、こんな感じです
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:56:16.10ID:Cy9MO4Fg
>>440
1/144のダイキャスト二式大艇はあります。

>どこかのサイトで、二式大艇のプラモを買った
けど箱を開けた瞬間諦めた人がいたな。

それ、たぶん俺ですw
ここに書き込みましたw
二式大艇の新金型のやつです。
モデラーになろうとしましたが、諦めて大戦機1/72コレクターになりました。
極力ダイキャストを集めて、ダイキャストに無いものはプラモです。
代行制作サービスに頼もうかな!?
ちなみにマイブームは北欧とオランダの大戦機です。

二式大艇はショートサンダーランドはほぼ同じ大きさです。
ショートサンダーランドはコーギーから出ているので、やってやれない事もないけどね…
コーギーのショートサンダーランドを買いましたが、もう惚れ惚れしますわ!!

1/144シリーズならIXOで出てるから次のシリーズで出して欲しいですね。
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 23:11:53.67ID:ZQXIUfvp
ビッグバードの側は組みたてが必要だけど、利点も多い ★「1/144 二式飛行艇の仕上がり比較」
『アシェット 日本陸海軍機大百科』 vs 『アルジャーノン/カフェレオ ビッグバード 4』 https://ameblo.jp/niitakayama/entry-11618070443.html
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 00:34:41.31ID:UtvYYzAM
既刊で翼長が一番長いのがアヴェンジャーの23.6cm。
仮に二式大艇が1/144スケールで発売(仮に大型機傑作機シリーズ)されたら翼長は26.4cm、B-29は29cmになります。
なんとかならないサイズではないと思うけど。
IXOから1/144スケールの二式大艇が出てたけど、3800円くらいしてたかな。
発売の可能性はあるかもしれないけど、1850円では無理そう。
3千円〜4千円なら欲しいけど、ただ大型機は数が少ないからすぐにシリーズが終わりそう。
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 03:20:41.47ID:6JpY/w2p
スケール変更イラネ
1/144二式大艇はもうお腹いっぱい
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 05:42:29.20ID:Xijh722W
>>442
ゼロ戦もうイラネw
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 15:31:02.05ID:pZE8Tr02
速報乙。57号の公式発表はまだなのか。画像見る限り、塗装を渋めに抑えてきたかなという印象。
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 16:19:56.10ID:adEioOtq
フランコ・ルッキーニの機体だっけ?
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 19:30:23.19ID:pZE8Tr02
それは多分、MC.202/84―1号機だね。
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 22:08:36.39ID:IIQO2vxc
イタリア機は分からんなぁ。
どんな活躍をしたの?
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:01:40.29ID:D42qkRH+
57号はG55チェンタウロです   4月3日発売
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:05:01.35ID:S3MAldTf
フォルゴーレはアフリカ戦線でそこそこ働いたらしいがチェンタウロはほとんど活躍の場が無くイタリア降伏
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:08:28.11ID:D42qkRH+
ゼロ戦52買うまいかと思ったが買ってしまった〜
やっぱり同じ金型の奴や〜    
こっちは着地タイプにしとこう
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:15:13.43ID:S3MAldTf
>>464
箱から出してないけど同じだったのか…
カウルが違うとか武装が違うとかなかったんだ…
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:34:06.72ID:D42qkRH+
まったく同じ奴!
5式戦よりマシか・・
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:08.52ID:/Dee0MC8
カラバリだからねー
翼の銃身を全部削れば52型で、外側の細い方だけ削れば
52型甲、乙って言い張ることもできる・・かな?w
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 00:25:12.92ID:hX024l9Y
>>466
何故に五式戦? 五式戦は名機だと思うが、、、
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 01:45:12.24ID:zhouEGyS
このシリーズの5式戦のことや、
あのキャノピーはないやろ
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 02:26:32.17ID:RV7++hQk
ゼロ戦21型は満足するレベルだった
烈風のプロペラがアシェットの87/1烈風と同サイズだったな
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 04:42:39.80ID:A29g+tnr
>>470
五式戦のカラーリングも最悪www
もっとカッコ良かったら買ってたのに残念作w
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 22:28:57.53ID:RV7++hQk
彩雲やアベンジャーの出来はイイな
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 23:30:35.77ID:psu0Ob/G
近所の本屋でアヴェンジャーと彩雲が今だに売れ残ってる。
今までは発売から一週間以内には売れてたのに。
俺が別の本屋で定期購読で予約したからかな。
No.52〜56まで並んでた。
一時的なことかもしれないが。
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 01:39:02.43ID:VRHME8N1
いちばん人気の52型丙くらい
手抜きなしで考証してほしいぜ
カウリングのモールドないや〜〜
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 03:06:57.64ID:GNM+yzRz
研三でないかな〜
しんでん出てるし
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 09:00:29.90ID:VRHME8N1
3式戦U型の水滴風防のやつ出んかな
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 12:47:36.26ID:BDmIYqti
あと残りは何が出るんだろ?
70でおしまいでしょ
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 13:06:59.24ID:QUb1b0Ec
80号まで
残りは>>124でカラバリがあるから全部は出ないかも
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 14:21:09.39ID:PAoj7xLY
アシェットは延長をよくやるが、デアゴスティーニはむりかなあ
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 14:33:54.74ID:EEYqn+2R
デアゴも延長するよ
最近ではサンダーバード2号&救助メカが80号→95号に
コンバット・タンク・コレクションが100号→120号に
スタートレック・スターシップコレクションが70号→110号に延長されてる
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 18:11:02.39ID:M4DGHEPh
紫電ってなんで出ないんだろ? 余程のクソだったのかな?
シリーズのしんがりは天山と予想
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 18:42:13.70ID:2vsu3dWJ
>>485
例の画像によると紫電も発売予定にはなっているらしい >>124 より
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:27.39ID:GNM+yzRz
銀河・月光だそうだ箱のスペースからして双発機までだな
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 00:45:53.16ID:yS/8f+Hp
銀河は欲しいなあ、あとキ48 99式双発軽爆撃機【Lily】も。
キ45改 屠龍の翼は、まんま『キ48』の流用だし
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 00:58:13.74ID:JG2HyZ8B
ちょくえん機   イランわ
5式戦見てると腹立ってこんか
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 02:09:26.69ID:soWjD0h7
五式戦より烈風のペラだな。
ところで流星のペラを烈風に換装したら、サイズ的に合いそうなんだが。
ただ五式戦のキャノピーは、実機の写真とかハセガワのプラモを見るとかっこいいな。
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 02:10:55.88ID:cdoILoMG
あの5式戦のキャノピーで、2型飛燕ださんといて!
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 05:41:30.82ID:J0Y0VmFg
五式戦は総見直しして出して欲しい!
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 10:09:40.47ID:JG2HyZ8B
翼そりすき
落下タンクもかたち変
初期の1式戦キャノピーみたい
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 11:54:54.58ID:t4eBBzqV
今回の丙型は初期の52型が置いてある店だったから比較できて本当に良かった
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 22:05:21.65ID:5S1JRRcp
>>474だけど 今日、本屋に行ったらアヴェンジャーと彩雲だけ売れ残ってるじゃないか!
うちの町はどういう人種が住んでいるんだよ?
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:59.00ID:7EVDBu/z
最新刊が出たのに次号の発表がまだだよね
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:31.23ID:5S1JRRcp
>>496
こら!>>474をちゃんと読めよ。
俺は名機彩雲とアヴェンジャーは買ったわ。
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 03:18:28.62ID:JKK1HJRt
ドントーレスの出来もいいな零観もいいよ

なんで5式戦は出来悪いんや
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 06:30:15.82ID:oZ0pJQuZ
零戦54型出ますか
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 06:51:22.58ID:zqdWntP5
>>500
ドーントレス
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 06:52:38.17ID:zqdWntP5
>>502
シリーズ延長すれば
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 11:58:54.44ID:BLCe6czb
零戦三二型と五式戦は絶許リスト入りした

烈風のペラのスケールとスピット、一式戦かなにか(記憶薄)のペラが逆回転、
P-38のペラが左右同じ・足の収納時の蓋ないやんけ、
震電のアンテナ傾いてない・機銃の位置が左右反転しただけ、

この辺はうーん・・・
0507タマネギ103号
垢版 |
2018/03/25(日) 14:59:41.26ID:3t2grDp0
零式水偵
予約して入荷予定がないってアマに勝手にキャンセルされたのに
アマで再販されてる
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 17:49:56.81ID:Ls8gsZSR
5式戦の尾翼ちっさすぎないか
アシェット87/1の5式戦と変わらん!
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:51.84ID:1alHnrVn
>>502
ゼロ戦イラネw
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 19:13:15.76ID:rlDnlQDN
またペラ間違えたりしてたらシャレにならんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況