X



谷甲州 覇者の戦塵47 一式47ミリ戦車砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 21:34:59.68ID:61b4bP4C
 重戦車の次は九七式中戦車だった。主砲を一式47ミリ戦車砲にかえた九七式改らしい。
走行音を耳にするだけでは違いが分からないが、旧型砲塔の九七式中戦車とは思えなかった。
通過しつつあるのは、戦車第三連隊のようだ。
機材の更新は比較的すすんでいるから、短砲身57ミリ砲を装備した旧型の九七式は姿を消しつつある。
ただし南方戦線に転用した最新鋭の部隊のように、一式中戦車への転換はおこなわれてない。

覇者の戦塵1942 激突シベリア戦線下巻 78ページ 第三章 渡河作戦/第11師団より

1年9ヶ月ぶりの新刊発売 完結まで残り二冊
こちらの戦線崩壊が先か、先生が最終巻を出すのが先か
先の見えぬ持久戦はなおも続く……

前スレ
谷甲州 覇者の戦塵46 キ46 百式司令部偵察機U型
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1449503220
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/02/02(土) 06:12:09.09ID:02YWIMD4
>>397
援蒋ルートが作られる事で中立を翻意されるのを防ぐために基点となるラングーン港を抑えにいったんじゃなかったじゃね?
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 15:09:14.34ID:smUhA0zX
航空機用の油は南方に行かないと確保できない(北満州油田の油質はまるっきり向いてない)から
結局海軍が南に行く過程でアメリカ殴ることになったんじゃねえのかなあ。
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 15:35:59.43ID:Fe+rNoGE
満州油田の油質が都合よく史実と違っていても別に構わないんじゃないかと思うのは変かね
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 15:42:06.74ID:ez7xUviF
>>405
むしろ相当に違ってないと産業資源として役に立たん
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:10.12ID:smUhA0zX
油田の中身に関しては記述が米軍なみにないからな。
そもそもあそこから油掘り出す体制整えるだけでも当時の日本にとっちゃ大仕事なので、
書くと齟齬が出そうなものは書かない、って方針で翔竜と同じ扱いだろう。
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 22:24:36.06ID:X2ZuYphI
流石に時代が下るにつれて史実よりマシな戦い方させる為に細かいところに無理が出てきた感はあるな
と言ってもこれくらいの迎撃態勢構築や兵器開発進捗度じゃないと本土が焼け野原になるから仕方ないんだろうけど
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/02/03(日) 23:05:10.43ID:7T26RUSv
大慶油田守るために師団規模の国境守備隊と防諜用の野戦憲兵隊おいてそうだよな
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 19:54:01.81ID:WlOcNpRw
戦塵世界では、史実よりも石油化学技術が数段進歩しているんだと脳内補完している。
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 21:40:39.78ID:XNbyEK8D
謎の坊主由来の技術とかありそうだしね
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 11:20:57.50ID:ld7F4y2Y
そうした精製プラントを維持するためのニッケル、白金を確保するための南進論とか(本末転倒
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 14:35:49.17ID:j1xM8oAe
来月には新刊、硫黄島かあ。まずは守備隊の防空戦かな?
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 20:55:40.55ID:lXAtD8By
内容紹介
日本軍は本土への戦略爆撃を狙う米軍四百機の撃退に成功した。
しかし機動部隊による本土攻撃を阻まれた米軍は、マリアナ諸島を狙う零式艦戦隊をP61ブラックウィドウ≠ノよる奇襲で壊滅させた
。一方、秋津大佐らの終戦工作は最終段階へ迫る。終戦の鍵を握る蒋介石との面会を図るのだが……。
作戦が佳境に向かう最中、厚木基地には飛行機乗りたちが集められる
。彼らが搭乗を命じられたのは飛龍と複座に改造された零戦の練習機。
P61撃滅の策を授けられた異形の航空隊は、一路、硫黄島へと向かう――!
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:36.74ID:d2Rikc18
零式艦戦隊をP61が壊滅させる・・・?
どういう状況なんだ

ともあれ3年ぶりの補給か
「終わりが見えてきた」からのこのペースダウン、あと十年は戦うことになるんでわ
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 22:22:26.05ID:d2Rikc18
失礼、最新刊は2017年10月だから2年も空いてないのね
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/02/07(木) 22:29:56.80ID:97Rb4IHy
P-61って夜戦用の機体でべつにハイスペックでも無いしF6F夜戦型に取って代わられたぐらいダメダメな上昇力と評判だったんだがなあ。
なんか火葬っぽいというか自棄起こしてないかな。
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 00:31:50.53ID:E+0l9L7g
油断してた所をVT装備の空対空ロケット弾に喰われたとか?
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 00:38:09.76ID:BGGYQSVX
なんだ?俺が知らないうちに時が進んで今日は4月1日なのか?

>>419のURLが honto というのが逆にうそ臭いと思ってしまった。
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:52.35ID:V0N/Wzb3
空母から発艦するところ低空から侵入してくたP61に襲われたとか?
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/02/08(金) 19:00:24.76ID:8CjCcupT
艦戦隊だけ壊滅だったら地上基地に集結中に夜襲かけられたとか
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 00:00:41.64ID:D2Zzk+ah
400機は前回の空母機による空襲と迎撃戦の話では?
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 03:47:17.87ID:Ml3YtZEN
空母艦上機400機程度で戦略爆撃つーのも何か妙だよな。あんま打撃にならん。
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 05:52:39.66ID:vqf1yny+
空母部隊のお仕事は、戦略爆撃そのものじゃなくてその露払いの準備作戦の航空撃滅戦の基地潰しじゃろ
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 06:51:49.36ID:1idq4wwK
内容紹介の最初の一行は戦略爆撃阻止を一行で纏めたのか
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 08:02:28.40ID:fMzh5IiN
史実だと単発機の低空からの侵入を探知できなくて本土の防空隊が奇襲を受けてるんだよね。
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/02/09(土) 10:27:23.41ID:JGtxVTJC
谷センセ、執筆できるような状態なんだろうか

ちょっと前の「航空宇宙軍史のような何か」みたいなのは勘弁して欲しいトコだが
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 16:03:34.08ID:xUvA52f+
>>422
後部機銃取り外したP-61はゼロ戦や隼を追いかけ回す速度と運動性を発揮する
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:04.71ID:z9rJ3vbb
烈風はともかく雷電はどうなったとか
開戦後の艦政本部の体制とか読みたいことはいっぱいあるけど
まずは本編をなるべく早く完結させて欲しいな
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 22:33:35.76ID:QC312cFy
砂漠に雨が降ったような スレッドの賑わい
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 09:41:25.86ID:EfLVyQE7
山頂目前、低温と低酸素症でおぼつかない足取り
一歩進んでは一年休み・・・

だか頂上は着実に近づいている・・・?
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 13:52:26.96ID:vcHOA/3L
下山途中に事故に合う可能性もあるから...
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 21:34:28.15ID:aJnCMLyu
登山と違って登りきればとりあえず下りの心配しなくていいし
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 21:42:57.65ID:8yK3c+Hq
登りきったら次の山頂が見えるのでまた一歩を踏み出す
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 22:03:49.01ID:B4QWGaRk
一碗の水と塩むすび、これが最高のご馳走である。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 09:11:42.26ID:X9HwoTFk
>>435
小松左京の日本沈没2部の代筆?をやったんだよね
谷先生もそろそろ続きを他人に任せないといけないのかね
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 11:34:59.87ID:hoz8uSMF
とりあえず後継云々は次巻読んでからでいんでない?
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 13:01:46.91ID:TP8ZNegT
正直、対艦ミサイルが出てくる前から書き直して欲しい。
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 16:41:11.53ID:TCQkICpA
そいや暗号が解読されているかもって話は放置だよね
なんか対策したのかね
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/02/22(金) 17:29:32.57ID:ejVRppF4
実際44年以降の米艦隊主力にまともな打撃与えるなんて誘導兵器でも無いと史実通り神風でもするしかないのは確かではある
でもいくら史実より電子戦分野が進んでるとは言え誘導兵器出すと一気にスーパー戦記臭くなってしまうのがな
開発中の巻では突入時の高度調整始め割と課題山積な感じだったのにいつの間にかかなりの命中精度で実用化してるし
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:21:57.18ID:PYQCJSM4
>>451
それな、サイパンで大佐が無誘導の丸大でシービーズの
輸送船を撃沈するという離れ業。今の時代でも難しいん
じゃないかと。
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 07:55:20.21ID:ZtGlb5s7
あらためて読み返してみるとけっこう前からロケット兵器使ってるよね
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 08:19:07.41ID:VGoPT1x2
つまり戦塵世界では、日本が戦後の宇宙開発をリードする可能性が微レ存?
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 08:42:19.83ID:Qg4nbB0I
NACAが謎の坊主やハスミンに襲撃受けて壊滅でもしない限りそれはないな。
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 09:13:07.36ID:Z2NtmABJ
ハスミンって別シリーズでの初登場時は、日系アメリカ人宇宙飛行士って設定だったな。
つまり、戦後、ロケット技術をひっさげてアメリカに移住した可能性が……
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 09:42:01.62ID:rnAd8oDK
>>456
あちらで超ブラックな幼女少佐とかち合うんですね(…せ、世界線が
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 09:54:12.44ID:l2zbCpfP
>>456
ハスミ大佐は2008年に初老を迎える日系3世なんだから、あっちのハスミ一族は戦前に移住しているはず
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/02/24(日) 11:37:15.57ID:J/w1Vop4
坊主「世界線替えるの大変だから、市民権とグリーンカードだけ改編しといたわ」
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/02/25(月) 16:44:47.42ID:XiFu99iS
>>333
恐らく輪形陣の外郭から中心の空母の距離が概ね同じくらいだと仮定して
艦隊を計測後に中心の空母の未来位置を機裁機材で計算設定した後
発射地点から外郭突破までを機械式のタイマーで設定
タイマーで外郭突破後に電探作動。抵抗とキャパシターのフィルターかなんかで
微小反応を濾して最大反応だけに向けて舵を切る
以後は目標との決めてある距離で下げ舵して突入
というような事をやってるんだろうと勝手に想像してた。
これくらいの物ならそんな大掛かりじゃない
しかし電波撹乱への対策は分からんなぁ
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/03/07(木) 00:31:04.24ID:Bl8Tb+kn
>451
誘導兵器と言っても艦載型しらんが、航空魚雷を長射程高速化したようなものだし、一番のメリットは母機の速度を落とさず投射できることか
それも高度調整に難があるが為、当るも八卦当らぬも八卦、打てぬ魚雷より至近弾を狙える水中弾でOKとした他の火葬から見たらおとなしいもの。
異様な命中率は、神の手の導きか偶然の産物。
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/03/07(木) 02:08:35.54ID:47GvSLOd
発射後に編隊組んでるのはわりと擁護のしようがないけどな。
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/03/07(木) 03:29:47.78ID:5hw4hAEi
> 異様な命中率

有人型をハスミンが乗り回してる記述があったろ
つまり、そういうことだ
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:45.18ID:N8cb0269
発売日が16日から19日へ変更とな!
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/03/08(金) 00:22:49.34ID:wAlA7Q94
>>463
量産型大佐がもれなく搭乗しているってこと??

大佐なら敵艦に体当たりしても平気で戻ってきそうだけど。
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 01:20:25.22ID:IdmR/YGS
>>465
大佐ならば八艘飛びで帰還は余裕。さらに赤く塗れば3倍速で24艘飛びもOK
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 03:16:10.98ID:IEZ2Ame7
大佐は未だサイパンで奮戦中なんですかね
人型決戦兵器として本土に召喚されないのか
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 06:04:34.48ID:TroO58mM
あの人は神出鬼没だからねぇ
大峰に乗艦して指揮を執っていても驚かない
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 06:24:45.12ID:VvmC1Szq
何故か中国大陸にいますよ?>人guy決戦兵器
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 10:23:48.60ID:EJOgUQQ8
大佐はザイ(災)だったのか...
まあ確かに敵にとっては災厄でしかないが
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:49.29ID:TUYiOXQU
いうほど味方なら嬉しいタイプですかね・・
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 11:42:17.70ID:VvmC1Szq
※方向に応じて被害の大小は変動します
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/03/09(土) 12:21:39.04ID:9kIp/7AZ
>>467
カガミンの起こすクーデター騒ぎを
鎮圧するのが大佐なのかなと思ってたけど
サイパンじゃ無理だね
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 01:50:28.61ID:KBQG/876
大佐がサイパンの一人だといったい何処の誰がそう定めたのだ?
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 10:39:49.23ID:kleexe7t
まあ軍人一家で、蓮見元帥から少尉まで各種居るかもしれんな
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 11:26:45.19ID:Zr00nLN+
ハスミン・レギオン
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 11:47:08.40ID:zxA4WTkO
むしろ、蒋介石になりすまして首脳会談に乗り込んで・・・
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 14:27:48.53ID:CnqD1aCQ
これまでも蓮実、蓮美と異なるタイプの存在が確認されているから、
蓮見、蓮水、蓮三、ハスミ・・・と今後増える可能性は否定できない
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:15.05ID:t8rO9Oak
羽澄さんは募金の甲斐なく難病でお亡くなりになったな。
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 00:41:37.10ID:sVs5cySe
荒島型はともかく、翔竜や零式重戦車(以降、派生の百式や砲戦車、三式中戦車等)を火葬の超兵器と断じる人がいるけど、火葬の超兵器が無ければ史実と50歩百歩の話しにしかならない。
八八艦隊物語のように
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 06:51:31.29ID:zHIZajXi
零式重戦車は今見ると「溶接構造で航空機液冷エンジン転用で旧式艦砲転用すれば少なくともチハよりは強いだろ?」
ぐらいの感覚で書かれたんだろうなって感じ。

サスペンションやギアボックス・トランスミッション・操行装置に注目する奴は当時ほとんどいなかったから無視できたんだろうな
(日本戦車に関しては現在でも英語資料の方が詳しい有様だし)。
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 07:38:13.69ID:W6exsVVY
その辺はトラクター開発で技術を蓄積したって建前なんじゃ
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 08:27:41.64ID:6k4xLMB2
作品を読んでるとトラクター開発の描写に何巻もかけてるから零式も急に出てきたわけでもないよね。
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 10:01:05.08ID:1g5eQn/D
>>483
翔竜はその中でも頭抜けて、というか紺碧かどっかから紛れたんじゃねえ?って代物なんだよな
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 23:15:08.89ID:UfCvVhpj
丸大の頃はむしろ戦塵ぽかったし、開発過程も巻数重ねて丹念に追ってきたはずなんだか、
誘導・制御方式が明確でないまま(それも戦塵的ではあるのだが)、戦果だけが過大な感じなんだよね
貧乏に慣れすぎていたせいもあるかもしれんが
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:35.74ID:sVs5cySe
>>484
まあ、ノモンハンで一応調子に乗った零式の足回りがダメダメで地形に追従できず、落後する描写はあったな。
また、少なくとも足回りについてはトラクターベースでは旨くいかないと開発者が嘆いていたような気がするし、
スレでも結構ネタになっていたが、トランスミッションは如何だったかな?
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 07:46:18.71ID:efzoIiEZ
WW2中に戦車用のトルコン実用化してやがるアメリカは流石に比較対象にするのは論外だとしても、
せめてシンクロメッシュや油圧補助がないと30t級以上の戦車動かすのはきついだろうな。

そこらへん日本戦車はずーっと輸入したヴィッカース6tの影響下にあったので
ソ連のように「重い戦車にはそれなりの操行装置が必要」という見解にも達してなかったし転用できそうな自動車技術もなかった。
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:52.52ID:2bq/Y61M
>>490
戦車をトラクターに置き換えた場合どうなんだろうね。
自重はさすがに30tとは行かないだろうが、牽引や排土板による掘削押土等、
速度はさほど必要なくともトランスミッションには中々きつい条件が整っていると
思うし、操縦者も行く行くは民間人主体とするならば、それなりに容易な操縦性と
耐久性が要求されるわけだから、零式に対してはそこそこおkな物が出来た?
と言うか、ノモンハンのアレは試作だから問題点が出たほうが良いのか。
されるわけだから
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:13:31.53ID:pkPLRTAF
あの巻が出た頃は史実の三式中戦車とTー34/76の合の子みたいな戦車が重量制限厳しくない満州に繰り上げ配備されてたらって話に過ぎなかったんじゃないかな?
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:19:22.37ID:ej689RVx
エンジンのせいで背の高いW号長砲身型みたいなもんだろ、なんて以前から言われてるよね
航空機用エンジンも、川崎製の液冷って可能性すらありはするw
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:06:39.06ID:ZifEkbwP
海兵隊経由で海軍の油圧技術等流れ込んでたような
…トランスミッションで応用出来そうなものは
あるのかな
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:16.99ID:2bq/Y61M
挿絵を見ると、試作初号機?は砲塔のデカイ四式風(車体も相応にデカイが)
増加試作型が、脱皮直後のキングタイガー(ポルシェ砲塔)風、派生型の百式重戦車が
何ちゃってキングタイガー(ヘンシェル砲塔)W号風味って外観。
そして、三式(四式?)砲戦車が太ったV突G風。
これらの系譜から言うと、戦塵版三式は、W号の車体に四式の砲塔を乗せたように感じる。
いずれも個人の主観で、異論はもちろん認める。
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:26.90ID:QaHXrXBE
91式発動機あたりを再整備して海兵隊用戦車にまわして、
そこの出力アップで色々弄っていたら対米戦開戦後に魚雷艇用に再転用できる
とか夢みててもいいかな?
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:14.85ID:zhaXzyfM
まぁM4シャーマン戦車に対抗できるからねぇ
それも一方的に蹂躙するようなものじゃなくなんとかぎりぎり勝てるような差がまた良い
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:41:17.25ID:2bq/Y61M
>>498
ニューギニアの零式な
あの描写を見ると照準系もだが駆動系にも問題がありそう。
零式の主砲でM4正面装甲を打ちぬけなくはない(ミッドウェイで抜いてたし、原型の高射砲が」)
はずだから、機動力に難があって良い射線つけなかったのだと思っている。
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:57:54.19ID:8pBc1frM
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況