歴史的融合。IntelがAMD GPU内蔵Coreプロセッサを発表
〜1パッケージにCPU、GPU、HBM2を包含
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090107.html
米Intelは6日(現地時間)、AMD製ディスクリートGPU機能を1チップに統合した
第8世代のモバイル向けCoreプロセッサを発表した。
x86 CPUを手がける両社の記念碑的な協業製品となるばかりでなく、さまざまな新技術が盛り込まれている。

今回発表されたのは、第8世代のCore Hプロセッサと、AMD Radeon Technologies Groupが開発した
RadeonベースのセミカスタムGPUを搭載するチップ。CPUおよびGPUの詳しい仕様は明らかにされていないが、
エンスージアスト向けのディスクリートGPU並のグラフィックス能力を提供するチップとなるという。
CPUとGPUの2つのダイは、1つのパッケージ上で、今回のチップで初めて採用されるEMIBという技術で接続される。
また、新しい電力共有フレームワークも導入されており、温度、電力、性能状態をリアルタイムでチェックし、
CPUとGPUの負荷に応じて、2つのダイに提供する電力を調節する。
さらに、モバイル向けのチップとして初めて、ビデオメモリにHBM2を採用する。
CPUとGPUを1パッケージ化することで、Ultrabookのような薄型ノートで、エンスージアスト向けのハイエンド
製品を提供できるようになるとしている。
新プロセッサ搭載機は2018年の第1四半期に登場する予定。


まあ、インテルの内蔵GPUではゲームがきびしいという認識をインテルも持ってるのだろう。ならNvidiaから供給してもらえよ