X



民○党ですが緑のおばさんは用済みです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2017/11/14(火) 17:23:15.02ID:XeVkcuX6
多分、この党は4つ目だと思うから(σ゚∀゚)σエークセレント!!

どうせみんな美少女な前スレ
民○党ですが3人集まってもかないません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510582255/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510582255/

ですがスレ避難所 その317
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509744758/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:48.52ID:pHVl3vJM
>>455
リアルで政府のネット工作員がいるのかあの国
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:33.51ID:uGDWPjox
>>466
褐色メインストリームにすると漫画化時のトーン貼り作業工数的な意味で成仏者が出るのでは。
その昔にエジプトファンタジーやってた遊戯王ではその古代エジプトが終わったところで
作者がトーン貼りから解放される事に喜びのコメント出してたくらいだし。
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:50.07ID:Za0FaMgm
某大学は世界史で100点を取れば英語の成績が悪くても合格できるとか友人から聞いた
みかんちゃんの大学がそれだ
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:10.78ID:U41qCb3I
>>425
ローマの鉛中毒なんて日本人が水銀中毒ってのと同レベルの話よ
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:14.95ID:xr8MsJHP
>>476
実際中世のポーランドは強大な国だったのでおかしくはないのだ
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:30.86ID:33mE/yIL
AEWに光学系って無駄だろうか
対地やるなら是非つけといて欲しい

P-8も所詮はNG世代時代はまもなくMAXになるしタイミング悪いな
元のサイズに固執する必要はないのでは?アビオの小型化は多機能化で相殺されるでしょうし
発展余地は必要でしょうし
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:25.73ID:Za0FaMgm
>>486
だからパヨクが自民の工作員ネトウヨーって言ってるんでは?

>>481
火器類は魔法の出番を食いそうだしなぁ、後剣と槍の戦いが出来ないのも・・・
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:38.37ID:rnA9N806
>>486
こないだアキヒロ時代に軍の情報部つかって工作してたのがババれてたやん
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:39.18ID:9/ACbb38
フジTV 11月14日(火) 23:00〜23:30 放送
セブンルール【芥川賞作家が絶賛!SF不倫漫画を描く漫画家と編集者の特別な絆】
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sevenrule/

■放送内容詳細
今回密着するのは漫画家の米代恭、25歳。「月刊!スピリッツ」に連載している「あげくの果てのカノン」は、
異性人に侵略された近未来の日本で、恋焦がれてきた先輩男性と不倫する女性を主人公にした、
異色のSF恋愛漫画。芥川賞作家らが賛辞を送り、単行本も増刷を繰り返している。しかし衝撃的な
恋愛を描きながら、本人は恋愛には全くオクテなのだという。
彼女が漫画の執筆場所にしているのは築43年のアパートの一室。その質素な部屋で、考えに詰まると雨の中、
近所を徘徊したりする。食事や衣服も極めて質素で今どきの女子らしさは全く見られない。小学生の時は友達が
いなかったが、絵を描いていると同級生たちが寄ってきた。高校生になると友人とオリジナルストーリーを作っては
漫画を描くように。美大生時代に新人賞の佳作を受賞し、漫画家デビューを果たした。
そんな彼女を仕事上でサポートするのが担当編集者の金城小百合さん。「あげくの果てのカノン」も彼女の提案で
生まれた作品で、自身の恋愛体験を語ったりして恋愛が苦手な米代にヒントを与えてくれる。お互いに「友達じゃなくて
仕事上の付き合い。作品が売れているから仲よくいられる」と認め合う、漫画家と編集者の微妙な関係性にもカメラは
迫っていく。米代が漫画を描き続ける理由、そしてセブンルールとは?


「あけくの果てのカノン」、読んでる方いらっしゃいますか?
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:10.99ID:7KdQsq0t
>>476
そう、ポーランドのゲームなのでニルフガート帝国の兵士がさり気なくフサリアになっていたりする。
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:32.84ID:33mE/yIL
ブラックホークが山ほど欲しいよ…
21世紀にふさわしい最新機能満載のが欲しいよ…
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:40.91ID:93jzN1CX
近代ならスチームパンクとか作れるからなー
0502名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:00.17ID:xr8MsJHP
>>481
マッチとかハンドキャノンとか出してたT&Tは正しかったんだなって
0503名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:03.70ID:Za0FaMgm
ポーランドも繁栄してた時は多様性で民主的ーだったのが、最後混乱して
ロシアオーストリアプロイセンに潰されたんだよなぁ
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:28.65ID:h5MSuEUZ
世界史、地理は軍オタの基礎教養という風潮
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:43.17ID:9/ACbb38
>>485
ポーランド・・・今やドイツ(第四?)帝国の肉壁となっちゃって・・・
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:47.59ID:33mE/yIL
攻撃ヘリはどうするんだろう
412ベースで攻撃ヘリ作るのは非効率な気もする
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:53.30ID:b2slcMrg
>>300
しってるか名無し三等兵。
スピンオフで「幼女戦記食堂」という漫画が始まるらしいぞ。
0509梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/11/14(火) 22:06:28.70ID:g+2HP0py
カクサン部はじじい乙と言われて無視され志井るずはバカだと言われてボロクソに叩かれ
…そのうえホルスタイン文書まで見せられて
…代々木は報われない戦いをいつまでするのかのぅ
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:22.22ID:j34dDWId
>468
ゲームオブスローンズ、もとい氷と炎の歌の舞台はマーティンが昔書いたSFに登場する惑星って話があるな。
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:37.29ID:d3hlW/c3
日本の液浸スパコン「暁光」が世界性能ランキングで4位
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091422.html
日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091458.html

さほど予算ないだろうにPEZY頑張ってるね
TSMC 14nmあたりだと思うけどこういう先端プロセスベンチャーが使えるいい時代になったなあ
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:08:03.91ID:7KdQsq0t
>>491
まあプレイヤーの行動次第で普通にかませ犬になるので扱い的には意外と普通だしな。

>>413
GATEの帝国がある意味異世界にわたったローマ帝国っぽいんだよなあ。
0515梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/11/14(火) 22:08:26.85ID:g+2HP0py
>>500
米帝ほどでないにせよ3隊でかなりの数を運用してる国ではないかね
0516名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:10.86ID:pHVl3vJM
ゲートの帝国って民間人捕まえて楽勝やいけるって判断したのがなぁ
ローマの末裔ならもう少し調査をすべきでは?
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:16.83ID:RrIASZFu
火砲による集団戦が発達していったのって三十年戦争からだっけ?
それまでの戦いベースに弄ればいいファンタジーになるよ(適当)
0518名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:10:18.65ID:0EkehqMv
特戦群向けにMH-60とMC-130くらい買っても良いかと
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:10:41.16ID:ll4sVKER
>>516
うろ覚えだけど、日本を軽武装国家だと勘違いしてしまったんじゃなかったっけ?
0520名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:12.06ID:93jzN1CX
>>498
じゃあ感想書くんだよ、早くしろよ(ひどい作者)
0522名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:49.27ID:XGeCzdyp
ローマの末裔ならまず土木工事しないと
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:12:25.85ID:7KdQsq0t
>>503
ウィッチャーシリーズでも条件次第ではニルフガードが同じ道たどりそうなんだけど
後継者を入れると世界の半分を手に入れるとか言われる国になりそうなんだよねえ。

>>512
禿頭で太った自称環境エンジニアが降り立ってもおかしくないんだよなあ。
なお売り物次第では作中の世界事態が根こそぎひっくり返る模様。
0525名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:19.89ID:RrIASZFu
ローマモチーフは暗黒時代フラグ
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:21.67ID:Za0FaMgm
>>522
魔法に対抗して塹壕構築とかありそうなのにな
たしか平押しで自衛隊に突っ込んで火力ですりつぶされてた
0527名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:32.18ID:7KdQsq0t
>>521
繋がった先が一見すると普通の中世ファンタジー世界なので攻めて見たら
御城が中世風の城にピラミッドが突き刺さってその上に姫路城が乗っている世界という線もあるかも。
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:30.95ID:pdmAcrX6
帝政ローマモチーフでもティベリウスモチーフの皇帝の治世ならワンチャンあるで
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:05.88ID:yWaefK3Z
>>469
>その方が可能性が大きい

ないんじゃないかな
NATOと米英空軍の仕様に対する意向もあるので

つうか>>478のMC2A時に、AWACS向けのスパイラル2は
いまでいうKC-46に近いガワにE-3系のミッションアビオとコンソール
737AEW&C(E-7)ウェッジテイル向けのMESAレーダーアレイの
拡大全面改修発展型搭載が提示されてたが
費用対効果に劣り能力・スペース不足もあり切られてる

ボーイングはE-767の路線でいまのKC-46に近いガワで
E-767系のミッションアビオとレーダー積むタイプ提案してた

E-7系のシステム発展型AWACSに提案してた
ノースロップ・グラマンのコンセプトがアレなとこあるんで
その辺一新しないとダメなんじゃないかなー
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:14.20ID:j34dDWId
>523
方舟はやめろ(真顔)。
実際問題原理が明らかになってなきゃ「魔法のように見える超技術」と「魔法」は描写で区別する必要性がないんだよなあ。
0532名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:48.73ID:U41qCb3I
>>528
怪しい新興宗教や大工の息子を処刑するから?
0533名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:18:01.47ID:ll4sVKER
>>520
横からだけど

アイディアはとても面白いし、発展の余地十二分にあると思う。ただ、全体的にあらすじを書いてあるだけで、物語としての起伏に欠けているように見える
既存の日英協力ものを参考にして、航空隊派遣についての意思決定や、臨場感のある戦闘描写を加えて、話を膨らませてみてはどうだろうか?
0534名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:18:12.27ID:psBjOCNE
×「敵は爆撃機だ。鈍いから油断するな!」
○「敵は爆撃機だ。鈍いからといって油断するな!」

こうであることですね?
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:18:14.04ID:33mE/yIL
というかOH-1はなんで武装ないんだろう
OH-1を武装ヘリレベルまでで良いから武装されてば少しは楽になるかな
0536名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:19:20.80ID:niXB+P/k
性的被害増懸念で中止に=大気汚染の排ガス規制―インド首都

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000090-jij-asia

 【ニューデリー時事】大気汚染が深刻なインドの首都ニューデリーで、排ガスを抑えるため13日から実施予定だった
自家用車の通行規制が中止された。

 規制によりバスなどの公共交通機関を利用する女性が増えれば、性的被害も増加すると懸念したためで、
インドでの排ガス規制の難しさが浮き彫りとなった。

 行政当局の当初の計画では、女性が運転する車は規制対象から外されていた。
国家機関から排ガス削減効果が下がるとして、女性の車も規制対象に加えるよう勧告を受けたが、
最終的に「女性の安全をないがしろにはできない」(行政当局幹部)と判断し中止を決めた。
0537名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:19:34.33ID:clpkr6u4
>>516
皇帝が実権奪われて潜主が実権持ってるようなgdgdな国だとでも思われたんじゃない?
あの国も古代ローマと軌を同じくして共和制のgdgdから帝政へと移行したという設定だったから、
古代ギリシャローマ的に立憲君主制を解釈すると政治体制として評価は低くなると思われ
0538名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:12.03ID:VJnc+Ke3
>>517
三十年戦争のころだと、もはや火力戦が常態化した時代だの。

発達段階だと、西欧戦史で初めて火器の大量使用が勝敗を決したチェリニョーラの戦いがあったりした、
第一次・第二次イタリア戦争(15世紀末から16世紀初頭)あたりの時代かの。
0539名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:16.17ID:Za0FaMgm
ウリも早く更新しないと
下手に主人公をピンチにしてしまっただけに回復を早くしないと
0540名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:41.63ID:0EkehqMv
臨場感のある戦闘描写?
WT、やろう!(勧誘)
0541名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:07.48ID:+vZVgmTa
>>459
元々は中世風の剣と魔法の架空世界を一から丸ごと作り出し、その世界を物語を紡ぐのがファンタジー小説。
それらのファンタジー小説をベースにゲーム化したのがD&Dなどのファンタジー系のテーブルトークRPG。
テーブルトールRPGの中から、戦闘・成長システムを抜き出したのがコンピュータRPG。
PRGにより一般化、固定化した各種設定やお約束などをベースしたファンタジー小説がライトファンタジー小説。
ライトファンタジー小説のフォーマットが西洋風の剣と魔法の世界を超えて、様々なジャンルに広がりファンタジー
では括れなくなったのが所謂現在のライトノベル。

と、変遷を追うと大体このようなものになるだろうな。
0542名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:22.58ID:Iy+hOm7p
ローマ帝国と軍事技術といえば今月号の歴史群像の投石器の記事が面白かった
ルネサンス期の軍事史家の古代ローマ帝国の投石器こそが最高最良のものであるという思い込みと
中世のカタパルトの設計図や運用方法についての資料が散逸したせいで
1980年代になるまで実際には古代から驚異的進歩を遂げていた中世の投石器についてほとんど注目されなくて
今でもカタパルトの技術史は正確に分かってないとか
0543名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:43.44ID:ll4sVKER
>>535
対地兵器は無いけど、自衛用のSAM-2派生型を積んでなかったっけ?
0544名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:23:03.18ID:7KdQsq0t
>>530
方舟って作中でも一つの惑星を地獄の底に叩き落したり、魔獣の決闘で有名な星にちょっとした売り物をするだけでナメクジとネズミの
血統しかできなくなるようにしたりしているからな。
氷と炎の歌の舞台に降り立つと下手すると長い冬でも元気に育つ作物に風土病の原因を殺す微生物を付けたものを売りつけて
作中の前提条件を根幹から爆破しかねないのがあの男だし。
0545名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:23:21.65ID:b2slcMrg
AWACSやAEW&Cって衛星でリンクして地上設備で管制能力の拡張とか
そういう構想はないのかな?

割と誰でも思いつきそうな事だけれど、構想としてはあまり聞いたことないのよね。
0546名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:11.64ID:93jzN1CX
>>531
頑張るから更新したら読んで?

>>533
あー、描写不足ですかねえ
分からないところは曖昧に、という悪いクセが…

>>534
さーせん、ひでえミスだわ…
まとめてチェックし直そう
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:27.82ID:j6i5W9dP
>>539
更新しないと毎晩夢にですが民が出る
そしてちょっとした雑談をして消える
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:02.82ID:/mHu0hQn
>>545
地上設備能力を丸々輸送機に載っけたらどうだろう
0549名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:32.48ID:8oHnzYZQ
そうか、16年かあ。オバマの8年間から回復するには合衆国軍としては一世代かかると考えているとな。装備の老朽化、人材流出と教育の不足。
人材を一定以上に保つのは難しいのだね。
0550名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:51.19ID:clpkr6u4
>>545
それやるならむしろ、レーダーだけ空飛ばして管制は全部地上に任せる形態になると思われ
0551名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:26.42ID:yWaefK3Z
>>545
それなんだけどねー……

>>529
> ノースロップ・グラマンのコンセプトがアレ

米軍の要求満たすためにはスペースと電力不足してるので

CMD(巡航ミサイル防衛)用込みで
AWACS/地上監視機/UAV管制機の機能分散して
767エアフレームの母機を二機組ませて
E-3とE-8の役割的な後継機としてデータリンクして運用します(キリッ
更にこれを拡張し地上空中でやれば(ry

帯域幅もなく地上システム込みでコスト爆発が(ry
っつー経緯で既にオワタ案件なのよね……
0552名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:36.59ID:lfEvNhus
ファンタジーは設定を考えようとするたびにトールキン御体の偉大さを思い知る
0553梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:16.69ID:g+2HP0py
東武も小田急も京王も嘆き! 大学キャンパスの都心移転が鉄道会社に及ぼした思わぬ影響〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171114-00000034-sasahi-bus_all
11/14(火) 15:31配信

東武さん、大学の最寄り駅を通過する「快速」(急行より上)を設定したのはご自分ですよね__
その結果自前のスクールバスに需要をごっそりとられましたよね____
金づるの東上でアホなことをして自滅してるだけですよね____
0554名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:18.78ID:Za0FaMgm
>>546
ブックマークしてるぞ

感想よりもポイント評価が有難いという人もいるんだろうな
もう退会したみたいだけど、ウリの友人もそういう価値観だった
個人的にはどっちも有難い
兵制警察の人も、後から考えるとあとがきわかりやすくしてもらったきっかけ作ってくれた
ようなもんだし
0555名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:05.74ID:yWaefK3Z
>>551の失敗もあって既存システムと迎撃管制システムの漸進的な統合
能力拡張の方向に行って今の路線になってる

発想自体は順当で、既存システムとの適合性考えて
実証機作る段階になっても、技術的限界と
予算面と運用する人員面、処理能力と通信帯域の確保面で
バーストしてアカンことになることもあるって例やねんな
0556名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:11.33ID:+vZVgmTa
>>549
実際、過去にはベトナム戦争でガタガタになった米軍を立て直すのに概ねそのくらいかかっているしのう。
0557キスカ飛行団 ◆0J.MlZtbFj6c
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:13.32ID:10Rkv5g9
こんばんわですがスレ
>>457
757はもうライン閉じてるから無理っすね
今のところ線があるとするならば767-2C/KC-46か787か777xか737になるがどう来るか
0559名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:44.33ID:oxscAqdB
更新しない方にはもれなくコメント欄にホルスタイン氏よりありがたい文が頂けます?
0560名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:16.99ID:Za0FaMgm
>>559
ホルスタインさんの助言って割とまともよ
0561名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:18.53ID:d3hlW/c3
>>550
完全依存だとレイテンシの問題やリンク不安定な場合ただの役立たずになるので
リンク無くても十分高性能だけどあれば更に性能稼げるにするんじゃないかね
で、今の所実装しても予算に見合わないとか
0562名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:46.62ID:E+ALv5rc
アクセス数で謎に包まれていたですがスレ住人の実際の数が判明してしまう
0563名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:55.39ID:Za0FaMgm
>>549
オバマって文字通りアメリカの鳩山だったんだなぁと
0564名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:32:06.55ID:lfEvNhus
米軍を立て直すって言ってもベトナム時と違って中東から撤退して戦線を整理することが政治的に出来ないからのぅ
0566名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:07.20ID:lfEvNhus
>>549
オバマに関してあの時は他に選択肢がないからどうしようもない
実際戦費が洒落にならなかったし
0567名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:08.88ID:+vZVgmTa
>>563
オバマケアしか頭に無かったからのう。
外交?安全保障?何それ?美味しいの?という大統領であった。
0568名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:26.86ID:Za0FaMgm
>>564
ベトコンは国内でテロしたりしないからね
0569紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:50.00ID:JR4swJLj
こんばんは、ですがスレ。
お仕事が佳境です。

上司のテンションは有頂天に達し、その上の上司まで迫力に圧倒されこき使われていたニダ。
0570名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:07.98ID:j6i5W9dP
>>560
発狂してる時は割とまともだからねぇ
0571名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:30.58ID:93jzN1CX
>>554
どっちも有難い

まあ、誤字とか直して欲しい所とかは素直に書いて欲しい感じだけど
0572名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:00.95ID:uGDWPjox
>>551
通信量爆発して帯域制限かかりまくるスマホのごとく通信中継器の予算高いんだよなぁ・・・。
日本も外地向け衛星通信整備されたの確かインド洋派遣実行の後で17DDH予定が18DDHに繰り越しになった原因だったっけか。
最初イージス送るだの送らないだの揉めてたのは最悪米軍の衛星回線化してもらうためだったような記憶が。

>>566
マケイン落したのが米国にとって運の尽き。2期目はともかく。
0573名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:23.59ID:Za0FaMgm
>>571
ウリも設定に対する質問と同じように誤字誤表記について感想欄で指摘してほしい
0574紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:36.09ID:JR4swJLj
>>488
バカにするなニダ。
ウリはセンター利用で入ったニダ。

滑り止めに最適の大学よ。
0577名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:39:41.37ID:Za0FaMgm
オバマは口だけは回るから鳩山より厄介だよね
0578名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:40:24.13ID:Za0FaMgm
>>574
あの社会ブーストコース使ってないのかみかんちゃん
0579名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:41:10.58ID:yWaefK3Z
>>545
ちなみに>>551の地上要撃管制等と組み合わされるボーイング案は
前後して日本向けに提案されてた767 AWACS、
のちのE-767の派生プランの発展案で1992年構想
対案となるノースロップ案の米E-10 MC2A向けのプランとしての選定は03年ね

割と早い時点でE-3後継として出てはいるんだネタだけは
そして相変わらず途中から、どうしてそうなったって方向に進んでくんだけど
(やっぱC-135ベースの機を767系に移行しようとしているのが
汚職で一社特命でリースする案件になったのでは、なんてスキャンダルで他のは痛かったやね)

>>572
SATCOMもだがどうしても帯域面でのネックが大きいよね
ここいらも発想としては早くてコケて再度復帰してきている案ではある罠
0580キスカ飛行団 ◆0J.MlZtbFj6c
垢版 |
2017/11/14(火) 22:42:40.51ID:10Rkv5g9
少し前から進めてたスマホの戦略SLGが漸く連合国全部滅ぼせる終わりが見えてきた
今や連合国軍オーストラリア大陸とアフリカ大陸以外失陥してるしこっちは圧倒的大軍だし負けるわけねぇだろ(慢心
0581名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:42:52.91ID:NMoKF51T
>>291
普通、自国の防空くらい自国で整備するべきでは?
スイスって先進国だし、自力でAIめいた自動警戒管制システムとレーダーを作ったり24時間体制で戦闘機をアラート待機できるでしょ
0584名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:21.51ID:+vZVgmTa
>>564
だから日本には一部でもいいから米国の軍事プレゼンスを肩代わりして貰って、それで浮いた分のリソースを軍の再建に回したい訳だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています