宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の有人月面着陸機を開発する構想が16日、
明らかになった。 米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いた
もので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。
3年後に打ち上げる無人月面着陸機「SLIM」(スリム)で実証する高精度の着陸技術を
有人でも生かす。
ttps://www.sankei.com/smp/life/news/180817/lif1808170004-s1.html
日章旗柄の足跡がつく宇宙服のブーツを作って
月面を歩きまわれ

17日の中国・上海株式相場は5日続落した。人民元切り下げを発端とした「中国ショック」
後の安値となった2016年1月28日以来、およそ2年7カ月ぶりの安値を付けた。
中国国内景気の減速懸念が根強く、中長期的な投資資金の維持に悲観的なムードが広がった。
米中貿易摩擦激化への懸念も依然としてくすぶった。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HPX_X10C18A8000000/
膨大な対米黒字をどう解決するのか
落とし所というか仕組みがさっぱり見えない
このままずっと関税で調整し続けるのだろうか

韓国海軍新型揚陸艦、米ステルス「F35B」配備を検討
韓国軍当局が、排水量3−4万トン級の大型揚陸艦(LPH)の建造を進め、この艦に搭載可能
な米国の垂直離着陸ステルス戦闘機F35Bの配備も検討していることが17日までに分かった。
だが予算の問題などのため、反対意見も根強い。一部からは、「韓国海軍は沿岸防衛に
優先して力を注ぐべきなのに、大洋海軍への未練から無理な計画を推し進めているのでは
ないか」という批判も出ている。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/18/2018081800410.html
正恩様の許可がいるでしょ