X



【軍事】軍事系特殊部隊 Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/11/30(木) 01:32:21.63ID:JnGgyZi3
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1460859091/
【軍事】軍事系特殊部隊PART52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468309006/
【軍事】軍事系特殊部隊PART53
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1480470910/
【軍事】軍事系特殊部隊PART54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491089815/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500624182/
0079名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 18:00:47.00ID:PvApoVe1
水恐怖症って一番酷いのはコップの水すらダメになって死ぬらしいな
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:48.97ID:vcNyb7vo
伊藤は空挺降下はFFも出来るからね
0082名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 01:38:57.13ID:gLMW39vJ
特殊作戦群の隊員で左翼思想を持ってる人とかいるのかな?
0083名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 04:54:24.44ID:V4Ha6KLv
DE OPPRESSO LIBERなるSFの標語はリベラルだよなw
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 08:06:21.34ID:mQ/t/8Ge
どうした、そんなに左翼思想家が好きか?
0085名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 11:17:34.40ID:vxx0bmw+
確か、十何年か前にイラクで人質(後に解放)になった人で
第一空挺団出身の人居たような? 元自衛官ってだけでも驚いたが、解放されてから何か左巻きな発言してたような覚えある。
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 20:20:24.16ID:0hDw6u+/
>>85
あれはカレンに行って戦闘恐怖症になったんだよな。
その時一緒にいたのは毛利w
0087名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 05:30:00.75ID:NgI2Jqne
>>85
一般レンジャーじゃなかった?当時友達とレンジャー出身者だからチャックノリスみたいな敵皆殺しの脱出劇をしてくれると話した記憶が。
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 08:43:50.71ID:KMMWKrQ6
>>87
渡邊修孝は空挺ってだけで、一般レンジャーでもなかったような。
0089名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 08:46:57.54ID:EBeho7Pm
空挺特科で1任期→再入隊して板妻駐屯地勤務→傭兵(義勇兵)→新右翼→反戦活動という

一体何があったのか
0090名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 12:55:33.95ID:Nwnd5d3L
どこかの時点で実は陸上幕僚監部付になってたりして。
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 16:16:20.70ID:rJ/Zo95+
空挺には所属してたが、レンジャーでは無かったんだ?
大体、空挺って聞けばレンジャーの資格あると思いがちだが・・。

それでも、陸自の経歴に関しては、毛利より上か。
一任期務めてるしw
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 16:33:32.06ID:mxHUfK7I
任満してるだけで毛利より立派ですよ五百倍立派ですよw
0093名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 16:47:10.19ID:reeASUA/
空挺の陸士はレンジャー持ってねぇよ。仮にレンジャー持ち陸士が空挺に転属しても剥奪されるみたいだし
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 09:51:07.92ID:2szNwjmv
『ブラックホークダウン』観るとあのレンジャーがデルタと比べたら頼りなく見えたな
レンジャーも一般の兵士と比べたらエリートなんだろうが
0095名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:26.51ID:QtLjz950
あの頃は戦争も暫くなかったから。今の人たちはすっかり歴戦のつわもの揃いになってるだろ
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 13:56:43.78ID:qfNVQ7fR
モガディシュの戦いは1993年。湾岸戦争はその3年前の1990年。
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 16:05:06.53ID:aCgpeW6a
アメリカ陸軍てどこが一般部隊でどこがエリート部隊なのかよくわからん
0098名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 17:11:28.28ID:MyGq1x2Q
エリート部隊は空挺って名前のつくとこ全部だ
0100名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 23:10:23.54ID:Q+O6yo8k
>>96
イラクがクウェート侵攻したのが90年8月で(湾岸危機)、
多国籍軍が空爆開始したのが、翌91年1月(湾岸戦争)。

そういえば、第82空挺師団って湾岸戦争以来、活躍ぶりを聞いてないような?
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 04:30:39.91ID:ho7mKKgo
湾岸戦争は歩兵で行ったけどなんもしないうちに終わったってのも多いだろ

ハリケーン・カトリーナでメチャクチャなった地域に派遣されてなかったっけ82空挺て
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 12:56:16.52ID:AkxdprFz
本国内の災害派遣って州軍がメインでやるのかと思ってたわ
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 23:03:41.09ID:VSts+49m
>>101
> 湾岸戦争は歩兵で行ったけどなんもしないうちに終わったってのも多いだろ



思い出したが、当時NEWS23で湾岸戦争に参加した仏外人部隊の日本人兵の特集やったが
その日本人兵の証言で僅か数十人で攻めて、何もしないうち、一気に800人くらい投降して捕虜にしたって話あったな。

その捕虜の一人に「お前、フセインの事、ホントはどう思ってんだ?」と聞いたところ
「あれはアホだ、いい加減にしてほしい」と言ったとか。


82空挺は、災害派遣には行ってたか。
ただ、アフガンやイラク戦争といった晴れ舞台では話に出ないな?
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 03:08:14.20ID:7Js1qkTa
アフガンでの大規模な空挺降下は75レンジャーとデルタが空港を制圧した作戦だったな
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 04:32:56.77ID:DXDOvaoB
イラク(2003)だと第173空挺旅団が千人弱の空挺降下を実施してたな
空挺師団より使い易かったのかな?

空挺師団はイラクとアフガンでも派遣は繰り返してたけど分かりやすい戦果は治安維持作戦ではあまりないだろうな
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 10:19:09.57ID:FnakenCk
イラク戦争時のニュース映像観てみると「空挺部隊投入」ってニュースがあるね
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 10:20:30.87ID:FnakenCk
ウダイ・フセイン、クサイ・フセイン殺害時はデルタと101空挺だったっけ
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 10:29:31.83ID:ljcaXuSA
アフガンでの75レンジャーは毎晩狩りに行かされてたな。
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 17:02:47.65ID:SzwubXq2
シールズって海軍の部隊だけど海軍って船乗り以外の白兵戦用部隊あるの?
それとも船乗りの中から希望者選んで選抜試験受ける?
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 21:39:50.45ID:O970hFnV
>>110
海軍の船には艦隊付き海兵隊が乗ってるだろ。もともとは敵じゃなくて水兵たちの不平を押さえ付ける為だけど
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 00:44:44.20ID:zYnwjr+m
シールズはもともと水中処分隊から潜水技術を活かして潜入破壊工作をやれる特殊部隊として作られたんだろ
それが年々増える特殊作戦に駆り出されて任務範囲が陸上まで広がっていった
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 07:02:01.42ID:FgUrJoJB
海軍EODまで陸上で活動(爆破)してるよな

射撃訓練で発生した不発弾処理もするから砲弾や航空爆弾流用のIED処理に技術的な問題は無いんだろうけど
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 07:53:17.82ID:zhBcZJek
日本にも他国みたいに特殊部隊や精鋭部隊を統合・支援する組織がほしいものだ
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 12:16:21.20ID:fHd6VPoI
>>112
UDTがあくまで水中破壊工作部隊だったのに対し、Sea、Air、Landでの
戦闘も追加した特殊部隊がSEALs。そして、チーム6がDEVGRUとして
暗殺専用部隊になった。
0116名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 13:38:45.49ID:UBQq2PIM
6が暗殺専用とか漫画じゃないんだからやめてくれw
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 13:41:33.03ID:i/7FQGRk
ハリウッド版ゴジラ(2014)の主人公は海軍EODという設定だったと思う
空挺降下もやってたな
シールズとどこが違うの?
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 17:27:00.64ID:qsup1QTu
6ってCTUじゃないんか?
詳しい人おしえて
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 18:14:23.40ID:KUJuXD/v
大体DevGruという名称も今は使われていないし
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 18:16:28.21ID:UBQq2PIM
>>118
対テロがメインだけど、対テロ技術の教導隊としての部分もあった。
それをやりすぎたり初代隊長が嫌われまくって色々あって、予算委員会で突っ込まれて「開発グループ」という仮の名前で予算計上するようになったのが今の「DEVGRU」
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:54:50.80ID:FgUrJoJB
>>117
海軍EODの資格は陸上武器・海上海中武器・航空武器・IED・核兵器に分かれる
戦闘は自衛する時だけだろう

大量の爆発物使った仕事は本職のEODがやる方が安全確実なので色々任務がある
SEALに同行して地形障害や地雷や敵施設を爆破するには空挺降下は必須だ
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 08:33:53.03ID:B/JdT6rc
>>119
今は何て呼ばれてるの?
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 17:52:38.46ID:BhezzIyk
空挺部隊と海兵隊は殴り込み部隊だから一般部隊よりも入隊基準は厳しいって話だな
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 02:14:47.96ID:F52bfoWe
ネットで陸幕の装備開発(改善)要求書が流れてたけどFF用の新型傘もあった
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 06:40:12.92ID:q50usGdW
>>120
そういう経緯があったんかさんくす
0126名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 11:32:51.10ID:H49zwZIm
>>124
貼ってください
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:40.06ID:1qFargcw
中野学校の技能ってもう途絶えたのかな
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 17:46:24.22ID:qc8dhZ8b
>>127
故・金正日総書記
「チョンマルナカノヤ!」

日本語訳で「お前は本当に"中野"だ!」の意。功績を挙げた情報部員・軍特殊部隊員を称える際、叙勲・抱擁の後に掛ける御言葉。

陸軍中野学校の秀逸さは故・小野田寛郎陸軍少尉が、その一挙手一投足を以て御証明されて居られました。宿敵たる北朝鮮にしてこの高評価…日本人としては誠に複雑な心境ですな……
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 20:26:34.38ID:wGKzRzw8
今はそれ以上にテクノロジーが進化してるから
0130名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 22:01:58.08ID:LHXSBLs2
>>128
宿敵じゃなくて分岐した末裔じゃんw
~だ、じゃなくて~や、なのが可笑しいな
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 22:15:02.46ID:rdHpBRjU
帝国陸軍正統後継者だからな、南も北も。
日本は米軍劣化コピー
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 18:25:49.62ID:zVTmr57n
人手よりロボット
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:06:37.41ID:CZUNumxZ
>>122
だいたい名前がよく変わるんというかあってないようなもんなんで
チーム6がやっぱり多いわな
あと認知度として通称のデブグル
まぁデルタとは違い一応正式名称的なもんはあるけどさ
シールズのチーム6としての正式名称的なもんが海軍特殊戦開発グループだから
開発グループ部分だけを抜き出しディヴェロップメントグループを略してデブグル
それもチーム6がシールズとは別個の運用をするからとりあえずつけたってだけだし
だからあっちの専門誌とかだとチーム6表記が多い感じ

デルタの場合は第一特殊部隊デルタ作戦分遣隊すらも仮称でその略称通称がデルタフォース
チーム6の経緯とは若干違う
最近のあっちの専門誌ではACEって表記の方が増えてる印象

だいたいこの手の部隊はタスクフォースつくるごとに母体の部隊の名称も都度変わるからな
我々の耳目にふれるころには米軍では使われてない名称になっている
だから一番最初につけたと思われるデルタとチーム6ってのが一番あっちでは認知度が高いかな

まぁ今はそれらもひっくるめてJSOCのSMUって感じになりつつあるけども
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:06.13ID:CZUNumxZ
デルタの場合はCAG表記もあるけどJSOC内に陸軍系のデルタと海軍系のデブグルあるんで
陸軍兵表記が入ってるACE表記が増えている印象
だからデブグルも海軍系だとわかるようにデブグルではなくチーム6表記が多い

あとISAも作戦ごとに部隊名変えるから一番最初に我々の耳目に届いたISAが一番使われるわな
ISAに関しては日本じゃ本当に知名度ないけど
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:49.06ID:aYT2Vd3c
キラーエリートはいい本だった本当に…
地元の図書館で借りれたのにいつのまにか蔵書からなくなってて購入した思い出
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:37:01.10ID:CZUNumxZ
ISAに関しては本当に日本語での情報がほとんどないからなぁ
キラーエリートは貴重だわな
ISAに関しては米国でもやっぱり少ないしな

まぁ軍隊系の特殊部隊としてはやっぱり一番秘匿性高い組織だわな
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:44.12ID:e2zm9+Zk
英国の女性特殊部隊員が軍事作戦の中で、初めてテロリストを殺害していたことが分かった。
軍特殊部隊のプロパガンダを得意とする英タブロイドのデイリースターが初報したのに続き、国内各紙の紙面を賑わしている。

「イギリス版のG.I.ジェーン」とも紹介されたこの一件が起きたのは今年9月。女性特殊部隊員は、陸軍の特殊部隊である「特殊偵察連隊(SRR: Special Reconnaissance Regiment)」のメンバー。
SRRは女性隊員が階級そのままに活躍できる唯一の特殊部隊であり、
今回は同じく陸軍の特殊部隊である「SAS」、対外諜報を担う「MI6(情報局秘密情報部)」と共にシリア・イラクの国境からほど近い小さな町で、ダーイシュ(Daesh, IS, Islamic State, ISIS, ISIL)の情報提供者である女性と接触する任務に参加していた。
http://news.militaryblog.jp/web/British-SRR-Special-Forces-Female/Sergeant-Killed-3-ISIS-Terrorists.html
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 17:50:35.07ID:aqA+Gw9Q
>>138
ミラー紙によると、サブマシンガンで3人射殺したらしいね。
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 02:39:55.22ID:oBsPBQ2R
まーたイギリスの特殊部隊ネタ始まったな
いっつも出所がタブロイド誌なんだよなw
いつもはSASすげええええええって捏造ホルホルなんだけど今回は女性か
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 07:20:01.98ID:g4i5On2l
まあ個別の特殊部隊エピソードは大手メディアは相手にしないしね

将来自衛隊の特殊部隊が実任務を行った時に日本のタブロイド紙は記事にしてくれるだろうか…
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 09:59:44.61ID:hVSHRc/a
日本でもSST すげえええええってホラッチョ経由で捏造掘ホルホルなんだけどな
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 11:21:57.93ID:aVsg1a3m
話題にすらならないよ。せいぜい麻生幾が嘘か本当かわからないようなネタを投稿するぐらいで終わりそう
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 11:50:08.62ID:LGw+VY8h
自衛隊的には話題にならない方が嬉しいだろうが
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 12:02:01.24ID:TDfyASCB
過去に第一空挺と言うか、空挺レンジャーで極秘任務とかなかったのか?



・・・無いか。
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:30.45ID:vBvD6P8j
「陸自特殊部隊北朝鮮潜入」
そして紙面を開くと続きで「はありえるか?」
東スポならこんな感じ
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 22:11:33.08ID:HDvMDCUT
北朝鮮有事で特殊作戦群が米軍と共同で拉致被害者救出を行う可能性はゼロではない気はする
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 22:45:14.84ID:eHOK4Akg
拉致被害者は残念だけど安否も不明だし、そもそも政府も国民も本気で救出しようとしてないのでもう無理。特殊作戦群だって本気で考えてる隊員はほとんど居ないでしょ
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 23:20:40.53ID:hVSHRc/a
住本隊長がSSTを率いて既に北朝鮮に潜入してるぞ
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 00:05:12.97ID:TWT0CUoh
>>148
予備役ブルーリボンの会が一生懸命考えていますよ。
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:20.39ID:iyw3fRm2
考えたって、なぁ
結局、米軍の特殊部隊がスゴイったってナイトストーカーズなり潜水艦とその魚雷管からの潜水舟艇あっての話しだよな
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 01:23:01.65ID:MNbG5rmT
妄想するだけ勝手やから
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 01:24:22.42ID:TWT0CUoh
戦闘職種でない予備自衛官と、退職自衛官が集まって拉致被害者奪還作戦
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 11:18:33.97ID:lzoLjgLa
>>147
どちらかといえば朝鮮戦争終了後にPKOとかで特戦が派遣される可能性の方が高いんじゃね?
その過程で拉致被害者関連の任務はあるかもしれん
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 11:37:44.59ID:YGuawNSm
戦後では拉致被害者生存の可能性はさらに低くなるな
そういえば北朝鮮とアメリカが緊迫してた時、拉致被害者の早期救出の世論とか全く無かったな
普通の民主国家じゃあり得ないと思うんだけど、この国には本当の人権保護団体とか存在しないんだな
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:37:07.10ID:i3lCK8Uh
今日も筑波で人殺しあったけど
人一人の命は同じだから
この事件はかわいそうでこの事件はそうでもないとかは思わないな
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:30.18ID:cM4FLVR7
>>155
日本の人権団体って大体、思想的なものが絡んでるのばかりだからな。

それに拉致問題だけでなく、20年前のペルー大使公邸人質事件でも
弱腰な対応で、ごてごてに廻ってる間にペルーで特殊部隊送って、テログループを制圧して人質を救出してしまった。

戦後、諸外国に(特に中朝韓露)対し、ヘタレな対応してたツケがこれからどんどん廻ってきそうだ。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:51.05ID:yQhV/a0T
自分が世間様を変えられない悔しさで満ちてるな
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 22:04:55.76ID:6hkCxCd8
>>156
ここ二十年で経済政策の失敗で多分十万人以上は死んでる
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 22:57:45.08ID:yQhV/a0T
暇なのはいいのか悪いのか
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 00:27:21.62ID:iynaa0oH
都庁爆破に特殊作戦群出てきたな
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 03:36:50.44ID:8jASaas2
ブラヴォーツーゼロでタクシーを奪った話は本当か?
自分の車に乗っててフルサイズのM16を持ち込めるとは思えないんだが。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 06:33:18.92ID:h/kkC0km
>>161
災害や犯罪に巻き込まれて死んだ人と自ら死を選んだ人とを同列に考えるなよ
長時間の拷問や暴力に晒されたわけでもなく、選択の自由がある中で死を選ぶなら、それはそいつの責任だ
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 10:35:32.25ID:gbiAxnyi
>>163
なんか活躍した?それともいつも通りヤラレ役?
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:55.31ID:iyTFe3+1
>>166
雑な突入見せて、何にもなかった。
装備も雑。M4A1カービン使ってたけど、特に撃つこともなく。
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:02.84ID:OE9nyree
>>164
積めるだろ(笑)
どんなチンケな車乗ってんだ。
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 11:53:02.93ID:gbiAxnyi
>>167
とりあえず出してみましたみたな感じか
まあヤラレ役や足引っ張ったり不正の手伝いしたり縄張り争いみたいな感じになるマシか
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:21.62ID:BYM43iwu
>>163
ダイハードのパクりやなw
ありえないスーパーマン、ボディーアーマー付けてるSITが全滅とかお笑い要素がたっぷりでしたねw
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 19:34:11.76ID:xp2stBML
イピカイエー マザファッカー!
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:06.24ID:YPFn1mIO
>>170
アサルトライフル弾は抜けますよ、特殊防弾衣でも。
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:10.91ID:x895ZQ+f
うーん、俺も好きではあるけど
抜くとかはちょっと無理
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:06.60ID:iynaa0oH
都庁爆破はホラッチョ住本が監修してるから、その時点でクソドラマ決定だったんだがな(笑)
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:48.23ID:YPFn1mIO
シンゴジラはリスコンだっけ?小道具だけか。
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:12.57ID:gn+80Y33
ホラッチョ本人が書き込んでそうな気がするんだけど気のせいかなw
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:26.31ID:YPFn1mIO
話せばわかるけど、話にならないよ。話が成立しないの。
理解しあったうえで「こいつはなしになんねえよ!」とかじゃない。
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:48.80ID:Owk0Av1s
>>172
流して見てたんでテロリストの銃がなんだったかはっきりしないけど、ほとんどMP5と違ったかな?
すでに人質殺害されてる上に世界的テロリストっていうことで、
後から政府におながいして自衛隊投入せざるを得ない状況になるのは分かってるのに
SITを無理矢理突入させるというのもおかしな話。
と、いうか自衛隊投入もおかしいな。まずはSATと違うかな?
詳しいことは知らんけどwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況